新設
FI タイトル 付与開始時期
G06F 18/00 パターン認識[2023.01] 2022年11月
G06F 18/10 ・前処理;データクレンジング[2023.01] 2022年11月
G06F 18/15 ・・統計的前処理,例.正規化技術または欠損データの補完技術[2023.01] 2022年11月
G06F 18/20 ・分析[2023.01] 2022年11月
G06F 18/21 ・・認識システムまたは認識技術の設計またはセットアップ;特徴空間における特徴抽出;ブラインド信号源分離[2023.01] 2022年11月
G06F 18/211 ・・・特徴集合のうち最も重要な部分集合の選択[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2111 ・・・・進化的計算技術を用いるもの,例.遺伝的アルゴリズム[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2113 ・・・・特徴集合のランク付けまたはフィルタリングによるもの,例.分散の尺度または特徴の相互相関の尺度を用いるもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2115 ・・・・最適化基準により異なる部分集合を評価するもの,例.変数増加法または変数減少法[2023.01] 2022年11月
G06F 18/213 ・・・特徴抽出,例.特徴空間の変換によるもの;要約;マッピング,例.部分空間法[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2131 ・・・・変換領域の処理に基づくもの,例.ウェーブレット変換[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2132 ・・・・判別基準に基づくもの,例.判別分析[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2133 ・・・・自然性基準に基づくもの,例.非負値行列因子分解または負の相関を用いるもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2134 ・・・・分離性基準に基づくもの,例.独立成分分析[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2135 ・・・・近似性基準に基づくもの,例.主成分分析[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2136 ・・・・疎性基準に基づくもの,例.過完備基底を用いるもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2137 ・・・・位相保持基準に基づくもの,例.多次元スケーリングまたは自己組織化マップ[2023.01] 2022年11月
G06F 18/214 ・・・訓練パターンの生成;ブートストラップ法,例.バギングまたはブースティング[2023.01] 2022年11月
G06F 18/22 ・・マッチング基準,例.近接度[2023.01] 2022年11月
G06F 18/23 ・・クラスタリング技術[2023.01] 2022年11月
G06F 18/231 ・・・階層的技術,すなわちデンドログラムを得るためのパターン集合の分割または結合[2023.01] 2022年11月
G06F 18/232 ・・・非階層的技術[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2321 ・・・・統計または関数最適化を用いるもの,例.確率密度関数のモデリング[2023.01] 2022年11月
G06F 18/23211 ・・・・・クラスタ数が適応的なもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/23213 ・・・・・クラスタ数が一定のもの,例.K平均法[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2323 ・・・・グラフ理論に基づくもの,例. 最小全域木[MST]またはグラフカット[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2325 ・・・・ベクトル量子化を用いるもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2337 ・・・・ファジー論理,すなわちファジークラスタリングを用いるもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/24 ・・分類技術[2023.01] 2022年11月
G06F 18/241 ・・・分類モデルに関するもの,例.パラメトリック法またはノンパラメトリック法[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2411 ・・・・決定面との近接性に基づくもの,例.サポートベクターマシン[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2413 ・・・・訓練パターンまたは参照パターンとの距離に基づくもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2415 ・・・・パラメトリックモデルまたは確率モデルに基づくもの,例.尤度比または 他人受入率対本人拒否率に基づくもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/243 ・・・クラス数に関するもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2431 ・・・・多クラス[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2433 ・・・・単一クラスの観点,例.一対多分類;新規性検知;異常検知[2023.01] 2022年11月
G06F 18/245 ・・・決定面に関するもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2451 ・・・・線形のもの,例.超平面[2023.01] 2022年11月
G06F 18/2453 ・・・・非線形のもの,例.多項式識別器[2023.01] 2022年11月
G06F 18/25 ・・融合技術[2023.01] 2022年11月
G06F 18/26 ・・頻出パターンを発見するもの[2023.01] 2022年11月
G06F 18/27 ・・回帰,例.線形回帰またはロジスティック回帰[2023.01] 2022年11月
G06F 18/28 ・・代表的な参照パターンを決定するもの,例.平均または歪みによるもの;辞書の生成[2023.01] 2022年11月
G06F 18/30 ・後処理[2023.01] 2022年11月
G06F 18/40 ・パターン認識に特に適したソフトウエアの構成,例.そのためのユーザインタフェースまたはツールボックス[2023.01] 2022年11月
G06F 123:00 データの種類[2023.01] 2022年11月
G06F 123:02 ・時間領域におけるもの,例.時系列データ[2023.01] 2022年11月
G06F 3/04812 ・・・・カーソルの外観または振舞に基づく相互作用技術,例.表示オブジェクトの存在により影響を受けるもの[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04815 ・・・・立体的に表示されている、メタファに基づく環境または相互作用オブジェクトとの相互作用,例.メタファに基づく環境または相互作用オブジェクトに関するユーザの視点を変えるもの[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04817 ・・・・アイコンを用いるもの(アイコン的記号を用いるグラフィカルまたはビジュアルプログラミングG06F8/34)[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04842 ・・・・表示されているオブジェクトまたは表示されている文字要素の選択(G06F3/0482が優先)[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04845 ・・・・画像を操作するためのもの,例.ドラッグ,回転,拡大,色の変更[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04847 ・・・・パラメータ設定を制御する相互作用技術,例.スライダまたはダイヤルとの相互作用[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04855 ・・・・・スクロールバーとの相互作用[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04883 ・・・・・手書きによりデータを入力するためのもの,例.ジェスチャーまたは文字[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04886 ・・・・・タッチスクリーンの表示領域またはデジタイズ用タブレットの表面を個別に制御可能な領域に分割することによるもの,例.仮想キーボード,メニュー[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04892 ・・・・・ある離散位置から別の離散位置へのカーソルの移動を指示するコードに基づいてカーソルの位置を制御するための装置,例.異なる方向と関連付けられたカーソル制御キーを使用するもの,またはタブキーを使用するもの(座標信号に基づいてカーソルの位置を制御するための装置G06F3/038)[2022.01] 2022年4月
G06F 3/04895 ・・・・・キーボードによる入力操作中の案内,例.入力を促すもの[プロンプティング][2022.01] 2022年4月
G06F 30/00 計算機利用設計[CAD][2020.01] 2021年3月
G06F 30/10 ・幾何学的設計用CAD[2020.01] 2021年3月
G06F 30/10,100 ・・設計対象の形状の設計(G06F30/13~30/18が優先,回路の物理レベル設計G06F30/39) 2021年3月
G06F 30/10,200 ・・設計対象を抽象化した図面またはモデルを用いた設計,例.ブロック図(G06F30/13~30/18が優先,回路の設計G06F30/30) 2021年3月
G06F 30/12 ・・CADへの適用に特化された設計入力手段により特徴付けられるもの,例.CADへの適用に特化されたグラフィカルユーザインタフェース[GUI][2020.01] 2021年3月
G06F 30/13 ・・建築設計,例.建物,橋,景観,生産プラントまたは道路の設計に関するコンピュータ支援建築設計[CAAD][2020.01] 2021年3月
G06F 30/15 ・・車両,飛行機または船舶の設計[2020.01] 2021年3月
G06F 30/17 ・・機械的パラメトリックまたはバリエーショナル設計[2020.01] 2021年3月
G06F 30/18 ・・ネットワーク設計,例.電気・ガス・水道システム,配管,暖房・換気・空調設備[HVAC]またはケーブル配線のトポロジーまたは相互接続の側面に基づく設計(物理的レベルの回路設計G06F30/39;ネットワークプランニングツールH04W16/18)[2020.01] 2021年3月
G06F 30/20 ・設計の最適化,検証またはシミュレーション(回路設計の最適化,検証またはシミュレーションG06F30/30)[2020.01] 2021年3月
G06F 30/22 ・・ペトリネットモデルを用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/23 ・・有限要素法[FEM]または有限差分法[FDM]を用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/25 ・・粒子法を用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/27 ・・機械学習を用いるもの,例.人工知能,ニューラルネットワーク,サポートベクターマシン[SVM]またはモデルのトレーニング[2020.01] 2021年3月
G06F 30/28 ・・流体力学を用いるもの,例.ナビエ・ストークス方程式または数値流体力学[CFD]を用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/30 ・回路の設計[2020.01] 2021年3月
G06F 30/31 ・・設計入力,例.回路設計への適用に特化されたエディタ[2020.01] 2021年3月
G06F 30/32 ・・デジタルレベル回路設計(リコンフィギャラブル回路G06F30/34)[2020.01] 2021年3月
G06F 30/323 ・・・翻訳または移行,例.ロジックからロジック,ハードウェア記述言語[HDL]翻訳またはネットリスト翻訳[2020.01] 2021年3月
G06F 30/327 ・・・論理合成;動作合成,例.マッピングロジック,HDLからネットリスト,高級言語からRTLまたはネットリスト[2020.01] 2021年3月
G06F 30/33 ・・・設計検証,例.機能シミュレーションまたはモデル検証[2020.01] 2021年3月
G06F 30/3308 ・・・・シミュレーションを用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/331 ・・・・・ハードウエア・アクセラレーションによるもの,例.フィールドプログラマブルゲートアレイ[FPGA]またはエミュレーションを用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/3312 ・・・・・タイミング解析[2020.01] 2021年3月
G06F 30/3315 ・・・・スタティックタイミング解析[STA]を用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/3323 ・・・・フォーマル検証を用いるもの,例.等価性検証またはプロパティ検証[2020.01] 2021年3月
G06F 30/333 ・・・テスト容易化設計[DFT],例.スキャンチェーンまたはビルトインセルフテスト[BIST]の設計[2020.01] 2021年3月
G06F 30/337 ・・・設計最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 30/34 ・・リコンフィギャラブル回路のためのもの,例.フィールドプログラマブルゲートアレイ[FPGA]またはプログラマブルロジックデバイス[PLD][2020.01] 2021年3月
G06F 30/343 ・・・論理レベル[2020.01] 2021年3月
G06F 30/347 ・・・物理レベル,例.配置またはルーティング[2020.01] 2021年3月
G06F 30/35 ・・遅延非依存回路設計,例.非同期型または自己タイミング型[2020.01] 2021年3月
G06F 30/36 ・・アナログレベルの回路設計[2020.01] 2021年3月
G06F 30/367 ・・・設計検証,例.シミュレーション,SPICE,直接法または反復法を用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 30/373 ・・・設計の最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 30/38 ・・アナログ・デジタル信号混合レベル回路設計[2020.01] 2021年3月
G06F 30/39 ・・物理レベル回路設計(リコンフィギャラブル回路のための物理レベル設計G06F30/347)[2020.01] 2021年3月
G06F 30/392 ・・・フロアプランニングまたはレイアウト,例.パーティショニングまたは配置[2020.01] 2021年3月
G06F 30/394 ・・・ルーティング(G06F30/396が優先)[2020.01] 2021年3月
G06F 30/3947 ・・・・グローバル(大域的)配線[2020.01] 2021年3月
G06F 30/3953 ・・・・詳細配線[2020.01] 2021年3月
G06F 30/396 ・・・クロックツリー[2020.01] 2021年3月
G06F 30/398 ・・・設計検証または最適化,例.デザインルールチェック[DRC],レイアウト対回路比較[LVS]または有限要素法[FEM]を用いるもの(光近接効果補正[OPC]設計処理G03F1/36)[2020.01] 2021年3月
G06F 111:00 CAD技術に関する細部[2020.01] 2021年3月
G06F 111:02 ・ネットワーク環境におけるCAD,例.協調設計CADまたは分散シミュレーション[2020.01] 2021年3月
G06F 111:04 ・制約ベースCAD[2020.01] 2021年3月
G06F 111:06 ・多目的最適化,例.シミュレーテッドアニーリング[SA],蟻コロニーアルゴリズムまたは遺伝的アルゴリズムを用いたパレート最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 111:08 ・確率的設計によるCAD[2020.01] 2021年3月
G06F 111:10 ・数値モデリング[2020.01] 2021年3月
G06F 111:12 ・記号による回路図[2020.01] 2021年3月
G06F 111:14 ・ナノテクノロジーに関するもの[2020.01] 2021年3月
G06F 111:16 ・カスタマイズまたはパーソナライズ[2020.01] 2021年3月
G06F 111:18 ・仮想現実または拡張現実を用いるもの[2020.01] 2021年3月
G06F 111:20 ・コンフィギュレーション設計用CAD,例.設計済みモジュールのライブラリから選択したモジュールを組み立てまたは配置して設計を行うもの[2020.01] 2021年3月
G06F 113:00 適用分野に関する細部[2020.01] 2021年3月
G06F 113:02 ・データセンタ[2020.01] 2021年3月
G06F 113:04 ・送電線網[2020.01] 2021年3月
G06F 113:06 ・風力タービンまたは風力発電基地[2020.01] 2021年3月
G06F 113:08 ・流体[2020.01] 2021年3月
G06F 113:10 ・付加製造,例.3Dプリンティング[2020.01] 2021年3月
G06F 113:12 ・布[2020.01] 2021年3月
G06F 113:14 ・配管[2020.01] 2021年3月
G06F 113:16 ・ケーブル,ケーブルツリーまたはワイヤハーネス[2020.01] 2021年3月
G06F 113:18 ・チップパッケージング[2020.01] 2021年3月
G06F 113:20 ・梱包,例.箱または容器[2020.01] 2021年3月
G06F 113:22 ・型による成形[2020.01] 2021年3月
G06F 113:24 ・シート材料[2020.01] 2021年3月
G06F 113:26 ・複合材料[2020.01] 2021年3月
G06F 113:28 ・機体の外装または内装[2020.01] 2021年3月
G06F 115:00 回路の種類に関する細部[2020.01] 2021年3月
G06F 115:02 ・システムオンチップ[SoC]設計[2020.01] 2021年3月
G06F 115:04 ・微小電気機械システム[MEMS][2020.01] 2021年3月
G06F 115:06 ・ストラクチャードASIC[2020.01] 2021年3月
G06F 115:08 ・IPブロックまたはIPコア[2020.01] 2021年3月
G06F 115:10 ・プロセッサ[2020.01] 2021年3月
G06F 115:12 ・プリント回路基板[PCB]またはマルチチップモジュール[MCM][2020.01] 2021年3月
G06F 117:00 回路設計の種類または目的に関する細部[2020.01] 2021年3月
G06F 117:02 ・フォールトトレランス,例.過渡障害抑制のためのもの[2020.01] 2021年3月
G06F 117:04 ・クロックゲーティング[2020.01] 2021年3月
G06F 117:06 ・予備リソース,例.永久障害抑制のためのもの[2020.01] 2021年3月
G06F 117:08 ・ハードウェア・ソフトウェア協調設計,例.ハードウェア・ソフトウェア分割[2020.01] 2021年3月
G06F 117:10 ・バッファ挿入[2020.01] 2021年3月
G06F 117:12 ・寸法の設計,例.トランジスタまたはゲート[2020.01] 2021年3月
G06F 119:00 解析または最適化の種類または目的に関する細部[2020.01] 2021年3月
G06F 119:02 ・信頼性解析または信頼性最適化;故障解析,例.ワーストケースシナリオ性能,故障モード影響解析[FMEA][2020.01] 2021年3月
G06F 119:04 ・経年劣化解析または経年劣化に対する最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:06 ・電力解析または電力の最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:08 ・熱解析または熱の最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:10 ・ノイズ解析またはノイズ最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:12 ・タイミング解析またはタイミングの最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:14 ・力解析または力最適化,例.静的または動的な力[2020.01] 2021年3月
G06F 119:16 ・等価性検証[2020.01] 2021年3月
G06F 119:18 ・製造性解析または製造性最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:20 ・設計の再利用,再利用性解析または再利用性最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 119:22 ・歩留まり解析または歩留まり最適化[2020.01] 2021年3月
G06F 40/00 自然言語データの取扱い(音声分析または音声合成,音声認識G10L)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/10 ・テキスト処理(自然言語解析G06F40/20;セマンティック解析G06F40/30;自然言語の処理または翻訳G06F40/40)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/103 ・・フォーマッティング,すなわちドキュメントのプレゼンテーションを変更するもの(自動行揃えG06F40/189;自動ハイフン付けG06F40/191)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/106 ・・・ドキュメントのレイアウト表示;プレビュー[2020.01] 2020年3月
G06F 40/109 ・・・フォントの取扱い;時間的または動的タイポグラフィ[2020.01] 2020年3月
G06F 40/111 ・・・数学または科学的,下付き文字,上付き文字[2020.01] 2020年3月
G06F 40/114 ・・・ページネーション[2020.01] 2020年3月
G06F 40/117 ・・・タグ付け;マーキングアップ(マークアップ言語の細部G06F40/143);ブロックの指定;属性の設定(スタイルシート,例えば拡張型スタイルシート言語変換[XSLT],G06F40/154)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/12 ・・文字で表現されたエンティティの取扱いのための符号の使用[2020.01] 2020年3月
G06F 40/123 ・・・ストレージ[2020.01] 2020年3月
G06F 40/126 ・・・文字符号化[2020.01] 2020年3月
G06F 40/129 ・・・・非ラテン語文字の取扱い,例.仮名から漢字への変換[2020.01] 2020年3月
G06F 40/131 ・・・テキストファイルの断片化,例.再使用可能なテキストブロックの生成;断片へのリンク,例.Xインクルードの使用;ネームスペース[2020.01] 2020年3月
G06F 40/134 ・・・ハイパーリンク[2020.01] 2020年3月
G06F 40/137 ・・・階層処理,例.アウトライン[2020.01] 2020年3月
G06F 40/14 ・・・ツリー構造のドキュメント(解析処理G06F40/205;確認G06F40/226)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/143 ・・・・マークアップ,例.標準一般化マーク付け言語[SGML]または文書型定義[DTD][2020.01] 2020年3月
G06F 40/146 ・・・・コーディングまたは木構造データの圧縮[2020.01] 2020年3月
G06F 40/149 ・・・ストリーミングのためのテキストデータの適応,例.効率的なXML交換[EXI]フォーマット[2020.01] 2020年3月
G06F 40/151 ・・・変換[2020.01] 2020年3月
G06F 40/154 ・・・・ツリー構造またはマークアップドキュメントのためのツリー変換,例.XSLT,XSL-FOまたはスタイルシート[2020.01] 2020年3月
G06F 40/157 ・・・・辞書またはテーブルを使用するもの[2020.01] 2020年3月
G06F 40/16 ・・・・変換規則を自動的に学習するもの,例.例により学習するもの[2020.01] 2020年3月
G06F 40/163 ・・・空白の取扱い[2020.01] 2020年3月
G06F 40/166 ・・編集,例.挿入/削除[2020.01] 2020年3月
G06F 40/169 ・・・注,例.コメントデータまたは脚注[2020.01] 2020年3月
G06F 40/171 ・・・デジタルインクの使用によるもの[2020.01] 2020年3月
G06F 40/174 ・・・書式充填;結合[2020.01] 2020年3月
G06F 40/177 ・・・テーブル;罫線[2020.01] 2020年3月
G06F 40/18 ・・・・スプレッドシート(書式充填G06F40/174)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/183 ・・・タビュレーション,例.一次元的な位置決め[2020.01] 2020年3月
G06F 40/186 ・・・テンプレート[2020.01] 2020年3月
G06F 40/189 ・・自動行揃え[2020.01] 2020年3月
G06F 40/191 ・・自動ハイフン付け[2020.01] 2020年3月
G06F 40/194 ・・ファイル間の差の計算[2020.01] 2020年3月
G06F 40/197 ・・バージョン制御(ソフトウエアに関するものG06F8/71)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/20 ・自然言語解析[2020.01] 2020年3月
G06F 40/205 ・・解析処理[2020.01] 2020年3月
G06F 40/211 ・・・構文の解析処理,例.文脈自由文法[CFG],ユニフィケーション文法に基づくもの[2020.01] 2020年3月
G06F 40/216 ・・・統計的方法[2020.01] 2020年3月
G06F 40/221 ・・・マークアップ言語ストリームの構文解析(ストリーミングG06F40/149)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/226 ・・・確認[2020.01] 2020年3月
G06F 40/232 ・・綴字訂正,例.綴字照合をするもの,母音化[2020.01] 2020年3月
G06F 40/237 ・・語彙的ツール[2020.01] 2020年3月
G06F 40/242 ・・・辞書[2020.01] 2020年3月
G06F 40/247 ・・・シソーラス;同義語[2020.01] 2020年3月
G06F 40/253 ・・文法的解析;文体批評[2020.01] 2020年3月
G06F 40/258 ・・見出し抽出;自動的な題付け;番号付け[2020.01] 2020年3月
G06F 40/263 ・・言語の識別[2020.01] 2020年3月
G06F 40/268 ・・形態素解析[2020.01] 2020年3月
G06F 40/274 ・・符号から単語への変換;部分ワードからの推測[2020.01] 2020年3月
G06F 40/279 ・・文字で表現されたエンティティの認識[2020.01] 2020年3月
G06F 40/284 ・・・字句解析,例.トークン化,連結[2020.01] 2020年3月
G06F 40/289 ・・・句の解析,例.有限状態技法,チャンキング[2020.01] 2020年3月
G06F 40/295 ・・・・固有表現抽出[2020.01] 2020年3月
G06F 40/30 ・セマンティック解析[2020.01] 2020年3月
G06F 40/35 ・・談話または対話表示[2020.01] 2020年3月
G06F 40/40 ・自然言語の処理または翻訳(自然言語解析G06F40/20;セマンティック解析G06F40/30)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/42 ・・データ駆動翻訳[2020.01] 2020年3月
G06F 40/44 ・・・統計的手法;例.確率モデル[2020.01] 2020年3月
G06F 40/45 ・・・例に基づく機械翻訳;アライメント[2020.01] 2020年3月
G06F 40/47 ・・・機械介助による翻訳,例.翻訳メモリ[2020.01] 2020年3月
G06F 40/49 ・・・非常に大きいコーパスを使用するもの,例.ウェブ[2020.01] 2020年3月
G06F 40/51 ・・翻訳評価[2020.01] 2020年3月
G06F 40/53 ・・非ラテン語テキストの処理(仮名から漢字への変換G06F40/129;母音化G06F40/232)[2020.01] 2020年3月
G06F 40/55 ・・規則に基づく翻訳[2020.01] 2020年3月
G06F 40/56 ・・・自然言語の生成[2020.01] 2020年3月
G06F 40/58 ・・機械翻訳の使用,例.多言語検索,クライアント装置のためのサーバー側翻訳,実時間翻訳[2020.01] 2020年3月
G06F 1/26,303 ・・複数の切り替え可能な電源供給を用いるための装置.例.充電池およびAC(G06F1/30が優先) 2019年4月
G06F 1/26,306 ・・コンピュータから直接にまたはコンピュータの制御の下で外部周辺装置に電力を供給するための装置.例.通信ポートを通じての電力供給,コンピュータ制御の電源ストリップ 2019年4月
G06F 1/30,305 ・・・電源変動の際作動するための手段 2019年4月
G06F 1/3203 ・・・電力管理,すなわちイベントベースの省電力モードの開始[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3206 ・・・・電力状態の変化をトリガするイベント,装置またはパラメータの監視[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3209 ・・・・・遠隔動作を監視するもの,例.電話回線またはネットワーク接続によるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3212 ・・・・・バッテリーレベルを監視するもの,例.バッテリ電圧が所定値を下回ったことにより節電を開始するもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3215 ・・・・・周辺装置を監視してコンピュータの節電を行うもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3218 ・・・・・・ディスプレイ装置を監視してコンピュータの節電を行うもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3221 ・・・・・・ディスク駆動装置を監視してコンピュータの節電を行うもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3225 ・・・・・・メモリ装置を監視してコンピュータの節電を行うもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3228 ・・・・・タスクの終了を監視するもの,例.アイドルタイマ,停止コマンドまたは待ちコマンドの使用によるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3231 ・・・・・ユーザの有無または動きを監視するもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3234 ・・・・実行される動作に特徴がある節電[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3237 ・・・・・クロックの生成または供給を停止することによるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/324 ・・・・・クロック周波数の低減によるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3246 ・・・・・電源オフになるために起動されたソフトウェアによるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3287 ・・・・・コンピュータシステムの個別の機能ユニットをオフにすることによるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/329 ・・・・・タスクスケジューリングによるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3293 ・・・・・消費電力の少ないプロセッサへの切替によるもの,例.サブCPU[2019.01] 2019年4月
G06F 1/3296 ・・・・・供給電圧または動作電圧を下げることによるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/00 情報検索;そのためのデータベース構造;そのためのファイルシステム構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/10 ・ファイルシステム;ファイルサーバ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/11 ・・ファイルシステム管理,例.アーカイビングまたはスナップショットの細部(ファイルシステムのバックアップG06F11/14)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/13 ・・ファイルアクセス構造,例.分散インデックス(記録担体からの入力または記録担体への出力装置G06F3/06)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/13,100 ・・・ファイルエリアまたはボリューム管理 2019年4月
G06F 16/13,110 ・・・・エリア管理情報,例.空きエリアまたは使用エリアの管理情報 2019年4月
G06F 16/13,120 ・・・・容量算出,容量表示 2019年4月
G06F 16/13,200 ・・・ディレクトリ,ディレクトリエントリ,inode,VTOCなどの構成 2019年4月
G06F 16/14 ・・ファイルのメタデータに基づくファイルサーチの細部[2019.01] 2019年4月
G06F 16/14,100 ・・・ファイル名の処理に特徴のあるもの 2019年4月
G06F 16/14,200 ・・・ファイルとアプリケーションの関連付け,例.拡張子連動実行 2019年4月
G06F 16/16 ・・ファイルまたはフォルダの操作,例.ファイルシステムに特に適合したユーザーインターフェイスの細部[2019.01] 2019年4月
G06F 16/16,100 ・・・表示内容に特徴のあるもの 2019年4月
G06F 16/17 ・・さらなるファイルシステム機能の細部[2019.01] 2019年4月
G06F 16/17,100 ・・・ファイルの変換 2019年4月
G06F 16/17,200 ・・・ファイルのバージョン管理 2019年4月
G06F 16/172 ・・・ファイルのキャッシュ処理,先取または蓄積[2019.01] 2019年4月
G06F 16/174 ・・・ファイルシステムにより行われる冗長性の除去(データの重複排除を使用するバックアップまたはバックアップリストアに関わるデータの管理G06F11/14)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/176 ・・・ファイルへの共有アクセスのサポート;ファイル共有サポート[2019.01] 2019年4月
G06F 16/176,100 ・・・・排他制御 2019年4月
G06F 16/178 ・・・ファイルシステム内のファイル同期のための技術[2019.01] 2019年4月
G06F 16/18 ・・ファイルシステム型[2019.01] 2019年4月
G06F 16/18,100 ・・・書換回数に制限のある媒体におけるファイルシステム,例.フラッシュメモリなど 2019年4月
G06F 16/182 ・・・分散ファイルシステム[2019.01] 2019年4月
G06F 16/182,100 ・・・・ファイル転送処理 2019年4月
G06F 16/185 ・・・階層記憶管理[HSM]システム,例.ファイルの移行またはそのポリシー(アーカイビングの細部G06F16/11)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/188 ・・・仮想ファイルシステム[2019.01] 2019年4月
G06F 16/20 ・構造化データのもの,例.リレーショナルデータ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/21 ・・データベースの設計,管理または保守[2019.01] 2019年4月
G06F 16/215 ・・・データ品質を改善するもの;データクレンジング,例.重複排除,無効なエントリの削除または誤字の修正[2019.01] 2019年4月
G06F 16/22 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/23 ・・アップデート[2019.01] 2019年4月
G06F 16/24 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/242 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/245 ・・・クエリ処理[2019.01] 2019年4月
G06F 16/2452 ・・・・クエリ変換[2019.01] 2019年4月
G06F 16/2453 ・・・・クエリの最適化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/2455 ・・・・クエリの実行[2019.01] 2019年4月
G06F 16/2457 ・・・・ユーザーニーズに適応させるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/2458 ・・・・特殊なクエリ,例.統計クエリ,ファジークエリまたは分散クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/248 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/25 ・・データベース管理システムを含むシステムの統合またはインターフェース[2019.01] 2019年4月
G06F 16/26 ・・ビジュアルデータマイニング;構造化データのブラウジング[2019.01] 2019年4月
G06F 16/27 ・・データベース間または分散データベースシステム内でのデータの複製,分配または同期;そのための分散データベースシステムアーキテクチャ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/28 ・・データベースモデルに特徴のあるデータベース,例.リレーショナルモデルまたはオブジェクトモデル[2019.01] 2019年4月
G06F 16/29 ・・地理情報データベース[2019.01] 2019年4月
G06F 16/30 ・構造化されていないテキストデータのもの(文書管理システムG06F16/93)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/31 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/33 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/332 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/335 ・・・追加データ,例.ユーザーまたはグループのプロファイル,に基づくフィルタリング(ウェブコンテキストでのフィルタリングG06F16/9535,G06F16/9536)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/338 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/34 ・・ブラウジング;そのための視覚化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/35 ・・クラスタリング;分類[2019.01] 2019年4月
G06F 16/36 ・・セマンティックツールの作成,例.オントロジーまたはシソーラス[2019.01] 2019年4月
G06F 16/38 ・・メタデータ,例.コンテンツから取得したものではないメタデータまたは手動で生成されたメタデータ,を用いることに特徴のある検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/383 ・・・コンテンツから自動取得したメタデータの使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/387 ・・・地理情報または空間情報,例.位置情報,の使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/40 ・マルチメディアデータのもの,例.画像と追加音声データを含むスライドショー(静止画データの検索G06F16/50;音声データの検索G06F16/60;ビデオデータの検索G06F16/70)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/41 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/43 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/432 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/435 ・・・追加データ,例.ユーザーまたはグループのプロファイル,に基づくフィルタリング[2019.01] 2019年4月
G06F 16/438 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/44 ・・ブラウジング;そのための視覚化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/45 ・・クラスタリング;分類[2019.01] 2019年4月
G06F 16/48 ・・メタデータ,例.コンテンツから取得したものではないメタデータまたは手動で生成されたメタデータ,を用いることに特徴のある検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/483 ・・・コンテンツから自動取得したメタデータの使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/487 ・・・地理情報または空間情報,例.位置情報,の使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/50 ・静止画データのもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/51 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/53 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/532 ・・・クエリの定式化,例.グラフィカルクエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/535 ・・・追加データ,例.ユーザーまたはグループのプロファイル,に基づくフィルタリング[2019.01] 2019年4月
G06F 16/538 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/54 ・・ブラウジング;そのための視覚化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/55 ・・クラスタリング;分類[2019.01] 2019年4月
G06F 16/56 ・・ベクトル形式を有するもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/58 ・・メタデータ,例.コンテンツから取得したものではないメタデータまたは手動で生成されたメタデータ,を用いることに特徴のある検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/583 ・・・コンテンツから自動取得したメタデータの使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/587 ・・・地理情報または空間情報,例.位置情報,の使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/60 ・音声データ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/61 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/63 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/632 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/635 ・・・追加データ,例.ユーザーまたはグループのプロファイル,に基づくフィルタリング[2019.01] 2019年4月
G06F 16/638 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/64 ・・ブラウジング;そのための視覚化(オーディオデータのリストまたはセットの生成G06F16/638)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/65 ・・クラスタリング;分類[2019.01] 2019年4月
G06F 16/68 ・・メタデータ,例.コンテンツから取得したものではないメタデータまたは手動で生成されたメタデータ,を用いることに特徴のある検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/683 ・・・コンテンツから自動取得したメタデータの使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/687 ・・・地理情報または空間情報,例.位置情報,の使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/70 ・ビデオデータのもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/71 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/73 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/732 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/735 ・・・追加データ,例.ユーザーまたはグループのプロファイル,に基づくフィルタリング[2019.01] 2019年4月
G06F 16/738 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/74 ・・ブラウジング;そのための視覚化(ビデオコンテンツを要求または相互作用するためのエンドユーザインターフェイス,例.ビデオオンデマンドインターフェイスまたは電子プログラムガイドH04N21/472)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/75 ・・クラスタリング;分類[2019.01] 2019年4月
G06F 16/78 ・・メタデータ,例.コンテンツから取得したものではないメタデータまたは手動で生成されたメタデータ,を用いることに特徴のある検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/783 ・・・コンテンツから自動取得したメタデータの使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/787 ・・・地理情報または空間情報,例.位置情報,の使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/80 ・半構造化データのもの,例.SGML,XMLまたはHTMLなどのマークアップ言語構造化データ(ウェブデータのコンテンツベース検索G06F16/95)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/81 ・・インデキシング,例.XMLタグ;そのためのデータ構造;ストレージ構造[2019.01] 2019年4月
G06F 16/83 ・・クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/832 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/835 ・・・クエリ処理[2019.01] 2019年4月
G06F 16/838 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/84 ・・マッピング;変換[2019.01] 2019年4月
G06F 16/90 ・検索されたデータ型に依存しないデータベース機能の細部[2019.01] 2019年4月
G06F 16/90,100 ・・知識データベース,例.質問応答システム 2019年4月
G06F 16/901 ・・インデキシング;そのためのデータ構造;ストレージ構造(ウェブからの検索用G06F16/951)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/903 ・・クエリ(ウェブからの検索用G06F16/953)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9032 ・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9035 ・・・追加データ,例.ユーザーまたはグループのプロファイル,に基づくフィルタリング[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9038 ・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/904 ・・ブラウジング;そのための視覚化(ウェブをナビゲートするためのものG06F16/954;ウェブのブラウジング最適化G06F16/957)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/906 ・・クラスタリング;分類[2019.01] 2019年4月
G06F 16/907 ・・メタデータ,例.コンテンツから取得したものではないメタデータまたは手動で生成されたメタデータ,を用いることに特徴のある検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/908 ・・・コンテンツから自動取得したメタデータの使用[2019.01] 2019年4月
G06F 16/909 ・・・地理情報または空間情報,例.位置情報,の使用(ウェブからの空間または時間依存検索G06F16/9537)[2019.01] 2019年4月
G06F 16/93 ・・文書管理システム[2019.01] 2019年4月
G06F 16/95 ・・ウェブからの検索[2019.01] 2019年4月
G06F 16/951 ・・・インデキシング;ウェブクローリング技術[2019.01] 2019年4月
G06F 16/953 ・・・クエリ,例.ウェブ検索エンジンを使用するもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9532 ・・・・クエリの定式化[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9535 ・・・・ユーザープロファイルとパーソナライゼーションに基づいた検索のカスタマイズ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9536 ・・・・ソーシャルフィルタリングまたは協調フィルタリングに基づいた検索のカスタマイズ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9537 ・・・・空間または時間依存検索,例.時空間クエリ[2019.01] 2019年4月
G06F 16/9538 ・・・・クエリ結果の表示[2019.01] 2019年4月
G06F 16/954 ・・・ナビゲーション,例.分類されたブラウジングを用いるもの[2019.01] 2019年4月
G06F 16/955 ・・・情報識別子を用いるもの,例.ユニフォームリソースロケータ[URL][2019.01] 2019年4月
G06F 16/957 ・・・ブラウジングの最適化,例.キャッシュ処理またはコンテンツ洗練[2019.01] 2019年4月
G06F 16/958 ・・・ウェブサイトコンテンツの構成または管理,例.公開,ページの維持または自動リンク[2019.01] 2019年4月
G06F 8/00 ソフトウェアエンジニアリングのための装置(テストまたはデバッグG06F11/36;ソフトウェアプロジェクト管理における運用,計画または組織化の観点G06Q10/06)[2018.01] 2018年4月
G06F 8/10 ・要求分析;仕様化技術[2018.01] 2018年4月
G06F 8/20 ・ソフトウェアの設計[2018.01] 2018年4月
G06F 8/30 ・ソースコードの作成または生成[2018.01] 2018年4月
G06F 8/33 ・・インテリジェントエディタ[2018.01] 2018年4月
G06F 8/34 ・・グラフィカルまたはビジュアルプログラミング[2018.01] 2018年4月
G06F 8/35 ・・モデル駆動[2018.01] 2018年4月
G06F 8/36 ・・ソフトウェアの再利用[2018.01] 2018年4月
G06F 8/38 ・・ユーザインタフェースの実装のためのもの[2018.01] 2018年4月
G06F 8/40 ・プログラムコードの変換[2018.01] 2018年4月
G06F 8/41 ・・コンパイル[2018.01] 2018年4月
G06F 8/41,100 ・・・ソースコードの解析;中間コードの生成 2018年4月
G06F 8/41,130 ・・・・最適化 2018年4月
G06F 8/41,170 ・・・・ターゲットコードの生成 2018年4月
G06F 8/51 ・・ソースからソースへ[2018.01] 2018年4月
G06F 8/52 ・・バイナリからバイナリへ[2018.01] 2018年4月
G06F 8/53 ・・逆コンパイル;逆アセンブル[2018.01] 2018年4月
G06F 8/54 ・・ロード時より前のリンク編集[2018.01] 2018年4月
G06F 8/60 ・ソフトウェアの配備[2018.01] 2018年4月
G06F 8/61 ・・インストール[2018.01] 2018年4月
G06F 8/65 ・・アップデート(そのためのセキュリティ装置G06F21/57)[2018.01] 2018年4月
G06F 8/654 ・・・書換可能な固体記憶装置に特に適合した技術を用いるもの,例.EEPROMまたはフラッシュメモリのためのもの[2018.01] 2018年4月
G06F 8/656 ・・・実行中にアップデートするもの[2018.01] 2018年4月
G06F 8/658 ・・・増分アップデート;差分アップデート[2018.01] 2018年4月
G06F 8/70 ・ソフトウェアの保守または管理[2018.01] 2018年4月
G06F 8/71 ・・バージョン制御(そのためのセキュリティ装置G06F21/57);構成管理[2018.01] 2018年4月
G06F 8/72 ・・コードリファクタリング[2018.01] 2018年4月
G06F 8/73 ・・プログラムドキュメンテーション[2018.01] 2018年4月
G06F 8/74 ・・リバースエンジニアリング;ソースコードから設計情報を抽出するもの[2018.01] 2018年4月
G06F 8/75 ・・プログラム理解のための構造分析[2018.01] 2018年4月
G06F 8/76 ・・異なる環境で動作するようプログラムコードを適合させるもの;移植[2018.01] 2018年4月
G06F 8/77 ・・ソフトウェアメトリクス[2018.01] 2018年4月
G06F 9/30,372 ・・・条件コードの生成または制御,例.ゼロフラグ 2018年4月
G06F 9/30,381 ・・・サブプログラムを実行するための装置 2018年4月
G06F 9/30,382 ・・・・サブルーチンリンケージ 2018年4月
G06F 9/30,382@A サブルーチン一般 2018年4月
G06F 9/30,382@B リンケージ処理,例.サブルーチン命令の実行時にサブルーチンを主記憶にロードするもの 2018年4月
G06F 9/30,382@C パラメータ受け渡し;パラメータ参照 2018年4月
G06F 9/30,382@D アドレス拡張;同一アドレス空間切換,例.異なるセグメントやバンク間でサブルーチンコールをするもの 2018年4月
G06F 9/30,382@Z その他 2018年4月
G06F 9/30,387 ・・・・サブプログラムを実行するための装置における誤動作対策 2018年4月
G06F 9/30,388 ・・・・その他 2018年4月
G06F 9/302 ・・・算術演算の実行を制御するもの[5] 2018年4月
G06F 9/302@A 算術演算一般 2018年4月
G06F 9/302@C 算術演算における比較 2018年4月
G06F 9/302@E バイトまたはワードにおける算術演算;ゼロ拡張;符号拡張 2018年4月
G06F 9/302@F 算術演算における定数処理;算術演算における固定データ発生 2018年4月
G06F 9/302@Z その他 2018年4月
G06F 9/305 ・・・論理演算の実行を制御するもの[5] 2018年4月
G06F 9/305@A 論理演算一般 2018年4月
G06F 9/305@C 論理演算における比較 2018年4月
G06F 9/305@E バイトまたはワードに対する論理演算 2018年4月
G06F 9/305@F 論理演算における定数処理;論理演算における固定データ発生 2018年4月
G06F 9/305@Z その他 2018年4月
G06F 9/308 ・・・単一ビット演算を制御するもの(G06F9/305が優先)[5] 2018年4月
G06F 9/308@A ビット演算一般 2018年4月
G06F 9/308@B ビット判定;単一ビット操作命令,例.ポピュレーション命令,単一ビットをセットまたはリセットする命令 2018年4月
G06F 9/308@C ビット単位の比較 2018年4月
G06F 9/308@E ビットに対する演算処理 2018年4月
G06F 9/308@F ビット演算における定数処理;ビット演算における固定データ発生 2018年4月
G06F 9/308@Z その他 2018年4月
G06F 9/312 ・・・ロード,ストアまたはクリアの演算を制御するもの[5] 2018年4月
G06F 9/312@L ロード,例.メモリからレジスタへのロード 2018年4月
G06F 9/312@W ストア;クリア 2018年4月
G06F 9/312@Z その他 2018年4月
G06F 9/315 ・・・移動,桁送りまたは回転の演算を制御するもの[5] 2018年4月
G06F 9/315@M ムーブ 2018年4月
G06F 9/315@S シフト;ローテート;アラインメント;シャッフル;マージ;マスク 2018年4月
G06F 9/315@Z その他 2018年4月
G06F 9/318 ・・・演算の拡張または修飾を伴うもの[5] 2018年4月
G06F 9/318@A 命令語の修飾または変更一般 2018年4月
G06F 9/318@B 修飾,例.プレフィックス 2018年4月
G06F 9/318@C 変更;全体置換 2018年4月
G06F 9/318@Z その他 2018年4月
G06F 9/32,381 ・・・・サブプログラムジャンプのアドレスまたはリターンアドレスの指定アドレス 2018年4月
G06F 9/32,382 ・・・・・ジャンプアドレシング 2018年4月
G06F 9/32,382@A ジャンプアドレシング一般 2018年4月
G06F 9/32,382@B ジャンプアドレシング複数選択生成 2018年4月
G06F 9/32,382@Z その他 2018年4月
G06F 9/32,383 ・・・・・リターンアドレシング 2018年4月
G06F 9/32,383@A リターンアドレシング一般 2018年4月
G06F 9/32,383@B リターンアドレス複数選択生成 2018年4月
G06F 9/32,383@Z その他 2018年4月
G06F 9/32,384 ・・・・・・サブルーチンスタック 2018年4月
G06F 9/32,384@A サブルーチンスタック一般 2018年4月
G06F 9/32,384@B 階層構成;仮想スタック 2018年4月
G06F 9/32,384@C サブルーチンスタックにおけるスタックエラー 2018年4月
G06F 9/32,384@R レジスタブロック退避;レジスタ多重切換,例.レジスタウィンドウ,レジスタバンク切換 2018年4月
G06F 9/32,384@Z その他 2018年4月
G06F 9/32,385 ・・・・・メインルーチンの一部をサブルーチンとすることにより他のルーチンからコールされうるようにしたもの 2018年4月
G06F 9/32,386 ・・・・・サブルーチンをループ実行するもの 2018年4月
G06F 9/32,387 ・・・・・サブプログラムジャンプのアドレスまたはリターンアドレスの指定における誤動作対策 2018年4月
G06F 9/32,388 ・・・・・その他 2018年4月
G06F 9/345 ・・・・多重のオペランドまたは演算結果に対するもの[5] 2018年4月
G06F 9/345@A 複数のオペランドまたは複数の結果におけるもの一般 2018年4月
G06F 9/345@S ストライドまたは間隔を用いるもの 2018年4月
G06F 9/345@Z その他 2018年4月
G06F 9/35 ・・・・間接アドレシング[5] 2018年4月
G06F 9/355 ・・・・インデクスアドレシング[5] 2018年4月
G06F 9/355,310 ・・・・・アドレス修飾一般 2018年4月
G06F 9/355,320 ・・・・・・アドレス修飾,例.インデクス,ベース,ページ,相対,付加またはロケーション 2018年4月
G06F 9/355,330 ・・・・・・・アドレス拡張,例.アドレスビット拡張またはメモリ空間拡張切替(メモリモジュールG06F12/06) 2018年4月
G06F 9/355,330@A アドレス拡張一般 2018年4月
G06F 9/355,330@B アドレスビット拡張,例.セグメントレジスタ 2018年4月
G06F 9/355,330@C 同一アドレス空間メモリ選択,例.同一アドレス空間を重複して割り当てておきバンク切換を行うもの 2018年4月
G06F 9/355,330@Z その他 2018年4月
G06F 9/355,380 ・・・・・アドレス修飾に関する誤動作対策 2018年4月
G06F 9/355,390 ・・・・・その他 2018年4月
G06F 9/4401 ・・・ブートストラップ(そのためのセキュリティ装置G06F21/57)[2018.01] 2018年4月
G06F 9/445 ・・・プログラムのローディングまたは起動(ブートストラップG06F9/4401;プログラムのローディングまたは起動のためのセキュリティ装置G06F21/57)[2018.01] 2018年4月
G06F 9/445,120 ・・・・ダイナミックローディング;ロード時または以降のリンク編集 2018年4月
G06F 9/445,130 ・・・・プログラムの選択 2018年4月
G06F 9/445,150 ・・・・プログラム実行のためのメモリ管理 2018年4月
G06F 9/448 ・・・実行パラダイム,例.プログラミングパラダイムの実装[2018.01] 2018年4月
G06F 9/448,100 ・・・・手続き型;サブプログラムの実行 2018年4月
G06F 9/448,120 ・・・・オブジェクト指向 2018年4月
G06F 9/451 ・・・ユーザインタフェースのための実行装置[2018.01] 2018年4月
G06F 9/455 ・・・エミュレーション;インタープリタによる実行;ソフトウェアシミュレーション,例.アプリケーションまたはOSの実行エンジンの仮想化またはエミュレーション[5] 2018年4月
G06F 9/455,100 ・・・・インタープリタ;アプリケーションの実行時にコードを解釈または変換するもの 2018年4月
G06F 9/455,150 ・・・・ハイパーバイザ;仮想マシンモニタ 2018年4月
G06F 9/48 ・・・プログラムの起動;プログラムの切換,例.割込みによるもの[7] 2018年4月
G06F 9/48,100 ・・・・割込み制御(バスに対する割込みはG06F13/24優先) 2018年4月
G06F 9/48,100@F 割込み発生 2018年4月
G06F 9/48,100@G 状態変化検出 2018年4月
G06F 9/48,100@H 命令によるもの,例.例外処理 2018年4月
G06F 9/48,100@J キー 2018年4月
G06F 9/48,100@K デバッグ割込み 2018年4月
G06F 9/48,100@L バンク切替 2018年4月
G06F 9/48,100@M 拡張割込み,例.割込み処理の追加 2018年4月
G06F 9/48,100@N タイミング 2018年4月
G06F 9/48,100@P 割込み取消 2018年4月
G06F 9/48,100@Q 先行制御時の割込み処理 2018年4月
G06F 9/48,100@R 雑音対策 2018年4月
G06F 9/48,100@S 割込み機能チェック 2018年4月
G06F 9/48,100@T 割込み信号の監視による誤動作対策 2018年4月
G06F 9/48,100@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,110 ・・・・・割込み要求の受付,検出 2018年4月
G06F 9/48,110@B 割込み受付回路 2018年4月
G06F 9/48,110@C 多重割込み受付 2018年4月
G06F 9/48,110@D グループ別受付 2018年4月
G06F 9/48,110@E 割込み禁止,マスク 2018年4月
G06F 9/48,110@F 保留割込みの処理 2018年4月
G06F 9/48,110@G 割込み要因の検出 2018年4月
G06F 9/48,110@H サイクリック走査 2018年4月
G06F 9/48,110@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,120 ・・・・・割込アドレスの指定,例.割込みベクタ 2018年4月
G06F 9/48,140 ・・・・・命令実行中に割込可能とするもの 2018年4月
G06F 9/48,140@A チェックポイントヘリターン 2018年4月
G06F 9/48,140@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,150 ・・・・・タイマ割込み 2018年4月
G06F 9/48,150@A タイマ補正 2018年4月
G06F 9/48,150@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,200 ・・・・・優先割込み 2018年4月
G06F 9/48,200@D プログラムレベルの切換制御 2018年4月
G06F 9/48,200@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,210 ・・・・・・優先回路 2018年4月
G06F 9/48,220 ・・・・・・優先順位を可変とするもの 2018年4月
G06F 9/48,220@A 均等割当,例.ラウンドロビン 2018年4月
G06F 9/48,220@B 緊急割込み 2018年4月
G06F 9/48,220@C 処理要求に応じた割当 2018年4月
G06F 9/48,220@D 時間に依存して可変とするもの,例.待ち時間に応じた割当 2018年4月
G06F 9/48,220@E 優先回路の切換 2018年4月
G06F 9/48,220@F メモリを用いた優先回路 2018年4月
G06F 9/48,220@G プログラムによる優先度指定,例.優先レジスタ 2018年4月
G06F 9/48,220@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,230 ・・・・・・先着優先 2018年4月
G06F 9/48,300 ・・・・スケジューリング,タスクディスパッチ(割込み制御はG06F9/48,100優先) 2018年4月
G06F 9/48,300@A ジョブスケジューリング,例.カレンダーを用いた起動指定 2018年4月
G06F 9/48,300@B 優先順位を可変としたもの(割込み制御はG06F9/48,220優先) 2018年4月
G06F 9/48,300@C 待ち行列の処理,例.デキュー,エンキューまたは複数のキューの切換/操作 2018年4月
G06F 9/48,300@D 時分割 2018年4月
G06F 9/48,300@E ・時分割単位を可変としたもの 2018年4月
G06F 9/48,300@F デッドラインに基づくもの 2018年4月
G06F 9/48,300@G 負荷状態に基づくもの(処理配分はG06F9/50,150優先) 2018年4月
G06F 9/48,300@H タスクに属性を付加したもの,例.実行条件,権限または初期値 2018年4月
G06F 9/48,300@J タスク,プロセス等の監視 2018年4月
G06F 9/48,300@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,350 ・・・・情報退避,タスクコンテキスト退避 2018年4月
G06F 9/48,350@A 情報の部分退避 2018年4月
G06F 9/48,350@B スタック,レジスタを用いるもの 2018年4月
G06F 9/48,350@C ・レジスタ切換,例.複数組レジスタを有するもの 2018年4月
G06F 9/48,350@D ・レジスタ切換と退避の併用 2018年4月
G06F 9/48,350@E プログラムカウンタの切換 2018年4月
G06F 9/48,350@Z その他 2018年4月
G06F 9/48,370 ・・・・タスクの相互制御;タスク間連携(プログラム間通信はG06F9/54優先) 2018年4月
G06F 9/50 ・・・リソースの割り当て,例.中央処理装置[CPU][7] 2018年4月
G06F 9/50,120 ・・・・ハードウェア資源の管理 2018年4月
G06F 9/50,120@A タスクへの割当 2018年4月
G06F 9/50,120@B ・優先順位に基づくもの 2018年4月
G06F 9/50,120@Z その他 2018年4月
G06F 9/50,150 ・・・・処理体に対する処理配分 2018年4月
G06F 9/50,150@A 処理体の特性に基づくもの,例.ハードウェア資源の機能または能力 2018年4月
G06F 9/50,150@B ・複数のサービスを組み合わせるもの 2018年4月
G06F 9/50,150@C 処理内容の特性に基づくもの 2018年4月
G06F 9/50,150@D 処理体の負荷状態に基づくもの 2018年4月
G06F 9/50,150@E 処理単位を分割するもの 2018年4月
G06F 9/50,150@Z その他 2018年4月
G06F 9/52 ・・・プログラム同期;相互排除,例.セマフォによるもの[7] 2018年4月
G06F 9/52,120 ・・・・排他制御,例.ロックまたはセマフォ 2018年4月
G06F 9/52,120@A デッドロック検出または回避 2018年4月
G06F 9/52,120@B 排他制御アルゴリズム 2018年4月
G06F 9/52,120@Z その他 2018年4月
G06F 9/52,150 ・・・・同期制御;一貫性維持 2018年4月
G06F 9/52,150@A 他のタスクの実行に合わせるもの,例.バリア同期 2018年4月
G06F 9/52,150@B プロセス状態等の整合性を維持するもの 2018年4月
G06F 9/52,150@C システム構成に依存せずデータの一貫性を維持するもの 2018年4月
G06F 9/52,150@Z その他 2018年4月
G06F 9/54 ・・・プログラム間通信[7] 2018年4月
G06F 9/54@A 共有データ領域を介するもの 2018年4月
G06F 9/54@B メッセージキューを利用するもの 2018年4月
G06F 9/54@C イベント 2018年4月
G06F 9/54@D RPC 2018年4月
G06F 9/54@E メッセージ構造 2018年4月
G06F 9/54@F メッセージ変換,例.ラッパーまたはブローカー 2018年4月
G06F 9/54@Z その他 2018年4月
G06F 12/0802 ・・・所望データまたはデータブロックへのアクセスが連想アドレシングを要求する,メモリレベルのアドレシング,例.キャッシュ[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0804 ・・・・主メモリのアップデートを伴うもの(G06F12/0806が優先)[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0804,100 ・・・・・キャッシュメモリからメインメモリへの転送または書戻し 2018年4月
G06F 12/0804,105 ・・・・・ストアバッファ 2018年4月
G06F 12/0804,107 ・・・・・・キャッシュメモリに対するストアバッファ 2018年4月
G06F 12/0804,109 ・・・・・・ストアスルー制御用ストアバッファ 2018年4月
G06F 12/0804,111 ・・・・・・ストアバッファからCPUへの読み出し 2018年4月
G06F 12/0806 ・・・・マルチユーザ,マルチプロセッサ,マルチプロセッシングのキャッシュ・システム[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0806,100 ・・・・・マルチCPU関連(キャッシュメモリの一致制御はG06F12/0815が優先) 2018年4月
G06F 12/0808 ・・・・・キャッシュ無効化手段を有するもの(G06F12/0815が優先)[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0811 ・・・・・マルチレベルのキャッシュ階層を有するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0813 ・・・・・ネットワークまたはマトリクス構成を有するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0815 ・・・・・キャッシュ一貫性プロトコル[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0817 ・・・・・・ディレクトリ手法を用いるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0831 ・・・・・・バス・スキームを用いるもの,例.バス監視またはウオッチ手段を有するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0831,100 ・・・・・・・主メモリ周辺アクセスのためのもの,例.I/OまたはDMA 2018年4月
G06F 12/0837 ・・・・・・ソフトウエア制御を有するもの,例.ノンキャッシャブル・データ[2016.01] 2018年4月
G06F 12/084 ・・・・・共有キャッシュを有するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0842 ・・・・・マルチプロセッシングまたはマルチタスクのためのもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0844 ・・・・複数同時または準同時キャッシュアクセシング[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0846 ・・・・・同時アクセス可能な複数のタグまたはデータアレイを有するキャッシュ[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0846,100 ・・・・・・分割されたキャッシュ,例.命令とオペランドを分離したキャッシュ 2018年4月
G06F 12/0846,105 ・・・・・・・命令キャッシュとデータキャッシュ 2018年4月
G06F 12/0846,110 ・・・・・・インターリーブ・アドレシングを伴うキャッシュ 2018年4月
G06F 12/0853 ・・・・・マルチポートのタグまたはデータアレイを有するキャッシュ[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0855 ・・・・・オーバーラップしたキャッシュアクセシング,例.パイプライン(G06F12/0846が優先)[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0855,100 ・・・・・・複数のリクエスタによるもの 2018年4月
G06F 12/0855,110 ・・・・・・主メモリからの再ロードを伴うもの 2018年4月
G06F 12/0862 ・・・・プリフェッチを伴うもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0862,100 ・・・・・通常のフェッチとは別にプリフェッチを起動するもの 2018年4月
G06F 12/0862,105 ・・・・・アクセス履歴によりプリフェッチ対象を定めるもの 2018年4月
G06F 12/0862,110 ・・・・・命令セットにキャッシュ操作命令があるもの 2018年4月
G06F 12/0864 ・・・・擬似連想手段,例.セットアソシアティブ,ハッシング,を有するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0866 ・・・・周辺記憶システム,例.ディスクキャッシュ,のためのもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0866,100 ・・・・・ディスクキャッシュメモリ 2018年4月
G06F 12/0866,105 ・・・・・チャネル関連 2018年4月
G06F 12/0868 ・・・・・キャッシュメモリとその他のサブシステム,例.ストレージ装置またはホストシステム,の間のデータ転送[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0868,100 ・・・・・・ディスクキャッシュメモリ・ディスク装置間データ転送 2018年4月
G06F 12/0868,105 ・・・・・・・ディスクキャッシュメモリからディスク装置への転送または書戻し 2018年4月
G06F 12/0868,110 ・・・・・・・ディスク装置からディスクキャッシュメモリへの転送 2018年4月
G06F 12/0871 ・・・・・キャッシュ空間の割り当てまたは管理[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0871,100 ・・・・・・コンパイラによる制御 2018年4月
G06F 12/0873 ・・・・・特定のストレージ装置またはストレージ装置の部分への,キャッシュメモリのマッピング[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0875 ・・・・専用キャッシュ,例.命令またはスタック,を有するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0875,100 ・・・・・限定されたデータのためのもの 2018年4月
G06F 12/0875,102 ・・・・・・ベクトルデータ用 2018年4月
G06F 12/0875,104 ・・・・・・行列データ用 2018年4月
G06F 12/0875,106 ・・・・・・画像データ用 2018年4月
G06F 12/0875,108 ・・・・・・スタックデータ用 2018年4月
G06F 12/0875,110 ・・・・・・マイクロプログラム用 2018年4月
G06F 12/0877 ・・・・キャッシュアクセスモード[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0877,100 ・・・・・非整列データの読出しまたは書込み 2018年4月
G06F 12/0877,105 ・・・・・部分書込み 2018年4月
G06F 12/0877,107 ・・・・・・キャッシュメモリに対する部分書き込み 2018年4月
G06F 12/0877,109 ・・・・・・メインメモリに対する部分書き込みにキャッシュメモリを利用するもの 2018年4月
G06F 12/0879 ・・・・・バーストモード[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0882 ・・・・・ページモード[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0884 ・・・・・パラレルモード,例.主メモリまたはCPUとの並行処理[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0886 ・・・・・可変長語のアクセス[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0888 ・・・・選択的なキャッシュ処理を用いるもの,例.バイパス[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0888,100 ・・・・・メモリのバイパス 2018年4月
G06F 12/0888,102 ・・・・・・特定のデータをキャッシュメモリに格納しない制御に関するもの 2018年4月
G06F 12/0888,104 ・・・・・・キャッシュメモリを迂回してCPU方向にデータを転送する制御に関するもの 2018年4月
G06F 12/0891 ・・・・クリア,無効化またはリセット手段を用いるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0893 ・・・・編成または構造により特徴づけられるキャッシュ[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0893,100 ・・・・・メインメモリシステム内のキャッシュメモリ 2018年4月
G06F 12/0893,105 ・・・・・チップに特徴のあるもの 2018年4月
G06F 12/0893,107 ・・・・・・キャッシュメモリの素子に特徴があるもの 2018年4月
G06F 12/0893,109 ・・・・・・チップ端子に特徴のあるもの 2018年4月
G06F 12/0893,111 ・・・・・・チップ上の配置に特徴のあるもの 2018年4月
G06F 12/0895 ・・・・・キャッシュの部分のためのもの,例.ディレクトリまたはタグアレイ[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0895,100 ・・・・・・タグ,ディレクトリ 2018年4月
G06F 12/0895,102 ・・・・・・・ブロックサイズが可変なもの 2018年4月
G06F 12/0895,104 ・・・・・・・異種ブロックサイズの混在 2018年4月
G06F 12/0895,106 ・・・・・・・写像が可変なもの 2018年4月
G06F 12/0895,108 ・・・・・・・インデックスアドレス選択 2018年4月
G06F 12/0895,110 ・・・・・・・タグ情報の更新に特徴のあるもの 2018年4月
G06F 12/0895,112 ・・・・・・・置換制御用タグビット 2018年4月
G06F 12/0895,114 ・・・・・・・一致制御用タグビット 2018年4月
G06F 12/0895,116 ・・・・・・・アクセス位置の予測 2018年4月
G06F 12/0895,118 ・・・・・・・ブロックの一部のデータのみの格納 2018年4月
G06F 12/0895,120 ・・・・・・・コピータグメモリ 2018年4月
G06F 12/0897 ・・・・・複数のキャッシュ階層レベルを有するもの(マルチレベルのキャッシュ階層を有するものG06F12/0811)[2016.01] 2018年4月
G06F 12/0897,100 ・・・・・・キャッシュ間で包含関係のあるもの 2018年4月
G06F 12/0897,105 ・・・・・・キャッシュ間でデータの重複が少ないもの 2018年4月
G06F 12/0897,110 ・・・・・・他から追い出されたデータを格納するキャッシュメモリ 2018年4月
G06F 12/0897,115 ・・・・・・2次キャッシュがメモリバスに直接接続されていないもの 2018年4月
G06F 12/0897,120 ・・・・・・2次キャッシュメモリが共有されているもの 2018年4月
G06F 12/1009 ・・・・ページテーブル,例.ページテーブル構造,を用いるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/1009,100 ・・・・・ページフォールト 2018年4月
G06F 12/1009,105 ・・・・・ページに対するRビットとCビット 2018年4月
G06F 12/1018 ・・・・・ハッシング技術,例.逆引きページテーブル,を含むもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/1027 ・・・・連想または擬似連想アドレス変換手段,例.変換索引バッファ[TLB],を用いるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/1027,100 ・・・・・TLBの無効化 2018年4月
G06F 12/1027,105 ・・・・・TLBが複数あるもの 2018年4月
G06F 12/1027,110 ・・・・・・命令用TLBとデータ用TLB 2018年4月
G06F 12/1027,115 ・・・・・・階層TLB 2018年4月
G06F 12/1027,120 ・・・・・TLBミスヒット時の処理 2018年4月
G06F 12/1036 ・・・・・複数の仮想アドレス空間,例.セグメンテーション,のためのもの(G06F12/1045が優先)[2016.01] 2018年4月
G06F 12/1036,100 ・・・・・・仮想計算機のためのもの 2018年4月
G06F 12/1045 ・・・・・データキャッシュと結合するもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/1072 ・・・・分散アドレス変換,例.分散共有メモリ・システムにおけるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/1081 ・・・・主メモリへの周辺アクセス,例.ダイレクトメモリーアクセス[DMA],のためのもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/109 ・・・・複数の仮想アドレス空間,例.セグメンテーション,のためのもの(G06F12/1036が優先)[2016.01] 2018年4月
G06F 12/109,100 ・・・・・共有空間制御に特徴のあるもの 2018年4月
G06F 12/109,105 ・・・・・アクセスレジスタ変換 2018年4月
G06F 12/109,110 ・・・・・仮想計算機のためのもの 2018年4月
G06F 12/109,115 ・・・・・・実メモリの分割割当 2018年4月
G06F 12/109,120 ・・・・・・ホスト仮想空間の分割割当 2018年4月
G06F 12/121 ・・・・置換アルゴリズムを用いるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/121,100 ・・・・・置換制御の動的変更 2018年4月
G06F 12/122 ・・・・・使用頻度が最小[LFU]のタイプのもの,例.個々の計数値をもつもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/123 ・・・・・年齢リストを有するもの,例.キュー,most recently used[MRU]リストまたはleast recently used[LRU]リスト[2016.01] 2018年4月
G06F 12/126 ・・・・・特別なデータの取り扱いを有するもの,例.データまたは命令の優先度,エラーの取り扱い,固定[2016.01] 2018年4月
G06F 12/126,100 ・・・・・・データの優先度に基づくもの 2018年4月
G06F 12/126,105 ・・・・・・データの常駐化 2018年4月
G06F 12/127 ・・・・・・追加の置換アルゴリズムを用いるもの[2016.01] 2018年4月
G06F 12/128 ・・・・・多次元キャッシュ・システムに適合させたもの,例.セットアソシアティブ,マルチキャッシュ,マルチセットまたはマルチレベル[2016.01] 2018年4月
G06F 3/02,400 ・・・入力装置の構造的細部または製造のプロセス 2017年11月
G06F 3/02,410 ・・・・ジョイスティックの様な方法でキーボードカーソル制御キーを操作するためのレバー装置 2017年11月
G06F 3/02,420 ・・・・キーボードの傾斜角を調整するための装置,例.枢軸回転する支脚 2017年11月
G06F 3/02,430 ・・・・キーボードに於ける追加の周辺機器を統合する機構,例.カードまたはバーコード読み取り装置,光学スキャナー 2017年11月
G06F 3/02,440 ・・・・・キーボードに於ける統合化されたポインティングデバイスを備える装置,例.トラックボールまたは小型ジョイスティック 2017年11月
G06F 3/02,450 ・・・・キーボードのキーの配列を人間工学的に調整するための装置 2017年11月
G06F 3/02,460 ・・・・特別な用途のキーボード 2017年11月
G06F 3/02,470 ・・・・持ち運びまたは収納のためにキーボードの大きさを縮小するための装置 2017年11月
G06F 3/02,480 ・・・・キーガイド支持器 2017年11月
G06F 3/02,490 ・・・・キーカバー 2017年11月
G06F 3/02,500 ・・・入力装置と計算機の他の機能ユニットとの協働および相互接続 2017年11月
G06F 3/02,510 ・・・・入力制御 2017年11月
G06F 3/02,520 ・・・・キーボードと他の入力装置との接続 2017年11月
G06F 3/02,530 ・・・・エラー対策または試験 2017年11月
G06F 3/023,400 ・・・・コードレスキーボード 2017年11月
G06F 3/023,410 ・・・・手動の直接入力,例.主メモリに対するキー入力 2017年11月
G06F 3/023,420 ・・・・文字入力方法 2017年11月
G06F 3/023,430 ・・・・・複数文字発生 2017年11月
G06F 3/023,440 ・・・・・異方向に操作可能なスイッチを用いるもの 2017年11月
G06F 3/023,450 ・・・・・和音技法すなわち同時押下を用いるもの(G06F3/023,440が優先) 2017年11月
G06F 3/023,460 ・・・・・表示された事項から選択する技法を用いるもの 2017年11月
G06F 3/023,470 ・・・・・予測または検索技法を用いるもの 2017年11月
G06F 3/023,480 ・・・・プログラム可能なキーボード 2017年11月
G06F 7/38,510 ・・量子ビットを用いるもの 2016年4月
G06F 7/38,610 ・・低温用構成部品を用いるもの,例.ジョセフソンゲート 2016年4月
G06F 7/38,630 ・・磁気または類似の素子を用いるもの(パラメトリックなおよび他の共振回路を用いるものG06F7/38,680) 2016年4月
G06F 7/38,650 ・・・磁気バブル 2016年4月
G06F 7/38,680 ・・電気化学的,マイクロ波,表面弾性波,ニューリスタ,電子ビームスイッチ,共振のような他のデバイスを用いるもの,例.パラメトリック,鉄共振 2016年4月
G06F 7/48,510 ・・・負数の処理,補数化 2016年4月
G06F 7/48,520 ・・・定数計算 2016年4月
G06F 7/49,510 ・・・・時間の計算 2016年4月
G06F 7/49,520 ・・・・負の基数を用いた計算 2016年4月
G06F 7/499,101 ・・・・小数点の処理,例.正規化,桁合わせ,浮動小数点数固定小数点数変換 2016年4月
G06F 7/499,605 ・・・・例外処理 2016年4月
G06F 7/499,610 ・・・・・オーバーフローまたはアンダーフロー 2016年4月
G06F 7/499,647 ・・・・丸め処理 2016年4月
G06F 7/505,510 ・・・・可変長 2016年4月
G06F 7/505,520 ・・・・減算 2016年4月
G06F 7/533,510 ・・・・・・対数加算を使用するもの 2016年4月
G06F 7/533,620 ・・・・・・連続する0または1をスキップするもの,例.ブースアルゴリズムを使用するもの 2016年4月
G06F 7/535,510 ・・・・・倍除数法を使用するもの 2016年4月
G06F 7/535,520 ・・・・・逆数利用法を使用するもの 2016年4月
G06F 7/57,202 ・・・・演算制御に特徴のあるもの,例.アドレス生成,条件演算実行,条件フラグ 2016年4月
G06F 7/57,203 ・・・・プロセッサ内部のデータ経路の選択に特徴のあるもの,例.バスライン,レジスタアクセス制御,セレクタ 2016年4月
G06F 7/57,204 ・・・・論理構成に特徴のあるもの,例.ALUアレイ,再構成可能デバイス 2016年4月
G06F 7/58,620 ・・擬似乱数発生器 2016年4月
G06F 7/58,640 ・・・有限体演算を用いるもの,例.線形帰還シフトレジスタを用いるもの 2016年4月
G06F 7/58,660 ・・・整数のアルゴリズムを用いるもの,例.線形合同法を用いるもの 2016年4月
G06F 7/58,680 ・・乱数発生器,すなわち自然確率過程に基づくもの 2016年4月
G06F 7/60,620 ・・デルタシグマ変調を用いるもの 2016年4月
G06F 11/00,602 ・寄生的な影響に対して保護するもの,例.ノイズ,温度 2016年4月
G06F 11/00,602@P 雑音 2016年4月
G06F 11/00,602@Q 2016年4月
G06F 11/00,602@R 静電気 2016年4月
G06F 11/00,602@Z その他 2016年4月
G06F 11/00,604 ・エラーの回避(G06F11/07 とサブグループが優先) 2016年4月
G06F 11/00,604@A エラー処理 2016年4月
G06F 11/00,604@B ファイルリカバリ 2016年4月
G06F 11/00,604@C 誤り訂正 2016年4月
G06F 11/00,604@D 退避 2016年4月
G06F 11/00,604@Z その他 2016年4月
G06F 11/00,606 ・・誤動作防止 2016年4月
G06F 11/00,606@A メモリの誤動作防止 2016年4月
G06F 11/00,606@B メモリの誤書込防止 2016年4月
G06F 11/00,606@C メモリの誤アクセス防止 2016年4月
G06F 11/00,606@D 未使用アドレスへのアクセス時の誤動作防止 2016年4月
G06F 11/00,606@E 暴走の防止 2016年4月
G06F 11/00,606@F フェールセーフ 2016年4月
G06F 11/00,606@G 誤操作の防止 2016年4月
G06F 11/00,606@H 誤接続の防止 2016年4月
G06F 11/00,606@J データ転送における誤動作防止 2016年4月
G06F 11/00,606@K キー入力装置に関するもの 2016年4月
G06F 11/00,606@L 電源異常に起因する誤動作の防止 2016年4月
G06F 11/00,606@M 電源投入・切断時における誤動作防止 2016年4月
G06F 11/00,606@N エラー発生時に停止することによるもの 2016年4月
G06F 11/00,606@S メモリ電源の異常による誤動作の防止 2016年4月
G06F 11/00,606@Z その他 2016年4月
G06F 11/00,607 ・識別 2016年4月
G06F 11/00,608 ・信頼性または可用性の分析 2016年4月
G06F 11/07 ・故障の発生への応答,例.耐故障性[7] 2016年4月
G06F 11/07,103 ・・冗長性に基づかないエラーまたは故障の処理 2016年4月
G06F 11/07,140 ・・・特定のハードウェアプラットフォーム上または特定のソフトウェア環境内で行われる処理 2016年4月
G06F 11/07,140@A 複数のコンピュータノードで構成される分散システム内,例.クラスタ,クライアント・サーバ・システム 2016年4月
G06F 11/07,140@C 仮想計算機プラットフォーム内 2016年4月
G06F 11/07,140@E マルチタスク実行システム内 2016年4月
G06F 11/07,140@G オブジェクト指向システム内 2016年4月
G06F 11/07,140@H 中央処理装置の内部 2016年4月
G06F 11/07,140@J ・マルチプロセッサまたはマルチコアユニット内 2016年4月
G06F 11/07,140@M ストレージシステム内 2016年4月
G06F 11/07,140@N メモリ管理におけるもの 2016年4月
G06F 11/07,140@P 画像処理装置内に組み込まれたデータ処理システム内 2016年4月
G06F 11/07,140@Q 組み込みシステム内 2016年4月
G06F 11/07,140@R ・自動車または航空機システム内に組み込まれたデータ処理システム内 2016年4月
G06F 11/07,140@S ・モバイルデバイスに組み込まれたデータ処理システム内 2016年4月
G06F 11/07,140@T 入出力制御におけるもの 2016年4月
G06F 11/07,140@V エラー/故障を起こしているコンピュータノードと通信する遠隔ユニット内 2016年4月
G06F 11/07,140@Z その他 2016年4月
G06F 11/07,151 ・・・冗長性に基づかないエラーまたは故障の検出 2016年4月
G06F 11/07,154 ・・・・限度を超えることによるもの 2016年4月
G06F 11/07,157 ・・・・・時間の限度を超えることによるもの,すなわち,タイムアウト,例.ウォッチドッグ 2016年4月
G06F 11/07,160 ・・・・・計数値または割合が限度を超えることによるもの 2016年4月
G06F 11/07,163 ・・・・ビット構成のチェックによるもの,例.フォーマットまたはタグのチェック 2016年4月
G06F 11/07,166 ・・・エラー/故障の報告または記録 2016年4月
G06F 11/07,169 ・・・・可読性に特徴があるエラーフォーマット,例.クロスプラットフォームで可読な汎用フォーマット,人が理解できるフォーマット 2016年4月
G06F 11/07,172 ・・・・エラーを伝える手段,例.割込みを使用するもの,例外フラグ,専用のエラーレジスタ 2016年4月
G06F 11/07,175 ・・・・エラー報告の内容または構造の細部,例.特別なテーブル構造,特別なエラーフィールド 2016年4月
G06F 11/07,178 ・・・・後の診断のために障害発生後にエラー/状態情報を収集するもの,例.ダンプ 2016年4月
G06F 11/07,181 ・・・・ポリシーに基づきエラーフィルタリングまたは優先付けを行うもの,例.深刻度により行うもの 2016年4月
G06F 11/07,184 ・・・・エラー報告の経路付け,例.固有の伝達経路またはデータフローをもつもの 2016年4月
G06F 11/07,187 ・・・・エラー報告の貯蔵手段に特徴を有するもの,例.永続的なデータストレージ,メモリ保護を用いたストレージ 2016年4月
G06F 11/07,190 ・・・エラーまたは故障の原因分析 2016年4月
G06F 11/07,193 ・・・救済または矯正の動作 2016年4月
G06F 11/07,196 ・・安全手段,すなわち,エラーイベント発生時に安全な状態を保証するもの 2016年4月
G06F 11/07,199 ・・その他 2016年4月
G06F 11/08,650 ・・・固有の冗長性を有するコード,例.n-out-of-mコード,を用いるもの 2016年4月
G06F 11/10,604 ・・・・データ・ブロックを保護する,例.CRC,チェックサム(G06F11/10,676が優先; 不正行為に対してコンピューターまたはコンピュータ・システムズを保護するためのセキュリティ装置G06F21/00) 2016年4月
G06F 11/10,608 ・・・・半導体装置内のもの 2016年4月
G06F 11/10,612 ・・・・・エラーの種類に適したコードまたは装置を使用するもの(G06F11/10,648が優先) 2016年4月
G06F 11/10,616 ・・・・・・メモリロケーションへのアクセスでのエラー,例.アドレス指定誤り 2016年4月
G06F 11/10,620 ・・・・・・検査ビットでのエラー 2016年4月
G06F 11/10,624 ・・・・・・エラータイプの識別 2016年4月
G06F 11/10,628 ・・・・・・隣接したエラー,例.n-ビット(n>1)ワイド・ストレージ・ユニットでのエラー,すなわち,パッケージ・エラー 2016年4月
G06F 11/10,632 ・・・・・・単純パリティー 2016年4月
G06F 11/10,636 ・・・・・・一方向エラー 2016年4月
G06F 11/10,640 ・・・・・・算術コードを利用するもの, すなわち,オペレーションの間,チェックディジット等の算出方法が保たれるもの, 例,モジュロ9又は11チェックを行うもの 2016年4月
G06F 11/10,644 ・・・・・特定のECC/EDC分散 2016年4月
G06F 11/10,648 ・・・・・特定のエラー検出又はエラー訂正に適合した装置 2016年4月
G06F 11/10,652 ・・・・・・エラー検出または訂正をバイパスまたは無効化するもの 2016年4月
G06F 11/10,656 ・・・・・・部分書込みで照合ビットをアップデートするもの,すなわちリード・モディファイ・ライト 2016年4月
G06F 11/10,660 ・・・・・・全ての訂正可能なエラーをシステム的に訂正するもの,すなわちスクラッビング 2016年4月
G06F 11/10,662 ・・・・・・エラ-検出・訂正後の処理に特徴のあるもの 2016年4月
G06F 11/10,664 ・・・・・キャッシュまたは連想メモリ内のもの 2016年4月
G06F 11/10,668 ・・・・・セクタプログラマブルメモリ内のもの,例.フラッシュディスク内のもの(G06F11/10,672 が優先) 2016年4月
G06F 11/10,672 ・・・・・多値メモリ内のもの 2016年4月
G06F 11/10,676 ・・・・ストレージの冗長アレイにパリティを利用するもの,例.RAIDシステム 2016年4月
G06F 11/10,680 ・・・・・半導体記憶装置にけるパリティデータの分散,例. SSDにおけるもの 2016年4月
G06F 11/10,684 ・・・・・デグレードモード,例,一つ又は複数のストレージの取り外し,又は,ディスクの故障によって起こるもの 2016年4月
G06F 11/10,688 ・・・・・予め用意された1つ又は複数の予備ディスク上への再構成 2016年4月
G06F 11/10,692 ・・・・・再構築,例.故障ディスクを物理的に取り替えたとき 2016年4月
G06F 11/10,696 ・・・・・システムのコンフィグレーション後,又は再コンフィグレーション後のパリティの計算又は再計算 2016年4月
G06F 11/14,602 ・・・セーブ処理,復元処理,回復処理またはリトライ処理 2016年4月
G06F 11/14,602@A 再試行可否 2016年4月
G06F 11/14,602@C 再試行回数 2016年4月
G06F 11/14,602@D 退避 2016年4月
G06F 11/14,602@J 条件変化 2016年4月
G06F 11/14,602@M リトライテスト 2016年4月
G06F 11/14,602@R 電源異常時におけるデータの同一性検査 2016年4月
G06F 11/14,602@Z その他 2016年4月
G06F 11/14,605 ・・・・マシン命令レベルのもの 2016年4月
G06F 11/14,607 ・・・・・命令ストリームのチェックポインティング 2016年4月
G06F 11/14,610 ・・・・・バスまたはメモリアクセスのためのもの 2016年4月
G06F 11/14,612 ・・・・アプリケーションデータのもの 2016年4月
G06F 11/14,615 ・・・・オペレーティングシステムのレベルで行うもの 2016年4月
G06F 11/14,617 ・・・・・ブートアップ処理手順 2016年4月
G06F 11/14,620 ・・・・・エラー除去のために構成変更するもの,例.peer-to-peerネットワークでのグループ管理メカニズム 2016年4月
G06F 11/14,623 ・・・・・・パスの再構成によるもの 2016年4月
G06F 11/14,625 ・・・・・・ノードメンバーの再構成による 2016年4月
G06F 11/14,628 ・・・・・・ハードウェア機能性の損失を伴うもの 2016年4月
G06F 11/14,630 ・・・・・・ソフトウェア機能性の損失を伴うもの 2016年4月
G06F 11/14,633 ・・・・・ソフトウェアのアップグレード処理の間で行うもの 2016年4月
G06F 11/14,635 ・・・・・ファイルシステムまたはストレージシステムのメタデータを使用するもの 2016年4月
G06F 11/14,638 ・・・・・再起動または回復処理を行うもの 2016年4月
G06F 11/14,641 ・・・・・リセットまたは再電源投入を行うもの 2016年4月
G06F 11/14,641@A メモリの電源異常対策 2016年4月
G06F 11/14,641@B ・異常検出 2016年4月
G06F 11/14,641@C ・処理経過の保持 2016年4月
G06F 11/14,641@D ・デ-タの退避 2016年4月
G06F 11/14,641@Z その他 2016年4月
G06F 11/14,643 ・・・・・伝送または通信エラー 2016年4月
G06F 11/14,646 ・・・・逐次永続的データのバックアップまたはリストア 2016年4月
G06F 11/14,648 ・・・・・バックアップあるいはバックアップリストアに関わるデータの管理 2016年4月
G06F 11/14,651 ・・・・・・バックアップ内容の選択による 2016年4月
G06F 11/14,653 ・・・・・・データの重複排除使用 2016年4月
G06F 11/14,656 ・・・・・バックアップのためのハードウェア配置 2016年4月
G06F 11/14,658 ・・・・・バックアップあるいは復元処理の管理 2016年4月
G06F 11/14,661 ・・・・・・バックアップスケジュールポリシー 2016年4月
G06F 11/14,664 ・・・・・・ネットワーク化された環境のためのもの 2016年4月
G06F 11/14,666 ・・・・・・バックアップ処理を非破壊的,又は,無停止に 2016年4月
G06F 11/14,669 ・・・・・・バックアップ復元技術 2016年4月
G06F 11/14,671 ・・・・回復用永続的データのロギングに関わる 2016年4月
G06F 11/14,674 ・・・・トランザクション中の 2016年4月
G06F 11/14,676 ・・・ニューラル・ネット内の 2016年4月
G06F 11/14,679 ・・・エラー検出またはフォルトマスキング用の一般的なソフトウェア技術 2016年4月
G06F 11/14,682 ・・・・ミドルウェアまたはOS機能性の手段による 2016年4月
G06F 11/14,684 ・・・・・仮想計算機に関わる 2016年4月
G06F 11/14,687 ・・・・N-バージョン・プログラミングを使用 2016年4月
G06F 11/14,689 ・・・・回復ブロックを通じて 2016年4月
G06F 11/14,692 ・・・・アプリケーション・ソフトウェアによって行なわるランタイム複製によるもの 2016年4月
G06F 11/14,694 ・・・・・N-モジュラータイプ 2016年4月
G06F 11/14,697 ・・・単一演算処理装置上の時間冗長実行の細部 2016年4月
G06F 11/16,604 ・・・処理装置および冗長性のクロック信号に影響する故障は,クロック信号生成ハードウェアレベル又はレベル内にある 2016年4月
G06F 11/16,608 ・・・冗長ハードウエアの出力信号を比較することによるエラー検出(G06F11/16,629,G06F11/16,666が優先;記録担体およびトランスデューサーの間の相対的運動に基づいた情報記憶中のエラー検出又は訂正G11B20/18;訂正動作のための静的記憶をチェックすることG11C29/00;ロジック回路用H03K19/003,H03K19/007;パルス・カウンター用あるいは周波数分割器用H03K21/40) 2016年4月
G06F 11/16,612 ・・・・冗長コンポーネントが永続記憶装置におけるもの 2016年4月
G06F 11/16,616 ・・・・冗長コンポーネントがI/O装置またはそのアダプタにおけるもの 2016年4月
G06F 11/16,620 ・・・・・表示装置 2016年4月
G06F 11/16,625 ・・・・通信,例.伝送,インターフェース,におけるもの 2016年4月
G06F 11/16,629 ・・・冗長な処理システムの出力の比較によるエラー検出 2016年4月
G06F 11/16,633 ・・・・冗長な処理コンポーネント間の出力の相互の交換を使用するもの 2016年4月
G06F 11/16,637 ・・・・冗長処理コンポーネントの全てではない1または幾つかの比較機能を付加的に使用するもの 2016年4月
G06F 11/16,641 ・・・・冗長処理コンポーネントによって実行されない比較におけるもの 2016年4月
G06F 11/16,645 ・・・・・冗長ハードウェアを使用したそれ自体の比較 2016年4月
G06F 11/16,650 ・・・・エラー検出後も継続稼働 2016年4月
G06F 11/16,654 ・・・・冗長処理コンポーネントのただ一つの出力はハードウェアを駆動可能,例.メモリまたはI/O 2016年4月
G06F 11/16,658 ・・・冗長コンポーネントのデータ再同期,あるいは交換,追加または予備ユニットの初期同期 2016年4月
G06F 11/16,662 ・・・・永続的記憶装置である再同期コンポーネントまたはユニット(障害ミラー記憶の再同期G06F11/20,682;パリティRAID記憶の再構築または復元G06F11/10,608) 2016年4月
G06F 11/16,666 ・・・冗長コンポーネントがメモリまたはメモリ領域であるもの 2016年4月
G06F 11/16,667 ・・・・メモリ出力を比較することによるエラー検出 2016年4月
G06F 11/16,675 ・・・一時的な同期または冗長処理コンポーネントの再同期 2016年4月
G06F 11/16,679 ・・・・クロック信号レベル 2016年4月
G06F 11/16,683 ・・・・命令レベル 2016年4月
G06F 11/16,687 ・・・・イベント・レベル,例.割り込みまたはポーリングの結果による 2016年4月
G06F 11/16,691 ・・・・カンタムを使用するもの 2016年4月
G06F 11/16,695 ・・・時間多様化で稼働しているもの 2016年4月
G06F 11/18,610 ・・・・障害冗長コンポーネントを除去するもの 2016年4月
G06F 11/18,620 ・・・・冗長処理コンポーネント間の出力の相互交換に基づいたもの 2016年4月
G06F 11/18,630 ・・・・投票によるもの,投票は冗長コンポーネントにより行われない 2016年4月
G06F 11/18,640 ・・・・・冗長コンポーネントが処理機能をインプリメントするもの 2016年4月
G06F 11/18,650 ・・・・・・投票はそれ自体冗長に行なわれるもの 2016年4月
G06F 11/18,660 ・・・・同じデータの複数コピーを読む場合に受動的なフォールトマスキングによるもの 2016年4月
G06F 11/18,670 ・・・・投票の詳細 2016年4月
G06F 11/18,680 ・・・・・完全な一致が必要でないもの 2016年4月
G06F 11/20,602 ・・・・相互接続あるいは通信制御機能性が冗長なもの,例.冗長性を伴うバスネットワークのための柔軟な配置 2016年4月
G06F 11/20,605 ・・・・・冗長な通信コントローラの使用 2016年4月
G06F 11/20,607 ・・・・・冗長な通信媒体の使用 2016年4月
G06F 11/20,610 ・・・・・・ストレージ・システム・コンポーネント間 2016年4月
G06F 11/20,612 ・・・・・異なるコミュニケーション・プロトコルの使用 2016年4月
G06F 11/20,615 ・・・・冗長電源(電源不良G06F1/30) 2016年4月
G06F 11/20,617 ・・・・メモリアクセス,メモリ制御管理あるいはI/O制御機能性が冗長なもの(冗長な通信制御機能性G06F11/20,605; 冗長なストレージ制御機能性G06F11/20,689) 2016年4月
G06F 11/20,620 ・・・・処理機能性が冗長なもの(冗長な通信制御機能性G06F11/20,605,冗長なストレージ制御機能性G06F11/20,689) 2016年4月
G06F 11/20,623 ・・・・・フェイルオーバの詳細 2016年4月
G06F 11/20,625 ・・・・・・集中型のフェイルオーバ制御機能を使用するもの 2016年4月
G06F 11/20,628 ・・・・・・故障プロセッサの除去あるいはスペアの活性化 2016年4月
G06F 11/20,630 ・・・・・・マイグレーションを使用するもの 2016年4月
G06F 11/20,631 ・・・・・・コールドスタンバイ 2016年4月
G06F 11/20,633 ・・・・・ハードウェア資源の切り替え 2016年4月
G06F 11/20,635 ・・・・・待機スペアハードウェアを持たないもの 2016年4月
G06F 11/20,638 ・・・・・単一待機スペア処理コンポーネントを備えるもの 2016年4月
G06F 11/20,641 ・・・・・2以上のスペア処理コンポーネントを備えるもの 2016年4月
G06F 11/20,643 ・・・・・冗長コンポーネントが共通メモリアドレス空間を共有するもの 2016年4月
G06F 11/20,646 ・・・・・冗長コンポーネントが永続性記憶を共有するもの(G06F11/20,643が優先) 2016年4月
G06F 11/20,648 ・・・・・冗長コンポーネントがアドレス空間も永続性記憶も共有しないもの 2016年4月
G06F 11/20,651 ・・・・・通常の構造のもの 2016年4月
G06F 11/20,653 ・・・・永続的マスストレージ機能あるいは永続的マスストレージ制御機能が冗長なもの(記録担体とトランスデューサの間の関連した動作に基づいた情報ストレージ中のエラー検出または訂正であるものG11B20/18) 2016年4月
G06F 11/20,656 ・・・・・ミラーリングによるもの 2016年4月
G06F 11/20,658 ・・・・・・3以上でミラーコピーを構成するもの 2016年4月
G06F 11/20,661 ・・・・・・データ・デクラスタリングと結合したもの 2016年4月
G06F 11/20,664 ・・・・・・一貫性を確保しながらのもの 2016年4月
G06F 11/20,666 ・・・・・・通信負荷の最適化 2016年4月
G06F 11/20,669 ・・・・・・状態,構成またはフェイルオーバの管理 2016年4月
G06F 11/20,671 ・・・・・・複数のコントローラを使用するもの 2016年4月
G06F 11/20,674 ・・・・・・・非同期技術の詳細 2016年4月
G06F 11/20,676 ・・・・・・・同期技術の詳細 2016年4月
G06F 11/20,679 ・・・・・・・双方向技術 2016年4月
G06F 11/20,682 ・・・・・・データ同期 2016年4月
G06F 11/20,684 ・・・・・・同じストレージユニット上 2016年4月
G06F 11/20,687 ・・・・・・共通のコントローラ 2016年4月
G06F 11/20,689 ・・・・・・冗長なストレージ制御機能 2016年4月
G06F 11/20,692 ・・・・・・制御ユニット間フェイルオーバの詳細 2016年4月
G06F 11/20,694 ・・・・・冗長なストレージあるいはストレージ空間(G06F11/20,656が優先) 2016年4月
G06F 11/20,697 ・・・・スタンバイ制御/処理ユニットの更新を維持するもの(初期化またはその再同期,G06F11/16,658およびサブグループ) 2016年4月
G06F 11/22,605 ・・テストされているハードウェアに特有の装置を使用するもの 2016年4月
G06F 11/22,605@A 回路試験 2016年4月
G06F 11/22,605@B IC・LSI 2016年4月
G06F 11/22,605@F 自己テスト性回路 2016年4月
G06F 11/22,605@G 論理演算回路 2016年4月
G06F 11/22,605@H 専用装置の試験 2016年4月
G06F 11/22,605@J プリント板 2016年4月
G06F 11/22,605@K 電卓 2016年4月
G06F 11/22,605@M データ転送 2016年4月
G06F 11/22,605@N 比較回路のテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,605@Z その他 2016年4月
G06F 11/22,606 ・・・マイクロコンピュータの試験のためのもの 2016年4月
G06F 11/22,606@A ICEを用いるもの 2016年4月
G06F 11/22,606@B マイコン応用装置の試験のためのもの 2016年4月
G06F 11/22,606@D マイクロプロセッサアナライザを用いるもの 2016年4月
G06F 11/22,606@E 評価用チツプ 2016年4月
G06F 11/22,606@F バーンインテストを行うためのもの 2016年4月
G06F 11/22,606@Z その他 2016年4月
G06F 11/22,607 ・・・メモリのテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,607@A レジスタ 2016年4月
G06F 11/22,607@B ROM 2016年4月
G06F 11/22,607@C 制御メモリ 2016年4月
G06F 11/22,607@D バッファ・キャッシュ 2016年4月
G06F 11/22,607@E 磁気メモリ 2016年4月
G06F 11/22,607@F メモリのテストパターン 2016年4月
G06F 11/22,607@G アクセス回路のテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,607@Z その他 2016年4月
G06F 11/22,610 ・・・バス,ラインまたはインタフェースのテスト 2016年4月
G06F 11/22,615 ・・・エラー訂正回路または検出回路のテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,621 ・・・入出力デバイスあるいは周辺装置のテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,626 ・・・ALUのテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,631 ・・・割り込み回路のテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,636 ・・・CPUまたはプロセッサのテストのためのもの 2016年4月
G06F 11/22,642 ・・・・マルチプロセッサシステム,例.プロセッサの1つがテストマスタになるもの 2016年4月
G06F 11/22,647 ・・システムハードウェア構成の検証または検出 2016年4月
G06F 11/22,652 ・・故障辞書を使用するもの 2016年4月
G06F 11/22,657 ・・エキスパートシステムを使用するもの 2016年4月
G06F 11/22,663 ・・ニューラルネットワークを使用するもの 2016年4月
G06F 11/22,668 ・・試験結果を記録するもの 2016年4月
G06F 11/22,673 ・・試験方法 2016年4月
G06F 11/22,673@A テストプログラムを用いるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@D テストモードを有するもの 2016年4月
G06F 11/22,673@E 基準素子の出力と比較することによるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@F 基準パタ-ンと比較することによるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@G 電圧・電流を検査することによるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@H AC特性を検査することによるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@J オンラインテスト 2016年4月
G06F 11/22,673@K アドレスチェック 2016年4月
G06F 11/22,673@L 特性測定 2016年4月
G06F 11/22,673@M 布線検査 2016年4月
G06F 11/22,673@N 波形を検査することによるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@P 温度に対する特性を検査することによるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@Q 折返し試験 2016年4月
G06F 11/22,673@R 試験用入出力に特徴があるもの 2016年4月
G06F 11/22,673@S ・試験用表示 2016年4月
G06F 11/22,673@T 試験クロツクの生成,切り替え 2016年4月
G06F 11/22,673@U コマンド列を用いる試験 2016年4月
G06F 11/22,673@V 複数装置の試験 2016年4月
G06F 11/22,673@W 負荷試験 2016年4月
G06F 11/22,673@Z その他 2016年4月
G06F 11/22,675 ・・・診断を伴うもの 2016年4月
G06F 11/22,675@B 入出力模擬 2016年4月
G06F 11/22,675@C 障害箇所の探索 2016年4月
G06F 11/22,675@E 動作記録に基づく診断 2016年4月
G06F 11/22,675@F テストデータに対する正解作成 2016年4月
G06F 11/22,675@G マイクロプログラムレベルの診断 2016年4月
G06F 11/22,675@H 擬似エラーを発生させることによるもの 2016年4月
G06F 11/22,675@J 相互に診断する機能を有するもの 2016年4月
G06F 11/22,675@L 定期診断 2016年4月
G06F 11/22,675@N 隔離して診断を行うもの 2016年4月
G06F 11/22,675@Z その他 2016年4月
G06F 11/22,684 ・・パワーオン試験によるもの,例.パワーオンセルフテスト[POST] 2016年4月
G06F 11/22,689 ・・コンフィギュレーション試験による 2016年4月
G06F 11/22,694 ・・リモート試験によるもの 2016年4月
G06F 11/25 ・・論理動作の試験,例.ロジック・アナライザによる[6] 2016年4月
G06F 11/26,610 ・・・追加ハードウェアをシミュレートするもの 2016年4月
G06F 11/263 ・・・試験入力の発生,例.テストベクトル,パターンまたはシーケンス[6] 2016年4月
G06F 11/263,630 ・・・・乱数・ノイズ発生器を用いるもの 2016年4月
G06F 11/263,650 ・・・・テスト入力用記憶装置を使用するもの,例.テストROM,スクリプトファイル 2016年4月
G06F 11/267 ・・・試験用構成変更回路,例.LSSD,区切り[6] 2016年4月
G06F 11/27 ・・・作り付け試験[6] 2016年4月
G06F 11/273 ・・・テスターハードウエアー,すなわち,出力処理回路[6] 2016年4月
G06F 11/273@A ロジックチェッカ 2016年4月
G06F 11/273@B ロジックアナライザ 2016年4月
G06F 11/273@C 試験装置の試験 2016年4月
G06F 11/273@D テスターとテスト中のユニットの間のテストインタフェース 2016年4月
G06F 11/273@E テスト専用サービス・プロセッサーを使用するもの 2016年4月
G06F 11/273@Z その他 2016年4月
G06F 11/277 ・・・・実際のレスポンスと既知の正確なレスポンスとの間の比較をもつもの[6] 2016年4月
G06F 11/28,199 ・・処理順序の正しさを検査することによるもの 2016年4月
G06F 11/30,140 ・・監視されるコンピュータシステムまたはコンピュータシステム構成要素に特に適合した監視装置 2016年4月
G06F 11/30,140@A 分散コンピュータシステムを監視するためのもの,例.ネットワーク化システム,クラスタ,マルチプロセッサシステム 2016年4月
G06F 11/30,140@C 仮想計算機プラットフォームを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@D 組み込みシステムを監視するためのもの,例.モバイルデバイス,プリンター,自動車または航空機システム内に組み込まれたコンピュータシステム用の監視装置 2016年4月
G06F 11/30,140@E マルチタスク実行システムを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@G ソフトウェアシステムを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@H 中央処理装置を監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@K バスを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@L マザーボードまたは拡張カードを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@M ストレージシステムを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@N メモリを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@T 入力/出力インターフェースを監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@U コンピュータシステムの機械的筐体を監視するためのもの 2016年4月
G06F 11/30,140@W コンピュータシステム間またはコンピュータシステム構成要素間の接続形態が監視動作に影響するもの,例.直列,階層システム 2016年4月
G06F 11/30,140@Z その他 2016年4月
G06F 11/30,151 ・・構成を監視するための監視装置,例.処理リソース,周辺装置,I/Oリンク,ソフトウェアプログラム,の存在を監視するもの 2016年4月
G06F 11/30,155 ・・状態を監視するための監視装置,例.コンピュータシステムがオン,オフ,利用できるか,利用できないかを監視するもの 2016年4月
G06F 11/30,158 ・・環境特性または環境的パラメータを監視するための監視装置,例.電力,電流,温度,湿度,位置,振動の監視 2016年4月
G06F 11/30,162 ・・・電力消費を監視するもの 2016年4月
G06F 11/30,165 ・・監視データの報告に関係する手段または処理内容により特徴付けられる監視装置 2016年4月
G06F 11/30,168 ・・・報告がデータ形式の変換を伴うもの 2016年4月
G06F 11/30,172 ・・・報告がデータのフィルタリングを伴うもの,例.パターンマッチ,時間またはイベント駆動,適応型またはポリシーに基づいた報告 2016年4月
G06F 11/30,175 ・・・・フィルタリングが監視データ間の一貫性を維持するために行われるもの 2016年4月
G06F 11/30,179 ・・・・フィルタリングが監視データの変更のみを報告することにより行われるもの 2016年4月
G06F 11/30,182 ・・・・フィルタリングが監視データの集約または圧縮により行われるもの 2016年4月
G06F 11/30,186 ・・・報告が自己記述的なデータフォーマットの使用を含むもの,例.メタデータ,マークアップ言語,人が読めるフォーマット 2016年4月
G06F 11/30,189 ・・監視データのセンシングに関係する方法または処理内容により特徴付けられる監視装置,例.インターフェース,コネクタ,センサ,プローブ,エージェント 2016年4月
G06F 11/30,193 ・・・センシングについての構成/設定の細部,例.プローブの設置,有効化,空間的な配置 2016年4月
G06F 11/30,196 ・・・監視データのセンシングに伴うリソース使用を最小化するもの,例.他の直接利用可能なデータから間接的に監視データを得るもの 2016年4月
G06F 11/30,199 ・・その他 2016年4月
G06F 11/32,110 ・・・診断のための表示,例.診断結果の表示 2016年4月
G06F 11/32,120 ・・・・波形の表示(G06F11/32,130が優先) 2016年4月
G06F 11/32,130 ・・・プログラムまたはトレースデータの可視化 2016年4月
G06F 11/32,140 ・・・ステータス情報の表示 2016年4月
G06F 11/32,150 ・・・・ランプまたはLEDによるもの 2016年4月
G06F 11/32,160 ・・・・・エラーまたはオンライン/オフライン状態のためのもの 2016年4月
G06F 11/32,170 ・・・・警報またはエラーメッセージの表示 2016年4月
G06F 11/32,180 ・・・・計算機システム群のステータスの表示(G06F11/32,170が優先) 2016年4月
G06F 11/32,199 ・・・その他 2016年4月
G06F 11/34,104 ・・・並列または分散プログラミングのためのもの 2016年4月
G06F 11/34,109 ・・・性能測定のためのもの 2016年4月
G06F 11/34,114 ・・・・ワークロードの生成,例.スクリプト,プレイバック 2016年4月
G06F 11/34,119 ・・・・時間の測定によるもの 2016年4月
G06F 11/34,123 ・・・・・測定対象が活動時間または遊休時間であるもの 2016年4月
G06F 11/34,128 ・・・・ベンチマーキング 2016年4月
G06F 11/34,133 ・・・・負荷管理のためのもの 2016年4月
G06F 11/34,138 ・・・ユーザー行為を監視するもの 2016年4月
G06F 11/34,142 ・・・必要な能力を計画または管理するためのもの 2016年4月
G06F 11/34,147 ・・・モデル化による性能評価 2016年4月
G06F 11/34,152 ・・・統計的分析による性能評価 2016年4月
G06F 11/34,157 ・・・シミュレーションによる性能評価 2016年4月
G06F 11/34,161 ・・・・トレース駆動型シミュレーション 2016年4月
G06F 11/34,166 ・・・トレーシングまたはトレーシングによる性能評価 2016年4月
G06F 11/34,171 ・・・・アドレストレーシング 2016年4月
G06F 11/34,176 ・・・・データロギング 2016年4月
G06F 11/34,180 ・・・・回路細部,すなわちトレーサハードウェア 2016年4月
G06F 11/34,185 ・・・・入出力装置のためのもの,例.ストレージシステムのためのもの 2016年4月
G06F 11/34,190 ・・・・インターフェース,バスのためのもの 2016年4月
G06F 11/34,195 ・・・・システムのためのもの 2016年4月
G06F 11/34,199 ・・・その他 2016年4月
G06F 11/36 ・ソフトウェアを検査またはデバッグすることによるエラー防止[7] 2016年4月
G06F 11/36,104 ・・テスト入力無しでプログラムを分析することで検証するもの 2016年4月
G06F 11/36,108 ・・・形式手法を使用するもの,例.モデル検査,抽象解釈 2016年4月
G06F 11/36,112 ・・・実行することにより分析するもの 2016年4月
G06F 11/36,116 ・・・ソフトウェアメトリクスを使用するもの 2016年4月
G06F 11/36,120 ・・ソフトウェアのデバッグ 2016年4月
G06F 11/36,124 ・・・ソースコードまたはバイトコードに対して操作を行うことによるもの 2016年4月
G06F 11/36,128 ・・・最適化されたコードを対象とするもの 2016年4月
G06F 11/36,132 ・・・同期しながら動作するプログラムを対象とするもの 2016年4月
G06F 11/36,136 ・・・プログラムの実行をトレースすることによるもの 2016年4月
G06F 11/36,140 ・・・・バス上の値をトレースすることによるもの 2016年4月
G06F 11/36,144 ・・・コンパイル後のプログラムに直接操作を加えるもの 2016年4月
G06F 11/36,148 ・・・付加的なハードウェアを使用するもの 2016年4月
G06F 11/36,152 ・・・・インサーキットエミュレータ[ICE]を備えるもの 2016年4月
G06F 11/36,156 ・・・・特定のデバッグ用I/Oインターフェースを使用するもの 2016年4月
G06F 11/36,160 ・・・診断方法を使用するもの(G06F11/07,103が優先) 2016年4月
G06F 11/36,164 ・・試験またはデバッグのための開発者支援環境 2016年4月
G06F 11/36,168 ・・ソフトウェアの試験 2016年4月
G06F 11/36,172 ・・・試験の管理 2016年4月
G06F 11/36,176 ・・・・カバレッジの分析のためのもの 2016年4月
G06F 11/36,180 ・・・・試験のバージョン管理のためのもの,例.ソフトウェアの新バージョンに合わせてテストケースも更新するもの 2016年4月
G06F 11/36,184 ・・・・テストケースを作成するためのもの 2016年4月
G06F 11/36,188 ・・・・自動的に試験手順を実行するもの 2016年4月
G06F 11/36,192 ・・・・実行結果の分析のためのもの 2016年4月
G06F 11/36,196 ・・・試験実行する環境がない場合にそれを提供する方法またはツール 2016年4月
G06F 11/36,199 ・・その他 2016年4月
G06F 3/01,510 ・・人体との相互作用のための装置 2015年11月
G06F 3/01,514 ・・・手に付けた入出力装置,例.データグローブ 2015年11月
G06F 3/01,515 ・・・神経系の活動に基づいた入力装置,例.脳波や筋電図の検出 2015年11月
G06F 3/01,560 ・・触力覚フィードバック 2015年11月
G06F 3/01,570 ・・ジェスチャー入力 2015年11月
G06F 3/01,590 ・・特殊な入力装置または入力と出力が結合した特殊な装置 2015年11月
G06F 3/0338 ・・・・デバイスの操作部位の中立位置からの限定された直線的変位または角度変位を検出するもの,例.アイソトニックまたはアイソメトリック・ジョイスティック[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0338,411 ・・・・・ジョイスティック,ポインティングスティック(歪みセンサを用いたものを含む)の基本要素〔筐体における持ちやすさ,動かしやすさ,または意匠性に関するもの,傾斜検出機構〕(ジョイスティックに配置されたボタンはG06F3/0338 412) 2015年11月
G06F 3/0338,412 ・・・・・ジョイスティック,ポインティングスティック(歪みセンサを用いたものを含む):多次元入力のための付加的要素 2015年11月
G06F 3/0338,413 ・・・・・十字キー,多方向キー 2015年11月
G06F 3/0346 ・・・・三次元空間における,デバイスの向きまたは自由運動を検出するもの,例.3Dマウス,ジャイロや加速度センサや傾きセンサを使用する6自由度ポインタ[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0346,421 ・・・・・空間または支持部材に固定されたセンサにより検出するもの 2015年11月
G06F 3/0346,422 ・・・・・・空間または支持部材に固定されたカメラにより検出するもの 2015年11月
G06F 3/0346,423 ・・・・・・・空間または支持部材に固定されたカメラにより目を撮影して視線を検出するもの 2015年11月
G06F 3/0346,424 ・・・・・操作部材に内蔵されたセンサ,例.磁気センサ,により検出するもの 2015年11月
G06F 3/0346,425 ・・・・・・操作部材に内蔵されたジャイロセンサまたは加速度センサにより検出するもの 2015年11月
G06F 3/0346,426 ・・・・・・操作部材に内蔵されたカメラにより検出するもの 2015年11月
G06F 3/0354 ・・・・デバイスまたはその操作部位と,平面または表面との間の,二次元相対運動を検出するもの,例.二次元マウス,トラックボール,ペンまたはパック[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0354,431 ・・・・・トラックボール 2015年11月
G06F 3/0354,432 ・・・・・スライドパック,すなわち操作部材が支持部材上の所定の範囲で平面的に変位するポインティングデバイス(所定の範囲で位置決めされるマウスG06F3/0354 440) 2015年11月
G06F 3/0354,440 ・・・・・所定の平面上でユーザにより自在に変位または位置決めされるポインティングデバイスであって,操作部材の位置または変位を検出するもの,例.マウス,ペン型ポインティングデバイス(付属具G06F3/039) 2015年11月
G06F 3/0354,441 ・・・・・・マウス:基本要素〔筐体における持ちやすさ,動かしやすさ,または意匠性に関するもの,マウスボタン,ボール回転検出機構〕(ペン型G06F3/0354 445) 2015年11月
G06F 3/0354,442 ・・・・・・マウス:多次元入力のための付加的要素,例.ホイール,デジタイザまたは2個のボールによるマウス回転検出機構 2015年11月
G06F 3/0354,443 ・・・・・・マウス:その他の付加的要素,例.電卓,発電機,カードリーダ,ケーブル収納手段または振動フィードバック手段 2015年11月
G06F 3/0354,444 ・・・・・・マウス:ボールの回転以外,例.光または加速度,により検出するもの(ペン型G06F3/0354 445) 2015年11月
G06F 3/0354,445 ・・・・・・ペン型ポインティングデバイス,すなわち手書き入力を単独で検出するペン型のポインティングデバイス(デジタイザG06F3/041~G06F3/047;シート上の光学パターンに基づくものG06F3/042 421) 2015年11月
G06F 3/0354,450 ・・・・・パッド型ポインティングデバイス,すなわち指先の可動域と同程度以下の大きさを有する入力領域に接触または近接している指の変位を検出するポインティングデバイス,例.タッチパッド,光学式擬似トラックボール(ジョイスティックG06F3/033 411)〔デジタイザの検出方式または細部G06F3/041~G06F3/047を併せて付与〕 2015年11月
G06F 3/0354,451 ・・・・・・光学的手段により検出するもの 2015年11月
G06F 3/0354,452 ・・・・・・指紋センサにより指の2次元変位を検出するもの 2015年11月
G06F 3/0354,453 ・・・・・・タッチパッド〔変換手段によって特徴付けられているものはG06F3/041~G06F3/047を併せて付与〕 2015年11月
G06F 3/0362 ・・・・デバイスの操作部位の一次元の移動または回転を検出するもの,例.スクロールホイール,スライダ,ノブ,ローラーまたはベルト[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0362,461 ・・・・・ダイヤル,ホイール,ローラー 2015年11月
G06F 3/0362,462 ・・・・・・1次元タッチセンサにより検出するもの 2015年11月
G06F 3/0362,463 ・・・・・スライダ,ベルト 2015年11月
G06F 3/0362,464 ・・・・・・1次元タッチセンサにより検出するもの 2015年11月
G06F 3/0481 ・・・表示された相互作用対象の特定の特性,またはメタファベースの環境に基づくもの,例.ウィンドウまたはアイコンのようなデスクトップ要素との相互作用,あるいはカーソルの挙動や外観の変化によって補助されるもの[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0481,120 ・・・・カーソルの外観または振舞,例.GUI部品の影響でカーソルの見た目または動きが変化するもの 2015年11月
G06F 3/0481,150 ・・・・3次元環境 2015年11月
G06F 3/0481,170 ・・・・アイコン 2015年11月
G06F 3/0482 ・・・・選択可能な事項のリストとの相互作用,例.メニュー[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0483 ・・・・ページにより構成された環境との相互作用,例.本のメタファ[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0484 ・・・特定の機能または操作の制御のためのもの,例.オブジェクトやイメージの選択または操作,パラメータ値の設定,範囲の指定[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0484,120 ・・・・表示オブジェクトの選択(G06F3/0482が優先) 2015年11月
G06F 3/0484,150 ・・・・イメージ操作,例.回転,拡大,または色変更 2015年11月
G06F 3/0484,170 ・・・・パラメータ設定,例.ダイアルまたはスライダ 2015年11月
G06F 3/0485 ・・・・スクロールまたはパン[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0485,150 ・・・・・スクロールバー 2015年11月
G06F 3/0486 ・・・・ドラッグ・アンド・ドロップ[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0487 ・・・入力デバイスによって提供される特定の特徴を利用するもの,例.2つのセンサを備えたマウスの回転によって制御される機能,または入力デバイスの性質を利用するもの,例.デジタイザが感知する圧力に基づくタップ動作[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0488 ・・・・タッチスクリーンまたはデジタイザを利用するもの,例.ジェスチャによるコマンド入力[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0488,130 ・・・・・手書きデータ入力,例.ジェスチャーまたはテキスト 2015年11月
G06F 3/0488,160 ・・・・・画面内の制御領域,例.バーチャルキーボード 2015年11月
G06F 3/0489 ・・・・専用のキーボードのキーまたはそれらの組合せを利用するもの[2013.01] 2015年11月
G06F 3/0489,120 ・・・・・カーソル移動キー 2015年11月
G06F 3/0489,150 ・・・・・キーボード入力中のガイダンス,例.キー機能情報の提示 2015年11月
G06F 3/0489,170 ・・・・・表示能力を改善する特別な入力またはコマンド 2015年11月
G06F 1/02,620 ・・波形生成器,すなわち時間の周期関数を生成するための装置,例.直接デジタル信号合成器(G06F1/025,G06F1/03が優先) 2015年4月
G06F 1/025 ・・二値振幅をもつ関数のためのもの,例.ウォルシュ関数のためのもの[5] 2015年4月
G06F 1/025,650 ・・・ウォルシュまたは類似の関数 2015年4月
G06F 1/03 ・・少なくとも一部分はテーブル・ルックアップによって作動するもの(G06F1/025が優先)[5] 2015年4月
G06F 1/03,607 ・・・対数または指数型関数(G06F1/03,614,G06F1/035が優先) 2015年4月
G06F 1/03,614 ・・・周辺装置,例.紙テープまたはドラムに保存されるテーブル 2015年4月
G06F 1/03,621 ・・・波形発生装置,すなわち時間の周期的関数を発生するための装置,例.直接デジタル信号合成器(G06F1/03,614,G06F1/035が優先) 2015年4月
G06F 1/03,628 ・・・・位相増分値が調整されうるもの,例.加算累積器を用いることによる 2015年4月
G06F 1/03,635 ・・・・・複数変数型構成関数である位相増分それ自体,例.度数および位相 2015年4月
G06F 1/03,642 ・・・・複数の波形を同時に生成するためのもの,例.異なる位相角のみを用いるもの 2015年4月
G06F 1/035 ・・・テーブルのサイズの縮小[5] 2015年4月
G06F 1/035,630 ・・・・関数の対称的な性質を用いることによるもの,例.象限制御のための最上位ビットを用いるもの 2015年4月
G06F 1/035,660 ・・・・複数の小テーブルを用いることによるもの,例.引数の一部によってアドレス指定されるもの 2015年4月
G06F 1/04,302@F 装置試験のためのもの 2015年4月
G06F 1/04,510 ・・誤動作防止または精度向上のためのもの,例.調整または安定化 2015年4月
G06F 1/04,511 ・・・不要輻射の防止 2015年4月
G06F 1/04,512 ・・・・スペクトラム拡散 2015年4月
G06F 1/04,550 ・・クロックの制御(G06F1/06~G06F1/14が優先) 2015年4月
G06F 1/04,560 ・・・クロックの起動 2015年4月
G06F 1/04,561 ・・・・発振安定後の供給 2015年4月
G06F 1/04,570 ・・・クロックの停止または周波数の低減 2015年4月
G06F 1/04,571 ・・・・異常対策のためのもの 2015年4月
G06F 1/04,575 ・・・・節電のためのもの 2015年4月
G06F 1/04,576 ・・・・・一部領域へのクロックを停止するもの 2015年4月
G06F 1/06 ・・複数のクロック信号を発生するクロック発生装置[5] 2015年4月
G06F 1/06,510 ・・・位相の異なるクロック信号を発生するもの 2015年4月
G06F 1/06,520 ・・・タイミングパルス発生器 2015年4月
G06F 1/06,521 ・・・・タイミングパターンを記憶するメモリを有するもの 2015年4月
G06F 1/06,590 ・・・クロック信号の切替(G06F1/08,510が優先) 2015年4月
G06F 1/08 ・・クロック周波数が可変またはプログラマブルであるクロック発生装置[5] 2015年4月
G06F 1/08,510 ・・・クロック周波数の切替 2015年4月
G06F 1/08,520 ・・・クロック周波数がプログラマブルのもの 2015年4月
G06F 1/10 ・・クロック信号の分配[5] 2015年4月
G06F 1/10,510 ・・・遅延量を調整するもの 2015年4月
G06F 1/10,511 ・・・・線路長を調整するもの 2015年4月
G06F 1/10,512 ・・・・静電容量を調整するもの 2015年4月
G06F 1/10,513 ・・・・シフトレジスタを用いるもの 2015年4月
G06F 1/10,520 ・・・遅延量を計測するもの 2015年4月
G06F 1/10,650 ・・・分配が少なくとも部分的に光学的なもの 2015年4月
G06F 1/12 ・・異なるクロック信号の同期[5] 2015年4月
G06F 1/12,510 ・・・送受信のためのもの 2015年4月
G06F 1/14 ・・時間監視装置,例.リアルタイムクロック[5] 2015年4月
G06F 1/14,510 ・・・実時間監視のためのもの 2015年4月
G06F 1/14,511 ・・・・時刻合わせのためのもの 2015年4月
G06F 1/14,512 ・・・・・複数タイマー間の時刻合わせ 2015年4月
G06F 1/14,520 ・・・経過時間監視のためのもの,例.マルチタイマー 2015年4月
G06F 1/16 ・構造上の細部または配置[5] 2015年4月
G06F 1/16,311 ・・大型計算機周辺の構造 2015年4月
G06F 1/16,311@A 計算機室の構造 2015年4月
G06F 1/16,311@B ・防音または耐震構造 2015年4月
G06F 1/16,311@C ・フリーアクセス床構造 2015年4月
G06F 1/16,311@D ・・耐震構造 2015年4月
G06F 1/16,311@E ・・床構造 2015年4月
G06F 1/16,311@F ・・床支持構造 2015年4月
G06F 1/16,311@G ・・配線穴への落下防止構造 2015年4月
G06F 1/16,311@H 計算機の支持構造 2015年4月
G06F 1/16,311@J ・耐震構造 2015年4月
G06F 1/16,311@K ・固定構造 2015年4月
G06F 1/16,311@L ・高さ調整 2015年4月
G06F 1/16,311@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/16,312 ・・計算機本体の構造(電源の構造はG06F1/26,331,冷却のための構造はG06F1/20,360) 2015年4月
G06F 1/16,312@A 筐体の構造(G06F1/16,312B~G06F1/16,312Hが優先) 2015年4月
G06F 1/16,312@B ・大型計算機用 2015年4月
G06F 1/16,312@C ・コンソール型計算機用 2015年4月
G06F 1/16,312@D ・卓上計算機用 2015年4月
G06F 1/16,312@E ・ポータブル型計算機用 2015年4月
G06F 1/16,312@F ・・表示部の配置 2015年4月
G06F 1/16,312@G ・手持計算機用(電卓はG06F15/02) 2015年4月
G06F 1/16,312@H ・会計機用 2015年4月
G06F 1/16,312@J ・筐体の連結 2015年4月
G06F 1/16,312@K ・他の装置との結合 2015年4月
G06F 1/16,312@L ・筐体の細部,例.シールド,防音材取付構造またはエアシール 2015年4月
G06F 1/16,312@M プリント基板およびユニットの収納 2015年4月
G06F 1/16,312@N ユニット引出構造 2015年4月
G06F 1/16,312@P 2015年4月
G06F 1/16,312@Q カバー 2015年4月
G06F 1/16,312@R ・キーボード用 2015年4月
G06F 1/16,312@S ロック機構 2015年4月
G06F 1/16,312@T 2015年4月
G06F 1/16,312@U キーボードおよび操作盤の取付構造 2015年4月
G06F 1/16,312@V キーボードまたはマウスの収納 2015年4月
G06F 1/16,312@W 外部記憶装置の取付または収納 2015年4月
G06F 1/16,312@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/16,313 ・・計算機付属部の構造,例.ラック,ケースまたは書見台 2015年4月
G06F 1/16,313@A 計算機用机または台 2015年4月
G06F 1/16,313@B 卓上型計算機用固定具 2015年4月
G06F 1/16,313@C 計算機用ケース 2015年4月
G06F 1/16,313@D 書見台,資料台また伝票台 2015年4月
G06F 1/16,313@E 照明,例.キーボード用 2015年4月
G06F 1/16,313@F CRTの角度調整 2015年4月
G06F 1/16,313@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/18 ・・実装または電力の分配[5] 2015年4月
G06F 1/18@A 接続方式に関するもの 2015年4月
G06F 1/18@B 布線または束線 2015年4月
G06F 1/18@C ケーブル処理,例.キーボード用ケーブルの収納 2015年4月
G06F 1/18@D 電源供給配線 2015年4月
G06F 1/18@E 接続構造,例.コネクタ形状 2015年4月
G06F 1/18@F プリント板の実装に関するもの 2015年4月
G06F 1/18@G プリント板内の配線に関するもの 2015年4月
G06F 1/18@H 活線挿抜 2015年4月
G06F 1/18@J 誤挿入防止,誤抜取防止または実装状態検知 2015年4月
G06F 1/18@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/20 ・・冷却手段[5] 2015年4月
G06F 1/20@A 液冷(G06F1/20C,G06F1/20D,G06F1/20E優先) 2015年4月
G06F 1/20@B 空冷(G06F1/20C,G06F1/20D,G06F1/20E優先) 2015年4月
G06F 1/20@C 構造 2015年4月
G06F 1/20@D 制御 2015年4月
G06F 1/20@E 障害監視 2015年4月
G06F 1/20@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/22 ・ピン/ゲート比率を制限または制御する手段[5] 2015年4月
G06F 1/24 ・リセット手段(データ誤りからの復元G06F11/00)[5] 2015年4月
G06F 1/24,351 ・・リセット回路 2015年4月
G06F 1/24@A 初期化処理方式 2015年4月
G06F 1/24@B リセット方式 2015年4月
G06F 1/24@C メモリの初期化 2015年4月
G06F 1/24@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/26 ・電力供給手段,例.電源の安定化(メモリのためのものG11C)[5] 2015年4月
G06F 1/26,331 ・・電源の構造 2015年4月
G06F 1/26,331@A 電池のためのもの 2015年4月
G06F 1/26,331@B ・太陽電池のためのもの 2015年4月
G06F 1/26,331@C 電源スイッチ 2015年4月
G06F 1/26,331@D 発電機構 2015年4月
G06F 1/26,331@E 給電構造(配線G06F1/18D) 2015年4月
G06F 1/26,331@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/26,334 ・・電源の制御 2015年4月
G06F 1/26,334@A オンオフ制御(G06F1/26,334J優先) 2015年4月
G06F 1/26,334@B ・オン制御 2015年4月
G06F 1/26,334@C ・オフ制御 2015年4月
G06F 1/26,334@D ・オンオフ順序制御 2015年4月
G06F 1/26,334@E ・自動投入または切断制御,例.オペレータの存在検知によるもの 2015年4月
G06F 1/26,334@F ・・時刻による制御 2015年4月
G06F 1/26,334@G ・・処理の有無による制御 2015年4月
G06F 1/26,334@H 制御情報の作成,管理または転送(G06F1/26,334J優先) 2015年4月
G06F 1/26,334@J 遠方装置のためのもの 2015年4月
G06F 1/26,334@K ・主装置側のオンオフ制御 2015年4月
G06F 1/26,334@L ・・公衆回線を用いるもの 2015年4月
G06F 1/26,334@P ・従装置側のオンオフ制御 2015年4月
G06F 1/26,334@Q ・・従装置側のオン制御 2015年4月
G06F 1/26,334@R ・・従装置側のオフ制御 2015年4月
G06F 1/26,334@S ・・・キー操作有無検出 2015年4月
G06F 1/26,334@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/26,335 ・・バックアップ電源 2015年4月
G06F 1/26,335@A バックアップ電源構成 2015年4月
G06F 1/26,335@C 給電切換 2015年4月
G06F 1/26,335@E ・メモリ記憶保護信号の発生 2015年4月
G06F 1/26,335@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/26@A 電源の構成 2015年4月
G06F 1/26@B ・太陽電池を用いるもの 2015年4月
G06F 1/26@C ・冗長構成またはマルチプロセッサのためのもの 2015年4月
G06F 1/26@D ・メモリまたはIC用電源 2015年4月
G06F 1/26@E ・・メモリカードまたはICカード用電源 2015年4月
G06F 1/26@F ・給電方式 2015年4月
G06F 1/26@G 電源投入切断時の誤動作防止 2015年4月
G06F 1/26@H ・電源確定信号の発生転送 2015年4月
G06F 1/26@J 廻り込み防止またはアース 2015年4月
G06F 1/26@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/28 ・・電源の監視,例.規定値はずれの監視による電力供給不良の検知[5] 2015年4月
G06F 1/28@A 交流電源の監視 2015年4月
G06F 1/28@C バックアップ電源または電池の監視 2015年4月
G06F 1/28@D ・電圧比較手段による直接監視 2015年4月
G06F 1/28@E ・メモリ内容チェックによる間接監視 2015年4月
G06F 1/28@H 停電時間または停電有無の監視 2015年4月
G06F 1/28@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/30 ・・電力供給不良または中断,例.電源変動の際作動するための手段(リセットのためだけのものG06F1/24;データワードの処理を含むものG06F11/00)[5] 2015年4月
G06F 1/30@A 停電復電処理(G06F1/30V優先) 2015年4月
G06F 1/30@K ・コンピュータの停止再開処理 2015年4月
G06F 1/30@L ・データ保護処理 2015年4月
G06F 1/30@M ・・データの退避回復処理 2015年4月
G06F 1/30@N ・・外部記憶データのためのもの 2015年4月
G06F 1/30@P ・機能の一部停止,例.プリンタの停止 2015年4月
G06F 1/30@Q ・電源のしゃ断 2015年4月
G06F 1/30@R ・停電時間またはバックアップ良否を判断するもの 2015年4月
G06F 1/30@V 瞬断に対処するもの(G06F1/30X優先) 2015年4月
G06F 1/30@X 事前対策を有するもの,例.予め一定間隔でデータ退避を行つておくもの 2015年4月
G06F 1/30@Z その他のもの 2015年4月
G06F 1/32 ・・電力節約のための手段[5] 2015年4月
G06F 1/32@A 漏れ電流の防止 2015年4月
G06F 1/32@B 不使用部分の電源断 2015年4月
G06F 1/32@E 特別な電源切断手段 2015年4月
G06F 1/32@Z その他のもの 2015年4月
G06F 3/12,301 ・・印刷システムへのインタフェースに特徴のあるもの 2015年4月
G06F 3/12,302 ・・・特定の目的または効果を達成しようとするもの 2015年4月
G06F 3/12,303 ・・・・印刷ジョブの管理を改善または容易にするためのもの 2015年4月
G06F 3/12,304 ・・・・・ユーザあるいはオペレータに印刷ジョブを実行させるにあたって,複雑な操作をさせないようにするためのもの,例.印刷ジョブのプリセット,印刷ジョブの自動実行または認証カードの使用 2015年4月
G06F 3/12,305 ・・・・・印刷ジョブの設定を補助または援助することにより設定をやりやすくするためのもの,例.設定のカスタマイズ,ガイダンス,コンフリクトの通知またはジョブチケットの使用 2015年4月
G06F 3/12,306 ・・・・・入力データのフォーマット,印刷ジョブのフォーマットまたは印刷ジョブの種類をフレキシブルに適応させるためのもの,例.フォーマットの変換 2015年4月
G06F 3/12,307 ・・・・・印刷ジョブの送信後にユーザへ印刷結果を通知するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,308 ・・・・・印刷の品質を向上させるためのもの,例.試し印刷,印刷プレビューまたは画質調整 2015年4月
G06F 3/12,309 ・・・・・旧い印刷プロトコルの装置を新しい印刷システムに接続して印刷するためのもの,例.通信プロトコルの変換または拡張,機能の拡張 2015年4月
G06F 3/12,310 ・・・・装置の障害,消耗品の不足または通信エラーを検出,予測またはリカバリーするためのもの 2015年4月
G06F 3/12,311 ・・・・印刷処理の性能を向上させるためのもの 2015年4月
G06F 3/12,312 ・・・・・印刷ジョブの投入から,プリンタにおいて印刷が開始されるまでの時間を短縮するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,313 ・・・・・・印刷ジョブが一時的に蓄積される装置または印刷が実行されるプリンタにおいて,印刷が開始されるまでの時間を短縮するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,314 ・・・・・・印刷ジョブを送信する側の装置において,送信が開始されるまでの時間を短縮するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,315 ・・・・・プリンタにおいて印刷を開始してから印刷が完了するまでの時間を短縮するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,317 ・・・・・プリンタの空き時間または障害による停止時間を短縮するためのもの,例.分散印刷 2015年4月
G06F 3/12,318 ・・・・プリンタの消耗品の使用量を削減または節約するためのもの;プリンタまたはクライアントのハードウェアリソースを有効に活用するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,319 ・・・・・プリンタの消耗品の使用量を削減または節約するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,320 ・・・・・プリンタまたはクライアントのハードウェアリソースを有効に活用させるためのもの,例.メモリまたはCPU 2015年4月
G06F 3/12,321 ・・・・・プリンタの消費電力を削減させるためのもの 2015年4月
G06F 3/12,322 ・・・・印刷ジョブのセキュリティを強化するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,323 ・・・印刷ジョブを実行するための特定の技術に特徴のあるもの 2015年4月
G06F 3/12,324 ・・・・クライアントまたはサーバのリソースの管理 2015年4月
G06F 3/12,325 ・・・・・クライアントまたはサーバにおけるソフトウェアの更新,例.プリンタドライバ,プラグインまたはフォントの更新 2015年4月
G06F 3/12,326 ・・・・・印刷設定に適合するプリンタの選択または検索 2015年4月
G06F 3/12,327 ・・・・・プリンタ定義ファイルを使用するもの,例.GPDまたはPPD 2015年4月
G06F 3/12,328 ・・・・・専用のプリンタドライバを持たないで印刷ジョブを送信するもの;汎用的なプリンタドライバを使用して印刷ジョブを送信するもの 2015年4月
G06F 3/12,329 ・・・・プリンタの管理またはプリンタのメンテナンス,例.電力状態,動作状態または故障状態 2015年4月
G06F 3/12,330 ・・・・・プリンタのソフトウェアまたはファームウェアの管理,例.ソフトウェア,ファームウェアまたはフォントのアップデートまたはインストール 2015年4月
G06F 3/12,331 ・・・・・プリンタに関連した設定,例.IPアドレス,名称または識別情報の設定 2015年4月
G06F 3/12,332 ・・・・・プリンタの能力情報の取得,例.要求に応じてまたは定期的に取得するもの 2015年4月
G06F 3/12,334 ・・・・・エラー処理およびリカバリー処理,例.再印刷処理 2015年4月
G06F 3/12,335 ・・・・・・消耗品の不足によるもの,例.用紙,インクまたはトナー 2015年4月
G06F 3/12,336 ・・・・装置間の通信の接続に特徴のあるもの,例.クライアントとプリンタ,サーバとプリンタ,プリンタとプリンタ 2015年4月
G06F 3/12,337 ・・・・印刷ジョブの管理 2015年4月
G06F 3/12,338 ・・・・・印刷のセキュリティに特徴のあるもの,例.ユーザ認証,ページの機密情報の空白化または親展印刷 2015年4月
G06F 3/12,339 ・・・・・制限範囲内でのプリンタの使用;プリンタの機能の使用制限 2015年4月
G06F 3/12,340 ・・・・・印刷またはリッピング変換の並列化 2015年4月
G06F 3/12,341 ・・・・・印刷設定に対応した印刷ジョブの分割,例.白黒ページとカラーページ,本のカバーと中身またはタブ 2015年4月
G06F 3/12,342 ・・・・・ページ上へのオブジェクトの配置または挿入に特徴のあるもの 2015年4月
G06F 3/12,343 ・・・・・・バリアブル印刷,例.ページ上への識別コード,スタンプ,ウォーターマーク,タイトル,ロゴ,広告またはクーポンの挿入;帳票印刷 2015年4月
G06F 3/12,344 ・・・・・印刷ジョブの変換または印刷ジョブの解析,例.ページのバンド処理,色変換,フォント変換または重複データの削除 2015年4月
G06F 3/12,345 ・・・・・・中間印刷データまたは共通印刷データへの変換,例.PDF,EMFまたはXPS 2015年4月
G06F 3/12,346 ・・・・・・マークアップ言語で記述した印刷ジョブを解析するもの,例.XSL,XMLまたはHTML 2015年4月
G06F 3/12,347 ・・・・・・プリンタが処理できる印刷データへ変換するもの 2015年4月
G06F 3/12,348 ・・・・・・印刷データを解析してプリンタ言語を決定するもの;プリンタ言語を解析して印刷処理を決定するもの 2015年4月
G06F 3/12,350 ・・・・・ページレイアウトまたは記録媒体上へのページの割り当て,例,両面印刷,集約印刷,製本,変倍またはフチ無し印刷 2015年4月
G06F 3/12,351 ・・・・・・連続的な記録媒体に適用したもの,例.ウェブ紙またはロール紙 2015年4月
G06F 3/12,352 ・・・・・・特殊なシート状の記録媒体に適用したもの 2015年4月
G06F 3/12,353 ・・・・・印刷ジョブのパラメータの設定,例.クライアントでUIを使用するもの 2015年4月
G06F 3/12,354 ・・・・・・パラメータを自動設定するもの,例.プリンタドライバによる自動設定 2015年4月
G06F 3/12,355 ・・・・・・パラメータに不整合が生じないようにするもの,例.設定範囲の制限,不整合の通知または不整合の解消 2015年4月
G06F 3/12,356 ・・・・・・印刷前にユーザに対してフィードバックするもの,例.印刷プレビュー,テスト印刷,試し印刷または印刷前の確認 2015年4月
G06F 3/12,357 ・・・・・・保存されたパラメータを使用するもの,例.テンプレート,初期値または印刷様式 2015年4月
G06F 3/12,358 ・・・・・・プリンタ側で印刷ジョブの印刷設定を変更するもの,例.印刷中のジョブまたは蓄積しているジョブ 2015年4月
G06F 3/12,359 ・・・・・印刷ジョブの監視,例.印刷ジョブのステータスを取得するもの 2015年4月
G06F 3/12,360 ・・・・・印刷ジョブのスケジューリング,例.印刷ジョブのキューイングまたはプリンタの割り当て 2015年4月
G06F 3/12,361 ・・・・・・他のプリンタにおいて代替印刷するもの,例.印刷失敗時,消耗品の不足時または遅延予測時 2015年4月
G06F 3/12,362 ・・・・・・印刷ジョブのグルーピング,ギャンギングまたは結合 2015年4月
G06F 3/12,363 ・・・・・・印刷ジョブの優先度に基づくもの,例.実行の順序の変更または割り込み印刷 2015年4月
G06F 3/12,364 ・・・・・・印刷ジョブの設定に基づいて後処理装置を割り当てるもの,例.折りたたみ,断裁,綴じまたは製本 2015年4月
G06F 3/12,365 ・・・・・印刷データの場所を指定して印刷ジョブを実行するもの,例.URLまたはファイルパスの指定 2015年4月
G06F 3/12,367 ・・・・・親展印刷のための蓄積;時間指定印刷のための蓄積;再印刷のための蓄積 2015年4月
G06F 3/12,368 ・・・・・印刷要求と印刷データとを独立して送信するもの;携帯端末やウェブブラウザから印刷データを指定して印刷要求を送信するもの 2015年4月
G06F 3/12,369 ・・・・・・配信サーバからの印刷データの送信,例.印刷データの送信予約または配信サービス 2015年4月
G06F 3/12,370 ・・・・・・ホットフォルダを用いるもの 2015年4月
G06F 3/12,371 ・・・・・・プリンタまたはサーバに蓄積されている印刷データを用いて新たな印刷ジョブを作成して印刷するもの,例.ボックス印刷 2015年4月
G06F 3/12,372 ・・・・・・デジタル店舗,例.電子注文,ウェブを介した印刷サービスまたはリモートの送信画面からのジョブの送信 2015年4月
G06F 3/12,373 ・・・・・印刷ジョブ履歴の作成,管理または使用,例.ログ,課金または印刷経路の追跡 2015年4月
G06F 3/12,374 ・・・・・所定の条件,例.メモリの空き容量またはプライバシー,に基づいて印刷ジョブを削除またはキャンセルするもの 2015年4月
G06F 3/12,375 ・・・・印刷ジョブのワークフロー管理,例.ワークフローの定義または変更 2015年4月
G06F 3/12,376 ・・・・・クライアントまたはサーバのプリンタドライバにおいて,印刷ワークフローの管理を行うもの 2015年4月
G06F 3/12,377 ・・・・・ワークフローがフィルタのパイプライン化により構成されるもの 2015年4月
G06F 3/12,378 ・・・印刷システムの特定の構成に特徴のあるもの 2015年4月
G06F 3/12,379 ・・・・プリンタコントローラに特徴のあるもの,例.ハードウェア構成 2015年4月
G06F 3/12,380 ・・・・ダイレクト印刷のためのもの,例.可搬性記憶媒体またはデジタルカメラからの印刷 2015年4月
G06F 3/12,381 ・・・・複数の印刷機構を備えるプリンタと接続するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,382 ・・・・大型プリンタと接続するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,384 ・・・・ローカルプリンタと接続するためのもの,例.シリアルポート,パラレルポートまたはUSBポートによる接続 2015年4月
G06F 3/12,385 ・・・・リモートプリンタと接続するためのもの 2015年4月
G06F 3/12,386 ・・・・・ローカルネットワークを介するもの 2015年4月
G06F 3/12,387 ・・・・・インターネットを介するもの,例.Web印刷 2015年4月
G06F 3/12,388 ・・・・・クライアント-サーバ-プリンタとなる接続構成 2015年4月
G06F 3/12,389 ・・・・・サーバ-クライアント-プリンタとなる接続構成,例.サーバからプリンタが見えないもの 2015年4月
G06F 3/12,390 ・・・・・サーバ-プリンタ-クライアントとなる接続構成,例.クライアントはサーバと通信しないもの 2015年4月
G06F 3/12,391 ・・・・プリンタが印刷データの格納手段を有し,印刷データを自ら管理するもの 2015年4月
G06F 3/12,392 ・・・・携帯端末とプリンタとのデータの入出力,例.携帯端末からの無線印刷 2015年4月
G06F 3/12,393 ・・コンピュータとのプリンタ情報のやりとりに特徴があるもの 2015年4月
G06F 3/12,394 ・・・状態通知または情報交換に関するフィードバック 2015年4月
G06F 3/12,395 ・・・バッファー手段 2015年4月
G06F 3/12,396 ・・印刷ジョブのスケジューリングまたはプリンタ資源取扱 2015年4月
G06F 3/12,397 ・・プリンタコードへの翻訳,変換,エミュレーションまたは圧縮;プリンタパラメータの設定 2015年4月
G06F 3/12,398 ・・・プリンタ言語の変換を行うもの,例.プログラム制御言語またはページ記述言語 2015年4月
G06F 3/16,400 ・・専用オーディオデバイスへのインターフェイス,例.オーディオドライバーまたはCODECへのインターフェイス 2015年4月
G06F 3/16,410 ・・・電話回線利用の音声応答装置 2015年4月
G06F 3/16,500 ・・オーディオストリームの管理,例.ボリュームの設定またはオーディオストリームパス 2015年4月
G06F 3/16,510 ・・・入力レベルの制御 2015年4月
G06F 3/16,520 ・・・音声入力期間の設定 2015年4月
G06F 3/16,530 ・・・音声出力期間及び出力箇所の設定 2015年4月
G06F 3/16,540 ・・・音声出力時における音量,音質または音速の制御 2015年4月
G06F 3/16,550 ・・・音声出力時における無音処理 2015年4月
G06F 3/16,600 ・・ユーザーインターフェイス内のオーディオ,例.ナビゲートのために音声コマンドを使用するもの,オーディオフィードバック 2015年4月
G06F 3/16,610 ・・・他の入力装置との併用 2015年4月
G06F 3/16,620 ・・・他の表示装置との併用 2015年4月
G06F 3/16,630 ・・・音声コマンドによる指令 2015年4月
G06F 3/16,640 ・・・話者の照合 2015年4月
G06F 3/16,650 ・・・音声認識を用いたユーザーインターフェイス 2015年4月
G06F 3/16,660 ・・・音声ガイダンス,例.操作方法案内 2015年4月
G06F 3/16,670 ・・・アンサーバックによる確認 2015年4月
G06F 3/16,680 ・・・動作状態または異常状態の報知 2015年4月
G06F 3/16,690 ・・・音声合成を用いたユーザーインターフェイス 2015年4月
G06F 15/02,302 ・・ICカード状のもの 2015年4月
G06F 15/02,309 ・・インターフェイス 2015年4月
G06F 15/02,340@J 測定用 2015年4月
G06F 15/02,340@M 単位換算 2015年4月
G06F 15/02,341 ・・・日時を扱うためのもの 2015年4月
G06F 15/02,341@N 時間計算 2015年4月
G06F 15/02,341@P 日数または曜日計算 2015年4月
G06F 15/02,341@Q ・カレンダー 2015年4月
G06F 15/02,341@Z その他 2015年4月
G06F 15/02,342 ・・・データ格納及び検索のためのもの 2015年4月
G06F 15/02,342@A スケジュールまたは時刻表 2015年4月
G06F 15/02,342@Z その他 2015年4月
G06F 15/02,343 ・・・文書表示機能を有するもの 2015年4月
G06F 15/16,605 ・・コンピューティングインフラストラクチャ,すなわち実装形態,例.クラスタ,ブレードまたはハードウェアパーティショニング 2015年4月
G06F 15/16,605@M 複数プロセッサボード間の接続または配線構造 2015年4月
G06F 15/16,605@Z その他 2015年4月
G06F 15/173,660 ・・・・相互接続手法 2015年4月
G06F 15/173,660@B 特に並列マシンのルーティング手法,例.ワームホール,ストアアンドフォワードまたは最短パスにおける輻輳問題 2015年4月
G06F 15/173,660@C 並列通信手法,例.ギャザ,スキャタ,リデュース操作,ブロードキャスト,マルチキャストまたは全対全通信 2015年4月
G06F 15/173,660@D 同期;同期のためのハードウェアサポート 2015年4月
G06F 15/173,660@Z その他 2015年4月
G06F 15/173,665 ・・・・・分散共有メモリ[DSM],例.リモートDMA[RDMA] 2015年4月
G06F 15/173,665@C バス結合による分散共有メモリでノード間データ転送制御またはノード間通信に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/173,665@D ネットワーク接続による分散共有メモリでノード間データ転送制御またはノード間通信に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/173,665@E ローカルバス/メモリの競合制御,排他制御またはローカルエリア制御に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/173,665@F 遠隔直接書き込み/読み出し制御に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/173,665@J キャッシュに依存しないデータ一貫性維持に特徴があるもの;転写メモリ 2015年4月
G06F 15/173,665@X G06F15/173,665C~G06F15/173,665Jに包含されない,バス結合による分散共有メモリ 2015年4月
G06F 15/173,665@Y G06F15/173,665C~G06F15/173,665Jに包含されない,ネットワーク接続による分散共有メモリ 2015年4月
G06F 15/173,665@Z その他 2015年4月
G06F 15/173,670 ・・・・直接接続された複数の機械,すなわちホップせずに直接相手ノードに通信する複数の機械,例.完全結合された複数の計算機,ポイントツーポイント通信ネットワーク 2015年4月
G06F 15/173,673 ・・・・・相互接続が動的に構成可能であるもの,例.最も隣接したものと疎結合するようなアーキテクチャ(再構成可能プロセッサアレイG06F15/78,560) 2015年4月
G06F 15/173,675 ・・・・ネットワークアダプタ,例.SCIまたはMyrinet 2015年4月
G06F 15/173,680 ・・・・間接相互接続,すなわちノード間で通信する際に中継すべきノードを経由またはホップして通信するもの 2015年4月
G06F 15/173,681 ・・・・・隣接ノード間の直接接続構造または隣接ノードの接続構造 2015年4月
G06F 15/173,682 ・・・・・階層的トポロジ 2015年4月
G06F 15/173,683 ・・・・・非階層的トポロジ 2015年4月
G06F 15/173,683@B 1次元,例.リニアアレイまたはリング 2015年4月
G06F 15/173,683@C 2次元,例.メッシュまたはトーラス 2015年4月
G06F 15/173,683@D 3次元以上,例.ハイパーキューブ 2015年4月
G06F 15/173,683@E 多段ネットワークを有するもの,例.ブロードキャスト,スキャタ,ギャザ,ホットスポットコンテンションまたは結合/分離 2015年4月
G06F 15/173,683@Z その他 2015年4月
G06F 15/173,685 ・・・・ノード間の接続構造に特徴のあるもの 2015年4月
G06F 15/173,685@A ノード間相互接続ネットワーク構造 2015年4月
G06F 15/173,685@M 多段接続網,すなわちマルチステージによる相互接続構造 2015年4月
G06F 15/173,685@S スイッチ結合網による相互接続構造,例.マトリックススイッチ,スイッチ群 2015年4月
G06F 15/173,685@Z その他 2015年4月
G06F 15/173,695 ・・・・複数I/Oノード間の相互接続,例.I/Oノードを含むもの 2015年4月
G06F 15/173,699 ・・・・その他 2015年4月
G06F 15/78,512 ・・・チップ外部への拡張,例.チップ外部のメモリや周辺回路との接続 2015年4月
G06F 15/78,513 ・・・チップの入出力に関する事項 2015年4月
G06F 15/78,514 ・・・・チップの入出力回路または端子 2015年4月
G06F 15/78,515 ・・・チップ内蔵回路に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/78,516 ・・・試験,デバッグまたは監視 2015年4月
G06F 15/78,517 ・・・電源,クロックまたはリセットに関する事項 2015年4月
G06F 15/78,518 ・・・チップの外部からチップの内部へのアクセスに関するもの 2015年4月
G06F 15/78,518@C チップ外部からチップ内部のメモリへのアクセス 2015年4月
G06F 15/78,518@F ・チップ外部からチップ内部のメモリへのアクセスの制限;機密保持 2015年4月
G06F 15/78,518@Z その他 2015年4月
G06F 15/78,520 ・・・システムオンボード 2015年4月
G06F 15/78,530 ・・・システムオンチップ 2015年4月
G06F 15/78,540 ・・・メモリを持たないもの 2015年4月
G06F 15/78,550 ・・・メモリを持つもの 2015年4月
G06F 15/78,560 ・・・再構成可能なアーキテクチャを持つもの 2015年4月
G06F 15/78,570 ・・・モジュラーアーキテクチャ 2015年4月
G06F 15/78,599 ・・・その他 2015年4月
G06F 17/14,510 ・・・離散フーリエ変換 2015年4月
G06F 17/14,550 ・・・矩形波関数を基底とする領域変換,例.ウォルシュ・アダマール変換,ハール変換,ハフ変換またはスラント変換 2015年4月
G06F 17/14,570 ・・・離散コサイン変換,離散サイン変換または類似の領域変換 2015年4月
G06F 17/14,580 ・・・ウェーブレット変換 2015年4月
G06F 5/06,650 ・・分割バッファ,例.複数の独立したキューを容認するもの,双方向のFIFO 2014年11月
G06F 5/08,650 ・・・データが再循環するもの 2014年11月
G06F 7/02,630 ・・適応,例.自己学習 2014年11月
G06F 7/02,660 ・・振幅比較,すなわち,その数値に基づいてオペランドの相対的順位を決定するためのもの,例.ウインドウコンパレータ 2014年11月
G06F 17/21,610 ・・・フォーマッティング,すなわちドキュメントのプレゼンテーションを変更するもの(G06F17/25,G06F17/26が優先) 2014年11月
G06F 17/21,620 ・・・・ドキュメントのレイアウト表示;プレビュー 2014年11月
G06F 17/21,640 ・・・・フォント処理;時間的および動的タイポグラフィ 2014年11月
G06F 17/21,650 ・・・・数学的または科学的,下付き文字,上付き文字 2014年11月
G06F 17/21,670 ・・・・ページネーション 2014年11月
G06F 17/21,680 ・・・・タグ付け;マーキングアップ(マークアップ言語の細部G06F17/22);ブロックの指定;属性の設定(スタイルシート,例えば拡張型スタイルシート言語変換[XSL-T]G06F17/22,670) 2014年11月
G06F 17/22,605 ・・・・ストレージ 2014年11月
G06F 17/22,611 ・・・・ファイル間の差の計算 2014年11月
G06F 17/22,617 ・・・・文字符号化 2014年11月
G06F 17/22,623 ・・・・・非ラテン語文字の取扱い,例.仮名から漢字への変換 2014年11月
G06F 17/22,629 ・・・・テキストファイルの断片化,例.再使用可能なテキストブロックで断片へ連結するものを含むもの,Xインクルード,ネームスペース 2014年11月
G06F 17/22,635 ・・・・ハイパーリンク(ハイパーリンクに基づく情報検索G06F17/30014[CPC]) 2014年11月
G06F 17/22,641 ・・・・階層的処理,例.アウトライン 2014年11月
G06F 17/22,647 ・・・・ツリー構造のドキュメント;マークアップ,例.標準的な一般的マークアップ言語[SGML],ドキュメントタイプの定義[DTD](確認および解析処理G06F17/27,605;データ検索G06F17/30;符号化および圧縮H03M) 2014年11月
G06F 17/22,652 ・・・・コーディングまたは木構造データの圧縮(一般的なの符号化および圧縮H03M7/30) 2014年11月
G06F 17/22,658 ・・・・ストリーミングのためのテキストデータの適応,例.XStream 2014年11月
G06F 17/22,664 ・・・・変換 2014年11月
G06F 17/22,670 ・・・・・ツリー構造またはマークアップのドキュメントのためのツリー変換,例.拡張型スタイルシート言語変換[XSL-T]スタイルシート,オムニマーク,バリス 2014年11月
G06F 17/22,676 ・・・・・辞書またはテーブルを使用するもの 2014年11月
G06F 17/22,682 ・・・・・変換規則を自動的に学習するもの,例.例により学習するもの 2014年11月
G06F 17/22,688 ・・・・バージョン制御 2014年11月
G06F 17/22,694 ・・・・空白の取扱い 2014年11月
G06F 17/24,610 ・・・・注,例.コメントデータ,脚注 2014年11月
G06F 17/24,620 ・・・・デジタルインクの使用によるもの 2014年11月
G06F 17/24,630 ・・・・書式充填;組合せ,例.書式またはテキストのグラフィック処理 2014年11月
G06F 17/24,650 ・・・・テーブル;罫線 2014年11月
G06F 17/24,660 ・・・・スプレッドシート(リレーショナルデータベースG06F17/30R[ECLA];書式充填G06F17/24,630) 2014年11月
G06F 17/24,670 ・・・・タビュレーション,例.一次元的な位置決め 2014年11月
G06F 17/24,680 ・・・・テンプレート 2014年11月
G06F 17/27,605 ・・・解析処理 2014年11月
G06F 17/27,610 ・・・・構文の解析処理,例.文脈自由文法[CFG]に基づくもの,ユニフィケーション文法 2014年11月
G06F 17/27,615 ・・・・統計的方法 2014年11月
G06F 17/27,620 ・・・・マークアップ言語ストリームの解析処理(ストリーミングG06F17/22,658) 2014年11月
G06F 17/27,625 ・・・・確認 2014年11月
G06F 17/27,630 ・・・綴字訂正,例.綴字照合をするもの,母音化 2014年11月
G06F 17/27,635 ・・・辞書 2014年11月
G06F 17/27,640 ・・・文法的解析;文体批評 2014年11月
G06F 17/27,645 ・・・見出し抽出;自動的な題付け,番号付け 2014年11月
G06F 17/27,650 ・・・言語の識別 2014年11月
G06F 17/27,655 ・・・形態素解析 2014年11月
G06F 17/27,660 ・・・ステノタイプ記録,符号化されたワード,部分ワード入力 2014年11月
G06F 17/27,665 ・・・認識 2014年11月
G06F 17/27,670 ・・・・字句解析,例.トークン化,連結 2014年11月
G06F 17/27,675 ・・・・句の解析,例.有限状態技法,チャンキング 2014年11月
G06F 17/27,680 ・・・・・指定されたエンティティの認識 2014年11月
G06F 17/27,685 ・・・セマンティック解析 2014年11月
G06F 17/27,690 ・・・・談話表示 2014年11月
G06F 17/27,695 ・・・シソーラス;同義語 2014年11月
G06F 17/28,609 ・・・データ駆動翻訳 2014年11月
G06F 17/28,618 ・・・・統計的方法,例.確率モデル 2014年11月
G06F 17/28,627 ・・・・例に基づく機械翻訳;アライメント 2014年11月
G06F 17/28,636 ・・・・機械介助による翻訳,例.翻訳メモリ 2014年11月
G06F 17/28,645 ・・・・非常に大きいコーパスを使用するもの,例.ワールドワイド・ウエブ[WWW] 2014年11月
G06F 17/28,654 ・・・翻訳評価 2014年11月
G06F 17/28,663 ・・・非ラテン語テキストの処理(仮名から漢字への変換G06F17/22,623,母音化G06F17/27,630) 2014年11月
G06F 17/28,672 ・・・規則に基づく翻訳 2014年11月
G06F 17/28,681 ・・・・自然言語の生成 2014年11月
G06F 17/28,690 ・・・機械翻訳の使用,例.多言語検索,クライアント装置のためのサーバー側翻訳,実時間翻訳(データ検索G06F17/30,管理方法および業務方法G06Q10/00,G06Q30/00) 2014年11月
G06F 21/10 ・配布されたプログラムまたはコンテンツを保護するもの,例.著作物を販売またはライセンスするもの(ビデオシステムまたは有料放送における保護H04N7/16)[2013.01] 2014年11月
G06F 21/10,350 ・・ソフトウェアライセンス管理のためのツール,例.法人レベルでライセンスを管理するもの 2014年11月
G06F 21/12 ・・実行可能なソフトウェアを保護するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/12,310 ・・・プログラムの不正実行を制限するもの 2014年11月
G06F 21/12,330 ・・・・特定のハードウェアを用いるもの,例.ドングル,スマートカード,暗号プロセッサ,GPS機器 2014年11月
G06F 21/12,350 ・・・・プログラムコードを操作することによるもの,例.ソースコード,コンパイルされたコード,インタープリトされたコード,機械語 2014年11月
G06F 21/12,360 ・・・・・OSと相互作用するもの 2014年11月
G06F 21/12,380 ・・・・ウェブプログラムを含むもの,即ち,ウェブブラウザと相互作用する特にインターネットで使用される技術を用いるもの,例.HTML,アプレット 2014年11月
G06F 21/14 ・・・ソフトウェア分析またはリバースエンジニアリングに対するもの,例.難読化によるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/16 ・・プログラムまたはコンテンツの追跡可能性,例.透かしによる(静止画の電子透かしH04N1/32)[2013.01] 2014年11月
G06F 21/30 ・認証,すなわちセキュリティ主体の身元又は認可の確立[2013.01] 2014年11月
G06F 21/30,350 ・・遠隔制御装置の操作によるもの 2014年11月
G06F 21/31 ・・ユーザーの認証[2013.01] 2014年11月
G06F 21/31,330 ・・・電話回線を介したコールバックテクニックを用いるもの 2014年11月
G06F 21/31,360 ・・・コンピュータの使用パターンを監視するもの,例.典型的なユーザの振舞 2014年11月
G06F 21/32 ・・・生体データを用いるもの,例.指紋,虹彩スキャンまたは声紋[2013.01] 2014年11月
G06F 21/33 ・・・証明書を用いるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/33,350 ・・・・特定のリソースにアクセスするためのもの,例.ケルベロスチケットを使用するもの 2014年11月
G06F 21/34 ・・・外付機器の使用を含むもの,例.ドングルまたはスマートカード[2013.01] 2014年11月
G06F 21/35 ・・・・無線通信するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/36 ・・・画像または像の提示によるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/40 ・・・集団によるもの,すなわち2以上のセキュリティ主体が必要とされるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/41 ・・・複数の計算機へのアクセスを提供するシングルサインオン[2013.01] 2014年11月
G06F 21/42 ・・・セキュリティデータのために別のチャンネルを用いるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/43 ・・・・無線チャネル[2013.01] 2014年11月
G06F 21/44 ・・プログラムまたは機器の認証[2013.01] 2014年11月
G06F 21/44,350 ・・・相互認証によるもの,例.デバイス間またはプログラム間の相互認証 2014年11月
G06F 21/45 ・・認証管理のための構造またはツール[2013.01] 2014年11月
G06F 21/46 ・・・パスワードの設計,またはパスワードの強度を検査するためのもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/50 ・プラットフォーム,(例.プロセッサ,ファームウェアまたはOS)の完全性を維持するために、ユーザー,プログラムまたはデバイスを監視するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/51 ・・アプリケーションのロード時,完全性またはソースの信頼性に基づいて、実行可能なソフトウェアを,例えば受理し,拒絶し,開始しまたは抑止するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/52 ・・プログラムの実行中に,例えばスタックの完全性,バッファのオーバーフローまたは望まないデータ消去を防止するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/53 ・・・制限された環境内で実行するもの,例.サンドボックスまたはセキュアなバーチャル・マシン[2013.01] 2014年11月
G06F 21/54 ・・・セキュリティルーチンまたはオブジェクトをプログラムに追加することによるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/55 ・・ローカルへの侵入を検知または対抗策を実行するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/55,320 ・・・長期間の監視又は報告を含むもの 2014年11月
G06F 21/55,340 ・・・イベントの検出及び直接的な作用を含むもの 2014年11月
G06F 21/55,360 ・・・カバートチャネル,即ち、プロセス間のデータ漏洩の防止を含むもの 2014年11月
G06F 21/55,380 ・・・・差分電力攻撃(Differential Power Attack:DPA)への対抗手段を備えるもの 2014年11月
G06F 21/56 ・・・コンピュータ・マルウェアの検出または処理,例.アンチ・ウィルス装置[2013.01] 2014年11月
G06F 21/56,310 ・・・・ウィルス型分析 2014年11月
G06F 21/56,320 ・・・・ウィルスの静的検出 2014年11月
G06F 21/56,330 ・・・・・ソースコード分析によるもの 2014年11月
G06F 21/56,340 ・・・・・ウィルスシグネチャ処理に特徴があるもの 2014年11月
G06F 21/56,350 ・・・・・ファイルの完全性を検査することによるもの 2014年11月
G06F 21/56,360 ・・・・ウィルスの動的検出,即ち、実行時に検出が行われるもの,例.エミュレーション、疑わしい挙動を検出するもの 2014年11月
G06F 21/56,370 ・・・・特定のハードウェアを用いるもの 2014年11月
G06F 21/56,380 ・・・・ウィルスの消去、感染したファイルの回復 2014年11月
G06F 21/57 ・・信頼された計算機プラットフォームの保証または維持,例.セキュアブートまたは電源断,バージョンの管理,システム・ソフトウェアの検査,セキュア更新または脆弱性評価[2013.01] 2014年11月
G06F 21/57,320 ・・・セキュアプログラミング、例.BIOSやファームウェアの更新 2014年11月
G06F 21/57,350 ・・・セキュアブート 2014年11月
G06F 21/57,370 ・・・脆弱性評価及びコンピュータシステムのセキュリティ評価 2014年11月
G06F 21/60 ・データを保護するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/60,320 ・・暗号化設備またはサービスを提供するもの 2014年11月
G06F 21/60,340 ・・アクセス管理システムを管理するためのツールおよび構造 2014年11月
G06F 21/60,360 ・・2つのデバイスあるいはプロセス間での伝送を機密化するもの 2014年11月
G06F 21/60,380 ・・・セキュアプリンティング 2014年11月
G06F 21/62 ・・プラットフォームからのデータへのアクセスを保護するもの,例.鍵またはアクセスコントロールルールを用いるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/62,309 ・・・単一のファイルあるいはオブジェクトに対する保護,例.セキュアエンベロープの使用,鍵を用いた暗号化とアクセス,オブジェクト自体に付加したアクセス制御規則による保護 2014年11月
G06F 21/62,318 ・・・複数のファイルあるいはオブジェクトのシステムに対する保護,例.ローカル・分散ファイルシステムやデータベースの保護 2014年11月
G06F 21/62,327 ・・・・データ構造に関する保護を行うもの,例.レコード,型,クエリに関する保護 2014年11月
G06F 21/62,336 ・・・・異種システム間の保護 2014年11月
G06F 21/62,345 ・・・・個人情報の保護,例.資産情報や医療目的の情報の保護 2014年11月
G06F 21/62,354 ・・・・・匿名化による個人情報保護,例.所有者の識別情報からの個人情報の除去 2014年11月
G06F 21/62,363 ・・・・・インターネット通信時の個人情報保護,例,クッキーからの個人情報漏洩対策 2014年11月
G06F 21/62,372 ・・・・第三者機関によるファイルあるいはドキュメントの登録による保護 2014年11月
G06F 21/62,381 ・・・・プログラム実行時にOS内のデータを保護するもの 2014年11月
G06F 21/62,390 ・・・アプリケーションの特徴あるいは機能に対する保護 2014年11月
G06F 21/64 ・・データの完全性を保護するもの,例.チェックサム,証明書または署名を用いるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/64,350 ・・・第三者機関を用いるもの 2014年11月
G06F 21/70 ・特定の内部部品または周辺部品を保護するものであり,あるコンポーネントの保護により計算機全体が保護されるもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/71 ・・セキュア演算または情報処理を保証するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/72 ・・・暗号回路[2013.01] 2014年11月
G06F 21/72,350 ・・・・セキュアな参照時刻に基づいて動作するもの 2014年11月
G06F 21/73 ・・・ハードウェア識別情報をを生成または決定することによるもの,例.シリアルナンバー[2013.01] 2014年11月
G06F 21/74 ・・・デュアルまたは区画されたモード,(すなわち最低1つ以上のモード)で動作するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/75 ・・・回路または演算の分析を抑止するもの,例.リバースエンジニアリング対策[2013.01] 2014年11月
G06F 21/76 ・・・特定用途向け集積回路[ASICs]またはフィールド・プログラマブル機器,例えばフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ[FPGAs]またはプログラマブル論理回路[2013.01] 2014年11月
G06F 21/77 ・・・スマートカード[2013.01] 2014年11月
G06F 21/78 ・・データのセキュアなストレージを保証するもの(メモリの不正な使用に対するアドレス保護G06F12/14;少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体G06K19/00)[2013.01] 2014年11月
G06F 21/79 ・・・半導体記憶媒体,例.直接的にアドレス可能なメモリ[2013.01] 2014年11月
G06F 21/80 ・・・磁気または光学技術に基づく記憶媒体,例.セクターを有するディスク(ディスク型の記憶可能媒体の不正な複製または複写を防止するG11B20/00)[2013.01] 2014年11月
G06F 21/80,350 ・・・・ストレージサブシステムのためのセキュリティテーブルの使用 2014年11月
G06F 21/81 ・・電源供給で動作するもの,例.電源投入,スリープまたは復帰動作を可能または不可能にするもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/82 ・・入力,出力または相互接続デバイスを保護するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/83 ・・・入力装置,例.キーボード,マウスまたはそれらのコントローラ[2013.01] 2014年11月
G06F 21/84 ・・・出力装置,例.ディスプレイまたはモニタ[2013.01] 2014年11月
G06F 21/85 ・・・相互接続機器,例.バスに連結された機器またはインライン機器[2013.01] 2014年11月
G06F 21/86 ・・セキュアまたは耐タンパなハウジング[2013.01] 2014年11月
G06F 21/87 ・・・カプセル化の手法によるもの,例.集積回路のためのもの[2013.01] 2014年11月
G06F 21/88 ・・窃盗または紛失を検出または防止するもの[2013.01] 2014年11月
G06F 3/041,400 ・・・・デジタイザーの構造的細部 2014年4月
G06F 3/041,410 ・・・・・表示器とデジタイザーで共有部分があるもの 2014年4月
G06F 3/041,412 ・・・・・・インセル構造を有するもの 2014年4月
G06F 3/041,420 ・・・・・検出電極の電極パターン、形状に特徴があるもの 2014年4月
G06F 3/041,422 ・・・・・・容量性手段によるもの 2014年4月
G06F 3/041,430 ・・・・・引出電極や配線、すなわち、検出電極に接続される電極または配線 2014年4月
G06F 3/041,440 ・・・・・デジタイザーの周辺部のひずみを修正するための構造,例.リニアリティを改善するための電極 2014年4月
G06F 3/041,450 ・・・・・額縁領域、すなわち、検出部の外周を隠すもの,例.加飾部 2014年4月
G06F 3/041,460 ・・・・・指示具が接触する表面,例.保護層、保護フィルム、表面の粗面化 2014年4月
G06F 3/041,470 ・・・・・デジタイザーにおける電気的シールド,例.静電容量型タッチパネルの電気的シールド 2014年4月
G06F 3/041,480 ・・・・・触力覚を能動的に伝える構造を有するもの,例.フォースフィードバック機構 2014年4月
G06F 3/041,490 ・・・・・透過性、反射・屈折率に特徴があるもの,例.骨見え対策のダミー電極、反射率の異なる層を複数設けるもの 2014年4月
G06F 3/041,495 ・・・・・部材の組成、材料に特徴があるもの 2014年4月
G06F 3/041,500 ・・・・デジタイザーの制御とインターフェイス装置 2014年4月
G06F 3/041,510 ・・・・・位置検知手段の駆動・走査に特徴があるもの 2014年4月
G06F 3/041,512 ・・・・・・容量性手段によるもの 2014年4月
G06F 3/041,520 ・・・・・エラー訂正や補正,例.視差、キャリブレーション 2014年4月
G06F 3/041,522 ・・・・・・ノイズ除去または低減のための処理 2014年4月
G06F 3/041,530 ・・・・・検知領域の動的設定,例.拡大・縮小・移動 2014年4月
G06F 3/041,532 ・・・・・・一部領域の入力を座標変換するもの,例.仮想タッチパッドの座標変換 2014年4月
G06F 3/041,534 ・・・・・・所定の領域の無効化・入力禁止,例.不感帯の設定、把持した領域の無効 2014年4月
G06F 3/041,540 ・・・・・他の入力装置によりデジタイザーの出力を変換するもの 2014年4月
G06F 3/041,550 ・・・・・複数のタッチパネルの制御,例.連結、跨ぐ操作 2014年4月
G06F 3/041,560 ・・・・・複数種類の指示具を識別するもの,例.指とスタイラス、複数種類のスタイラス 2014年4月
G06F 3/041,570 ・・・・・節電に関するもの 2014年4月
G06F 3/041,580 ・・・・・近接検知,例.エアー、ホバー 2014年4月
G06F 3/041,590 ・・・・・マルチタッチ検知、すなわち複数の位置検知をするもの 2014年4月
G06F 3/041,595 ・・・・・軌跡、ジェスチャーの検知に特徴があるもの 2014年4月
G06F 3/041,600 ・・・・圧力検知手段を利用するもの 2014年4月
G06F 3/041,602 ・・・・・圧力検知手段により位置を特定するもの 2014年4月
G06F 3/041,610 ・・・・裏面又は側面に位置検知手段を設けたもの 2014年4月
G06F 3/041,620 ・・・・異なる位置検知手段を垂直に組み合わせたもの,例.ハイブリッドタッチパネル 2014年4月
G06F 3/041,630 ・・・・大型表示装置に用いられるもの,例.電子黒板、大型スクリーン、プロジェクター用のもの 2014年4月
G06F 3/041,640 ・・・・可撓性デジタイザー,すなわち、紙のように折り曲げたり丸めたりできるデジタイザー 2014年4月
G06F 3/041,650 ・・・・タッチ面全体が曲面で形成されたデジタイザー 2014年4月
G06F 3/041,660 ・・・・製造方法に特徴があるもの 2014年4月
G06F 3/041,662 ・・・・・デジタイザー周辺の構造、取付,例.防塵、防水のためのシール 2014年4月
G06F 3/041,699 ・・・・再解析時に一時的に利用(解析終了後廃止予定) 2014年4月
G06F 3/044,110 ・・・・・表面型 2014年4月
G06F 3/044,120 ・・・・・投影型 2014年4月
G06F 3/044,122 ・・・・・・検出電極に金属細線を用いるもの 2014年4月
G06F 3/044,124 ・・・・・・電極一層 2014年4月
G06F 3/044,125 ・・・・・・・ブリッジ部分に特徴があるもの 2014年4月
G06F 3/044,126 ・・・・・・電極二層 2014年4月
G06F 3/044,127 ・・・・・・・1つの基板の両面に電極を配置するもの 2014年4月
G06F 3/044,128 ・・・・・・・電極を配置した基板2つを貼り合わせるもの 2014年4月
G06F 3/044,129 ・・・・・・・1つの基板に電極と絶縁層を順に積層するもの 2014年4月
G06F 3/044,130 ・・・・・電極方向の位置に応じた容量を検出するもの 2014年4月
G06F 3/044,140 ・・・・・押圧により電極間の距離が変わることで容量が変化するもの 2014年4月
G06F 3/14,400 ・・データ転送と関連するもの 2014年4月
G06F 3/03,400 ・・・能動的に変位を検出するペン型のポインティングデバイスまたはデジタイザーとともに用いられ位置を検出される器具における構造または制御であって,各検出方式に共通する一般的観点に特徴があるもの,例.ペンの一般的構造(各検出方式による位置検出のための構造または制御はG06F3/033~G06F3/047が優先する;G06F3/033~G06F3/047を併せて付与する) 2011年11月
G06F 3/03,400@A 筆圧検出のためのもの 2011年11月
G06F 3/03,400@B 複数モード,複数本〔使用〕 2011年11月
G06F 3/03,400@C ・開始スイッチ 2011年11月
G06F 3/03,400@D ・モード切替スイッチ 2011年11月
G06F 3/03,400@E 収納のためのもの 2011年11月
G06F 3/03,400@F 構造一般 2011年11月
G06F 3/03,400@Z その他 2011年11月
G06F 3/033,410 ・・・・デバイスの操作部位の中立位置からの限定された直線的変位若しくは角度変位を検出するもの,例.アイソトニック・ジョイスティック,アイソメトリック・ジョイスティック 2011年11月
G06F 3/033,411 ・・・・・ジョイスティック,ポインティングスティック(歪みセンサを用いたものを含む):基本要素〔筐体における持ちやすさ,動かしやすさ,または意匠性に関するもの,傾斜検出機構〕 (ジョイスティックに配置されたボタンはG06F3/033,412) 2011年11月
G06F 3/033,412 ・・・・・ジョイスティック,ポインティングスティック(歪みセンサを用いたものを含む):多次元入力のための付加的要素 2011年11月
G06F 3/033,413 ・・・・・十字キー,多方向キー 2011年11月
G06F 3/033,420 ・・・・三次元空間における,デバイスの向き若しくは自由運動を検出するもの,例.3Dマウス,ジャイロや加速度センサや傾きセンサを使用する6自由度ポインタ 2011年11月
G06F 3/033,421 ・・・・・空間または支持部材に固定されたセンサにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,422 ・・・・・・空間または支持部材に固定されたカメラにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,423 ・・・・・・・空間または支持部材に固定されたカメラにより目を撮影して視線を検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,424 ・・・・・操作部材に内蔵されたセンサ〔例.磁気センサ〕により検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,425 ・・・・・・操作部材に内蔵されたジャイロセンサまたは加速度センサにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,426 ・・・・・・操作部材に内蔵されたカメラにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,430 ・・・・平面若しくは表面に対する,ポインティングデバイス若しくはその操作部位の二次元相対運動を検出するもの,例.二次元マウス,トラックボール,ペン,パック 2011年11月
G06F 3/033,431 ・・・・・トラックボール 2011年11月
G06F 3/033,432 ・・・・・スライドパック,すなわち操作部材が支持部材上の所定の範囲で平面的に変位するポインティングデバイス (所定の範囲で位置決めされるマウス:G06F3/033,440) 2011年11月
G06F 3/033,440 ・・・・・所定の平面上でユーザにより自在に変位または位置決めされるポインティングデバイスであって,操作部材の位置または変位を検出するもの,例.マウス,ペン型ポインティングデバイス (付属具:G06F3/039) 2011年11月
G06F 3/033,441 ・・・・・・マウス:基本要素〔筐体における持ちやすさ,動かしやすさ,または意匠性に関するもの,マウスボタン,ボール回転検出機構〕 (ペン型:G06F3/033,445) 2011年11月
G06F 3/033,442 ・・・・・・マウス:多次元入力のための付加的要素〔例.ホイール,デジタイザ,2個のボールによるマウス回転検出機構〕 2011年11月
G06F 3/033,443 ・・・・・・マウス:その他の付加的要素〔例.電卓,発電機,カードリーダ,ケーブル収納手段,振動フィードバック手段〕 2011年11月
G06F 3/033,444 ・・・・・・マウス:ボールの回転以外〔例.光,加速度〕により検出するもの (ペン型:G06F3/033,445) 2011年11月
G06F 3/033,445 ・・・・・・ペン型ポインティングデバイス,すなわち手書き入力を単独で検出するペン型のポインティングデバイス (デジタイザ:G06F3/041,320~G06F3/047;シート上の光学パターンに基づくもの:G06F3/042,421) 2011年11月
G06F 3/033,450 ・・・・・パッド型ポインティングデバイス,すなわち指先の可動域と同程度以下の大きさを有する入力領域に接触または近接している指の変位を検出するポインティングデバイス,例.タッチパッド,光学式擬似トラックボール(ジョイスティック:G06F3/033,411;デジタイザの検出方式または細部:G06F3/041~G06F3/047を併せて付与する) 2011年11月
G06F 3/033,451 ・・・・・・光学的手段により検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,452 ・・・・・・指紋センサにより指の2次元変位を検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,453 ・・・・・・タッチパッド(変換手段によって特徴付けられているものはG06F3/041,310を併せて付与する) 2011年11月
G06F 3/033,460 ・・・・デバイスの操作部位の一次元の変位若しくは回転を検出するもの,例.スクロールホイール,スライダ,ノブ,ローラー,ベルト 2011年11月
G06F 3/033,461 ・・・・・ダイヤル,ホイール,ローラー 2011年11月
G06F 3/033,462 ・・・・・・1次元タッチセンサにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/033,463 ・・・・・スライダ,ベルト 2011年11月
G06F 3/033,464 ・・・・・・1次元タッチセンサにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/042@L 導光板が位置検出面をなすもの(G06F3/042,410~485を併せて付与する) 2011年11月
G06F 3/042@P 光電子手段によるデジタイザーによって位置を検出される器具そのもの,例.発光ペンの構造(G06F3/042,410~485を併せて付与する) 2011年11月
G06F 3/042,410 ・・・・・ペン側の受光により位置を検出するもの 2011年11月
G06F 3/042,420 ・・・・・・ペン受光・垂直型,すなわち位置検出面に対して垂直な光または傾斜した光をペンが受光するもの(CRTのラスタスキャンに基づくライトペン3/037) 2011年11月
G06F 3/042,421 ・・・・・・・コードパターン型,すなわち位置情報と対応する幾何学的な光学パターンを面上に配置するもの,例.ドットパターンによるもの 2011年11月
G06F 3/042,422 ・・・・・・・発光素子マトリックス型,すなわち複数の発光素子を面状に配置するもの 2011年11月
G06F 3/042,430 ・・・・・・ペン受光・平行型,すなわち位置検出面に対して平行な光をペンが受光するもの 2011年11月
G06F 3/042,460 ・・・・・デジタイザー側の受光により位置を検出するもの 2011年11月
G06F 3/042,470 ・・・・・・デジタイザー受光・垂直型,すなわち位置検出面に対して垂直な光または傾斜した光をデジタイザーが受光するもの 2011年11月
G06F 3/042,471 ・・・・・・・受光素子マトリックス型,すなわち複数の受光素子を面状に配置するもの 2011年11月
G06F 3/042,472 ・・・・・・・・発光素子または表示素子を受光素子と対応して配置するもの 2011年11月
G06F 3/042,473 ・・・・・・・カメラが位置検出面に対向するもの 2011年11月
G06F 3/042,480 ・・・・・・デジタイザー受光・平行型,すなわち位置検出面に対して平行な光をデジタイザーが受光するもの 2011年11月
G06F 3/042,481 ・・・・・・・発光検出型,すなわち入力によって生じた発光または反射を,位置検出面に対して平行にデジタイザーが受光することにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/042,482 ・・・・・・・・角度を検出するもの 2011年11月
G06F 3/042,483 ・・・・・・・遮光検出型,すなわち入力によって生じた遮光を,位置検出面に対して平行にデジタイザーが受光することにより検出するもの 2011年11月
G06F 3/042,484 ・・・・・・・・光が格子状に交差するもの 2011年11月
G06F 3/042,485 ・・・・・・・・角度を検出するもの 2011年11月
G06F 15/00,410 ・ネットワークトシステムにおいて、ユーザ情報を利用してユーザシステム側で表示等を行うもの 2011年11月
G06F 15/00,410@A ユーザ情報を利用した画面制御 2011年11月
G06F 15/00,410@B ・サーバによる表示をユーザシステム側で行うもの 2011年11月
G06F 15/00,410@C ユーザ情報を利用したプロファイルの作成・利用 2011年11月
G06F 15/00,410@Z その他 2011年11月
G06F 15/00,420 ・ネットワークシステムにおけるユーザ情報を利用した接続制御 2011年11月
G06F 15/00,420@A ユーザ情報を利用した接続制御一般 2011年11月
G06F 15/00,420@B ・セッション管理 2011年11月
G06F 15/00,420@C ・・複数のセッション間におけるセッション管理 2011年11月
G06F 15/00,420@Z その他 2011年11月
G06F 15/00,430 ・ネットワークシステムにおけるアプリケーション間のメッセージング 2011年11月
G06F 15/00,440 ・ネットワークを介したアプリケーション間の協調動作、例.グループウェア 2011年11月
G06F 15/00,440@A P2P(ピアツーピア型システム)を利用したもの、但し、アプリケーション層に特徴のあるものに限る 2011年11月
G06F 15/00,440@B 電子会議やホワイトボードを利用したもの、但し、アプリケーション層に特徴のあるものに限る 2011年11月
G06F 15/00,440@C プレゼンス情報を利用したもの、但し、アプリケーション層に特徴のあるものに限る 2011年11月
G06F 15/00,440@Z その他 2011年11月
G06F 15/00,470 ・G06F15/00,410-440に分類されないもの 2011年11月
G06F 19/10 ・バイオインフォマティクス,すなわち計算分子生物学において遺伝子または蛋白質関連データの処理を行うための方法またはシステム(コンピュータによる仮想ケミカルライブラリのスクリーニングC40B30/02;コンピュータによる仮想ケミカルライブラリの構築C40B50/02)[2011.01] 2011年11月
G06F 19/12 ・・システムバイオロジーにおけるモデル化またはシミュレーションに関するもの,例.確率または動的モデル,遺伝子制御ネットワーク,蛋白質相互作用ネットワーク,代謝ネットワーク[2011.01] 2011年11月
G06F 19/14 ・・進化,系統に関するもの,例.進化的に保存された領域の決定,系統樹の構築[2011.01] 2011年11月
G06F 19/16 ・・分子構造に関するもの,例.2次元または3次元構造を含む,構造アラインメント,構造または機能相関,蛋白質の折りたたみ,ドメイントポロジー,構造データを用いた薬物ターゲティング[2011.01] 2011年11月
G06F 19/18 ・・機能ゲノミクスまたはプロテオミクスに関するもの,例.遺伝子型-表現型相関,連鎖不平衡,集団遺伝学,結合領域特定,突然変異生成,遺伝子型またはゲノムのアノテーション,蛋白質間または蛋白質-核酸相互作用[2011.01] 2011年11月
G06F 19/20 ・・ハイブリダイゼーションまたは遺伝子発現に関するもの,例.マイクロアレイ,ハイブリダイゼーションによる配列決定,正規化,プロファイリング,ノイズ修正モデル,発現比率見積もり,プローブの設計・最適化[2011.01] 2011年11月
G06F 19/22 ・・核酸またはアミノ酸の配列比較に関するもの,例.ホモロジー検索,モチーフまたはSNP発見,配列アラインメント[2011.01] 2011年11月
G06F 19/24 ・・機械学習,データマイニングまたは生物統計学に関するもの,例.パターン検出,知識発見,ルール抽出,相関,クラスタリング,分類[2011.01] 2011年11月
G06F 19/26 ・・データの可視化に関するもの,例.グラフ生成,マップ表示,ネットワークまたはその他の視覚的表現[2011.01] 2011年11月
G06F 19/28 ・・プログラミングツールまたはデータベースシステムに関するもの,例.異種データの統合,データウェアハウス,コンピューティングアーキテクチャ,オントロジー[2011.01] 2011年11月
G06F 21/00 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置(マルチプログラミング9/46;メモリの不正な使用に対する保護12/14;符号化されたIDカードまたはクレジットカードにより作動する支払装置G07F7/08;中央局により監視される盗難防止設備G08B26/00;秘密または安全な通信H04L9/00;データ交換ネットワークH04L12/00)[8] 2011年11月
G06F 21/00,150 ・プラットフォーム(例.プロセッサ、ファームウェア又はOS)の完全性を維持するためにユーザ、プログラム又は機器を監視するもの 2011年11月
G06F 21/00,151 ・・アプリケーションのロード時,例.完全性又はソースの信頼性に基づいて実行可能なソフトウェアをライセンス、拒否、開始又は抑止するもの 2011年11月
G06F 21/00,152 ・・プログラム実行中,例.スタックの完全性;望まれないデータ消去を防ぐもの;バッファーオーバーフロー 2011年11月
G06F 21/00,153 ・・・制限された環境内で実行することによる,例.サンドボックス又はセキュア仮想機械 2011年11月
G06F 21/00,154 ・・・プログラムにセキュリティルーチン又はオブジェクトを追加することによるもの 2011年11月
G06F 21/00,155 ・・ローカルへの侵入検出又は対抗手段の実施 2011年11月
G06F 21/00,155@A 一般 2011年11月
G06F 21/00,155@B ・長期間の監視又は報告を含むもの 2011年11月
G06F 21/00,155@C ・イベントの検出及び直接的な作用を含むもの 2011年11月
G06F 21/00,155@Z その他 2011年11月
G06F 21/00,156 ・・・コンピュータマルウェアの検出又は対処,例.アンチウィルス装置 2011年11月
G06F 21/00,156@A 一般 2011年11月
G06F 21/00,156@B ・ウィルス型分析 2011年11月
G06F 21/00,156@C ・ウィルスの静的検出 2011年11月
G06F 21/00,156@D ・・ソースコード分析によるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@E ・・ウィルスシグニチャ処理に特徴があるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@F ・・ファイルの完全性を検査することによるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@G ・ウィルスの動的検出,即ち、実行時に検出が行われるもの,例.エミュレーション、疑わしい挙動を検出するもの 2011年11月
G06F 21/00,156@H ・特定のハードウェアを用いるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@J ・・検疫サーバ 2011年11月
G06F 21/00,156@K ・感染エリアの特定に特徴があるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@L ・ウィルスへの対処に特徴があるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@M ・・ウィルスの消去、感染したファイルの回復 2011年11月
G06F 21/00,156@N ・・通信処理に基づく対処に特徴があるもの 2011年11月
G06F 21/00,156@Z その他 2011年11月
G06F 21/00,157 ・・信頼されたコンピュータ・プラットフォームの保証又は維持,例.セキュアブート若しくは電源断、バージョン管理、システムソフトウェア検査、セキュア更新又は脆弱性評価 2011年11月
G06F 21/00,157@A 一般 2011年11月
G06F 21/00,157@B ・セキュアプログラミング,例.BIOSやファームウェアの更新 2011年11月
G06F 21/00,157@C ・セキュアブート 2011年11月
G06F 21/00,157@D ・脆弱性評価及びコンピュータシステムのセキュリティの評価 2011年11月
G06F 21/00,157@Z その他 2011年11月
G06F 21/02 ・計算機の特定の内部部品の保護によるもの[8] 2011年11月
G06F 21/02,170 ・・特定の内部又は周辺の構成要素を保護するもの 2011年11月
G06F 21/02,171 ・・・セキュア演算又は情報処理を保証するもの 2011年11月
G06F 21/02,171@A 一般 2011年11月
G06F 21/02,171@B ・無線通信回路 2011年11月
G06F 21/02,171@Z その他 2011年11月
G06F 21/02,172 ・・・・暗号回路 2011年11月
G06F 21/02,173 ・・・・ハードウェア識別情報を生成又は決定することによるもの,例.シリアルナンバー 2011年11月
G06F 21/02,174 ・・・・デュアル又は区画化されたモード(即ち、少なくとも一つ)で動作するもの 2011年11月
G06F 21/02,175 ・・・・電気回路又は動作の分析を抑止するもの,例.リバースエンジニアリング対策 2011年11月
G06F 21/02,176 ・・・・フィールド・プログラマブル機器,例.フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)若しくはプログラマブル・ロジック・デバイス(PLD)技術又は特定用途向け集積回路(ASIC) 2011年11月
G06F 21/02,177 ・・・・スマートカード 2011年11月
G06F 21/02,178 ・・・データのセキュアなストレージを保証するもの(メモリの不正な使用に対する保護G06F12/14;少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体G06K19/00) 2011年11月
G06F 21/02,178@A 一般 2011年11月
G06F 21/02,178@Z その他 2011年11月
G06F 21/02,179 ・・・・半導体記憶媒体,例.直接的にアドレス可能なもの 2011年11月
G06F 21/02,179@A 一般 2011年11月
G06F 21/02,179@B ・無線タグ,例.RFID 2011年11月
G06F 21/02,179@Z その他 2011年11月
G06F 21/02,180 ・・・・磁気又は光技術に基づく記憶媒体,例.セクタを伴うディスク(ディスク型の記録可能媒体の不正な再生又は複製を防ぐものG11B20/00) 2011年11月
G06F 21/02,180@A 一般 2011年11月
G06F 21/02,180@B ・ストレージサブシステム,例.RAID、SAN 2011年11月
G06F 21/02,180@Z その他 2011年11月
G06F 21/02,181 ・・・電源供給で動作するもの,例.電源投入、スリープ又は復帰動作を可能又は不可能にするもの 2011年11月
G06F 21/02,181@A 一般 2011年11月
G06F 21/02,181@Z その他 2011年11月
G06F 21/04 ・特定の周辺機器の保護によるもの,例.キーボードまたはディスプレイ[8] 2011年11月
G06F 21/04,182 ・・入力、出力又は構成要素の相互接続を保護するもの 2011年11月
G06F 21/04,183 ・・・入力機器,例.キーボード、マウス又はそれらのコントローラ 2011年11月
G06F 21/04,184 ・・・出力機器,例.ディスプレイ又はモニタ 2011年11月
G06F 21/04,184@A 一般 2011年11月
G06F 21/04,184@B ・ディスプレイ、モニタ 2011年11月
G06F 21/04,184@C ・プリンタ、複合機 2011年11月
G06F 21/04,184@Z その他 2011年11月
G06F 21/04,185 ・・・相互接続機器,例.バスに接続された又はインラインの機器 2011年11月
G06F 21/06 ・筺体への不正操作の感知によるもの,または筺体への侵入の感知によるもの,例.ハウジングまたはルーム[8] 2011年11月
G06F 21/06,186 ・・セキュア又は耐タンパなハウジング 2011年11月
G06F 21/06,187 ・・・カプセル化の手段によるもの,例.集積回路のためのもの 2011年11月
G06F 21/06,188 ・・盗難又は紛失の検出又は保護 2011年11月
G06F 21/20 ・コンピュータシステムまたはコンピュータネットワークのノードへのアクセスの制限によるもの[8] 2011年11月
G06F 21/20,130 ・・認証,即ち、セキュリティ主体の身元又は認可の確立 2011年11月
G06F 21/20,131 ・・・ユーザの認証 2011年11月
G06F 21/20,131@A 一般 2011年11月
G06F 21/20,131@B ・電話回線を介したコールバックテクニックを用いるもの 2011年11月
G06F 21/20,131@C ・コンピュータの使用パターンを監視するもの,例.典型的なユーザの振舞 2011年11月
G06F 21/20,131@D ・特殊認証,例.位置情報や環境パラメータ(機器の配置や照明の位置など)を用いるもの,認証対象や環境等に応じて認証手法を変えるもの 2011年11月
G06F 21/20,131@E ・認証情報の保護 2011年11月
G06F 21/20,131@Z その他 2011年11月
G06F 21/20,132 ・・・・生体データを用いるもの,例.指紋、虹彩スキャン又は声紋 2011年11月
G06F 21/20,133 ・・・・証明書を用いるもの 2011年11月
G06F 21/20,134 ・・・・外付機器の使用を含むもの,例.ドングル又はスマートカード 2011年11月
G06F 21/20,135 ・・・・・無線通信するもの 2011年11月
G06F 21/20,136 ・・・・図形又は像の提示によるもの 2011年11月
G06F 21/20,140 ・・・・集団によるもの,即ち、2以上のセキュリティ主体が要求されるもの 2011年11月
G06F 21/20,141 ・・・・複数のコンピュータへのアクセスを提供するシングルサインオンによるもの 2011年11月
G06F 21/20,142 ・・・・セキュリティデータのために別のチャネルを用いるもの 2011年11月
G06F 21/20,143 ・・・・・無線チャネル 2011年11月
G06F 21/20,144 ・・・プログラム又は機器の認証 2011年11月
G06F 21/20,144@A 一般 2011年11月
G06F 21/20,144@B ・アクセス主体となるプログラムの認証又はプログラムの相互認証 2011年11月
G06F 21/20,144@C ・アクセス主体となる機器の認証又は機器の相互認証 2011年11月
G06F 21/20,144@D ・アクセス客体となるプログラム又は機器の認証,例.ウェブサイト認証 2011年11月
G06F 21/20,144@Z その他 2011年11月
G06F 21/20,145 ・・・認証の管理のための構造又はツール 2011年11月
G06F 21/20,146 ・・・・パスワードの強度の設計又は検査のためのもの 2011年11月
G06F 21/22 ・プログラムまたはプロセスへのアクセスの制限によるもの,またはそれへの操作の制限によるもの[8] 2011年11月
G06F 21/22,110 ・・配布されたプログラム又はコンテンツを保護するもの,例.著作物の販売又はライセンス(ビデオシステム又は有料放送における保護H04N7/16) 2011年11月
G06F 21/22,110@A 一般 2011年11月
G06F 21/22,110@B ・ライセンシング 2011年11月
G06F 21/22,110@C ・・サーバのみでライセンスを管理するもの 2011年11月
G06F 21/22,110@D ・・コンテンツとは独立したライセンスを被許諾者に送信するもの,例.チケット 2011年11月
G06F 21/22,110@E ・・ライセンス条件がコンテンツと一体化されたもの 2011年11月
G06F 21/22,110@F ・・ライセンス条件に特徴があるもの,例.場所、時間、利用回数 2011年11月
G06F 21/22,110@G ・・・パレンタルコントロール 2011年11月
G06F 21/22,110@H ・・・二次的利用 2011年11月
G06F 21/22,110@J ・・ライセンスの処理,例.ライセンスの無効化、被許諾者によるライセンスの譲渡、再ライセンス 2011年11月
G06F 21/22,110@K ・コピー管理,例.複写回数、移動(ムーブ)、チェックイン・チェックアウト、世代管理、コピー時にコンテンツを劣化させるもの(コピーの追跡は含まない) 2011年11月
G06F 21/22,110@L ・不正コピー防止,すなわち、コンテンツのコピーを原則的に禁止するもの 2011年11月
G06F 21/22,110@M ・DRMシステムの互換性 2011年11月
G06F 21/22,110@N ・著作物を保護するためのネットワーク又はドメインの構築又は管理,例.ホームネットワーク 2011年11月
G06F 21/22,110@Z その他 2011年11月
G06F 21/22,112 ・・・実行可能なソフトウェアを保護するもの 2011年11月
G06F 21/22,112@A 一般 2011年11月
G06F 21/22,112@B ・プログラムの許可されない実行を制限するもの 2011年11月
G06F 21/22,112@C ・・特定のハードウェアを用いるもの,例.ドングル、スマートカード、暗号プロセッサ、GPS機器 2011年11月
G06F 21/22,112@D ・・ユーザを制限するもの 2011年11月
G06F 21/22,112@E ・・実行機器を制限するもの 2011年11月
G06F 21/22,112@F ・・記録媒体を制限するもの 2011年11月
G06F 21/22,112@G ・・プログラムを実行するソフトウェア環境を制限するもの 2011年11月
G06F 21/22,112@H ・・プログラムコードに特徴があるもの,例.ソースコード、コンパイルされたコード、インタープリトされたコード、機械語 2011年11月
G06F 21/22,112@J ・・ウェブプログラムを含むもの,即ち、ウェブブラウザと相互作用する特にインターネットで使用される技術を用いるもの,例.HTML、アプレット、Java(登録商標) 2011年11月
G06F 21/22,112@K ・・アプリケーションの機能の制限に特徴があるもの 2011年11月
G06F 21/22,112@L ・プログラムの破壊、改ざん対策 2011年11月
G06F 21/22,112@Z その他 2011年11月
G06F 21/22,114 ・・・・ソフトウェア分析又はリバースエンジニアリングに対するもの,例.難読化による耐タンパによるもの 2011年11月
G06F 21/22,114@A 一般 2011年11月
G06F 21/22,114@B ・難読化のためにプログラムコードを操作するもの 2011年11月
G06F 21/22,114@C ・プログラムコードの暗号化方法に特徴のあるもの 2011年11月
G06F 21/22,114@D ・外部(例:デバッガなど)からのソフトウェア内部分析を防止するもの 2011年11月
G06F 21/22,114@Z その他 2011年11月
G06F 21/22,116 ・・・プログラム又はコンテンツの追跡可能性,例.透かしによる(静止画の電子透かしH04N1/32) 2011年11月
G06F 21/24 ・直接データを保護することによるもの,例.ラベリング[8] 2011年11月
G06F 21/24,160 ・・データを保護するもの 2011年11月
G06F 21/24,160@A 一般 2011年11月
G06F 21/24,160@B ・データ消去 2011年11月
G06F 21/24,160@C ・個人情報を保護するもの,例.データの匿名化 2011年11月
G06F 21/24,160@D ・物理的なスイッチを用いるもの,例.書込防止スイッチ 2011年11月
G06F 21/24,160@Z その他 2011年11月
G06F 21/24,162 ・・・プラットフォームによってデータへのアクセスを保護するもの,例.鍵又はアクセスコントロールルールを用いるもの 2011年11月
G06F 21/24,163 ・・・・アクセス権を用いるもの 2011年11月
G06F 21/24,163@A 一般 2011年11月
G06F 21/24,163@B ・フラグ,例.書込保護フラグ 2011年11月
G06F 21/24,163@C ・アクセス権テーブル 2011年11月
G06F 21/24,163@D ・アクセス・コントロール・リスト[ACL],即ちアクセス客体がアクセス権情報を有するもの 2011年11月
G06F 21/24,163@E ・ケイパビリティ,即ちアクセス主体がアクセス権情報を有するもの 2011年11月
G06F 21/24,163@F ・キー方式 2011年11月
G06F 21/24,163@G ・使用制限[回数、時間、場所] 2011年11月
G06F 21/24,163@H ・アクセスルールと矛盾する情報漏えい対策,例.カバートチャネル 2011年11月
G06F 21/24,163@J ・権利管理情報・使用制限情報の保護及び管理 2011年11月
G06F 21/24,163@Z その他 2011年11月
G06F 21/24,164 ・・・・アプリケーションによるデータアクセスの制限に特徴があるもの 2011年11月
G06F 21/24,165 ・・・・IDによるデータへのアクセス保護 2011年11月
G06F 21/24,165@A 一般 2011年11月
G06F 21/24,165@B ・データのID(パス名、ファイル名、ディレクトリ名、エイリアス[別名]、URL)を用いるもの 2011年11月
G06F 21/24,165@C ・ユーザID 2011年11月
G06F 21/24,165@D ・プログラムID 2011年11月
G06F 21/24,165@E ・機器ID 2011年11月
G06F 21/24,165@F ・媒体ID 2011年11月
G06F 21/24,165@G ・グループ化 2011年11月
G06F 21/24,165@H ・IDの保護 2011年11月
G06F 21/24,165@Z その他 2011年11月
G06F 21/24,166 ・・・・変換又は暗号化を用いるもの 2011年11月
G06F 21/24,166@A 一般 2011年11月
G06F 21/24,166@B ・公開鍵 2011年11月
G06F 21/24,166@C ・ID[固有情報、識別情報]を鍵とするもの 2011年11月
G06F 21/24,166@D ・秘密分散方式 2011年11月
G06F 21/24,166@E ・暗号鍵の保護 2011年11月
G06F 21/24,166@Z その他 2011年11月
G06F 21/24,167 ・・・データの完全性を保護するもの,例.チェックサム、証明書又は署名を用いるもの 2011年11月
G06F 21/24,167@A 一般 2011年11月
G06F 21/24,167@B ・第三者機関を用いるもの 2011年11月
G06F 21/24,167@Z その他 2011年11月
G06F 19/00,610 ・バイオインフォマティクス,すなわち計算分子生物学において遺伝子または蛋白質関連データの処理を行うための方法またはシステム(コンピュータによる仮想ケミカルライブラリのスクリーニングC40B30/02;コンピュータによる仮想ケミカルライブラリの構築C40B50/02) 2010年5月
G06F 19/00,612 ・・システムバイオロジーにおけるモデル化またはシミュレーションに関するもの,例.確率または動的モデル,遺伝子制御ネットワーク,蛋白質相互作用ネットワーク,代謝ネットワーク 2010年5月
G06F 19/00,614 ・・進化,系統に関するもの,例.進化的に保存された領域の決定,系統樹の構築 2010年5月
G06F 19/00,616 ・・分子構造に関するもの,例.2次元または3次元構造を含む,構造アラインメント,構造または機能相関,蛋白質の折りたたみ,ドメイントポロジー,構造データを用いた薬物ターゲティング 2010年5月
G06F 19/00,618 ・・機能ゲノミクスまたはプロテオミクスに関するもの,例.遺伝子型-表現型相関,連鎖不平衡,集団遺伝学,結合領域特定,突然変異生成,遺伝子型またはゲノムのアノテーション,蛋白質間または蛋白質-核酸相互作用 2010年5月
G06F 19/00,620 ・・ハイブリダイゼーションまたは遺伝子発現に関するもの,例.マイクロアレイ,ハイブリダイゼーションによる配列決定,正規化,プロファイリング,ノイズ修正モデル,発現比率見積もり,プローブの設計・最適化 2010年5月
G06F 19/00,622 ・・核酸またはアミノ酸の配列比較に関するもの,例.ホモロジー検索,モチーフまたはSNP発見,配列アラインメント 2010年5月
G06F 19/00,624 ・・機械学習,データマイニングまたは生物統計学に関するもの,例.パターン検出,知識発見,ルール抽出,相関,クラスタリング,分類 2010年5月
G06F 19/00,626 ・・データの可視化に関するもの,例.グラフ生成,マップ表示,ネットワークまたはその他の視覚的表現 2010年5月
G06F 19/00,628 ・・プログラミングツールまたはデータベースシステムに関するもの,例.異種データの統合,データウェアハウス,コンピューティングアーキテクチャ,オントロジー 2010年5月
G06F 3/01,310 G06F3/02~G06F3/047に含まれない入力又は出力のための装置〔個人認証のためのものは含まない〕 2005年12月
G06F 3/01,310@A 一般 2005年12月
G06F 3/01,310@B 生体電気信号を用いるもの 2005年12月
G06F 3/01,310@C 生体の身体形状を用いる入力[例.身振り手振りによる入力] 2005年12月
G06F 3/01,310@D データグローブ 2005年12月
G06F 3/01,310@Z その他のもの 2005年12月
G06F 3/01 ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置(3/16が優先)[8] 2005年12月
G06F 3/033,310@B カ-ソル用キ-〔例.キ-ボ-ドのカ-ソルキ-〕 2005年12月
G06F 3/037@A ライトペン一般 2005年12月
G06F 3/037@Z その他 2005年12月
G06F 3/038,310 入力器具の制御 2005年12月
G06F 3/038,310@A 目線入力〔目・頭の動きによる入力〕 2005年12月
G06F 3/038,310@B カ-ソル用キ-〔例.キ-ボ-ドのカ-ソルキ-〕 2005年12月
G06F 3/038,310@C 特殊手段〔光・磁気〕によるマウス 2005年12月
G06F 3/038,310@Y 特殊手段 2005年12月
G06F 3/038,310@Z その他 2005年12月
G06F 3/038,320 ペン形 2005年12月
G06F 3/038,330 ジヨイステイツク 2005年12月
G06F 3/038,340 回転ボ-ルを用いるもの 2005年12月
G06F 3/038,350 カ-ソル処理のためのもの 2005年12月
G06F 3/038,350@D カ-ソルの動き,例.速度,制御 2005年12月
G06F 3/038,350@R カ-ソル位置における制御 2005年12月
G06F 3/038,350@Z その他 2005年12月
G06F 3/038 その制御インタフェース装置,例.ドライバまたはデバイスに埋め込まれた制御回路[8] 2005年12月
G06F 3/039 その付属具,例.マウスパッド(家具の観点A47B21/00)[8] 2005年12月
G06F 3/041,310 タッチパッド 2005年12月
G06F 3/041,320 表示器上で操作するもの 2005年12月
G06F 3/041,320@A 液晶と共動:構造 2005年12月
G06F 3/041,320@B 液晶と共動:駆動 2005年12月
G06F 3/041,320@C 液晶と共動:制御 2005年12月
G06F 3/041,320@D 液晶と共動:光以外での検出 2005年12月
G06F 3/041,320@E プラズマ・デイスプレイと共動 2005年12月
G06F 3/041,320@F 他の表示素子と共動 2005年12月
G06F 3/041,320@G 投影型表示器と共動 2005年12月
G06F 3/041,320@Z その他 2005年12月
G06F 3/041,330 透明パネル,例.タッチスクリーン,を用いるもの 2005年12月
G06F 3/041,330@A 構造 2005年12月
G06F 3/041,330@B 制御一般 2005年12月
G06F 3/041,330@C 表示との関連〔例.ガイダンス〕 2005年12月
G06F 3/041,330@D 容量型 2005年12月
G06F 3/041,330@E 光学型 2005年12月
G06F 3/041,330@F 磁気型 2005年12月
G06F 3/041,330@G 加重検知型 2005年12月
G06F 3/041,330@H 抵抗型 2005年12月
G06F 3/041,330@J 磁歪型 2005年12月
G06F 3/041,330@P 操作者対策 2005年12月
G06F 3/041,330@Q 補正 2005年12月
G06F 3/041,330@Z その他 2005年12月
G06F 3/041,340 不透明パネル,例.電子黒板,を用いるもの 2005年12月
G06F 3/041,350 入力タブレツト 2005年12月
G06F 3/041,350@A タブレツト構造:全体 2005年12月
G06F 3/041,350@B タブレツト構造:ペン部〔例.ペン収納部〕 2005年12月
G06F 3/041,350@C タブレツト構造:タブレツト部 2005年12月
G06F 3/041,350@D タブレツト構造:シ-ト部 2005年12月
G06F 3/041,350@E 入力用ペン:一般 2005年12月
G06F 3/041,350@F 入力用ペン:電位・磁気検出 2005年12月
G06F 3/041,350@G 入力用ペン:光学的 2005年12月
G06F 3/041,350@H 入力用ペン:筆圧検出〔例.パタ-ン認識のためのもの〕 2005年12月
G06F 3/041,350@J 入力用ペン:複数モ-ド 2005年12月
G06F 3/041,350@K 入力用ペン:複数本〔使用〕 2005年12月
G06F 3/041,350@L 入力用ペン:開始スイツチ 2005年12月
G06F 3/041,350@M 入力用ペン:開始スイツチ〔光学的〕 2005年12月
G06F 3/041,350@N ノイズ除去,信号処理 2005年12月
G06F 3/041,350@P デイジタイザ用カ-ソル〔例.CAD用カ-ソル〕 2005年12月
G06F 3/041,350@Z その他 2005年12月
G06F 3/041,360 特殊な手段,例.圧力検知によるもの〔圧力分布〕 2005年12月
G06F 3/041,360@A 圧力分布検知型〔例.3ケ所で検知〕 2005年12月
G06F 3/041,360@B 磁歪線を用いたもの 2005年12月
G06F 3/041,360@C 遅延線を用いたもの 2005年12月
G06F 3/041,360@D 特殊な素子を用いたもの 2005年12月
G06F 3/041,360@Z その他 2005年12月
G06F 3/041,370 機械的位置検出[例;アーム・スライダーを用いるもの] 2005年12月
G06F 3/041,380 位置検知のための処理〔共通処理〕 2005年12月
G06F 3/041,380@A 感度調整・誤動作対策 2005年12月
G06F 3/041,380@B 検知した位置の補正 2005年12月
G06F 3/041,380@C 表示関連制御,例.ガイダンス,レイアウト表示 2005年12月
G06F 3/041,380@D 操作者対策,例.報音・誤操作対策 2005年12月
G06F 3/041,380@E ペン制御〔例.ペンの着脱検知・ペン種の判別〕 2005年12月
G06F 3/041,380@F 入力点走査〔例.スキヤニングの高速化〕 2005年12月
G06F 3/041,380@G キ-ボ-ド的用法〔キ-ボ-ドと同様のキ-を表示〕 2005年12月
G06F 3/041,380@H 制御一般 2005年12月
G06F 3/041,380@J 特殊用途〔例.複写機,電子手帳用〕 2005年12月
G06F 3/041,380@K 三次元座標処理 2005年12月
G06F 3/041,380@L 入力点の移動方向・量・〔加〕速度検出 2005年12月
G06F 3/041,380@M 位置デ-タの表現・送出〔例.サンプリング・転送〕 2005年12月
G06F 3/041,380@N コマンド・アイコン 2005年12月
G06F 3/041,380@Q 画像入力・表示用 2005年12月
G06F 3/041,380@R 画像の処理〔認識・登録・切出し〕 2005年12月
G06F 3/041,380@Z その他 2005年12月
G06F 3/041 変換手段よって特徴付けられたデジタイザー,例.タッチスクリーンまたはタッチパッド用のもの[8] 2005年12月
G06F 3/042 光電子手段によるもの[8] 2005年12月
G06F 3/042@A 発光素子マトリツクス型 2005年12月
G06F 3/042@B 受光素子マトリツクス型 2005年12月
G06F 3/042@C 発光・受光素子マトリツクス型〔発光・受光素子を隣接配置〕 2005年12月
G06F 3/042@D X・Y光線:ペン検知型 2005年12月
G06F 3/042@E X・Y光線:ペン放射型 2005年12月
G06F 3/042@F 光線しや断型 2005年12月
G06F 3/042@G 光線スキヤン型 2005年12月
G06F 3/042@H フオログラムを用いるもの 2005年12月
G06F 3/042@J 特殊素子を用いるもの 2005年12月
G06F 3/042@Z その他 2005年12月
G06F 3/043 伝播する音波を用いるもの[8] 2005年12月
G06F 3/044 容量性手段によるもの[8] 2005年12月
G06F 3/044@A ペンによるタブレツトの電位の変化の検出 2005年12月
G06F 3/044@B タブレツトによるペンの電位の変化の検出 2005年12月
G06F 3/044@E 人体タツチ型 2005年12月
G06F 3/044@F 人体のタツチによる共振周波数の変化を利用するもの 2005年12月
G06F 3/044@Z その他 2005年12月
G06F 3/045 抵抗性要素を用いるもの,例.1つの連続した面または接触しうるように置かれた2つの平行な面を用いるもの[8] 2005年12月
G06F 3/045@A 抵抗線型:一般 2005年12月
G06F 3/045@B 抵抗線型:クシ型 2005年12月
G06F 3/045@C 抵抗膜型:一般 2005年12月
G06F 3/045@D 抵抗膜型:1膜型一般〔X,Yが1膜を共用〕 2005年12月
G06F 3/045@E 抵抗膜型:1膜型構造 2005年12月
G06F 3/045@F 抵抗膜型:2膜型一般〔X,Y用の独立の膜〕 2005年12月
G06F 3/045@G 抵抗膜型:2膜型構造 2005年12月
G06F 3/045@H 抵抗・容量結合型・位相差検出型 2005年12月
G06F 3/045@Z その他 2005年12月
G06F 3/046 電磁的手段によるもの[8] 2005年12月
G06F 3/046@A 交流駆動ペン型:共通 2005年12月
G06F 3/046@B 交流駆動ペン型:電圧検知型 2005年12月
G06F 3/046@C 交流駆動ペン型:位相検知型 2005年12月
G06F 3/046@D 交流駆動ペン型:特殊な手段による 2005年12月
G06F 3/046@E 磁石ペン型:駆動・センス線型 2005年12月
G06F 3/046@F 磁石ペン型:共通,その他 2005年12月
G06F 3/046@G ペン検知型:電圧検知型 2005年12月
G06F 3/046@H ペン検知型:位相検知型 2005年12月
G06F 3/046@J ペン検知型:共通,その他 2005年12月
G06F 3/046@P 共通事項 2005年12月
G06F 3/046@Q 複数の型式の組合せ 2005年12月
G06F 3/046@R ペンの高さ・傾き・端部による誤差の補正 2005年12月
G06F 3/046@Z その他 2005年12月
G06F 3/047 組みになっているワイヤを用いるもの,例.交差ワイヤ[8] 2005年12月
G06F 3/047@A 機械的手段 2005年12月
G06F 3/047@B 弾性体によるもの〔センスラインそのものが弾性を有する〕 2005年12月
G06F 3/047@C 感圧導電シ-トによるもの〔X・Yセンスライン間に配置〕 2005年12月
G06F 3/047@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,610 手動入力装置におけるユーザーインタフェース 2005年12月
G06F 3/048,620 タブレットにおけるユーザーインタフェース 2005年12月
G06F 3/048,630 マウス等におけるユーザーインタフェース 2005年12月
G06F 3/048,650 表示装置におけるユーザーインタフェース 2005年12月
G06F 3/048,651 処理と関連するもの 2005年12月
G06F 3/048,651@A 一般 2005年12月
G06F 3/048,651@B 編集 2005年12月
G06F 3/048,651@C フォーマット・画面定義 2005年12月
G06F 3/048,651@D 作表・罫線 2005年12月
G06F 3/048,651@E プログラム関連 2005年12月
G06F 3/048,651@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,652 システムの状況の表示 2005年12月
G06F 3/048,652@A 状態・状況の表示 2005年12月
G06F 3/048,652@B 試験・診断 2005年12月
G06F 3/048,652@C プロセス・プラントの監視 2005年12月
G06F 3/048,652@D モニター 2005年12月
G06F 3/048,652@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,653 ガイダンス・操作の援助のためのもの 2005年12月
G06F 3/048,653@A 一般 2005年12月
G06F 3/048,653@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,654 システム.例.OSとの対話のためのもの 2005年12月
G06F 3/048,654@A 対話 2005年12月
G06F 3/048,654@B メニュー 2005年12月
G06F 3/048,654@C メッセージ[例.メッセージ表示方式] 2005年12月
G06F 3/048,654@D 強調表示 2005年12月
G06F 3/048,654@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,655 マルチウィンドウ 2005年12月
G06F 3/048,655@A 一般 2005年12月
G06F 3/048,655@B 画面分割 2005年12月
G06F 3/048,655@C マルチ・ジョブ表示 2005年12月
G06F 3/048,655@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,656 表示画面の選択 2005年12月
G06F 3/048,656@A 一般 2005年12月
G06F 3/048,656@B 仮想論理画面 2005年12月
G06F 3/048,656@C 検索 2005年12月
G06F 3/048,656@D スクロール 2005年12月
G06F 3/048,656@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,657 アイコンの選択 2005年12月
G06F 3/048,657@A 一般 2005年12月
G06F 3/048,657@Z その他 2005年12月
G06F 3/048,658 カーソルパターンの選択 2005年12月
G06F 3/048,658@A 一般 2005年12月
G06F 3/048,658@B カーソル制御 2005年12月
G06F 3/048,658@Z その他 2005年12月
G06F 3/048 グラフィカルユーザーインタフェースのための相互作用技術,例.ウィンドウ,アイコンまたはメニューとの相互作用[8] 2005年12月
G06F 5/08 格納位置が連続しており、中間のデータは格納または取り出しを行う際にアクセス不能であるもの,例.シフトレジスタを使用するもの[8] 2005年12月
G06F 5/10 格納位置が連続しており、各データが格納および取り出しを行う際にそれぞれ独立してアクセス可能であるもの,例.ランダムアクセスメモリを使用するもの[8] 2005年12月
G06F 5/12 充填度を監視する手段;衝突,即ち,同時に格納および取り出しを行う際のコンフリクト,を解消する手段[8] 2005年12月
G06F 5/14 オーバーフローまたはアンダーフローを扱うもの,例.満杯または空を示すフラグ[8] 2005年12月
G06F 5/16 多重方式,即ち,2つ以上の同様な装置を使用し、格納および取り出しを行う際に交互にアクセスするもの,例.ピンポン・バッファ[8] 2005年12月
G06F 7/00,201 プロセッサ全体の構成に特徴のあるもの(パイプライン演算器,ベクトル演算器,SIMD型並列演算器,アレイ型プロセッサ)(データの並べ替えに特徴のあるものG06F7/76) 2005年12月
G06F 7/00,201@A 一般 2005年12月
G06F 7/00,201@Z その他のもの 2005年12月
G06F 7/00,202 演算制御に特徴のあるもの(アドレス生成,条件演算実行,条件フラグ) 2005年12月
G06F 7/00,203 プロセッサ内部のデータ経路の選択に特徴のあるもの(バスライン,レジスタアクセス制御,セレクタ) 2005年12月
G06F 7/00,204 論理構成に特徴のあるもの(セルオートマトン,PLA) 2005年12月
G06F 7/483 位取り数を非線形に組み合わせて表現した数を用いて計算するもの,例.有理数,対数方式,浮動小数点数(浮動小数点符号への変換または浮動小数点符号からの変換H03M7/24)[8] 2005年12月
G06F 7/485 加算;減算[8] 2005年12月
G06F 7/487 乗算;除算[8] 2005年12月
G06F 7/491 10進数を用いて計算するもの[8] 2005年12月
G06F 7/492 各位取り内では2進の重み付け表現がされているもの[8] 2005年12月
G06F 7/493 自然2進符号,即ち8421符号,で表現されているもの[8] 2005年12月
G06F 7/494 加算;減算[8] 2005年12月
G06F 7/495 デジットシリアル演算形式であるもの,即ち,全ての位取りを次々に扱う1つのデジット処理回路を有するもの[8] 2005年12月
G06F 7/496 乗算;除算[8] 2005年12月
G06F 7/498 計数器型の累算器を使用するもの[8] 2005年12月
G06F 7/499 位取り処理または例外処理,例.丸め,オーバーフロー[8] 2005年12月
G06F 7/501 半加算器または全加算器,即ち,1桁の位取りに対する基本的な加算セル(排他的オア回路H03K19/21)[8] 2005年12月
G06F 7/502 半加算器;2つの半加算器を縦続接続してなる全加算器[8] 2005年12月
G06F 7/503 キャリ信号を使用するもの,即ち,入力されたキャリが直接,もしくは反転器を通すのみで,キャリ伝搬信号の値の制御下においてキャリ出力に接続されているもの[8] 2005年12月
G06F 7/504 ビットシリアル演算形式であるもの,即ち,全ての位取りを次々に扱う1つのデジット処理回路を有するもの[8] 2005年12月
G06F 7/505 ビットパラレル演算形式であるもの,即ち,各々の位取りに対して異なるデジット処理回路を有するもの(半加算器,全加算器7/501)[8] 2005年12月
G06F 7/506 2箇所以上において同時にキャリの生成,もしくはキャリの伝搬が起こるもの[8] 2005年12月
G06F 7/507 2つの条件について計算されたキャリまたはサムの値から選択を行うもの[8] 2005年12月
G06F 7/508 桁上げ先見回路を使用するもの[8] 2005年12月
G06F 7/509 多数のオペランドに対するもの,例.デジタル積分器[8] 2005年12月
G06F 7/523 乗算のみ[8] 2005年12月
G06F 7/523@A 一般 2005年12月
G06F 7/523@B メモリを用いるもの;整数倍を利用するもの 2005年12月
G06F 7/523@Z その他のもの 2005年12月
G06F 7/525 シリアル-シリアル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが直列に入力されるもの(7/533が優先)[8] 2005年12月
G06F 7/527 シリアル-パラレル演算形式であるもの,即ち,一方のオペランドが直列に入力され,他方のオペランドが並列に入力されるもの(7/533が優先)[8] 2005年12月
G06F 7/53 パラレル-パラレル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが並列に入力されるもの(7/533が優先)[8] 2005年12月
G06F 7/533 反復する過程または段階の回数を削減するもの,例.ブースアルゴリズム,対数加算,奇数-偶数,を使用するもの[8] 2005年12月
G06F 7/533@A ブースアルゴリズムを使用するもの 2005年12月
G06F 7/533@B 対数加算を使用するもの 2005年12月
G06F 7/533@Z その他のもの 2005年12月
G06F 7/535 除算のみ[8] 2005年12月
G06F 7/535@A 一般 2005年12月
G06F 7/535@B 倍除数法を使用するもの 2005年12月
G06F 7/535@C 逆数利用法を使用するもの 2005年12月
G06F 7/535@Z その他のもの 2005年12月
G06F 7/537 反復する過程または段階の回数を削減するもの,例.SRT(Sweeny-Robertson-Tocher)アルゴリズムを使用するもの[8] 2005年12月
G06F 7/57 算術論理演算ユニット(ALU)。即ち,グループ7/483-7/556に包含される2以上の演算を実行する装置または論理演算を実行する装置(命令実行9/30)[8] 2005年12月
G06F 7/575 基本的な算術論理演算ユニット,即ち,少なくとも部分的に,同じ回路を使用し,加算,減算,または複数の論理演算の1つの何れかを選択して実行できる装置[8] 2005年12月
G06F 7/74 1語内の,指定値を有する1以上のビットの位置を選別または符号化すること,例.最上位または最下位の有意な0または1の検出,プライオリティ・エンコーダ[8] 2005年12月
G06F 7/76,101 小数点の処理(正規化,桁合わせ,浮動小数点固定小数点変換) 2005年12月
G06F 7/76,102 可変長語の処理 2005年12月
G06F 7/76,103 桁送り(バレルシフタ、セレクタ) 2005年12月
G06F 7/76 データ内容から独立して定められたルールによるデータの再配置,並べ替え,または選別のための装置(データ内容に従うもの7/06,7/22;並列から直列への変換または直列から並列への変換H03M9/00)[8] 2005年12月
G06F 7/78 データ・フローの順序を変えるためのもの,例.行と列との入れ換え,LIFOバッファ;そのオバーフローまたはアンダーフローの処理[8] 2005年12月
G06F 9/46,310@R 雑音対策 2004年11月
G06F 9/46,310@S 割込み機能チェック 2004年11月
G06F 9/46,310@T 割込み信号の監視による誤動作対策 2004年11月
G06F 9/46,410 ・・・マルチスレッドプロセッサ 2004年11月
G06F 9/46,420 ・・・分散処理(処理配分はG06F9/46,465優先) 2004年11月
G06F 9/46,420@A 分散オブジェクト 2004年11月
G06F 9/46,420@B 移動エージェント 2004年11月
G06F 9/46,420@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,430 ・・・トランザクション処理 2004年11月
G06F 9/46,450 ・・・プログラムの起動;プログラムの切換,例.割込みによるもの 2004年11月
G06F 9/46,452 ・・・・スケジューリング,タスク・ディスパッチ(割込み制御はG06F9/46,310優先) 2004年11月
G06F 9/46,452@A ジョブ・スケジューリング,例.カレンダーを用いた起動指定 2004年11月
G06F 9/46,452@B 優先順位を可変としたもの(割込み制御はG06F9/46,322優先) 2004年11月
G06F 9/46,452@C 待ち行列の処理,例.デキュー,エンキュー,複数のキューの切換/操作 2004年11月
G06F 9/46,452@D 時分割[TSS] 2004年11月
G06F 9/46,452@E ・時分割単位を可変としたもの 2004年11月
G06F 9/46,452@F デッドラインに基づくもの 2004年11月
G06F 9/46,452@G 負荷状態に基づくもの(処理配分はG06F9/46,465優先) 2004年11月
G06F 9/46,452@H タスクに属性を付加したもの,例.実行条件,権限,初期値 2004年11月
G06F 9/46,452@J タスク,プロセス等の監視 2004年11月
G06F 9/46,452@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,455 ・・・・情報退避,例.タスク・コンテキスト退避 2004年11月
G06F 9/46,455@A 情報の部分退避 2004年11月
G06F 9/46,455@B スタック,レジスタを用いるもの 2004年11月
G06F 9/46,455@C ・レジスタ切換,例.複数組レジスタを有するもの 2004年11月
G06F 9/46,455@D ・レジスタ切換と退避の併用 2004年11月
G06F 9/46,455@E プログラムカウンタの切換 2004年11月
G06F 9/46,455@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,457 ・・・・タスクの相互制御;タスク間連携(プログラム間通信はG06F9/46,480優先) 2004年11月
G06F 9/46,460 ・・・リソースの割当,例.中央処理装置(CPU) 2004年11月
G06F 9/46,462 ・・・・ハードウェア資源の管理 2004年11月
G06F 9/46,462@A タスクへの割当 2004年11月
G06F 9/46,462@B ・優先順位に基づくもの 2004年11月
G06F 9/46,462@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,465 ・・・・処理体に対する処理配分 2004年11月
G06F 9/46,465@A 処理体の特性に基づくもの,例.ハードウェア資源の機能,能力 2004年11月
G06F 9/46,465@B ・複数のサービスを組み合わせるもの 2004年11月
G06F 9/46,465@C 処理内容の特性に基づくもの 2004年11月
G06F 9/46,465@D 処理体の負荷状態に基づくもの 2004年11月
G06F 9/46,465@E 処理単位を分割するもの 2004年11月
G06F 9/46,465@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,470 ・・・プログラム同期;相互排除,例.セマフォによるもの 2004年11月
G06F 9/46,472 ・・・・排他制御,例.ロック,セマフォ 2004年11月
G06F 9/46,472@A デッドロック検出または回避 2004年11月
G06F 9/46,472@B 排他制御アルゴリズム 2004年11月
G06F 9/46,472@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,475 ・・・・同期制御;一貫性維持 2004年11月
G06F 9/46,475@A 他のタスクの実行に合わせるもの,例.バリア同期 2004年11月
G06F 9/46,475@B プロセス状態等の整合性を維持するもの 2004年11月
G06F 9/46,475@C システム構成に依存せずデータの一貫性を維持するもの 2004年11月
G06F 9/46,475@Z その他 2004年11月
G06F 9/46,480 ・・・プログラム間通信 2004年11月
G06F 9/46,480@A 共有データ領域を介するもの 2004年11月
G06F 9/46,480@B メッセージキューを利用するもの 2004年11月
G06F 9/46,480@C イベント 2004年11月
G06F 9/46,480@D RPC 2004年11月
G06F 9/46,480@E メッセージ構造 2004年11月
G06F 9/46,480@F メッセージ変換,例.ラッパー,ブローカー 2004年11月
G06F 9/46,480@Z その他 2004年11月
G06F 15/167,610 ・・・・集中型共有メモリ型マルチプロセッサ 2004年11月
G06F 15/167,610@A プロセッサ間データ転送制御,バッファ制御 2004年11月
G06F 15/167,610@B ・転送用エリア制御,競合制御,排他制御 2004年11月
G06F 15/167,610@G 演算制御,同期制御 2004年11月
G06F 15/167,610@M 複数メモリバンクのスイッチ網結合 2004年11月
G06F 15/167,610@Z その他 2004年11月
G06F 15/167,615 ・・・・複数のプロセッサ/システム間を直接結合したマルチプロセッサ 2004年11月
G06F 15/167,615@A バス結合装置による直接結合 2004年11月
G06F 15/167,615@M ・2ポート/マルチポートメモリによる結合(15/17,630優先) 2004年11月
G06F 15/167,615@Z その他 2004年11月
G06F 15/17,620 ・・・・複数システム系を直接結合したマルチプロセッサ 2004年11月
G06F 15/17,620@A 記憶制御装置〔MCU〕間を直接接続 2004年11月
G06F 15/17,620@E ・MCUを介して拡張記憶装置を接続,拡張記憶装置結合型 2004年11月
G06F 15/17,620@H I/O装置,チャネル装置間を直接接続(相互接続は15/173優先) 2004年11月
G06F 15/17,620@Z その他 2004年11月
G06F 15/17,630 ・・・・バス結合による分散共有メモリ型マルチプロセッサ 2004年11月
G06F 15/17,630@A ノード間データ転送制御 2004年11月
G06F 15/17,630@B ・ローカルバス/メモリの競合制御,排他制御,ローカルエリア制御 2004年11月
G06F 15/17,630@Z その他 2004年11月
G06F 15/17,635 ・・・・ネットワーク接続による分散共有メモリ型並列計算機 2004年11月
G06F 15/17,635@A ノード間通信制御 2004年11月
G06F 15/17,635@B ・遠隔直接書き込み/読み出し制御 2004年11月
G06F 15/17,635@J ・キャッシュに依存しないデータ一貫性維持(15/173優先) 2004年11月
G06F 15/17,635@Z その他 2004年11月
G06F 15/173,640 ・・・・直接相互接続ネットワークで接続された並列計算機 2004年11月
G06F 15/173,640@A 直接接続,隣接ノードの接続構造 2004年11月
G06F 15/173,640@C ・格子網,メッシュ,マトリックス 2004年11月
G06F 15/173,640@L ・リング,ループ 2004年11月
G06F 15/173,640@M 複数プロセッサボード間の直接接続・配線構造 2004年11月
G06F 15/173,640@Z その他 2004年11月
G06F 15/173,650 ・・・・間接相互接続ネットワークで接続された並列計算機 2004年11月
G06F 15/173,650@A 間接相互接続ネットワーク 2004年11月
G06F 15/173,650@B 並列計算機内の通信制御,例.パケット制御、経路制御 2004年11月
G06F 15/173,650@C ・同報,ブロードキャスト 2004年11月
G06F 15/173,650@M ・多段接合網〔マルチステージ〕による相互接続 2004年11月
G06F 15/173,650@S ・スイッチ結合網〔マトリックス・スイッチ,スイッチ群〕による相互接続 2004年11月
G06F 15/173,650@V 複数I/Oノードの間接相互接続 2004年11月
G06F 15/173,650@Z その他 2004年11月
G06F 15/177@A 並列計算機の初期化または構成制御,例.起動 2004年11月
G06F 15/177@B ・ロード制御 2004年11月
G06F 15/177@C ・他ノードへの障害波及防止,例.迂回,再起動(耐故障性はG06F11/20) 2004年11月
G06F 15/177@Z その他 2004年11月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G06F 17/60 ・管理目的,業務目的,経営目的,監督目的または予測目的のもの(これらをデジタルデータ処理の目的としない電子式キャッシュ・レジスタG07G1/12)[6] G06Q 50/00 2022年11月
G06F 3/0481,120 ・・・・カーソルの外観または振舞,例.GUI部品の影響でカーソルの見た目または動きが変化するもの G06F 3/04812 2022年4月
G06F 3/0481,150 ・・・・3次元環境 G06F 3/04815 2022年4月
G06F 3/0481,170 ・・・・アイコン G06F 3/04817 2022年4月
G06F 3/0484,120 ・・・・表示オブジェクトの選択(G06F3/0482が優先) G06F 3/04842 2022年4月
G06F 3/0484,150 ・・・・イメージ操作,例.回転,拡大,または色変更 G06F 3/04845 2022年4月
G06F 3/0484,170 ・・・・パラメータ設定,例.ダイアルまたはスライダ G06F 3/04847 2022年4月
G06F 3/0485,150 ・・・・・スクロールバー G06F 3/04855 2022年4月
G06F 3/0488,130 ・・・・・手書きデータ入力,例.ジェスチャーまたはテキスト G06F 3/04883 2022年4月
G06F 3/0488,160 ・・・・・画面内の制御領域,例.バーチャルキーボード G06F 3/04886 2022年4月
G06F 3/0489,120 ・・・・・カーソル移動キー G06F 3/04892 2022年4月
G06F 3/0489,150 ・・・・・キーボード入力中のガイダンス,例.キー機能情報の提示 G06F 3/04895 2022年4月
G06F 13/00,351 ・1以上の遠方ステ-ショヨンからのデジタル入力、またはそのようなステ-ションへのデジタル出力 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,351@A 伝送制御 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,351@B ・プロトコル変換 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,351@C ・時間・時刻制御 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,351@M 障害対策・誤動作防止 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,351@N ・監視・試験 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,351@Z その他のもの H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353 ・・通信制御装置;通信制御処理装置(計算機入出力制御に関するもの以外はH04Lへ) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@A 通信制御一般〔計算機上の通信制御プログラムを含む〕 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@B ・装置構成 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@C ・通信処理,制御 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@N 中央処理装置等とのインタ-フエ-ス H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@Q ・バツフア制御 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@R ・・待ち行列処理 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@T 障害対策・誤動作防止 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@U ・監視・試験 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@V プログラムロ-ド・初期設定 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,353@Z その他のもの H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,354 ・・端末処理に関する通信制御 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,354@A 端末内の通信制御 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,354@Z その他のもの H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,355 ・・1対n:n対n系情報転送〔例.分散処理のためのもの,複数端末管理〕 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,357 ・・・共通の転送媒体を介した情報転送 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,357@A バス伝送路 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,357@Z その他のもの〔クライアント/サ-バシステム〕 H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,358 ・・・・家電ネットワークにおける家電機器間の通信・連携制御 H04L 12/28,500 2021年10月
G06F 13/00,358@A 家電機器の状態認識、家電機器情報の収集・管理 H04L 12/28,500@A 2021年10月
G06F 13/00,358@C 家電機器間の連携・協調動作 H04L 12/28,500@C 2021年10月
G06F 13/00,358@D ・家電機器以外からの情報に基づく連携・協調 H04L 12/28,500@D 2021年10月
G06F 13/00,358@E ・ユーザコンテキストに基づく連携・協調 H04L 12/28,500@E 2021年10月
G06F 13/00,358@F 家電機器利用に対するアクセス権設定・アクセス制限 H04L 12/28,500@F 2021年10月
G06F 13/00,358@G 制御画面情報の収集・構築 H04L 12/28,500@G 2021年10月
G06F 13/00,358@Z その他 H04L 12/28,500@Z 2021年10月
G06F 13/00,500 ・サーバとクライアント間の情報転送(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,500@A クライアント使用環境の設定、同一操作環境の確保(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,500@D 二次入出力機器による代替表示/代替入力(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,500@H 操作ガイダンス、ヘルプ(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,500@Z その他(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,510 ・・ホスト・WWW・プロバイダへの接続制御、ログオン処理(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,510@A 接続制御・ログオン処理一般(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,510@B ・一覧(リスト)からの選択、ブックマークの登録・選択(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,510@C ・文書中のイメージ・文字列・バーコードを選択・OCR変換することによる接続(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,510@G ・端末の地理的位置に応じたサーバ/アクセスポイント選択、地域情報配信(H12.4新設) H04L 67/52 2021年10月
G06F 13/00,510@S 利用者(ID)認証、接続課金・通信回線使用料金処理(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,510@Z その他(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,520 ・・ファイル転送制御(H12.4新設) H04L 67/06 2021年10月
G06F 13/00,520@A ファイル転送制御一般(H12.4新設) H04L 67/06 2021年10月
G06F 13/00,520@B ・圧縮、分割、結合を伴うファイル転送、バイナリ→テキスト変換、プロトコル変換(H12.4新設) H04L 67/06 2021年10月
G06F 13/00,520@C ・中継サーバを介した転送、リレー転送、配信サーバの負荷分散制御(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,520@D ・ファイルの所在管理、ファイル共有(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,520@F ・転送処理の自動化、対話型IF、転送状況・転送内容表示、指定時刻で転送(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,520@R ・事前確認(ネゴシエーション)、エラー処理(抜け防止、再送等)、受信確認(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,520@Z その他(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,530 ・・・プログラムロード、プログラム配信(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,530@A ダウンロード制御、配信制御一般(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,530@B ・プログラムバージョン(版)管理、プログラム更新(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,530@R ・診断プログラムのロード、ロード後の診断(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,530@S 配信したプログラムの使用許諾、課金処理(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,530@Z その他(H12.4新設) H04L 67/10 2021年10月
G06F 13/00,540 ・・・クライアントへのファイル転送、コンテンツ配信(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@A コンテンツ配信制御一般(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@B ・ローカル/キャッシュ閲覧、先行/未操作時(夜間等)ロード、履歴、自動巡回(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@C ・更新された情報(最新情報)の転送/配信、更新日時管理(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@E ・検索結果の配信(検索式の登録も含む)、ローカル検索(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@F ・文書中のリンク情報の処理、リンク文書の転送(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@P ・強制配信、垂れ流し配信、広告、特定対象者への配信(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@R 閲覧状況把握、視聴率、市場調査(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@S コンテンツの使用管理・使用許諾、課金処理、暗号処理(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@T 使用言語翻訳(英語文書を日本語に翻訳、等)(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,540@Z その他(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,547 ・・・・特定用途端末へのコンテンツ配信(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,547@T TVへのコンテンツ配信、放送内容に関連するコンテンツ配信、放送信号中のURL処理(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,547@V 公共端末・自動販売機への配信、FAX装置・プリンタ装置のコンテンツ取得(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,547@Z その他(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550 ・・・配信されたファイル・コンテンツに基づく端末画面制御(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@A 画面制御一般(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@B ・文字コード変換、形式(書式・タグ)言語変換(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@C ・画面更新部分(部分データ)の配信、定型文・書式をコードで指定(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@F ・フォントのロード、文字イメージの発生、イメージをコードに変換して転送(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@L ・受信端末(携帯機等)の能力に応じた転送速度、画面サイズ、解像度、内容等の制御(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@P ・端末における出力(再生)制御に応じた配信制御(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,550@Z その他(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,560 ・・ホストへの情報/コンテンツのアップロード(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,560@A 掲示情報のアップロード、Webページ・ハイパーテキスト文書の作成(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,560@C 掲示情報に関する返信・回答、回答の集計(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,560@Z その他(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,600 ・・電子メール処理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,601 ・・・電子メールアドレス処理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,601@A 宛先・アドレス指定(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,601@B ・自動指定、返信先指定、特定多数の指定(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,601@C ・宛先/アドレス帳の管理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,601@Z その他(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605 ・・・電子メール本文処理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@D メール本文の作成(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@E ・自動生成、定型文、差込文書、署名(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@F ・返信文作成、引用、返信文の作成支援、返信メールの集計(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@P メール本文の表示・出力・印刷(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@Q ・テキスト本文の音声出力、電話機への音声出力(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@R ・テキスト本文のFAX出力(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,605@Z その他(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610 ・・・電子メール送受信処理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@A 送受信処理一般(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@B ・送信者の配信・開封確認、返信催促、送信者への開封通知(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@C ・受信者への着信表示・通知、緊急・重要メール着信表示(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@D ・転送、フォワード(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@E ・不在時の処理、不在通知、代理受信者への転送(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@F ・メールボックスからのダウンロード、送受信自動化、指定時刻送信、ガイド(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@P ・プロトコル変換、コード変換(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@Q ・受信拒否、迷惑メール対策(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@S 電子メールのセキュリティ(秘密性)確保(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,610@Z その他(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,620 ・・・受信メール管理(一覧表示、分類、フォルダ保存、削除)(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,625 ・・・添付ファイル処理、本文中のバイナリ(画像)・リンク情報・コマンドの処理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,630 ・・・電子メールを利用した処理(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,630@A 制御情報・エラー情報・管理情報等の送付(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,630@G 回覧・決裁・ワークフロー処理、回覧状況の把握・通知(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,630@H ・滞留防止、不在者迂回(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,630@Z その他(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,640 ・・・電子メール型FAX、FAXデータを電子メール形式に変換(H12.4新設) H04L 51/00 2021年10月
G06F 13/00,650 ・・複数の利用者による画面共有制御(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,650@A 画面共有制御、アプリケーション共有制御一般(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,650@B リアルタイムメッセージ、チャット(H12.4新設) H04L 51/04 2021年10月
G06F 13/00,650@R 仮想空間共有システムにおける利用者相互間の通信制御(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,650@Z その他(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 13/00,680 ・・Web技術やHTTPを利用した処理(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,680@A 業務情報(コンテンツ)の転送制御(H12.4新設) H04L 67/02 2021年10月
G06F 13/00,680@Z その他(H12.4新設) H04L 67/00 2021年10月
G06F 17/50 ・計算機利用設計(CAD)[6] G06F 30/00 2021年3月
G06F 17/50,601 ・・CAD装置の構成一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,601@A 構成要素の選択、配置(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,601@C CAD装置と他の装置との組み合わせ(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,601@D ・製造設備との組み合わせ(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,601@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,602 ・・設計データ〔設計コマンドを含む〕の入力一般(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@A 対話型入力(対話型イメ-ジ形成G06T11/80)(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@B ・ガイダンス,メニュー,テンプレート(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@D ハードウェア記述言語〔自然言語等を含む〕による入力(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@F 図面の入力一般(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@G ・入力位置を座標値に変換する手段〔ディジタイザ等〕の利用(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@H ・図面の自動読み取り(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@J ・・図形の認識(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@L 文字、数字等の入力(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@M ・寸法の入力(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,602@Z その他(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,604 ・・設計処理一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,604@A 設計手法一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,604@B ・階層的設計(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,604@D ・AI、推論等の利用(H12.6新設) G06F 30/27 2021年3月
G06F 17/50,604@G 設計のための要素デ-タの管理(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,604@H 設計上の制約〔設計基準〕,設計仕様の入力,表示等(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,604@J 設計結果の修正処理一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,604@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606 ・・設計結果の出力一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606@A 出力デ-タの形式に特徴があるもの(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606@B ・出力デ-タの変換(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606@D 図面の作成一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606@E ・文字の処理(寸法を除く)(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606@F ・寸法,寸法公差,寸法線,寸法補助線の処理(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,606@H ・図面作成装置の構成,制御(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,606@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608 ・・・関連デ-タ(特性等)の出力(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608@A 製造関連データ〔製造手順,製造時の検査用データを含む〕(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608@B ・部品数量、部品表の出力(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608@C ・組み立て図の出力(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608@E マニュアル、ドキュメントの出力(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608@G コスト〔原価等〕の算出一般,見積(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,608@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,610 ・・CAD用画像処理一般(画像処理一般G06T)(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,610@A オペレ-タ対策一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,610@C 設計結果の模凝表示(プレゼンテ-ション用等)(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,610@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,612 ・・設計結果の評価、検証一般(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,612@A シミユレ-シヨンを用いるもの(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,612@C 検証結果の出力、表示(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,612@D ・違反箇所、原因の出力(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,612@G 特性解析一般(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,612@H ・有限要素法,境界要素法等の利用(H12.6新設) G06F 30/23 2021年3月
G06F 17/50,612@J ・・有限要素の生成に特徴があるもの(H12.6新設) G06F 30/23 2021年3月
G06F 17/50,612@L ・特定対象の動作解析(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,612@Z その他(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,614 ・・CAD関連デ-タの管理(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,614@A 設計成果物の管理(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,614@B ・CAD図面の管理一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,614@C ・・検図、承認(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,614@D ・・履歴、修正内容の管理(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,614@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,620 ・・形状の設計一般(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,620@A 形状の定義、モデリング(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,620@B ・形状プリミテイブを用いるもの(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,620@C ・・繰り返し形状の定義(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,620@E 特定形状〔オフセット面,フィレット面,丸め,コーナー部等〕の生成(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,620@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622 ・・・三次元形状の設計一般(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622@A 三次元形状の定義、モデリング(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622@B ・立体プリミティブ、例.円柱体、立方体、を用いるもの(CSG)(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622@C ・有限要素を用いるもの、例.部分曲面(パッチ)記述(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622@D ・多項式による記述(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622@F 三面図を用いたもの(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,622@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624 ・・・入出力(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624@A 入力(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,624@B ・2次元投影図形〔三面図等〕の入力によるもの(H12.6新設) G06F 30/12 2021年3月
G06F 17/50,624@E 出力(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624@F ・三次元形状のイメージ出力(イメージ生成一般はG06T15/)(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624@G ・・二次元図形出力、六面図、三面図(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624@H ・・斜視図(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624@K ・展開図〔板金,紙容器等の展開図を含む〕の出力(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,624@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,626 ・・・形状設計処理一般(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,626@A 変形、拡大縮小(寸法の入力等による)(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,626@C 論理演算,集合演算,交点/交差線検出(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,626@G 対話型処理(対話型イメ-ジ形成G06T11/80)(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,626@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,628 ・・・形状設計結果の検証(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,628@A 形状の干渉の検出(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,628@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,630 ・・システムの設計一般(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,632 ・・組み立て物の設計(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,634 ・・限定領域内での配置設計、レイアウト設計一般(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,634@A 最適面取り(板金、服飾等)(H12.6新設) G06F 30/10,100 2021年3月
G06F 17/50,634@C 建屋内の設備等の設計、フロア割り当て(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,634@E 印刷物のレイアウト(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,634@F ・帳票(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,634@H 地図を用いたレイアウト設計(水道、ガス、配電等)(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,634@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,636 ・・手順、プロセスの設計一般(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@A 製造手順の設計(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@B ・半導体製造プロセス設計[バック分のみ](H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@D ・製造手順の検証、シミュレーション(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@F 計画作成支援一般(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@G プログラム設計(G06F9参照)[バック分のみ](H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@J 手順、プロセス関連図の処理、作成(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@K ・状態遷移図(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@L ・フロ-チヤ-ト(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@N アセンブル設計(B23P参照)(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@P 加工パスの生成(G05B19参照)[バック分のみ](H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,636@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10,200 2021年3月
G06F 17/50,638 ・・材料の設計(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,650 ・・ネツトワ-ク、回路の設計(H12.6新設) G06F 30/18 2021年3月
G06F 17/50,650@A ネツトワ-クの設計(H12.6新設) G06F 30/18 2021年3月
G06F 17/50,650@C 流体回路、配管の設計(H12.6新設) G06F 30/18 2021年3月
G06F 17/50,650@Z その他(H12.6新設) G06F 30/18 2021年3月
G06F 17/50,652 ・・・電子回路、電気回路の設計(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,652@A アナログ回路を含む回路の設計(H12.6新設) G06F 30/36 2021年3月
G06F 17/50,652@C メモリを含む回路の設計(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,652@E 順序回路、シ-ケンス回路の設計(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,652@G 回路設計デ-タの入力(H12.6新設) G06F 30/31 2021年3月
G06F 17/50,652@H ・表示装置の利用(メニュ-、ガイダンス等)(H12.6新設) G06F 30/31 2021年3月
G06F 17/50,652@K 製造関連デ-タ(製造手順を含む)の出力(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,652@L ・部品数量、部品表の出力(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,652@R 回路設計の修正一般(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,652@Z その他(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,654 ・・・・機能設計、抽象的論理の設計(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,654@A 記述方法(ハ-ドウェア記述言語等)に特徴があるもの(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,654@D 論理の最適化(冗長部分の削除等)(H12.6新設) G06F 30/343 2021年3月
G06F 17/50,654@G 階層設計(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,654@K 既設計ブロック,マクロの利用,設計用ライブラリ(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,654@M 特殊機能回路の設計(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,654@N ・故障検出用回路(例.スキャンパス)の設計(H12.6新設) G06F 30/333 2021年3月
G06F 17/50,654@R 設計済機能、論理の修正(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,654@Z その他(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,656 ・・・・実素子を用いた回路の設計(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,656@A 使用デバイスが特定されているもの(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,656@B ・テクノロジ-の変換(抽象論理から実回路への変換を含む。)(H12.6新設) G06F 30/327 2021年3月
G06F 17/50,656@D 遅延、動作タイミングを考慮したもの(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,656@F ファンイン、ファンアウトを考慮したもの(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,656@R 設計済実回路の修正(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,656@Z その他(H12.6新設) G06F 30/32 2021年3月
G06F 17/50,658 ・・・・回路実装の設計(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@A 素子、セルのレイアウト設計(配線設計を含むものはE)(H12.6新設) G06F 30/392 2021年3月
G06F 17/50,658@B ・レイアウトコンパクション(H12.6新設) G06F 30/392 2021年3月
G06F 17/50,658@C ・対話型処理(H12.6新設) G06F 30/392 2021年3月
G06F 17/50,658@E 配線設計(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@F ・配線経路の探索〔迷路法,線分探索法等〕(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@G ・縦横方向以外の方向の配線を含むもの(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@H ・多層配線固有の処理(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@J ・・スル-ホ-ル、ビアの処理(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@K ・特定配線(電源、クロック、束線等)の設計(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@L ・領域を分割して設計するもの(H12.6新設) G06F 30/394 2021年3月
G06F 17/50,658@M パタ-ン設計(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@N ・特定パタ-ンの生成、例.電源、ア-スパタ-ン、クロック(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@P ・・繰り返しパタ-ンの設計(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@R 実装設計の修正(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@S 終端抵抗の取扱い(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@T 発熱量、消費電力を考慮したもの(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@U 遅延、動作タイミングを考慮したもの(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@V ノイズ〔クロストーク等〕を考慮したもの(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@W 製造プロセスの設計を含むもの(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,658@Z その他(H12.6新設) G06F 30/39 2021年3月
G06F 17/50,660 ・・・・回路図の作成(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@A 回路図デ-タの入力(H12.6新設) G06F 30/31 2021年3月
G06F 17/50,660@C シンボルのレイアウト処理(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@D シンボル間の接続処理(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@F 特定接続線(電源線、クロック線、束線等)の処理(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@H 分割図面の作成(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@K 回路図の出力(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@M 特定機能の回路図の作成(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@P 文字(信号名等)の付与、配置(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,660@Z その他(H12.6新設) G06F 30/30 2021年3月
G06F 17/50,662 ・・・・回路設計結果の検証、評価(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,662@A シミュレーションによる回路の検証一般(Gが優先)(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,662@D 検証・シミュレーション装置の構成一般(Gが優先)(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,662@G アナログ回路を含む回路の検証及び回路シミュレーション(H12.6新設) G06F 30/367 2021年3月
G06F 17/50,662@Z その他(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,664 ・・・・・論理回路の検証(668~674が優先)(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,664@A 特定の機能、構成を有する回路の検証(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,664@B ・メモリを含む回路の検証(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,664@D ・故障検出用回路の検証(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,664@G 論理回路の照合、同一性判定(H12.6新設) G06F 30/3323 2021年3月
G06F 17/50,664@J シミュレーションを用いるもの(回路シミュレーションは662G)(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,664@K ・シミュレーションモデルの作成(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,664@L ・対象を分割してシミュレーションするもの(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,664@P ・プログラマブルな回路〔FPGA等〕を用いるもの〔論理エミュレーション〕(H12.6新設) G06F 30/331 2021年3月
G06F 17/50,664@R ・実チップを用いたシミュレーション(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,664@Z その他(H12.6新設) G06F 30/3308 2021年3月
G06F 17/50,666 ・・・・・実装設計の検証(668~674が優先)(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@A 実装デ-タから変換した回路を用いるもの(照合〔LVS検証〕等)(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@C 幾何学的形状によるもの(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@E 複数層パタ-ン間の整合の検証(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@F ・トランジスタ等の素子の認識(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@G ・論理ゲートの認識(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@L 寄生素子,抵抗値,容量値の抽出(レイアウトパラメータ抽出等。668Mが優先)(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@P プリント回路の設計の検証(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@S IC、LSIの設計の検証(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@T 発熱量,消費電力の評価(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@V ノイズ,クロストークの検証(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@X 面積の評価(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@Y エレクトロマイグレーション,ホットキャリア等による劣化の検証(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,666@Z その他(H12.6新設) G06F 30/398 2021年3月
G06F 17/50,668 ・・・・・遅延、動作タイミングの検証(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@A 遅延時間の解析、計算(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@C ・遅延解析〔クリティカルパストレース,静的なタイミング検証〕(H12.6新設) G06F 30/3315 2021年3月
G06F 17/50,668@E ・論理シミュレーションによるもの(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@G ・回路シミュレーションによるもの(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@K 遅延モデルに特徴があるもの(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@M ・実装情報からの遅延情報の抽出(バックアノテーション等)(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@P ・回路シミュレーションによる遅延情報の作成(キャラクタライズ等)(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@Q ・入力波形のなまりを考慮するもの(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@S ・素子の遅延のばらつきを考慮するもの(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@U タイミングエラーの検出(タイミング制約と比較するもの等)(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@W ・タイミングチェック用プリミティブの付加(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@X ・クロックスキューを考慮するもの(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,668@Z その他(H12.6新設) G06F 30/3312 2021年3月
G06F 17/50,670 ・・・・・検証用デ-タ、テストパタ-ンの作成(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,670@D 故障シミュレーション(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,670@G テストパターン,期待値の作成(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,670@H ・対話型入力、編集(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,670@J ・探索による自動生成(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,670@K ・順序回路に対する生成(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,670@Z その他(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672 ・・・・・検証経過、検証結果の出力、表示(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@A エラ-箇所の出力(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@C 出力値と期待値との比較(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@F テストカバレッジの算出(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@L 遅延情報の表示(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@R 回路の状態,信号値〔電圧,論理値等〕の表示(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@T ・波形(タイムチャート等)の表示(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@W ・回路と回路の状態とを重ねて表示するもの(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,672@Z その他(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,674 ・・・・・設計変更後の再検証(H12.6新設) G06F 30/33 2021年3月
G06F 17/50,680 ・・その他の特定対象の設計(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@A 光学(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@B 建築物、建具(H12.6新設) G06F 30/13 2021年3月
G06F 17/50,680@C 加工用治具(金型等)(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@D 測定、分析関連(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@F 布地、衣服、装身具(髪形、眼鏡)等(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@G ・柄、模様の設計(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@H ・加工形状の生成 例.型紙の製造(型紙の最適配置は634A)(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 17/50,680@J ・完成品、使用状態等のシミュレーション(H12.6新設) G06F 30/20 2021年3月
G06F 17/50,680@Z その他(H12.6新設) G06F 30/10 2021年3月
G06F 3/041,699 ・・・・再解析時に一時的に利用(解析終了後廃止予定) G06F 3/041 2020年3月
G06F 13/00,301 ・入出力系のエラ-検出;エラ-訂正;監視 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@A 監視〔例.バス・チヤネルの監視〕 G06F 11/30 2020年3月
G06F 13/00,301@B ・時間監視 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@C ・履歴記憶〔例.バストレ-サ,チヤネルログ〕 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@D 誤動作対策〔例.エラ-回数に基づくもの〕 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@E ・障害検出〔例.バス・チヤネル障害用〕 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@F ・・符号誤り検出 G06F 11/10 2020年3月
G06F 13/00,301@G ・・二重選択検出 G06F 11/10 2020年3月
G06F 13/00,301@H ・障害表示 G06F 11/20 2020年3月
G06F 13/00,301@J ・障害報告 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@K ・障害回復 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@L ・・符号誤り訂正 G06F 11/10 2020年3月
G06F 13/00,301@M ・・切り離し G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@N ・・イニシヤライズ G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@P ・・多重化 G06F 11/20 2020年3月
G06F 13/00,301@Q ・・再試行 G06F 11/14 2020年3月
G06F 13/00,301@R ・保護・退避 G06F 11/20 2020年3月
G06F 13/00,301@S ・雑音対策 G06F 11/00 2020年3月
G06F 13/00,301@T 試験 G06F 11/22 2020年3月
G06F 13/00,301@U ・返送・照合・入出力比較 G06F 11/22 2020年3月
G06F 13/00,301@V 診断 G06F 11/22 2020年3月
G06F 13/00,301@W ・障害箇所探索 G06F 11/07 2020年3月
G06F 13/00,301@X ・シミユレ-シヨン G06F 11/26 2020年3月
G06F 13/00,301@Y 電源関連 G06F 3/00@Q 2020年3月
G06F 13/00,301@Z その他 G06F 11/22 2020年3月
G06F 13/28,310@D エラ-対策 G06F 13/28,310@A 2020年3月
G06F 13/36,520@C 監視・障害対策〔バスの監視→13/00〕 G06F 13/36,520@Z 2020年3月
G06F 13/362,520@C 監視・エラ-対策 G06F 13/362,520@Z 2020年3月
G06F 17/20 ・自然言語データの取扱い(音声の分析または合成G10L)[6] G06F 40/00 2020年3月
G06F 17/21 ・・テキスト処理(17/27,17/28が優先;植字機用システムB41B27/00)[6] G06F 40/10 2020年3月
G06F 17/21,610 ・・・フォーマッティング,すなわちドキュメントのプレゼンテーションを変更するもの(G06F17/25,G06F17/26が優先) G06F 40/103 2020年3月
G06F 17/21,620 ・・・・ドキュメントのレイアウト表示;プレビュー G06F 40/106 2020年3月
G06F 17/21,640 ・・・・フォント処理;時間的および動的タイポグラフィ G06F 40/109 2020年3月
G06F 17/21,650 ・・・・数学的または科学的,下付き文字,上付き文字 G06F 40/111 2020年3月
G06F 17/21,670 ・・・・ページネーション G06F 40/114 2020年3月
G06F 17/21,680 ・・・・タグ付け;マーキングアップ(マークアップ言語の細部G06F17/22);ブロックの指定;属性の設定(スタイルシート,例えば拡張型スタイルシート言語変換[XSL-T]G06F17/22,670) G06F 40/117 2020年3月
G06F 17/22 ・・・符号の使用による操作または登録,例.テキスト文字列におけるもの[6] G06F 40/12 2020年3月
G06F 17/22,605 ・・・・ストレージ G06F 40/123 2020年3月
G06F 17/22,611 ・・・・ファイル間の差の計算 G06F 40/194 2020年3月
G06F 17/22,617 ・・・・文字符号化 G06F 40/126 2020年3月
G06F 17/22,623 ・・・・・非ラテン語文字の取扱い,例.仮名から漢字への変換 G06F 40/129 2020年3月
G06F 17/22,629 ・・・・テキストファイルの断片化,例.再使用可能なテキストブロックで断片へ連結するものを含むもの,Xインクルード,ネームスペース G06F 40/131 2020年3月
G06F 17/22,635 ・・・・ハイパーリンク(ハイパーリンクに基づく情報検索G06F17/30014[CPC]) G06F 40/134 2020年3月
G06F 17/22,641 ・・・・階層的処理,例.アウトライン G06F 40/137 2020年3月
G06F 17/22,647 ・・・・ツリー構造のドキュメント;マークアップ,例.標準的な一般的マークアップ言語[SGML],ドキュメントタイプの定義[DTD](確認および解析処理G06F17/27,605;データ検索G06F17/30;符号化および圧縮H03M) G06F 40/14 2020年3月
G06F 17/22,652 ・・・・コーディングまたは木構造データの圧縮(一般的なの符号化および圧縮H03M7/30) G06F 40/146 2020年3月
G06F 17/22,658 ・・・・ストリーミングのためのテキストデータの適応,例.XStream G06F 40/149 2020年3月
G06F 17/22,664 ・・・・変換 G06F 40/151 2020年3月
G06F 17/22,670 ・・・・・ツリー構造またはマークアップのドキュメントのためのツリー変換,例.拡張型スタイルシート言語変換[XSL-T]スタイルシート,オムニマーク,バリス G06F 40/154 2020年3月
G06F 17/22,676 ・・・・・辞書またはテーブルを使用するもの G06F 40/157 2020年3月
G06F 17/22,682 ・・・・・変換規則を自動的に学習するもの,例.例により学習するもの G06F 40/16 2020年3月
G06F 17/22,688 ・・・・バージョン制御 G06F 40/197 2020年3月
G06F 17/22,694 ・・・・空白の取扱い G06F 40/163 2020年3月
G06F 17/24 ・・・編集,例.挿入/削除[6] G06F 40/166 2020年3月
G06F 17/24,610 ・・・・注,例.コメントデータ,脚注 G06F 40/169 2020年3月
G06F 17/24,620 ・・・・デジタルインクの使用によるもの G06F 40/171 2020年3月
G06F 17/24,630 ・・・・書式充填;組合せ,例.書式またはテキストのグラフィック処理 G06F 40/174 2020年3月
G06F 17/24,650 ・・・・テーブル;罫線 G06F 40/177 2020年3月
G06F 17/24,660 ・・・・スプレッドシート(リレーショナルデータベースG06F17/30R[ECLA];書式充填G06F17/24,630) G06F 40/18 2020年3月
G06F 17/24,670 ・・・・タビュレーション,例.一次元的な位置決め G06F 40/183 2020年3月
G06F 17/24,680 ・・・・テンプレート G06F 40/186 2020年3月
G06F 17/25 ・・・自動行揃え[6] G06F 40/189 2020年3月
G06F 17/26 ・・・自動ハイフン付け[6] G06F 40/191 2020年3月
G06F 17/27 ・・自動言語解析,例.構文解析,綴字訂正[6] G06F 40/20 2020年3月
G06F 17/27,605 ・・・解析処理 G06F 40/205 2020年3月
G06F 17/27,610 ・・・・構文の解析処理,例.文脈自由文法[CFG]に基づくもの,ユニフィケーション文法 G06F 40/211 2020年3月
G06F 17/27,615 ・・・・統計的方法 G06F 40/216 2020年3月
G06F 17/27,620 ・・・・マークアップ言語ストリームの解析処理(ストリーミングG06F17/22,658) G06F 40/221 2020年3月
G06F 17/27,625 ・・・・確認 G06F 40/226 2020年3月
G06F 17/27,630 ・・・綴字訂正,例.綴字照合をするもの,母音化 G06F 40/232 2020年3月
G06F 17/27,635 ・・・辞書 G06F 40/242 2020年3月
G06F 17/27,640 ・・・文法的解析;文体批評 G06F 40/253 2020年3月
G06F 17/27,645 ・・・見出し抽出;自動的な題付け,番号付け G06F 40/258 2020年3月
G06F 17/27,650 ・・・言語の識別 G06F 40/263 2020年3月
G06F 17/27,655 ・・・形態素解析 G06F 40/268 2020年3月
G06F 17/27,660 ・・・ステノタイプ記録,符号化されたワード,部分ワード入力 G06F 40/274 2020年3月
G06F 17/27,665 ・・・認識 G06F 40/279 2020年3月
G06F 17/27,670 ・・・・字句解析,例.トークン化,連結 G06F 40/284 2020年3月
G06F 17/27,675 ・・・・句の解析,例.有限状態技法,チャンキング G06F 40/289 2020年3月
G06F 17/27,680 ・・・・・指定されたエンティティの認識 G06F 40/295 2020年3月
G06F 17/27,685 ・・・セマンティック解析 G06F 40/30 2020年3月
G06F 17/27,690 ・・・・談話表示 G06F 40/35 2020年3月
G06F 17/27,695 ・・・シソーラス;同義語 G06F 40/247 2020年3月
G06F 17/28 ・・自然言語の処理または翻訳(17/27が優先)[6] G06F 40/40 2020年3月
G06F 17/28,609 ・・・データ駆動翻訳 G06F 40/42 2020年3月
G06F 17/28,618 ・・・・統計的方法,例.確率モデル G06F 40/44 2020年3月
G06F 17/28,627 ・・・・例に基づく機械翻訳;アライメント G06F 40/45 2020年3月
G06F 17/28,636 ・・・・機械介助による翻訳,例.翻訳メモリ G06F 40/47 2020年3月
G06F 17/28,645 ・・・・非常に大きいコーパスを使用するもの,例.ワールドワイド・ウエブ[WWW] G06F 40/49 2020年3月
G06F 17/28,654 ・・・翻訳評価 G06F 40/51 2020年3月
G06F 17/28,663 ・・・非ラテン語テキストの処理(仮名から漢字への変換G06F17/22,623,母音化G06F17/27,630) G06F 40/53 2020年3月
G06F 17/28,672 ・・・規則に基づく翻訳 G06F 40/55 2020年3月
G06F 17/28,681 ・・・・自然言語の生成 G06F 40/56 2020年3月
G06F 17/28,690 ・・・機械翻訳の使用,例.多言語検索,クライアント装置のためのサーバー側翻訳,実時間翻訳(データ検索G06F17/30,管理方法および業務方法G06Q10/00,G06Q30/00) G06F 40/58 2020年3月
G06F 1/00,340 ・異常時の対策 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370 ・運転 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@A 自動運転または無人運転(電源制御自体G06F1/26,334) G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@B 立上げ G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@C ジョブ起動 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@D 再起動 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@E 使用者限定または不正使用防止 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@F 課金 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@G システム構成 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@T 訓練 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,370@Z その他のもの G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390 ・ガイダンス表示またはオペレータ呼出 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390@A ガイダンス表示 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390@B メッセージ表示 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390@C VDT使用時間表示 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390@D 計算機の状態表示 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390@E オペレータ呼出 G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/00,390@Z その他のもの G06F 1/00 2019年4月
G06F 1/04,575 ・・・・節電のためのもの G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/04,576 ・・・・・一部領域へのクロックを停止するもの G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/26,331 ・・電源の構造 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,331@A 電池のためのもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,331@B ・太陽電池のためのもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,331@C 電源スイッチ G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,331@D 発電機構 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,331@E 給電構造(配線G06F1/18D) G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,331@Z その他のもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334 ・・電源の制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@A オンオフ制御(G06F1/26,334J優先) G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@B ・オン制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@C ・オフ制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@D ・オンオフ順序制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@E ・自動投入または切断制御,例.オペレータの存在検知によるもの G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/26,334@F ・・時刻による制御 G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/26,334@G ・・処理の有無による制御 G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/26,334@H 制御情報の作成,管理または転送(G06F1/26,334J優先) G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@J 遠方装置のためのもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@K ・主装置側のオンオフ制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@L ・・公衆回線を用いるもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@P ・従装置側のオンオフ制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@Q ・・従装置側のオン制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@R ・・従装置側のオフ制御 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,334@S ・・・キー操作有無検出 G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/26,334@Z その他のもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,335 ・・バックアップ電源 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,335@A バックアップ電源構成 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,335@C 給電切換 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,335@E ・メモリ記憶保護信号の発生 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26,335@Z その他のもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@A 電源の構成 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@B ・太陽電池を用いるもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@C ・冗長構成またはマルチプロセッサのためのもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@D ・メモリまたはIC用電源 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@E ・・メモリカードまたはICカード用電源 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@F ・給電方式 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@G 電源投入切断時の誤動作防止 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@H ・電源確定信号の発生転送 G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@J 廻り込み防止またはアース G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/26@Z その他のもの G06F 1/26 2019年4月
G06F 1/28@A 交流電源の監視 G06F 1/28 2019年4月
G06F 1/28@C バックアップ電源または電池の監視 G06F 1/28 2019年4月
G06F 1/28@D ・電圧比較手段による直接監視 G06F 1/28 2019年4月
G06F 1/28@E ・メモリ内容チェックによる間接監視 G06F 1/28 2019年4月
G06F 1/28@H 停電時間または停電有無の監視 G06F 1/28 2019年4月
G06F 1/28@Z その他のもの G06F 1/28 2019年4月
G06F 1/30@A 停電復電処理(G06F1/30V優先) G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@K ・コンピュータの停止再開処理 G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@L ・データ保護処理 G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@M ・・データの退避回復処理 G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@N ・・外部記憶データのためのもの G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@P ・機能の一部停止,例.プリンタの停止 G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@Q ・電源のしゃ断 G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@R ・停電時間またはバックアップ良否を判断するもの G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@V 瞬断に対処するもの(G06F1/30X優先) G06F 1/30,305 2019年4月
G06F 1/30@X 事前対策を有するもの,例.予め一定間隔でデータ退避を行つておくもの G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/30@Z その他のもの G06F 1/30 2019年4月
G06F 1/32@A 漏れ電流の防止 G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/32@B 不使用部分の電源断 G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/32@E 特別な電源切断手段 G06F 1/32 2019年4月
G06F 1/32@Z その他のもの G06F 1/32 2019年4月
G06F 12/00,501 ・フアイルエリア・ボリユ-ム管理 G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,501@A エリア・ボリユ-ム管理一般 G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,501@B 再配置・マイグレ-シヨン G06F 16/185 2019年4月
G06F 12/00,501@E 媒体への入力・インスト-ル G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,501@H エリア管理・解放 G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,501@J ・集信・転送デ-タの割付 G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,501@M エリア管理情報(空きエリア・使用エリア) G06F 16/13,110 2019年4月
G06F 12/00,501@P 容量算出・容量表示 G06F 16/13,120 2019年4月
G06F 12/00,501@S あふれ処理・ペ-ジ分割処理 G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,501@Z その他のもの G06F 16/13,100 2019年4月
G06F 12/00,505 ・フアイル・デ-タベ-スの構成,例.リスト構成 G06F 16/13 2019年4月
G06F 12/00,510 ・フアイルに対する演算・処理 G06F 16/17 2019年4月
G06F 12/00,510@A 演算・処理一般 G06F 16/17 2019年4月
G06F 12/00,510@B 差分フアイルの取得・利用〔バ-ジヨン管理に用いるもの,12/00,517〕 G06F 16/174 2019年4月
G06F 12/00,510@Z その他のもの G06F 16/17 2019年4月
G06F 12/00,511 ・・フオ-マツト変換・テキストフオ-マツタ・圧縮 G06F 16/17 2019年4月
G06F 12/00,511@A ファイルの圧縮 G06F 16/174 2019年4月
G06F 12/00,511@C ファイルの変換 G06F 16/17,100 2019年4月
G06F 12/00,511@Z その他 G06F 16/17 2019年4月
G06F 12/00,512 ・・関係デ-タベ-スにおける演算・処理 G06F 16/21 2019年4月
G06F 12/00,513 ・・デ-タベ-ス作成・問い合わせ言語処理 G06F 16/21 2019年4月
G06F 12/00,513@A デ-タベ-ス作成言語処理 G06F 16/21 2019年4月
G06F 12/00,513@D 問い合わせ言語処理 G06F 16/21 2019年4月
G06F 12/00,513@J ・分散システムにおける問い合わせ G06F 16/21 2019年4月
G06F 12/00,513@Z その他のもの G06F 16/21 2019年4月
G06F 12/00,514 ・・フアイルへのアクセスにおける処理 G06F 16/172 2019年4月
G06F 12/00,514@A バツフア管理・I/O管理 G06F 16/172 2019年4月
G06F 12/00,514@E アドレス変換(複合システムにおける論理/物理変換) G06F 16/188 2019年4月
G06F 12/00,514@K フアイルのキヤツシユ〔デイスクキヤツシユ自体,12/10〕 G06F 16/172 2019年4月
G06F 12/00,514@M ・デ-タのキヤツシユ G06F 16/172 2019年4月
G06F 12/00,514@R ・デイレクトリ/VTOCのキヤツシユ・高速,OPEN処理 G06F 16/172 2019年4月
G06F 12/00,514@Z その他のもの G06F 16/172 2019年4月
G06F 12/00,515 ・・対話的フアイル処理 G06F 16/16 2019年4月
G06F 12/00,515@A 対話処理一般 G06F 16/16 2019年4月
G06F 12/00,515@B 表示内容に特徴のあるもの G06F 16/16,100 2019年4月
G06F 12/00,515@M 操作方法に特徴のあるもの G06F 16/16 2019年4月
G06F 12/00,515@Z その他のもの G06F 16/16 2019年4月
G06F 12/00,517 ・・フアイルのバ-ジヨン管理 G06F 16/17,200 2019年4月
G06F 12/00,518 ・・トランザクシヨン処理〔12/00,533優先〕 G06F 16/23 2019年4月
G06F 12/00,518@A 処理一般 G06F 16/23 2019年4月
G06F 12/00,518@M 仮更新・遅延更新 G06F 16/23 2019年4月
G06F 12/00,518@Z その他のもの G06F 16/23 2019年4月
G06F 12/00,520 ・フアイル管理デ-タとその処理 G06F 16/13 2019年4月
G06F 12/00,520@A インデツクスの構成と処理 G06F 16/13 2019年4月
G06F 12/00,520@E 属性情報,例.フアイル名,日付,キ-カ-ド,コメント G06F 16/14 2019年4月
G06F 12/00,520@G ・ファイル名の処理に特徴のあるもの(例,ロングファイルネームの処理,ファイル名の仮想化,一意性,ファイル名の自動生成) G06F 16/14,100 2019年4月
G06F 12/00,520@H ・ファイルとアプリケーションの関連付け(例,拡張子連動実行) G06F 16/14,200 2019年4月
G06F 12/00,520@J デイレクトリ/VTOCの構成 G06F 16/13,200 2019年4月
G06F 12/00,520@P デイレクトリ/VTOCに対する処理 G06F 16/13,200 2019年4月
G06F 12/00,520@Z その他のもの G06F 16/13,200 2019年4月
G06F 12/00,530 ・フアイルの正当性を維持するためのもの〔12/00.531,533優先〕 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531 ・・障害対策一般 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531@A 閉塞 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531@D 多重化技術 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531@J ジヤ-ナルの取得 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531@M フアイルの退避 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531@R フアイルの回復・復旧 G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,531@Z その他のもの G06F 16/11 2019年4月
G06F 12/00,533 ・・フアイルの一貫性保持 G06F 16/178 2019年4月
G06F 12/00,533@A 障害回復時の同期 G06F 16/178 2019年4月
G06F 12/00,533@F 共用フアイルシステムの更新同期 G06F 16/178 2019年4月
G06F 12/00,533@J ・遠隔/分散システムにおける更新同期 G06F 16/178 2019年4月
G06F 12/00,533@Z その他のもの G06F 16/178 2019年4月
G06F 12/00,535 ・共用フアイル制御 G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@A デツドロツク回避・復旧 G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@B ロッキングスケジューラ一般 G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@C ・二相(2フェーズ)ロッキングを用いるもの,又はその変形のロッキングを用いるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@D ・二相ロッキング以外のロッキングアルゴリズムを用いるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@E ノンロッキングスケジューラ一般 G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@F ・タイムスタンプ(時刻印),または版を用いるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@G ・楽観的アルゴリズムを用いるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@J ・それ以外のノンロッキングアルゴリズムを用いるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@M フアイルアクセスの順位づけ G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@P ロッキングの粒度が可変なもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@Q ロックコンパチビリティに関する技術に特徴があるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@R トランザクションの直列化に特徴があるもの G06F 16/176 2019年4月
G06F 12/00,535@Z その他のもの G06F 16/176,100 2019年4月
G06F 12/00,537 ・フアイルの論理的保護 G06F 21/62,318 2019年4月
G06F 12/00,537@A アクセス権の管理 G06F 21/62,318 2019年4月
G06F 12/00,537@D ・パスワ-ド・ID G06F 21/62,318 2019年4月
G06F 12/00,537@H ・暗号化 G06F 21/62,318 2019年4月
G06F 12/00,537@M 許容操作 G06F 21/62,318 2019年4月
G06F 12/00,537@Z その他のもの G06F 21/62,318 2019年4月
G06F 12/00,540 ・磁気デイスク以外の記録媒体におけるフアイル管理,例.光カ-ド,メモリカ-ド G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541 ・・追記型光デイスクにおけるフアイル管理 G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@A 一般 G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@B 画像検索システム〔15/40優先〕 G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@D デイレクトリ/VTOCの構成 G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@J 追加・更新・削除に伴う処理 G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@M ・主にエリア・ボリユ-ム管理に特徴のあるもの G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@P ・主に管理情報の処理に特徴あるもの G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@Q ・追記型媒体を用いたファイルシステム特有の障害対策技術に関するもの G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,541@Z その他のもの G06F 16/18 2019年4月
G06F 12/00,542 ・・書換回数に制限のある媒体におけるファイルシステム(CDーRW,相変化型光ディスク,フラッシュメモリに代表される) G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@A 一般 G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@B 特定用途 G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@D ディレクトリ/VTOCの構成 G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@J 追加・更新・削除に伴う処理 G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@K ・特定箇所への更新処理の集中の防止技術に特徴があるもの G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@L ・更新回数の削減処理・更新処理の高速化に特徴があるもの G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@M ・障害対策技術に関するもの G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,542@Z その他 G06F 16/18,100 2019年4月
G06F 12/00,545 ・分散フアイル処理 G06F 16/182 2019年4月
G06F 12/00,545@A 分散フアイル処理一般 G06F 16/182 2019年4月
G06F 12/00,545@B 分散OSにおけるフアイル管理 G06F 16/182 2019年4月
G06F 12/00,545@F ワ-クステ-シヨン・リモ-ト端末からのアクセス G06F 16/182 2019年4月
G06F 12/00,545@M フアイル転送処理 G06F 16/182,100 2019年4月
G06F 12/00,545@Z その他のもの G06F 16/182 2019年4月
G06F 12/00,546 ・・分散ファイル処理のうち,特にHTTPに関するファイル処理技術 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@A 一般 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@B リンク管理 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@K アクセスの高速化,キャッシュ,プロキシ(代理)サーバーに関する技術 G06F 16/957 2019年4月
G06F 12/00,546@L ・先読みを行うもの G06F 16/957 2019年4月
G06F 12/00,546@M 更新確認,整合化,自動更新処理 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@P 自動巡回,自動収集,収集情報の管理 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@R フォーマット変換 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@T データベース言語処理との関連 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,546@Z その他 G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,547 ・特殊用途に用いるフアイル・デ-タベ-スの構成 G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@A オブジエクト指向デ-タベ-ス G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@D マルチメデイアデ-タベ-ス G06F 16/40 2019年4月
G06F 12/00,547@H ハイパ-テキストシステム G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,547@M ・オブジェクトの永続性一般 G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@N ・・オブジェクトの記憶方法に特徴を有するもの G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@P ・・動的オブジェクト又は永続オブジェクトの処理に特徴を有するもの G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@Q ・データベース言語処理との関連 G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@R ・オブジェクト指向言語との関連 G06F 16/28 2019年4月
G06F 12/00,547@Z その他のもの G06F 16/80 2019年4月
G06F 12/00,549 ・その他のフアイル管理技術 G06F 16/10 2019年4月
G06F 15/18 ・計算機自身がある動作期間で得た経験に応じてプログラムが変化されるもの;学習機械(最適制御システムG05B13/00;人工知能G06N) G06N 20/00 2019年4月
G06F 17/30 ・情報検索;そのためのデータベース構造[6] G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110 ・・システム構成に特徴のあるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@A 単一マシン(並列マシンはB),例.検索用プロセッサ,検索用ボード G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@B 並列マシン,例.密結合マルチプロセッサ,ブレードサーバ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@C 分散システム,例.分散データベース,マルチサーバ,P2Pシステム G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@D 記憶装置の階層構成(階層ファイルは150@B) G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@E バッファ構成 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@F クライアントサーバシステム,例.サーチエンジンへのアクセス G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@G 携帯用機器,例.携帯電話,スマートフォン,タブレット G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@H 電子ブックを用いた検索 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,110@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,120 ・・・検索システムの保護,制限に特徴のあるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,120@A データの保護,制限,セキュリティ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,120@B 検索システムへのアクセス制限 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,120@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,130 ・・・検索システムの運転に特徴のあるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,130@A 統計 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,130@B 保守,障害対策 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,130@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,140 ・・・論理ファイル構成に特徴のあるもの,例.XML等の半構造化データベース,スキーマ処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150 ・・・物理ファイル構成に特徴のあるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@A ファイル構成 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@B ・階層ファイル G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@C ・分散ファイル G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@D レコード構成 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@E ・固定長レコード G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@F ・可変長レコード G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,150@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160 ・・・記録媒体に特徴のあるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@A 磁気テープ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@B 磁気ディスク G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@C フレキシブルディスク G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@D 光ディスク G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@E 大容量記憶装置 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@F メモリ,例.インメモリデータベース G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,160@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,170 ・・検索対象に特徴のあるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,170@A テキストデータ,例.非構造化テキストデータ G06F 16/30 2019年4月
G06F 17/30,170@B 静止画データ,文書画像 G06F 16/50 2019年4月
G06F 17/30,170@C 地図データ,地理的情報データベース G06F 16/29 2019年4月
G06F 17/30,170@D 動画データ G06F 16/70 2019年4月
G06F 17/30,170@E 音データ G06F 16/60 2019年4月
G06F 17/30,170@F 化学構造データ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,170@G マルチメディアシステム G06F 16/40 2019年4月
G06F 17/30,170@H 圧縮データ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,170@J 辞書データ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,170@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,180 ・・検索方法に特徴があるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,180@A 知識データベース,例.質問応答システム G06F 16/90 2019年4月
G06F 17/30,180@B ・エキスパートシステム G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,180@C ファジー検索 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,180@D リレーショナルデータベース G06F 16/20 2019年4月
G06F 17/30,180@E オブジェクト指向データベース G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,180@Z その他;クローラ技術,エージェント技術を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,190 ・・電子化データ以外の情報検索 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,190@A カード G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,190@D マイクロフィルム G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,190@E ・マイクロフィッシュ G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,190@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,200 ・・データ分析,要約,データ整理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,210 ・・・検索キー作成 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,210@A 検索キーの自動抽出,選択,重み付け G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,210@B ・不要語処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,210@C 検索キーのマニュアル付与 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,210@D 情報分類,クラスタリング G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,210@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,220 ・・・要約 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,220@A 要約データの自動作成 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,220@B メタデータ,アノテーションの登録 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,220@C メタデータ,アノテーションを用いた検索 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,220@Z その他;データマイニング,DWHなどのデータ分析,統計,集計処理,多次元データベースを含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,230 ・・・データベースファイルの作成 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,230@A データ圧縮 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,230@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,240 ・・・データベースファイルの更新,変換 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,240@A 更新処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,240@B ・バージョン管理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,240@C 変換処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,240@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,300 ・・入出力インターフェース G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,310 ・・・入力 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,310@A 入力ガイド,入力ナビゲーション,入力支援;システムによる入力提案を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,310@B ・メニュー形式のGUIによるガイド G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,310@C 光学的な入力,例.OCR,バーコード入力 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,310@Z その他;音声入力,位置検出,RFID入力,ペン入力を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,320 ・・・・検索キーの入力(検索式のみは330) G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,320@A 探索空間の表示出力からの選択,例.アイコン G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,320@B 検索キー一覧入力 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,320@C 検索キーの変換 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,320@D ・シソーラス G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,320@Z その他;画像検索キー入力を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,330 ・・・・検索式の入力 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,330@A 検索式の処理;クエリ式の展開を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,330@B ・検索式,検索クエリの変換;検索言語の変換を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,330@C 自然言語検索処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,330@Z その他;検索式の保存を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,340 ・・・検索処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,340@A 優先度、重み付け検索;情報フィルタリング処理,関連フィードバック処理、情報推薦を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,340@B 履歴を用いた検索処理;履歴データの検索,検索結果の保存を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,340@C 検索条件演算,例.ブーリアン演算 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,340@D ・クエリ言語処理,例.SQL,XQuery G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,340@Z その他;二次検索,再検索,SDI,検索処理の中断等の検索処理の制御に特徴があるものを含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,350 ・・・・一致検出等に特徴があるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,350@A 一致検出 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,350@B 大小検出 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,350@C あいまい検出;データ間の類似演算を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,350@D 連想記憶装置を使用するもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,350@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,360 ・・・出力;メタファ表示,グラフ表示等の検索システムの出力インターフェースに特徴があるものを含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,360@A カード型表示 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,360@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,370 ・・・・検索結果の出力;検索結果の出力インターフェースに特徴があるものを含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,370@A 検索件数表示 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,370@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380 ・・・・検索対象の表示 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@A 頁送り;スクロールを含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@B ・自動頁送り G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@C ・ブラウジング時のしおり,例.ブックマーク G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@D 検索対象の関係データを表示 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@E 一覧表示;並び換え処理を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@F ・サムネイル表示 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,380@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,405 ・・非整列データの処理 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,407 ・・・ランダムアクセス G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,409 ・・・・並列連想記憶装置を使用するもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,411 ・・・・アドレス計算または変換によるもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,412 ・・・・・ハッシュ値を用いた検索 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,413 ・・・・ディレクトリまたはテーブル・ルックアップを使用するもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,414 ・・・・・索引の構成に特徴を有するもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,414@A 階層構造,例.B+木等の木構造索引 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,414@B インバーテッドファイル,例.N-gramインデックス G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,414@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,415 ・・・順次アクセス;データストリーム処理を含む G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,417 ・・整列されたデータを順次処理するもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,419 ・・連鎖データを処理するもの G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,419@A 木構造 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,419@B グラフ構造を有するデータを処理するもの,例.リスト構造,ハイパーリンク構造 G06F 16/00 2019年4月
G06F 17/30,419@Z その他 G06F 16/00 2019年4月
G06F 19/00 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(特定の機能に特に適合したものG06F17/00;管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したデータ処理システムまたは方法G06Q;ヘルスケアインフォマティクスG16H)[2018.01] G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,100 ・予測に関するもの(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,110 ・シミユレ-シヨン(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,120 ・オペレーションズ・リサーチ(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,130 ・データマイニング(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,140 ・マルチメディア(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,500 ・特殊な用途に特に適合したもの(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/00,600 ・その他(H12.6新設) G16Z 99/00 2019年4月
G06F 19/10 ・バイオインフォマティクス,すなわち計算分子生物学において遺伝子または蛋白質関連データの処理を行うための方法またはシステム(コンピュータによる仮想ケミカルライブラリのスクリーニングC40B30/02;コンピュータによる仮想ケミカルライブラリの構築C40B50/02)[2011.01] G16B 99/00 2019年4月
G06F 19/12 ・・システムバイオロジーにおけるモデル化またはシミュレーションに関するもの,例.確率または動的モデル,遺伝子制御ネットワーク,蛋白質相互作用ネットワーク,代謝ネットワーク[2011.01] G16B 5/00 2019年4月
G06F 19/14 ・・進化,系統に関するもの,例.進化的に保存された領域の決定,系統樹の構築[2011.01] G16B 10/00 2019年4月
G06F 19/16 ・・分子構造に関するもの,例.2次元または3次元構造を含む,構造アラインメント,構造または機能相関,蛋白質の折りたたみ,ドメイントポロジー,構造データを用いた薬物ターゲティング[2011.01] G16B 15/00 2019年4月
G06F 19/18 ・・機能ゲノミクスまたはプロテオミクスに関するもの,例.遺伝子型-表現型相関,連鎖不平衡,集団遺伝学,結合領域特定,突然変異生成,遺伝子型またはゲノムのアノテーション,蛋白質間または蛋白質-核酸相互作用[2011.01] G16B 20/00 2019年4月
G06F 19/20 ・・ハイブリダイゼーションまたは遺伝子発現に関するもの,例.マイクロアレイ,ハイブリダイゼーションによる配列決定,正規化,プロファイリング,ノイズ修正モデル,発現比率見積もり,プローブの設計・最適化[2011.01] G16B 25/00 2019年4月
G06F 19/22 ・・核酸またはアミノ酸の配列比較に関するもの,例.ホモロジー検索,モチーフまたはSNP発見,配列アラインメント[2011.01] G16B 30/00 2019年4月
G06F 19/24 ・・機械学習,データマイニングまたは生物統計学に関するもの,例.パターン検出,知識発見,ルール抽出,相関,クラスタリング,分類[2011.01] G16B 40/00 2019年4月
G06F 19/26 ・・データの可視化に関するもの,例.グラフ生成,マップ表示,ネットワークまたはその他の視覚的表現[2011.01] G16B 45/00 2019年4月
G06F 19/28 ・・プログラミングツールまたはデータベースシステムに関するもの,例.異種データの統合,データウェアハウス,コンピューティングアーキテクチャ,オントロジー[2011.01] G16B 50/00 2019年4月
G06F 12/16,310 ・・ハ-ドウエアに冗長性をもたせるもの G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@A 一般 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@B エラ-検出 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@C エラ-検出後の処理 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@D 特殊なメモリのチエツク G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@E 階層記憶におけるチエツク G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@F チエツク回路のチエツク G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@G リトライ G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@H 書込み読出しチエツク G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@J 多重化 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@K 欠陥領域の使用 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@L 多数決 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@M バツクアツプメモリ・フアイルの二重化 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@N 多重選択 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@P 冗長メモリ G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@Q 動的再構成 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@R 障害領域の非選択 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,310@Z その他 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320 ・・デ-タの表現形態に冗長をもたせるもの G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@A 一般 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@B チエツクサム・水平パリテイ G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@C アドレス G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@D 特殊メモリ・階層記憶 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@E エラ-訂正一般 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@F エラ-訂正メモリ G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@G 多重エラ-訂正 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@H 複数パリテイ G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@J 部分書込み G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@K パトロ-ル G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@L メモリ構成に特徴のあるもの G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@M エラ-検出・訂正後の処理 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,320@Z その他 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,330 ・・試験・診断 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,330@A メモリシステムの試験 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,330@B 階層記憶の試験 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,330@C 診断 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,330@D 記録・監視・表示 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,330@Z その他 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340 ・・電源異常対策 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@A 一般 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@B ・電源回路 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@C ・・電圧検出回路 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@D ・・投入切断回路 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@E ・・保護回路 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@F バツクアツプ電源一般 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@G ・バツクアツプ電源回路 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@H ・節電 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@J ・バツクアツプ時の状態検査・表示 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@K ・・バツクアツプ電圧検査 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@L ・・デ-タの同一性検査 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@M 電源異常 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@N ・異常検出 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@P ・処理経過の保持 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@Q ・デ-タの退避 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@R 初期設定 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@S ・リセツト回路 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@T ・初期テスト G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16,340@Z その他 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16@A 一般 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16@B 容量・実装・構造 G06F 12/16 2018年9月
G06F 12/16@Z その他 G06F 12/16 2018年9月
G06F 9/00,101 ・コンソ-ル G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,310 ・・操作制御 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,320 ・・・表示制御が関係するもの G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,320@A 一般的操作 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,320@B ガイダンス入力,自動運転 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,320@C 連続的動作状態表示 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,320@Z その他 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,325 ・・・・レジスタ,メモリの内容表示 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,330 ・・・表示制御が関係しないもの G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,330@A 一般的機能,プログラム制御 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,330@B キ-機能 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,330@C プロテクシヨン,誤操作防止 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,330@Z その他 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,340 ・・構成制御;インタフエ-ス制御 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,350 ・・形状構造;パネルレイアウト G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,360 ・・誤動作対策 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,370 ・・その他 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,380 ・プログラム記憶方式を用いないもので,他に分類されないもの G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/00,390 ・操作キ-による制御 G06F 9/00 2018年4月
G06F 9/06,610 ・・プログラム実行環境の生成・維持 G06F 9/44 2018年4月
G06F 9/06,610@A システム生成 G06F 9/44 2018年4月
G06F 9/06,610@B ・周辺機器接続状況に基づくもの G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,610@C ・ネットワーク環境に基づくもの G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,610@D ・BIOSの設定 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,610@J IPL G06F 9/4401 2018年4月
G06F 9/06,610@K ・ブートプログラム G06F 9/4401 2018年4月
G06F 9/06,610@L インストール G06F 8/61 2018年4月
G06F 9/06,610@M ・アンインストール G06F 8/61 2018年4月
G06F 9/06,610@Q プログラムのリモート管理(ホスト、サーバで管理) G06F 8/60 2018年4月
G06F 9/06,610@R ・分散管理(複数のサーバで管理するもの) G06F 8/60 2018年4月
G06F 9/06,610@T スタートアドレス指定(410V) G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,610@W JCL実行、ジョブ出力制御 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,610@Z その他 G06F 9/44 2018年4月
G06F 9/06,620 ・・プログラムの開発・維持 G06F 8/00 2018年4月
G06F 9/06,620@A ソフトウェアエンジニアリング(上流工程、開発論を含む) G06F 8/00 2018年4月
G06F 9/06,620@B ・ビジュアルプログラミング G06F 8/34 2018年4月
G06F 9/06,620@C ・・GUIビルダ G06F 8/38 2018年4月
G06F 9/06,620@D ・・アイコニックプログラミング G06F 8/34 2018年4月
G06F 9/06,620@E ・・フローチャート、トリー、ラダー図(530HJS) G06F 8/34 2018年4月
G06F 9/06,620@H ・分散開発 G06F 8/70 2018年4月
G06F 9/06,620@J ・開発工程管理 G06F 8/70 2018年4月
G06F 9/06,620@K ・ソフトウェア資産の運用・管理(リエンジニアリング) G06F 8/70 2018年4月
G06F 9/06,620@L ・リバースエンジニアリング G06F 8/74 2018年4月
G06F 9/06,620@M ・デバッグ手法 G06F 11/36 2018年4月
G06F 9/06,620@P ・テスト手法 G06F 11/36 2018年4月
G06F 9/06,620@Q ・・テストデータの生成 G06F 11/36 2018年4月
G06F 9/06,620@R ・評価 G06F 8/77 2018年4月
G06F 9/06,620@Z その他 G06F 8/00 2018年4月
G06F 9/06,630 ・・プログラムの更新 G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,630@A ファームウェアの更新(FPGA、PLA設計情報管理を含む) G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,630@B ファームウェア以外の更新 G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,630@C 無停止更新(例:ホットパッチ) G06F 8/656 2018年4月
G06F 9/06,630@D ・冗長系 G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,630@E ・更新のタイミング/スケジュール管理 G06F 8/658 2018年4月
G06F 9/06,630@J 上書きせずに更新(例:リンク修正、RAMロード修正) G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,630@K ・アドレスリンク G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,630@Z その他 G06F 8/65 2018年4月
G06F 9/06,640 ・・プログラムのローディング/実行 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@A ダウンラインローディング G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@B ダイナミックローディング G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@C プログラム部品のローディング/実行 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@D ・プログラム部品の検索/切り替え G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@E ・プログラム部品のサーバ管理 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@H ロード/実行時のプログラム記憶域管理 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,640@Z その他 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650 ・・更新/ロード/実行するプログラムの選択 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@A ユーザとの対話によるもの(例:メニュー) G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@B ハード/ソフト対応 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@C ソフト/ソフト対応 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@D ・データファイル種別による対応 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@H ソース選択 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@J ・サーバ、転送経路の選択(分散系) G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@K ・外部記録媒体の選択 G06F 9/4401 2018年4月
G06F 9/06,650@L ・メモリブロックの選択 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/06,650@Z その他 G06F 9/445 2018年4月
G06F 9/30,320 ・・・命令語の修飾・変更 G06F 9/318 2018年4月
G06F 9/30,320@A 命令語の修飾・変更一般 G06F 9/318@A 2018年4月
G06F 9/30,320@B 修飾 G06F 9/318@B 2018年4月
G06F 9/30,320@C 変更〔全体置換〕 G06F 9/318@C 2018年4月
G06F 9/30,320@Z その他 G06F 9/318@Z 2018年4月
G06F 9/30,340 ・・・ビツト操作;各種演算命令 G06F 9/302 2018年4月
G06F 9/30,340@A ビツト操作一般;各種演算命令一般 G06F 9/302@A 2018年4月
G06F 9/30,340@B ビツト判定,操作命令〔単一ビツト〕 G06F 9/308@B 2018年4月
G06F 9/30,340@C 比較命令 G06F 9/302@C 2018年4月
G06F 9/30,340@D シフト,回転,変換命令;アラインメント,〔マ-ジ,マスクを含む〕 G06F 9/315@S 2018年4月
G06F 9/30,340@E ビツト・バイト・ワ-ド演算処理 G06F 9/302@E 2018年4月
G06F 9/30,340@F 定数処理;固定デ-タ発生 G06F 9/302@F 2018年4月
G06F 9/30,340@Z その他 G06F 9/302@Z 2018年4月
G06F 9/30,350@B ム-ブ命令 G06F 9/315@M 2018年4月
G06F 9/34,310 ・・・・間接アドレス G06F 9/35 2018年4月
G06F 9/36 ・・・・アドレス修飾のための手段を有するもの,例.インデクシング G06F 9/355 2018年4月
G06F 9/36,310 ・・・・・アドレス修飾一般 G06F 9/355,310 2018年4月
G06F 9/36,320 ・・・・・・アドレス修飾,例.インデクス,ベ-ス,ペ-ジ,相対,付加,ロケ-シヨン G06F 9/355,320 2018年4月
G06F 9/36,330 ・・・・・・・アドレス拡張,例.アドレスビツト拡張,メモリ空間拡張切替(メモリモジユ-ル,12/06) G06F 9/355,330 2018年4月
G06F 9/36,330@A アドレス拡張一般 G06F 9/355,330@A 2018年4月
G06F 9/36,330@B アドレスビツト拡張 G06F 9/355,330@B 2018年4月
G06F 9/36,330@C 同一アドレス空間メモリ選択 G06F 9/355,330@C 2018年4月
G06F 9/36,330@Z その他 G06F 9/355,330@Z 2018年4月
G06F 9/36,380 ・・・・・誤動作対策 G06F 9/355,380 2018年4月
G06F 9/36,390 ・・・・・その他 G06F 9/355,390 2018年4月
G06F 9/40 ・・サブプログラム,すなわち幾つかの命令の組合せを実行するための装置 G06F 9/30,381 2018年4月
G06F 9/40,310 ・・・サブル-チンリンケ-ジ G06F 9/30,382 2018年4月
G06F 9/40,310@A サブル-チン一般 G06F 9/30,382@A 2018年4月
G06F 9/40,310@B リンケ-ジ処理 G06F 9/30,382@B 2018年4月
G06F 9/40,310@C パラメ-タ受渡,参照 G06F 9/30,382@C 2018年4月
G06F 9/40,310@D アドレス拡張;同一アドレス空間メモリ切換 G06F 9/30,382@D 2018年4月
G06F 9/40,310@Z その他 G06F 9/30,382@Z 2018年4月
G06F 9/40,380 ・・・誤動作対策 G06F 9/30,387 2018年4月
G06F 9/40,390 ・・・その他 G06F 9/30,388 2018年4月
G06F 9/42 ・・・サブプログラムジャンプのアドレスまたはリターン・アドレスの指定 G06F 9/32,381 2018年4月
G06F 9/42,310 ・・・・ジヤンプアドレシング G06F 9/32,382 2018年4月
G06F 9/42,310@A ジヤンプアドレシング一般 G06F 9/32,382@A 2018年4月
G06F 9/42,310@B ジヤンプアドレス複数選択生成 G06F 9/32,382@B 2018年4月
G06F 9/42,310@Z その他 G06F 9/32,382@Z 2018年4月
G06F 9/42,320 ・・・・リタ-ンアドレシング G06F 9/32,383 2018年4月
G06F 9/42,320@A リタ-ンアドレシング一般 G06F 9/32,383@A 2018年4月
G06F 9/42,320@B リタ-ンアドレス複数選択生成 G06F 9/32,383@B 2018年4月
G06F 9/42,320@Z その他 G06F 9/32,383@Z 2018年4月
G06F 9/42,330 ・・・・・サブル-チンスタツク G06F 9/32,384 2018年4月
G06F 9/42,330@A サブル-チンスタツク一般 G06F 9/32,384@A 2018年4月
G06F 9/42,330@B 階層構成;仮想スタツク G06F 9/32,384@B 2018年4月
G06F 9/42,330@C スタツクエラ- G06F 9/32,384@C 2018年4月
G06F 9/42,330@R レジスタブロツク退避;レジスタ多重切換 G06F 9/32,384@R 2018年4月
G06F 9/42,330@Z その他 G06F 9/32,384@Z 2018年4月
G06F 9/42,340 ・・・・・メイン・サブル-チン互換 G06F 9/32,385 2018年4月
G06F 9/42,350 ・・・・・ル-プ処理 G06F 9/32,386 2018年4月
G06F 9/42,380 ・・・・誤動作対策 G06F 9/32,387 2018年4月
G06F 9/42,390 ・・・・その他 G06F 9/32,388 2018年4月
G06F 9/44,310 ・・・エミユレ-タ G06F 9/455 2018年4月
G06F 9/44,310@A エミユレ-シヨン G06F 9/455 2018年4月
G06F 9/44,310@D シミユレ-シヨン G06F 9/455 2018年4月
G06F 9/44,310@Z その他 G06F 9/455 2018年4月
G06F 9/44,320 ・・・高級言語処理(ノイマン型プログラムの処理) G06F 8/40 2018年4月
G06F 9/44,320@A 高級言語処理一般 G06F 8/40 2018年4月
G06F 9/44,320@B 自然言語プログラミング G06F 8/40 2018年4月
G06F 9/44,320@C インタプリタ G06F 9/455 2018年4月
G06F 9/44,320@D アセンブラ G06F 8/40 2018年4月
G06F 9/44,320@F トランスレ-タ G06F 8/51 2018年4月
G06F 9/44,320@H ハ-ドウエアに特徴のあるもの G06F 8/40 2018年4月
G06F 9/44,320@Z その他のもの G06F 8/40 2018年4月
G06F 9/44,322 ・・・・コンパイラ G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@A コンパイラ一般 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@B 字句解析・構文解析 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@C 構文チエツク〔例.文法エラ-のチエツク〕 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@D 記号表〔例.名標の検索〕 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@E オブジエクト生成 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@F 最適化 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@G ・ル-プに対する最適化 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@H ・レジスタ割付け,メモリ割付け〔例.レジスタ管理方式〕 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@J コンパイル時のモジユ-ル管理 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@K オブジエクト・モジユ-ルの結合 G06F 8/54 2018年4月
G06F 9/44,322@L コンパイル手法 G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@M プリコンパイル G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,322@Z その他のもの G06F 8/41 2018年4月
G06F 9/44,501 ・・・特別なアーキテクチャを持つもの(マルチプロセツサ:G06F15/16,ベクトルプロセツサ:G06F15/347,デ-タフロ-プロセツサ:G06F15/82) G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,501@A スタツクマシン G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,501@B リダクシヨンマシン G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,501@C タグア-キテクチヤ G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,501@Z その他 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510 ・・・・関数型言語の処理,特にリスト処理を行うもの G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@A 実行一般 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@C 基本構造 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@J 制御構造 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@P プログラム作成・管理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@S メモリ管理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@T ・ガ-ベジ・コレクシヨン G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,510@Z その他 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,515 ・・・・・関数型言語の並列処理,並列関数型言語の処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,516 ・・・・・オブジエクト指向関数型言語の処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520 ・・・・論理型言語の処理,特に単一化処理を行うもの G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@A 実行一般 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@C 基本構造 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@E ・構造体 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@F ・デ-タベ-ス G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@J 制御構造 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@K ・バツクトラツク G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@L ・カツト G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@M ・クロ-ズ選択 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@P プログラム作成,管理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@S メモリ管理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@U ・スタツク,ヒ-プ G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,520@Z その他 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,525 ・・・・・論理型言語の並列処理,並列論理型言語の処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,526 ・・・・・制約論理型言語の処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530 ・・・・オブジエクト指向型言語の処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@A 実行一般 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@C 基本構造 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@D ・クラス G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@J 制御構造 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@K ・汎化,特化 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@M ・メツセ-ジ処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@P プログラム作成,管理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@S メモリ管理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,530@Z その他 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/44,535 ・・・・・並列オブジエクト指向型言語の処理,オブジエクト指向型言語の並列処理 G06F 9/448 2018年4月
G06F 9/46,310 ・・・割込み制御(バスに対する割込みはG06F13/24優先) G06F 9/48,100 2018年4月
G06F 9/46,310@F 割込み発生 G06F 9/48,100@F 2018年4月
G06F 9/46,310@G 状態変化検出 G06F 9/48,100@G 2018年4月
G06F 9/46,310@H 命令によるもの,例.例外処理 G06F 9/48,100@H 2018年4月
G06F 9/46,310@J キ- G06F 9/48,100@J 2018年4月
G06F 9/46,310@K デバッグ割込み G06F 9/48,100@K 2018年4月
G06F 9/46,310@L バンク切替 G06F 9/48,100@L 2018年4月
G06F 9/46,310@M 拡張割込み,例.割込み処理の追加 G06F 9/48,100@M 2018年4月
G06F 9/46,310@N タイミング G06F 9/48,100@N 2018年4月
G06F 9/46,310@P 割込み取消 G06F 9/48,100@P 2018年4月
G06F 9/46,310@Q 先行制御時の割込み処理 G06F 9/48,100@Q 2018年4月
G06F 9/46,310@R 雑音対策 G06F 9/48,100@R 2018年4月
G06F 9/46,310@S 割込み機能チェック G06F 9/48,100@S 2018年4月
G06F 9/46,310@T 割込み信号の監視による誤動作対策 G06F 9/48,100@T 2018年4月
G06F 9/46,310@Z その他 G06F 9/48,100@Z 2018年4月
G06F 9/46,311 ・・・・割込要求の受付,検出 G06F 9/48,110 2018年4月
G06F 9/46,311@B 割込み受付回路 G06F 9/48,110@B 2018年4月
G06F 9/46,311@C 多重割込み受付 G06F 9/48,110@C 2018年4月
G06F 9/46,311@D グル-プ別受付 G06F 9/48,110@D 2018年4月
G06F 9/46,311@E 割込み禁止,マスク G06F 9/48,110@E 2018年4月
G06F 9/46,311@F 保留割込みの処理 G06F 9/48,110@F 2018年4月
G06F 9/46,311@G 割込み要因の検出 G06F 9/48,110@G 2018年4月
G06F 9/46,311@H サイクリック走査 G06F 9/48,110@H 2018年4月
G06F 9/46,311@Z その他 G06F 9/48,110@Z 2018年4月
G06F 9/46,312 ・・・・割込アドレスの指定,例.割込みベクタ G06F 9/48,120 2018年4月
G06F 9/46,314 ・・・・命令実行中に割込可能とするもの G06F 9/48,140 2018年4月
G06F 9/46,314@A チェックポイントヘリタ-ン G06F 9/48,140@A 2018年4月
G06F 9/46,314@Z その他 G06F 9/48,140@Z 2018年4月
G06F 9/46,315 ・・・・タイマ割込み G06F 9/48,150 2018年4月
G06F 9/46,315@A タイマ補正 G06F 9/48,150@A 2018年4月
G06F 9/46,315@Z その他 G06F 9/48,150@Z 2018年4月
G06F 9/46,320 ・・・・優先割込み G06F 9/48,200 2018年4月
G06F 9/46,320@D プログラムレベルの切換制御 G06F 9/48,200@D 2018年4月
G06F 9/46,320@Z その他 G06F 9/48,200@Z 2018年4月
G06F 9/46,321 ・・・・・優先回路 G06F 9/48,210 2018年4月
G06F 9/46,322 ・・・・・優先順位を可変とするもの G06F 9/48,220 2018年4月
G06F 9/46,322@A 均等割当[ラウンドロビン] G06F 9/48,220@A 2018年4月
G06F 9/46,322@B 緊急割込み G06F 9/48,220@B 2018年4月
G06F 9/46,322@C 処理要求に応じた割当 G06F 9/48,220@C 2018年4月
G06F 9/46,322@D 時間に依存して可変とするもの,例.待ち時間に応じた割当 G06F 9/48,220@D 2018年4月
G06F 9/46,322@E 優先回路の切換 G06F 9/48,220@E 2018年4月
G06F 9/46,322@F メモリを用いた優先回路 G06F 9/48,220@F 2018年4月
G06F 9/46,322@G プログラムによる優先度指定,例.優先レジスタ G06F 9/48,220@G 2018年4月
G06F 9/46,322@Z その他 G06F 9/48,220@Z 2018年4月
G06F 9/46,323 ・・・・・先着優先 G06F 9/48,230 2018年4月
G06F 9/46,350 ・・・バーチャルマシン,例.仮想OS G06F 9/455,150 2018年4月
G06F 9/46,450 ・・・プログラムの起動;プログラムの切換,例.割込みによるもの G06F 9/48 2018年4月
G06F 9/46,452 ・・・・スケジューリング,タスク・ディスパッチ(割込み制御はG06F9/46,310優先) G06F 9/48,300 2018年4月
G06F 9/46,452@A ジョブ・スケジューリング,例.カレンダーを用いた起動指定 G06F 9/48,300@A 2018年4月
G06F 9/46,452@B 優先順位を可変としたもの(割込み制御はG06F9/46,322優先) G06F 9/48,300@B 2018年4月
G06F 9/46,452@C 待ち行列の処理,例.デキュー,エンキュー,複数のキューの切換/操作 G06F 9/48,300@C 2018年4月
G06F 9/46,452@D 時分割[TSS] G06F 9/48,300@D 2018年4月
G06F 9/46,452@E ・時分割単位を可変としたもの G06F 9/48,300@E 2018年4月
G06F 9/46,452@F デッドラインに基づくもの G06F 9/48,300@F 2018年4月
G06F 9/46,452@G 負荷状態に基づくもの(処理配分はG06F9/46,465優先) G06F 9/48,300@G 2018年4月
G06F 9/46,452@H タスクに属性を付加したもの,例.実行条件,権限,初期値 G06F 9/48,300@H 2018年4月
G06F 9/46,452@J タスク,プロセス等の監視 G06F 9/48,300@J 2018年4月
G06F 9/46,452@Z その他 G06F 9/48,300@Z 2018年4月
G06F 9/46,455 ・・・・情報退避,例.タスク・コンテキスト退避 G06F 9/48,350 2018年4月
G06F 9/46,455@A 情報の部分退避 G06F 9/48,350@A 2018年4月
G06F 9/46,455@B スタック,レジスタを用いるもの G06F 9/48,350@B 2018年4月
G06F 9/46,455@C ・レジスタ切換,例.複数組レジスタを有するもの G06F 9/48,350@C 2018年4月
G06F 9/46,455@D ・レジスタ切換と退避の併用 G06F 9/48,350@D 2018年4月
G06F 9/46,455@E プログラムカウンタの切換 G06F 9/48,350@E 2018年4月
G06F 9/46,455@Z その他 G06F 9/48,350@Z 2018年4月
G06F 9/46,457 ・・・・タスクの相互制御;タスク間連携(プログラム間通信はG06F9/46,480優先) G06F 9/48,370 2018年4月
G06F 9/46,460 ・・・リソースの割当,例.中央処理装置(CPU) G06F 9/50 2018年4月
G06F 9/46,462 ・・・・ハードウェア資源の管理 G06F 9/50,120 2018年4月
G06F 9/46,462@A タスクへの割当 G06F 9/50,120@A 2018年4月
G06F 9/46,462@B ・優先順位に基づくもの G06F 9/50,120@B 2018年4月
G06F 9/46,462@Z その他 G06F 9/50,120@Z 2018年4月
G06F 9/46,465 ・・・・処理体に対する処理配分 G06F 9/50,150 2018年4月
G06F 9/46,465@A 処理体の特性に基づくもの,例.ハードウェア資源の機能,能力 G06F 9/50,150@A 2018年4月
G06F 9/46,465@B ・複数のサービスを組み合わせるもの G06F 9/50,150@B 2018年4月
G06F 9/46,465@C 処理内容の特性に基づくもの G06F 9/50,150@C 2018年4月
G06F 9/46,465@D 処理体の負荷状態に基づくもの G06F 9/50,150@D 2018年4月
G06F 9/46,465@E 処理単位を分割するもの G06F 9/50,150@E 2018年4月
G06F 9/46,465@Z その他 G06F 9/50,150@Z 2018年4月
G06F 9/46,470 ・・・プログラム同期;相互排除,例.セマフォによるもの G06F 9/52 2018年4月
G06F 9/46,472 ・・・・排他制御,例.ロック,セマフォ G06F 9/52,120 2018年4月
G06F 9/46,472@A デッドロック検出または回避 G06F 9/52,120@A 2018年4月
G06F 9/46,472@B 排他制御アルゴリズム G06F 9/52,120@B 2018年4月
G06F 9/46,472@Z その他 G06F 9/52,120@Z 2018年4月
G06F 9/46,475 ・・・・同期制御;一貫性維持 G06F 9/52,150 2018年4月
G06F 9/46,475@A 他のタスクの実行に合わせるもの,例.バリア同期 G06F 9/52,150@A 2018年4月
G06F 9/46,475@B プロセス状態等の整合性を維持するもの G06F 9/52,150@B 2018年4月
G06F 9/46,475@C システム構成に依存せずデータの一貫性を維持するもの G06F 9/52,150@C 2018年4月
G06F 9/46,475@Z その他 G06F 9/52,150@Z 2018年4月
G06F 9/46,480 ・・・プログラム間通信 G06F 9/54 2018年4月
G06F 9/46,480@A 共有データ領域を介するもの G06F 9/54@A 2018年4月
G06F 9/46,480@B メッセージキューを利用するもの G06F 9/54@B 2018年4月
G06F 9/46,480@C イベント G06F 9/54@C 2018年4月
G06F 9/46,480@D RPC G06F 9/54@D 2018年4月
G06F 9/46,480@E メッセージ構造 G06F 9/54@E 2018年4月
G06F 9/46,480@F メッセージ変換,例.ラッパー,ブローカー G06F 9/54@F 2018年4月
G06F 9/46,480@Z その他 G06F 9/54@Z 2018年4月
G06F 12/08,501 ・・・階層メモリ間データ転送[CPUからの読出・書込はG06F12/08,515](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,501@A 階層メモリ間データ転送一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,501@B キャッシュメモリ・メインメモリ間データ転送(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,501@C ・キャッシュメモリからメインメモリへの転送(書戻)(H12.4新設) G06F 12/0804,100 2018年4月
G06F 12/08,501@D ・メインメモリからキャッシュメモリへの転送[G06F12/08,505優先](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,501@E ディスクキャッシュメモリ・ディスク装置間データ転送(H12.4新設) G06F 12/0868,100 2018年4月
G06F 12/08,501@F ・ディスクキャッシュメモリからディスク装置への転送(書戻)(H12.4新設) G06F 12/0868,105 2018年4月
G06F 12/08,501@G ・ディスク装置からディスクキャッシュメモリへの転送(H12.4新設) G06F 12/0868,110 2018年4月
G06F 12/08,501@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,503 ・・・転送用バツフア(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,503@A 転送用バツフア一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,503@B ストアバッファ(H12.4新設) G06F 12/0804,105 2018年4月
G06F 12/08,503@C ・キャッシュメモリに対するストアバッファ(H12.4新設) G06F 12/0804,107 2018年4月
G06F 12/08,503@D ・ストアスルー制御用ストアバッファ(H12.4新設) G06F 12/0804,109 2018年4月
G06F 12/08,503@E ・ストアバッファからCPUへの読み出し(H12.4新設) G06F 12/0804,111 2018年4月
G06F 12/08,503@F リードバッファ(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,503@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,505 ・・・データのプリフェッチ(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,505@A データのプリフェッチ一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,505@B 通常のフェッチとは別にプリフェッチを起動するもの(H12.4新設) G06F 12/0862,100 2018年4月
G06F 12/08,505@C アクセス履歴によりプリフェッチ対象を定めるもの(H12.4新設) G06F 12/0862,105 2018年4月
G06F 12/08,505@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,507 ・・・タグ、ディレクトリの処理・構造(H12.4新設) G06F 12/0895,100 2018年4月
G06F 12/08,507@A タグ、ディレクトリの処理・構造一般(H12.4新設) G06F 12/0895,100 2018年4月
G06F 12/08,507@B ブロックサイズが可変なもの(H12.4新設) G06F 12/0895,102 2018年4月
G06F 12/08,507@C 異種ブロックサイズの混在(H12.4新設) G06F 12/0895,104 2018年4月
G06F 12/08,507@D 写像が可変なもの(H12.4新設) G06F 12/0895,106 2018年4月
G06F 12/08,507@E セットアドレス選択(H12.4新設) G06F 12/0895,108 2018年4月
G06F 12/08,507@F タグ情報の更新に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0895,110 2018年4月
G06F 12/08,507@G 置換制御用タグビット(H12.4新設) G06F 12/0895,112 2018年4月
G06F 12/08,507@H 一致制御用タグビット(H12.4新設) G06F 12/0895,114 2018年4月
G06F 12/08,507@J アクセス位置の予測(H12.4新設) G06F 12/0895,116 2018年4月
G06F 12/08,507@K ブロックの一部のデータのみの格納(H12.4新設) G06F 12/0895,118 2018年4月
G06F 12/08,507@L コピータグメモリ(H12.4新設) G06F 12/0895,120 2018年4月
G06F 12/08,507@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0895,100 2018年4月
G06F 12/08,509 ・・・キャッシュが多層(多段)であるもの[例、2段キャッシュ](H12.4新設) G06F 12/0897 2018年4月
G06F 12/08,509@A 多段キャッシュ一般(H12.4新設) G06F 12/0897 2018年4月
G06F 12/08,509@B キャッシュ間で包含関係のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0897,100 2018年4月
G06F 12/08,509@C キャッシュ間でデータの重複が少ないもの(H12.4新設) G06F 12/0897,105 2018年4月
G06F 12/08,509@D ・他から追い出されたデータを格納するキャッシュメモリ(H12.4新設) G06F 12/0897,110 2018年4月
G06F 12/08,509@E 2次キャッシュがメモリバスに直接接続されていないもの(H12.4新設) G06F 12/0897,115 2018年4月
G06F 12/08,509@F 2次キャッシュメモリが共有されているもの(H12.4新設) G06F 12/0897,120 2018年4月
G06F 12/08,509@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0897 2018年4月
G06F 12/08,511 ・・・並列的構造[特定のメモリ階層が並列的に複数あるもの](H12.4新設) G06F 12/0846 2018年4月
G06F 12/08,511@A 並列的構造一般(H12.4新設) G06F 12/0846 2018年4月
G06F 12/08,511@B 命令キャッシュとデータキャッシュ(H12.4新設) G06F 12/0846,105 2018年4月
G06F 12/08,511@C 用途別のキャッシュメモリ(H12.4新設) G06F 12/0846 2018年4月
G06F 12/08,511@D インターリーブ(H12.4新設) G06F 12/0846,110 2018年4月
G06F 12/08,511@E セットアソシアティブ方式の制御(H12.4新設) G06F 12/0864 2018年4月
G06F 12/08,511@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0846 2018年4月
G06F 12/08,513 ・・・マルチCPU関連[キャッシュメモリの一致制御はG06F12/08,531B](H12.4新設) G06F 12/0806,100 2018年4月
G06F 12/08,515 ・・・CPUからの読出し・書込み(H12.4新設) G06F 12/0877 2018年4月
G06F 12/08,515@A CPUからの読出し・書込み一般(H12.4新設) G06F 12/0877 2018年4月
G06F 12/08,515@B 非整列データの読出し・書込み(H12.4新設) G06F 12/0877,100 2018年4月
G06F 12/08,515@N 部分書込み[例、キャッシュのデータ幅より小さいデータ長のデータ書込み](H12.4新設) G06F 12/0877,105 2018年4月
G06F 12/08,515@P ・キャッシュメモリに対する部分書き込み(H12.4新設) G06F 12/0877,107 2018年4月
G06F 12/08,515@Q ・メインメモリに対する部分書き込みにキャッシュメモリを利用するもの(H12.4新設) G06F 12/0877,109 2018年4月
G06F 12/08,515@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0877 2018年4月
G06F 12/08,517 ・・・メモリのバイパス(H12.4新設) G06F 12/0888,100 2018年4月
G06F 12/08,517@A メモリのバイパス一般(H12.4新設) G06F 12/0888,100 2018年4月
G06F 12/08,517@B 特定のデータをキャッシュメモリに格納しない制御に関するもの(H12.4新設) G06F 12/0888,102 2018年4月
G06F 12/08,517@C キャッシュメモリを迂回してCPU方向にデータを転送する制御に関するもの(H12.4新設) G06F 12/0888,104 2018年4月
G06F 12/08,517@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0888,100 2018年4月
G06F 12/08,519 ・・・競合処理、同時処理(H12.4新設) G06F 12/0844 2018年4月
G06F 12/08,519@A 競合処理、同時処理一般(H12.4新設) G06F 12/0844 2018年4月
G06F 12/08,519@B ブロック転送中に後続アクセスを受け入れるもの(H12.4新設) G06F 12/0844 2018年4月
G06F 12/08,519@C 一致制御と他のアクセスの競合(H12.4新設) G06F 12/0855 2018年4月
G06F 12/08,519@D アクセス要求のキュー(H12.4新設) G06F 12/0855,100 2018年4月
G06F 12/08,519@E アクセス順序の整合性(H12.4新設) G06F 12/0855,100 2018年4月
G06F 12/08,519@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0844 2018年4月
G06F 12/08,521 ・・・オーバーレイ(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,523 ・・・メモリ領域の割当(H12.4新設) G06F 12/0873 2018年4月
G06F 12/08,523@A メモリ領域の割当一般(H12.4新設) G06F 12/0873 2018年4月
G06F 12/08,523@B キャッシュメモリにおける割当制御(H12.4新設) G06F 12/0871 2018年4月
G06F 12/08,523@C メインメモリにおける割当制御[G06F12/12,553B~C優先](H12.4新設) G06F 12/0873 2018年4月
G06F 12/08,523@D TLBにおける割当制御(H12.4新設) G06F 12/0873 2018年4月
G06F 12/08,523@E ディスクキャッシュメモリにおける割当制御(H12.4新設) G06F 12/0866,100 2018年4月
G06F 12/08,523@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0873 2018年4月
G06F 12/08,525 ・・・仮想メモリ[アドレス変換に関するものはG06F12/10](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,525@A 仮想メモリ一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,525@B 論理キャッシュ(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,525@C タグメモリとTLBを同時に検索するもの(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,525@D ・アドレス変換を受ける部分をセットアドレスとして用いるもの(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,525@E シノニム対策(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,525@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,531 ・・・キャッシュメモリの一致制御(H12.4新設) G06F 12/0815 2018年4月
G06F 12/08,531@A キャッシュメモリの一致制御(無効化、データ書換)一般(H12.4新設) G06F 12/0815 2018年4月
G06F 12/08,531@B マルチCPU関連[例、共有ビット、書換ビットによるキャッシュデータのステータス制御](H12.4新設) G06F 12/0815 2018年4月
G06F 12/08,531@C チャネル関連(H12.4新設) G06F 12/0831,100 2018年4月
G06F 12/08,531@D ・ページングに伴うキャッシュメモリの一致制御(H12.4新設) G06F 12/0831,100 2018年4月
G06F 12/08,531@E ディレクトリ方式を用いるもの(H12.4新設) G06F 12/0817 2018年4月
G06F 12/08,531@F ソフトウェア制御によるもの(H12.4新設) G06F 12/0837 2018年4月
G06F 12/08,531@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0815 2018年4月
G06F 12/08,541 ・・・信頼性向上[アドレス変換に関するものはG06F12/10,541、置換制御に関するものはG06F12/12,541](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,541@A 信頼性向上一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,541@B 障害エントリの縮退(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,541@C 書換データの保護(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,541@D 訂正処理(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,541@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,543 ・・・システムの評価・試験 例:ヒット率の検出、診断(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,543@A システムの評価・試験一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,543@B 統計データの収集(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,543@C 動作試験(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,543@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551 ・・・システム構成に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551@A システム構成に特徴のあるもの一般(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551@B 特殊なメモリシステムにおけるキャッシュメモリ(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551@C 分散メモリシステム関連[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551@F 拡張記憶関連(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551@G メインメモリシステム内のキャッシュメモリ[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0893,100 2018年4月
G06F 12/08,551@H ソフトウエアキャッシュ(H12.4新設) G06F 12/0893,100 2018年4月
G06F 12/08,551@J キャッシュメモリを他の目的にも使用するもの(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,551@Z その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,553 ・・・チップに特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0893 2018年4月
G06F 12/08,553@A チップに特徴のあるもの一般(H12.4新設) G06F 12/0893,105 2018年4月
G06F 12/08,553@B キャッシュメモリの素子に特徴があるもの(H12.4新設) G06F 12/0893,107 2018年4月
G06F 12/08,553@C チップ端子に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0893,109 2018年4月
G06F 12/08,553@D チップ上の配置に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0893,111 2018年4月
G06F 12/08,553@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0893 2018年4月
G06F 12/08,555 ・・・チャネル関連[キャッシュメモリの一致制御についてはG06F12/08,531C](H12.4新設) G06F 12/0866,105 2018年4月
G06F 12/08,557 ・・・外部記憶装置用のキャッシュメモリ[例、ディスクキャッシュメモリ](H12.4新設) G06F 12/0866,100 2018年4月
G06F 12/08,559 ・・・限定されたデータのためのもの(H12.4新設) G06F 12/0875,100 2018年4月
G06F 12/08,559@A 限定されたデータのためのもの一般(H12.4新設) G06F 12/0875,100 2018年4月
G06F 12/08,559@B ベクトルデータ用[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0875,102 2018年4月
G06F 12/08,559@C 行列データ用[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0875,104 2018年4月
G06F 12/08,559@D 画像データ用[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0875,106 2018年4月
G06F 12/08,559@E スタックデータ用[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0875,108 2018年4月
G06F 12/08,559@F マイクロプログラム用[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0875,110 2018年4月
G06F 12/08,559@Z その他(H12.4新設) G06F 12/0875 2018年4月
G06F 12/08,561 ・・・命令セットにキャッシュ操作命令があるもの(H12.4新設) G06F 12/0862,110 2018年4月
G06F 12/08,563 ・・・コンパイラによる制御[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/0871,100 2018年4月
G06F 12/08,565 ・・・マルチタスク関連[同期制御](H12.4新設) G06F 12/0842 2018年4月
G06F 12/08,571 ・・・ストア方式に特徴のあるもの[ストアイン、ストアスルー、ライトアロケート、ノンライトアロケート等](H12.4新設) G06F 12/0804 2018年4月
G06F 12/08,573 ・・・キャッシュアクセスをパイプラインで行うもの(H12.4新設) G06F 12/0855 2018年4月
G06F 12/08,575 ・・・バスプロトコルに特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0831 2018年4月
G06F 12/08,577 ・・・キャッシュ制御の切換(H12.4新設) G06F 12/0802 2018年4月
G06F 12/08,579 ・・・節電(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,581 ・・・ヒット率を向上させるための技術一般[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,583 ・・・ソフトウエアのデバッグ支援[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/08,585 ・・・キャッシュメモリに対するアクセス命令の種類に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/0802 2018年4月
G06F 12/08,597 ・・・キャッシュメモリ一般(H12.4新設) G06F 12/0802 2018年4月
G06F 12/08,599 ・・・その他(H12.4新設) G06F 12/08 2018年4月
G06F 12/10,501 ・・・・TLB[高速アドレス変換バッファ](H12.4新設) G06F 12/1027 2018年4月
G06F 12/10,501@A TLB一般(H12.4新設) G06F 12/1027 2018年4月
G06F 12/10,501@B TLBの無効化(H12.4新設) G06F 12/1027,100 2018年4月
G06F 12/10,501@C TLBが複数あるもの(H12.4新設) G06F 12/1027,105 2018年4月
G06F 12/10,501@D ・命令用TLBとデータ用TLB(H12.4新設) G06F 12/1027,110 2018年4月
G06F 12/10,501@E ・階層TLB(H12.4新設) G06F 12/1027,115 2018年4月
G06F 12/10,501@F TLBミスヒット時の処理(H12.4新設) G06F 12/1027,120 2018年4月
G06F 12/10,501@Z その他(H12.4新設) G06F 12/1027 2018年4月
G06F 12/10,503 ・・・・TLB以外のアドレス変換高速化手法(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,505 ・・・・TLB以外のテーブルによるアドレス変換に特徴があるもの(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,505@A TLB以外のテーブル一般(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,505@B セグメントテーブル、ページテーブル(H12.4新設) G06F 12/1009 2018年4月
G06F 12/10,505@C ページに対するRビットとCビット(H12.4新設) G06F 12/1009,105 2018年4月
G06F 12/10,505@Z その他(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,507 ・・・・フォールト処理(H12.4新設) G06F 12/1009 2018年4月
G06F 12/10,507@A フォールト処理一般(H12.4新設) G06F 12/1009 2018年4月
G06F 12/10,507@B ページフォールト(H12.4新設) G06F 12/1009,100 2018年4月
G06F 12/10,507@Z その他(H12.4新設) G06F 12/1009 2018年4月
G06F 12/10,509 ・・・・アドレス変換方法の変更・効率化(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,509@A アドレス変換方法の変更・効率化一般(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,509@B アドレス変換の省略(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,509@C V=R領域の制御(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,509@D 複数のアドレス変換機構(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,509@Z その他(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,541 ・・・・信頼性向上[キャッシュメモリに関するものはG06F12/08,541、置換制御に関するものはG06F12/12,541](H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,551 ・・・・多重仮想メモリ(H12.4新設) G06F 12/109 2018年4月
G06F 12/10,551@A 多重仮想メモリ一般(H12.4新設) G06F 12/109 2018年4月
G06F 12/10,551@B 共有空間制御に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/109,100 2018年4月
G06F 12/10,551@C アクセスレジスタ変換(H12.4新設) G06F 12/109,105 2018年4月
G06F 12/10,551@Z その他(H12.4新設) G06F 12/109 2018年4月
G06F 12/10,553 ・・・・仮想計算機のためのもの(H12.4新設) G06F 12/109,110 2018年4月
G06F 12/10,553@A 仮想計算機のためのもの一般(H12.4新設) G06F 12/109,110 2018年4月
G06F 12/10,553@B 実メモリの分割割当(H12.4新設) G06F 12/109,115 2018年4月
G06F 12/10,553@C ホスト仮想空間の分割割当(H12.4新設) G06F 12/109,120 2018年4月
G06F 12/10,553@Z その他(H12.4新設) G06F 12/109,110 2018年4月
G06F 12/10,555 ・・・・チャネル用アドレス変換[チャネル用DAT](H12.4新設) G06F 12/1081 2018年4月
G06F 12/10,557 ・・・・マルチプロセッサ関連(H12.4新設) G06F 12/1072 2018年4月
G06F 12/10,559 ・・・・仮想記憶制御対象に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,571 ・・・・論理空間の生成[副分類専用](H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/10,599 ・・・・その他(H12.4新設) G06F 12/10 2018年4月
G06F 12/12,501 ・・・・データの優先度に基づくもの(H12.4新設) G06F 12/126,100 2018年4月
G06F 12/12,503 ・・・・データの常駐化(H12.4新設) G06F 12/126,105 2018年4月
G06F 12/12,505 ・・・・置換制御の動的変更(H12.4新設) G06F 12/121,100 2018年4月
G06F 12/12,541 ・・・・信頼性向上[キャッシュメモリに関するものはG06F12/08,541、アドレス変換に関するものはG06F12/10,541](H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,551 ・・・・キャッシュメモリに対するもの(H12.4新設) G06F 12/128 2018年4月
G06F 12/12,553 ・・・・メインメモリのためのもの(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,553@A メインメモリのためのもの一般(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,553@B タスク毎の制御(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,553@C ページングのための空きページ管理(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,553@Z その他(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,555 ・・・・TLB[高速アドレス変換バッファ]のためのもの(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,557 ・・・・ディスクキャッシュのためのもの(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,557@A ディスクキャッシュのためのもの一般(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,557@B シーケンシャルアクセスに関するもの(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,557@Z その他(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,559 ・・・・置換制御対象に特徴のあるもの(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 12/12,599 ・・・・その他(H12.4新設) G06F 12/12 2018年4月
G06F 3/02,310 ・・・構造 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@A キ-ボ-ドの構造 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@B ・ソロバン型 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@C ・ペン型 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@D キ-配列 G06F 3/02,450 2017年11月
G06F 3/02,310@E ・図形上にキ-を配列 G06F 3/02,450 2017年11月
G06F 3/02,310@F キ-トツプ G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@G ・自照キ- G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@H キ-カバ- G06F 3/02,490 2017年11月
G06F 3/02,310@J 筐体 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,310@K 他装置との組合せ G06F 3/02,430 2017年11月
G06F 3/02,310@Z その他のもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,320 ・・・入力制御 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@A キ-ボ-ド回路 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@B キ-信号制御〔ストロ-ブ等〕 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@C ・リピ-ト制御 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@D バツフア制御 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@E キ-からメモリへの入力制御 G06F 3/023,410 2017年11月
G06F 3/02,320@F キ-から外部記憶装置への入力制御 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@G 入力クリヤ G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,320@H カ-ソル制御のためのキ-入力 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,320@Z その他のもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,330 ・・・・チヤタリング防止 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,330@A チヤタリング防止回路 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,330@B ・CRを用いたもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,330@Z その他のもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,340 ・・・・入力禁止(ロツク) G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,340@A 電子的ロツク G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,340@B 機械的ロツク G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,340@Z その他のもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,350 ・・・・重打検出,ロ-ルオ-バ G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,350@A 重打検出 G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,350@B ・アナログ回路によるもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,350@C ・論理によるもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,350@D ロ-ルオ-バ G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,350@Z その他のもの G06F 3/02,510 2017年11月
G06F 3/02,360 ・・・入力のための機能 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@A 入力確認 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@B ・表示によるもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@C ・音によるもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@D ・音声によるもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@E 数字入力 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@F ・0入力 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@G 操作を省略して入力 G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,360@Z その他のもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,370 ・・・・ガイダンス G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,370@A 画面によるもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,370@B ランプ等によるもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,370@C 音声によるもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,370@Z その他のもの G06F 3/02 2017年11月
G06F 3/02,380 ・・・エラ-・試験 G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,380@A エラ-検出 G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,380@B 操作手順監視 G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,380@C エラ-表示 G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,380@D ・音等によるもの G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,380@E キ-ボ-ドの試験 G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,380@Z その他のもの G06F 3/02,530 2017年11月
G06F 3/02,390 ・・・他との接続 G06F 3/02,500 2017年11月
G06F 3/02,390@A インタ-フエ-ス回路 G06F 3/02,500 2017年11月
G06F 3/02,390@B ・直列信号によるもの G06F 3/02,500 2017年11月
G06F 3/02,390@Z その他のもの G06F 3/02,520 2017年11月
G06F 3/02@X 他に分類されていないキ- G06F 3/02@A 2017年11月
G06F 3/023,310 ・・・・キ-ボ-ドのコ-ド化 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@A コ-ド化一般 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@B アナログによるもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@C 命令等によるもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@D スキヤンによるもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@E ・表示信号を用いたスキヤン G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@F 構造によるもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@G 複数文字発生 G06F 3/023,430 2017年11月
G06F 3/023,310@H ・登録可能なもの G06F 3/023,480 2017年11月
G06F 3/023,310@J 押下時間によるもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@K キ-の組合せによるもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,310@L 表示選択入力 G06F 3/023,460 2017年11月
G06F 3/023,310@Z その他のもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,320 ・・・・・入力モ-ド切替によるコ-ド化 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,320@A シフト G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,320@B シフト表示 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,320@C ・キ-トツプに表示器をつけたもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,320@D ・表示器上にキ-を取つけたもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,320@Z その他のもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330 ・・・・・多項目入力 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@A 選択型 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@B 交換シ-ト G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@C ブツク型 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@D スライド型 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@E ロ-ル型 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@F ペ-ジシ-ト型 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,330@Z その他のもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,340 ・・・・キ-ボ-ド以外のコ-ド化 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,340@A 和文タイプ G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,340@B 設定 G06F 3/023 2017年11月
G06F 3/023,340@Z その他のもの G06F 3/023 2017年11月
G06F 7/00,201 ・プロセッサ全体の構成に特徴のあるもの(パイプライン演算器,ベクトル演算器,SIMD型並列演算器,アレイ型プロセッサ)(データの並べ替えに特徴のあるものG06F7/76) G06F 7/57 2016年4月
G06F 7/00,201@A 一般 G06F 7/57 2016年4月
G06F 7/00,201@Z その他のもの G06F 7/57 2016年4月
G06F 7/00,202 ・・演算制御に特徴のあるもの(アドレス生成,条件演算実行,条件フラグ) G06F 7/57,202 2016年4月
G06F 7/00,203 ・・プロセッサ内部のデータ経路の選択に特徴のあるもの(バスライン,レジスタアクセス制御,セレクタ) G06F 7/57,203 2016年4月
G06F 7/00,204 ・・論理構成に特徴のあるもの(セルオートマトン,PLA) G06F 7/57,204 2016年4月
G06F 7/38@A 負数の処理,補数化 G06F 7/48,510 2016年4月
G06F 7/38@B 丸め処理 G06F 7/499,647 2016年4月
G06F 7/38@K 定数計算 G06F 7/48,520 2016年4月
G06F 7/38@V 信頼性の向上〔誤り検出,処理〕 G06F 7/499,605 2016年4月
G06F 7/38@W ・パリテイチエツク G06F 7/499,605 2016年4月
G06F 7/38@X ・剰余チエツク G06F 7/499,605 2016年4月
G06F 7/38@Y ・オ-バフロ- G06F 7/499,610 2016年4月
G06F 7/38@Z その他のもの G06F 7/38 2016年4月
G06F 7/48@C 容量素子を用いるもの G06F 7/48 2016年4月
G06F 7/48@M 磁性体を用いるもの G06F 7/38,630 2016年4月
G06F 7/48@P ・パラメトロン G06F 7/38,680 2016年4月
G06F 7/48@Q ・磁気バブル G06F 7/38,650 2016年4月
G06F 7/48@S 超電導素子を用いるもの G06F 7/38,610 2016年4月
G06F 7/49@A 時間の計算 G06F 7/49,510 2016年4月
G06F 7/49@C 負の基数を用いた計算 G06F 7/49,520 2016年4月
G06F 7/49@Z その他のもの G06F 7/38,610 2016年4月
G06F 7/50@D M進/N進併用 G06F 7/491 2016年4月
G06F 7/50@G 桁上げ生成,伝播,先見(G06F7/508が優先) G06F 7/50 2016年4月
G06F 7/50@M 可変長 G06F 7/505,510 2016年4月
G06F 7/50@P 条件コ-ド G06F 7/499,605 2016年4月
G06F 7/50@Q 減算 G06F 7/505,520 2016年4月
G06F 7/50@Z その他のもの G06F 7/50 2016年4月
G06F 7/52@A 乗除算共通のもの G06F 7/52 2016年4月
G06F 7/52@Z その他のもの G06F 7/52 2016年4月
G06F 7/523@A 一般 G06F 7/523 2016年4月
G06F 7/523@B メモリを用いるもの;整数倍を利用するもの G06F 7/523 2016年4月
G06F 7/523@Z その他のもの G06F 7/523 2016年4月
G06F 7/533@A ブースアルゴリズムを使用するもの G06F 7/533,620 2016年4月
G06F 7/533@B 対数加算を使用するもの G06F 7/533,510 2016年4月
G06F 7/533@Z その他のもの G06F 7/533 2016年4月
G06F 7/535@A 一般 G06F 7/535 2016年4月
G06F 7/535@B ・倍除数法を使用するもの G06F 7/535,510 2016年4月
G06F 7/535@C ・逆数利用法を使用するもの G06F 7/535,520 2016年4月
G06F 7/535@Z その他のもの G06F 7/535 2016年4月
G06F 7/58@A 乱数発生器 G06F 7/58 2016年4月
G06F 7/58@B 乱数列の発生 G06F 7/58 2016年4月
G06F 7/58@C M系列信号の発生 G06F 7/58,640 2016年4月
G06F 7/58@Z その他のもの G06F 7/58 2016年4月
G06F 7/60@A 多項式の計算を行うもの G06F 7/60 2016年4月
G06F 7/60@B 特殊素子を用いるもの G06F 7/60 2016年4月
G06F 7/60@C 関数発生〔パルス計数による〕 G06F 7/60 2016年4月
G06F 7/60@D 非線形PCM G06F 7/60 2016年4月
G06F 7/60@E △M G06F 7/60,620 2016年4月
G06F 7/60@Z その他のもの G06F 7/60 2016年4月
G06F 7/64@A デイジタル微分解析機 G06F 7/64 2016年4月
G06F 7/64@Z その他のもの G06F 7/64 2016年4月
G06F 7/76,101 ・・小数点の処理(正規化,桁合わせ,浮動小数点固定小数点変換) G06F 7/499,101 2016年4月
G06F 7/76,103 ・・桁送り(バレルシフタ、セレクタ) G06F 5/01 2016年4月
G06F 11/00,310 ・エラ-検出(機能) G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@A 演算・論理 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@B デ-タ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@C デ-タ転送 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@D バス G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@E アドレス G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@F 多重選択 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@G 先行制御 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@H オ-バフロ- G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@J クロツク G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@K パルス G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@L エラ-検出抑止 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@M 不正コ-ド G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@N バ-ジヨンチエツク G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,310@Z その他 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320 ・エラ-検出(装置) G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@A メモリ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@B 磁気テ-プ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@C 紙テ-プ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@D デコ-ダ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@E 入出力装置 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@F 表示器 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@G 電卓 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@H カウンタ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@J デ-タ設定器 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@K キ- G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@L チヤネル G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@M レジスタ G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@N バツフア G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,320@Z その他 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,330 ・障害回復 G06F 11/00,604 2016年4月
G06F 11/00,330@A エラ-処理 G06F 11/00,604@A 2016年4月
G06F 11/00,330@B フアイルリカバリ G06F 11/00,604@B 2016年4月
G06F 11/00,330@C 誤り訂正 G06F 11/00,604@C 2016年4月
G06F 11/00,330@D 退避 G06F 11/00,604@D 2016年4月
G06F 11/00,330@Z その他 G06F 11/00,604@Z 2016年4月
G06F 11/00,340 ・機密保護 G06F 11/00 2016年4月
G06F 11/00,350 ・誤動作防止 G06F 11/00,606 2016年4月
G06F 11/00,350@A メモリ G06F 11/00,606@A 2016年4月
G06F 11/00,350@B 誤書込 G06F 11/00,606@B 2016年4月
G06F 11/00,350@C 誤アクセス G06F 11/00,606@C 2016年4月
G06F 11/00,350@D 未使用アドレス G06F 11/00,606@D 2016年4月
G06F 11/00,350@E 暴走 G06F 11/00,606@E 2016年4月
G06F 11/00,350@F フエ-ルセ-フ G06F 11/00,606@F 2016年4月
G06F 11/00,350@G 誤操作 G06F 11/00,606@G 2016年4月
G06F 11/00,350@H 誤接続 G06F 11/00,606@H 2016年4月
G06F 11/00,350@J デ-タ転送 G06F 11/00,606@J 2016年4月
G06F 11/00,350@K キ- G06F 11/00,606@K 2016年4月
G06F 11/00,350@L 電源 G06F 11/00,606@L 2016年4月
G06F 11/00,350@M ON・OFF時 G06F 11/00,606@M 2016年4月
G06F 11/00,350@N 停止 G06F 11/00,606@N 2016年4月
G06F 11/00,350@P 雑音 G06F 11/00,602@P 2016年4月
G06F 11/00,350@Q G06F 11/00,602@Q 2016年4月
G06F 11/00,350@R 静電気 G06F 11/00,602@R 2016年4月
G06F 11/00,350@S メモリ電源 G06F 11/00,606@S 2016年4月
G06F 11/00,350@Z その他 G06F 11/00,606@Z 2016年4月
G06F 11/08,310 ・・エラ-検出 G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,310@A メモリ G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,310@B テ-プ・デイスク G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,310@C デ-タ転送 G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,310@D 命令 G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,310@E デコ-ダ G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,310@Z その他 G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/08,320 ・・試験診断 G06F 11/08 2016年4月
G06F 11/10,310 ・・・桁符号 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,310@A 桁数 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,310@B チエツクサム G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,310@Z その他 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320 ・・・パリテイ G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@A 複数パリテイ G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@B 発生 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@C 検出 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@D デ-タ転送 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@E アドレス G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@F メモリ G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@G 演算・論理 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@H 命令・プログラム G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@J 予測 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@K 訂正 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,320@Z その他 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330 ・・・エラ-訂正符号 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@A CRC G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@B CRC〔メモリ〕 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@C CRC〔転送〕 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@D SECDED G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@E ブロツク訂正 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@F バ-ストエラ- G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@G 多重エラ- G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@H Hマトリクス G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@J エラ-ポインタ G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@K メモリ G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@L テ-プ・デイスク G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@M デ-タ転送 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@N たたみ込み符号 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@P BCH・リ-ドソロモン G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@Q 符号演算 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@R 命令 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@S 特殊符号 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@T アドレス G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@U 固定エラ- G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/10,330@Z その他 G06F 11/10 2016年4月
G06F 11/14,310 ・・再試行 G06F 11/14,602 2016年4月
G06F 11/14,310@A 再試行可否 G06F 11/14,602@A 2016年4月
G06F 11/14,310@B チエツクポイントリトライ G06F 11/14,607 2016年4月
G06F 11/14,310@C 再試行回数 G06F 11/14,602@C 2016年4月
G06F 11/14,310@D 退避 G06F 11/14,602@D 2016年4月
G06F 11/14,310@E I/Oリトライ G06F 11/14,610 2016年4月
G06F 11/14,310@F デ-タ再送・返送 G06F 11/14,643 2016年4月
G06F 11/14,310@G メモリ再書込・再読出 G06F 11/14,610 2016年4月
G06F 11/14,310@H 検算 G06F 11/14,697 2016年4月
G06F 11/14,310@J 条件変化 G06F 11/14,602@J 2016年4月
G06F 11/14,310@K リスタ-ト G06F 11/14,638 2016年4月
G06F 11/14,310@L リセツト G06F 11/14,641@Z 2016年4月
G06F 11/14,310@M リトライテスト G06F 11/14,602@M 2016年4月
G06F 11/14,310@N パイプライン G06F 11/14,605 2016年4月
G06F 11/14,310@P マイクロプログラム G06F 11/14,605 2016年4月
G06F 11/14,310@Q 初期化 G06F 11/14,638 2016年4月
G06F 11/14,310@Z その他 G06F 11/14,602@Z 2016年4月
G06F 11/16,310 ・・エラ-検出訂正 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@A ハード冗長一般 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@B マスタスレーブ(異なる業務を処理中の稼働系間の切替) G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@C 監視 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@D エラ-検出 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@E 試験・診断 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@F メモリ G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@G ・予備切替 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@H ・二重化 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@J ・プログラムメモリ G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@K ・フアイルメモリ G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@L ・ROM G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@M ・欠陥補償 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/16,310@Z その他 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/18,310 ・・・エラ-検出訂正 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@A 二重化 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@B バス二重化 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@C 2重化照合 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@D 圧縮照合 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@E 多重化・多数決 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@F 多重同期 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/18,310@G 復旧・再開 G06F 11/16 2016年4月
G06F 11/18,310@Z その他 G06F 11/18 2016年4月
G06F 11/20,310 ・・・エラ-検出訂正 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@A 能動的ハード冗長一般 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@B コールドスタンバイ切替 G06F 11/20,631 2016年4月
G06F 11/20,310@C 等値化;切替時の情報引継ぎ;転送路切替 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@D 共通予備 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@E 予備系への切替(@B,C,Dが優先) G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@F 再構成 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@G ・緊急制御回路 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@H ・機番変更 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@J ・ル-プ接続 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@K 故障切離し G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/20,310@Z その他 G06F 11/20 2016年4月
G06F 11/22,310 ・・試験方法 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,310@A テストプログラム G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,310@B テストパタ-ン G06F 11/263 2016年4月
G06F 11/22,310@C ・乱数・ノイズ G06F 11/263,630 2016年4月
G06F 11/22,310@D テストモ-ド G06F 11/22,673@D 2016年4月
G06F 11/22,310@E 基準素子と比較 G06F 11/22,673@E 2016年4月
G06F 11/22,310@F 基準パタ-ンと比較 G06F 11/22,673@F 2016年4月
G06F 11/22,310@G 電圧チエツク G06F 11/22,673@G 2016年4月
G06F 11/22,310@H AC特性 G06F 11/22,673@H 2016年4月
G06F 11/22,310@J オンラインテスト G06F 11/22,673@J 2016年4月
G06F 11/22,310@K アドレスチエツク G06F 11/22,673@K 2016年4月
G06F 11/22,310@L 特性測定 G06F 11/22,673@L 2016年4月
G06F 11/22,310@M 布線検査 G06F 11/22,673@M 2016年4月
G06F 11/22,310@N 波形 G06F 11/22,673@N 2016年4月
G06F 11/22,310@P 温度 G06F 11/22,673@P 2016年4月
G06F 11/22,310@Q 折返し試験 G06F 11/22,673@Q 2016年4月
G06F 11/22,310@R 試験用入出力 G06F 11/22,673@R 2016年4月
G06F 11/22,310@S ・試験用表示 G06F 11/22,673@S 2016年4月
G06F 11/22,310@T 試験クロツク G06F 11/22,673@T 2016年4月
G06F 11/22,310@U コマンド列を用いる試験 G06F 11/22,673@U 2016年4月
G06F 11/22,310@V 複数装置の試験 G06F 11/22,673@V 2016年4月
G06F 11/22,310@W 負荷試験 G06F 11/22,673@W 2016年4月
G06F 11/22,310@Z その他 G06F 11/22,673@Z 2016年4月
G06F 11/22,320 ・・試験装置 G06F 11/273 2016年4月
G06F 11/22,320@A ロジツクチエツカ G06F 11/273@A 2016年4月
G06F 11/22,320@B ロジツクアナライザ G06F 11/273@B 2016年4月
G06F 11/22,320@C 試験装置の試験 G06F 11/273@C 2016年4月
G06F 11/22,320@D サ-ビスプロセツサ G06F 11/273@E 2016年4月
G06F 11/22,320@Z その他 G06F 11/273@Z 2016年4月
G06F 11/22,330 ・・被試験装置 G06F 11/22,605 2016年4月
G06F 11/22,330@A 回路試験 G06F 11/22,605@A 2016年4月
G06F 11/22,330@B IC・LSI G06F 11/22,605@B 2016年4月
G06F 11/22,330@C ・電子ビ-ムを用いる試験 G06F 11/22,605@B 2016年4月
G06F 11/22,330@D ・PLA G06F 11/22,605@B 2016年4月
G06F 11/22,330@E ダイオ-ド G06F 11/22,605@Z 2016年4月
G06F 11/22,330@F 自己テスト性回路 G06F 11/22,605@F 2016年4月
G06F 11/22,330@G 論理演算回路 G06F 11/22,605@G 2016年4月
G06F 11/22,330@H 専用装置の試験 G06F 11/22,605@H 2016年4月
G06F 11/22,330@J プリント板 G06F 11/22,605@J 2016年4月
G06F 11/22,330@K 電卓 G06F 11/22,605@K 2016年4月
G06F 11/22,330@L 表示器 G06F 11/22,621 2016年4月
G06F 11/22,330@M デ-タ転送 G06F 11/22,605@M 2016年4月
G06F 11/22,330@N 比較回路 G06F 11/22,605@N 2016年4月
G06F 11/22,330@Z その他 G06F 11/22,605@Z 2016年4月
G06F 11/22,340 ・・・マイクロコンピユ-タ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,340@A ICE G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,340@B マイコン応用装置 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,340@C ワンチツプマイコン G06F 11/22,636 2016年4月
G06F 11/22,340@D マイクロプロセツサアナライザ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,340@E 評価用チツプ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,340@F バ-ンイン G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,340@Z その他 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350 ・・・メモリ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@A レジスタ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@B ROM G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@C 制御メモリ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@D バツフア・キヤツシユ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@E 磁気メモリ G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@F テストパタ-ン G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@G アクセス回路 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,350@Z その他 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,360 ・・診断方法 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,360@A 自己診断 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,360@B 入出力模擬 G06F 11/22,675@B 2016年4月
G06F 11/22,360@C 障害探索 G06F 11/22,675@C 2016年4月
G06F 11/22,360@D 診断辞書 G06F 11/22 2016年4月
G06F 11/22,360@E 動作記録診断 G06F 11/22,675@E 2016年4月
G06F 11/22,360@F 正解作成 G06F 11/22,675@F 2016年4月
G06F 11/22,360@G マイクロ診断 G06F 11/22,675@G 2016年4月
G06F 11/22,360@H 擬似エラ- G06F 11/22,675@H 2016年4月
G06F 11/22,360@J 相互診断 G06F 11/22,675@J 2016年4月
G06F 11/22,360@K 初期診断 G06F 11/22,684 2016年4月
G06F 11/22,360@L 定期診断 G06F 11/22,675@L 2016年4月
G06F 11/22,360@M 遠隔診断 G06F 11/22,694 2016年4月
G06F 11/22,360@N 隔離診断 G06F 11/22,675@N 2016年4月
G06F 11/22,360@P スキヤンパス G06F 11/267 2016年4月
G06F 11/22,360@Q ・スキヤンイン G06F 11/267 2016年4月
G06F 11/22,360@R ・スキヤンアウト G06F 11/267 2016年4月
G06F 11/22,360@S ・LSSD G06F 11/267 2016年4月
G06F 11/22,360@T ・メモリアレイスキヤン G06F 11/267 2016年4月
G06F 11/22,360@U ・シフトパス G06F 11/267 2016年4月
G06F 11/22,360@Z その他 G06F 11/22,675@Z 2016年4月
G06F 11/22,370 ・・被診断装置 G06F 11/22,621 2016年4月
G06F 11/22,370@A 入出力装置 G06F 11/22,621 2016年4月
G06F 11/22,370@B 端末 G06F 11/22,621 2016年4月
G06F 11/22,370@C インタフエ-ス G06F 11/22,610 2016年4月
G06F 11/22,370@D チヤンネル G06F 11/22,610 2016年4月
G06F 11/22,370@E バス G06F 11/22,610 2016年4月
G06F 11/22,370@Z その他 G06F 11/22,621 2016年4月
G06F 11/24,310 ・・・メモリ G06F 11/24 2016年4月
G06F 11/26,310 ・・・論理シミユレ-タ G06F 11/26,610 2016年4月
G06F 11/28,305 ・・デバツグ手法 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,305@A ステツプ実行 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,305@Z その他 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,310 ・・・トレ-ス G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@A プログラムトレ-ス一般 G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@B ・トレ-ス動作の制御 G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@C ・スタテイツクトレ-ス G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@D ・ソ-スレベルでのトレ-ス G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@E ・ブランチトレ-ス G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@F ・マイクロプログラムのトレ-ス G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,310@Z その他 G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/28,315 ・・・ブレ-クポイント G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,315@A ブレ-クポイント,トラツプ一般 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,315@B ・比較によるもの G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,315@Z その他 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320 ・・・・アドレス一致 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320@A アドレス一致一般 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320@B ・回数 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320@C ・経路 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320@D ・範囲 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320@E ・命令先取りを行なう場合におけるもの G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,320@Z その他 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28,330 ・・プログラムの修正,作成 G06F 11/36,199 2016年4月
G06F 11/28,330@A プログラム修正,作成一般 G06F 11/36,199 2016年4月
G06F 11/28,330@B ・メモリ切替 G06F 11/36,199 2016年4月
G06F 11/28,330@C ・プログラムパツチ G06F 11/36,199 2016年4月
G06F 11/28,330@Z その他 G06F 11/36,199 2016年4月
G06F 11/28,340 ・・プログラムテスト G06F 11/36,168 2016年4月
G06F 11/28,340@A プログラムテスト一般 G06F 11/36,168 2016年4月
G06F 11/28,340@B ・テストカバレツジの測定 G06F 11/36,176 2016年4月
G06F 11/28,340@C ・シミユレ-タ G06F 11/36,164 2016年4月
G06F 11/28,340@Z その他 G06F 11/36,168 2016年4月
G06F 11/28@A デバツグ一般 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@B ・シ-ケンスチエツク G06F 11/28,199 2016年4月
G06F 11/28@C ・ブランチチエツク G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@D ・割込機能チエツク G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@E ・構文チエツク G06F 11/36,104 2016年4月
G06F 11/28@J ・マルチプロセツサのデバツグ G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@K ・マイクロプログラムのデバツグ G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@L ・マイクロコンピユ-タのデバツグ G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@P ・表示手段を伴うもの G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/28@Z その他 G06F 11/36,120 2016年4月
G06F 11/30,305 ・・監視内容 G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/30,305@A 監視内容一般 G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/30,305@B ・信号パタ-ン,ビツトパタ-ン G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/30,305@C ・状態変化,連続 G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/30,305@D ・動作確認 G06F 11/30,155 2016年4月
G06F 11/30,305@E ・構成監視 G06F 11/30,151 2016年4月
G06F 11/30,305@F ・割込異常 G06F 11/07,151 2016年4月
G06F 11/30,305@G ・デツドロツク G06F 11/07,151 2016年4月
G06F 11/30,305@H ・アドレス監視 G06F 11/07,151 2016年4月
G06F 11/30,305@J ・プログラム暴走 G06F 11/07,151 2016年4月
G06F 11/30,305@Z その他 G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/30,310 ・・・時間監視 G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@A 時間監視一般 G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@B ・暴走,ル-プの検出 G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@C ・・設定値可変なタイマを用いるもの G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@D ・・複数のタイマを用いるもの G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@E ・・所定範囲内にあるか否かを検知するもの G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@H ・応答時間監視 G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@K ・タイマ G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@M ・時刻管理 G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,310@Z その他 G06F 11/07,157 2016年4月
G06F 11/30,320 ・・被監視装置 G06F 11/30,140@Z 2016年4月
G06F 11/30,320@A 被監視装置一般 G06F 11/30,140@Z 2016年4月
G06F 11/30,320@B ・バス監視 G06F 11/30,140@K 2016年4月
G06F 11/30,320@C ・メモリ監視 G06F 11/30,140@N 2016年4月
G06F 11/30,320@D ・クロツク監視 G06F 11/30,140@Z 2016年4月
G06F 11/30,320@E ・周辺装置の監視 G06F 11/30,140@Z 2016年4月
G06F 11/30,320@F ・入出力の監視 G06F 11/30,140@T 2016年4月
G06F 11/30,320@G ・デ-タ転送の監視 G06F 11/30,140@Z 2016年4月
G06F 11/30,320@Z その他 G06F 11/30,140@Z 2016年4月
G06F 11/30@A 監視一般 G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/30@B ・コンソ-ル G06F 11/30,165 2016年4月
G06F 11/30@C ・被監視装置との接続 G06F 11/30,189 2016年4月
G06F 11/30@D ・遠隔保守 G06F 11/07,140@V 2016年4月
G06F 11/30@E ・集中監視 G06F 11/30,140@W 2016年4月
G06F 11/30@F ・相互監視 G06F 11/30,140@W 2016年4月
G06F 11/30@G ・マスタ・スレ-ブ G06F 11/30,140@W 2016年4月
G06F 11/30@H ・定期チエツク G06F 11/07,151 2016年4月
G06F 11/30@J ・状態報告 G06F 11/30,155 2016年4月
G06F 11/30@K ・エラ-報告 G06F 11/07,166 2016年4月
G06F 11/30@Z その他 G06F 11/30,199 2016年4月
G06F 11/32@A 動作状態表示 G06F 11/32,140 2016年4月
G06F 11/32@B ・プログラムの動作状態表示 G06F 11/32,130 2016年4月
G06F 11/32@E エラ-表示 G06F 11/32,170 2016年4月
G06F 11/32@F ・エラ-メツセ-ジ G06F 11/32,170 2016年4月
G06F 11/32@G ・電源異常の表示 G06F 11/32,170 2016年4月
G06F 11/32@J 警報 G06F 11/32,170 2016年4月
G06F 11/32@K メツセ-ジの表示 G06F 11/32,140 2016年4月
G06F 11/32@L コンソ-ルへの表示 G06F 11/32,140 2016年4月
G06F 11/32@M 音,声による表示 G06F 11/32,140 2016年4月
G06F 11/32@Z その他 G06F 11/32,199 2016年4月
G06F 11/34@A 動作状態の記録 G06F 11/34,166 2016年4月
G06F 11/34@B ・デ-タ収集 G06F 11/34,166 2016年4月
G06F 11/34@C ・履歴記録 G06F 11/34,166 2016年4月
G06F 11/34@D ・・プログラム,命令〔11/28が優先〕 G06F 11/36,136 2016年4月
G06F 11/34@E ・・状態変化時に記録するもの G06F 11/34,166 2016年4月
G06F 11/34@H ・エラ-記録 G06F 11/07,166 2016年4月
G06F 11/34@J ・・エラ-回数の記録 G06F 11/07,166 2016年4月
G06F 11/34@K ・・最先エラ-の記録 G06F 11/07,166 2016年4月
G06F 11/34@L ・イベント記録 G06F 11/34,166 2016年4月
G06F 11/34@M ・実行時間記録 G06F 11/34,119 2016年4月
G06F 11/34@N ・命令数記録 G06F 11/34,109 2016年4月
G06F 11/34@P ・ログアウト G06F 11/07,178 2016年4月
G06F 11/34@Q ・メモリダンプ G06F 11/07,178 2016年4月
G06F 11/34@S 統計的評価 G06F 11/34,152 2016年4月
G06F 11/34@Z その他 G06F 11/34,199 2016年4月
G06F 3/01,310 ・・G06F3/02~G06F3/047に含まれない入力又は出力のための装置〔個人認証のためのものは含まない〕 G06F 3/01 2015年11月
G06F 3/01,310@A 一般 G06F 3/01 2015年11月
G06F 3/01,310@B 生体電気信号を用いるもの G06F 3/01,515 2015年11月
G06F 3/01,310@C 生体の身体形状を用いる入力[例.身振り手振りによる入力] G06F 3/01,570 2015年11月
G06F 3/01,310@D データグローブ G06F 3/01,514 2015年11月
G06F 3/01,310@Z その他のもの G06F 3/01,560 2015年11月
G06F 3/033,410 ・・・・デバイスの操作部位の中立位置からの限定された直線的変位若しくは角度変位を検出するもの,例.アイソトニック・ジョイスティック,アイソメトリック・ジョイスティック G06F 3/0338 2015年11月
G06F 3/033,411 ・・・・・ジョイスティック,ポインティングスティック(歪みセンサを用いたものを含む):基本要素〔筐体における持ちやすさ,動かしやすさ,または意匠性に関するもの,傾斜検出機構〕 (ジョイスティックに配置されたボタンはG06F3/033,412) G06F 3/0338,411 2015年11月
G06F 3/033,412 ・・・・・ジョイスティック,ポインティングスティック(歪みセンサを用いたものを含む):多次元入力のための付加的要素 G06F 3/0338,412 2015年11月
G06F 3/033,413 ・・・・・十字キー,多方向キー G06F 3/0338,413 2015年11月
G06F 3/033,420 ・・・・三次元空間における,デバイスの向き若しくは自由運動を検出するもの,例.3Dマウス,ジャイロや加速度センサや傾きセンサを使用する6自由度ポインタ G06F 3/0346 2015年11月
G06F 3/033,421 ・・・・・空間または支持部材に固定されたセンサにより検出するもの G06F 3/0346,421 2015年11月
G06F 3/033,422 ・・・・・・空間または支持部材に固定されたカメラにより検出するもの G06F 3/0346,422 2015年11月
G06F 3/033,423 ・・・・・・・空間または支持部材に固定されたカメラにより目を撮影して視線を検出するもの G06F 3/0346,423 2015年11月
G06F 3/033,424 ・・・・・操作部材に内蔵されたセンサ〔例.磁気センサ〕により検出するもの G06F 3/0346,424 2015年11月
G06F 3/033,425 ・・・・・・操作部材に内蔵されたジャイロセンサまたは加速度センサにより検出するもの G06F 3/0346,425 2015年11月
G06F 3/033,426 ・・・・・・操作部材に内蔵されたカメラにより検出するもの G06F 3/0346,426 2015年11月
G06F 3/033,430 ・・・・平面若しくは表面に対する,ポインティングデバイス若しくはその操作部位の二次元相対運動を検出するもの,例.二次元マウス,トラックボール,ペン,パック G06F 3/0354 2015年11月
G06F 3/033,431 ・・・・・トラックボール G06F 3/0354,431 2015年11月
G06F 3/033,432 ・・・・・スライドパック,すなわち操作部材が支持部材上の所定の範囲で平面的に変位するポインティングデバイス (所定の範囲で位置決めされるマウス:G06F3/033,440) G06F 3/0354,432 2015年11月
G06F 3/033,440 ・・・・・所定の平面上でユーザにより自在に変位または位置決めされるポインティングデバイスであって,操作部材の位置または変位を検出するもの,例.マウス,ペン型ポインティングデバイス (付属具:G06F3/039) G06F 3/0354,440 2015年11月
G06F 3/033,441 ・・・・・・マウス:基本要素〔筐体における持ちやすさ,動かしやすさ,または意匠性に関するもの,マウスボタン,ボール回転検出機構〕 (ペン型:G06F3/033,445) G06F 3/0354,441 2015年11月
G06F 3/033,442 ・・・・・・マウス:多次元入力のための付加的要素〔例.ホイール,デジタイザ,2個のボールによるマウス回転検出機構〕 G06F 3/0354,442 2015年11月
G06F 3/033,443 ・・・・・・マウス:その他の付加的要素〔例.電卓,発電機,カードリーダ,ケーブル収納手段,振動フィードバック手段〕 G06F 3/0354,443 2015年11月
G06F 3/033,444 ・・・・・・マウス:ボールの回転以外〔例.光,加速度〕により検出するもの (ペン型:G06F3/033,445) G06F 3/0354,444 2015年11月
G06F 3/033,445 ・・・・・・ペン型ポインティングデバイス,すなわち手書き入力を単独で検出するペン型のポインティングデバイス (デジタイザ:G06F3/041,320~G06F3/047;シート上の光学パターンに基づくもの:G06F3/042,421) G06F 3/0354,445 2015年11月
G06F 3/033,450 ・・・・・パッド型ポインティングデバイス,すなわち指先の可動域と同程度以下の大きさを有する入力領域に接触または近接している指の変位を検出するポインティングデバイス,例.タッチパッド,光学式擬似トラックボール(ジョイスティック:G06F3/033,411;デジタイザの検出方式または細部:G06F3/041~G06F3/047を併せて付与する) G06F 3/0354,450 2015年11月
G06F 3/033,451 ・・・・・・光学的手段により検出するもの G06F 3/0354,451 2015年11月
G06F 3/033,452 ・・・・・・指紋センサにより指の2次元変位を検出するもの G06F 3/0354,452 2015年11月
G06F 3/033,453 ・・・・・・タッチパッド(変換手段によって特徴付けられているものはG06F3/041,310を併せて付与する) G06F 3/0354,453 2015年11月
G06F 3/033,460 ・・・・デバイスの操作部位の一次元の変位若しくは回転を検出するもの,例.スクロールホイール,スライダ,ノブ,ローラー,ベルト G06F 3/0362 2015年11月
G06F 3/033,461 ・・・・・ダイヤル,ホイール,ローラー G06F 3/0362,461 2015年11月
G06F 3/033,462 ・・・・・・1次元タッチセンサにより検出するもの G06F 3/0362,462 2015年11月
G06F 3/033,463 ・・・・・スライダ,ベルト G06F 3/0362,463 2015年11月
G06F 3/033,464 ・・・・・・1次元タッチセンサにより検出するもの G06F 3/0362,464 2015年11月
G06F 3/048,610 ・・・手動入力装置におけるユーザーインタフェース G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,620 ・・・タブレットにおけるユーザーインタフェース G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,630 ・・・マウス等におけるユーザーインタフェース G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,650 ・・・表示装置におけるユーザーインタフェース G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651 ・・・・処理と関連するもの G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651@A 一般 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651@B 編集 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651@C フォーマット・画面定義 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651@D 作表・罫線 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651@E プログラム関連 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,651@Z その他 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,652 ・・・・・システムの状況の表示 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,652@A 状態・状況の表示 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,652@B 試験・診断 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,652@C プロセス・プラントの監視 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,652@D モニター G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,652@Z その他 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,653 ・・・・・ガイダンス・操作の援助のためのもの G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,653@A 一般 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,653@Z その他 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,654 ・・・・・・システム.例.OSとの対話のためのもの G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,654@A 対話 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,654@B メニュー G06F 3/0482 2015年11月
G06F 3/048,654@C メッセージ[例.メッセージ表示方式] G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,654@D 強調表示 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,654@Z その他 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,655 ・・・・・・・マルチウィンドウ G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,655@A 一般 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,655@B 画面分割 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,655@C マルチ・ジョブ表示 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,655@Z その他 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,656 ・・・・・表示画面の選択 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,656@A 一般 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,656@B 仮想論理画面 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,656@C 検索 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,656@D スクロール G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,656@Z その他 G06F 3/048 2015年11月
G06F 3/048,657 ・・・・・・アイコンの選択 G06F 3/0481,170 2015年11月
G06F 3/048,657@A 一般 G06F 3/0481,170 2015年11月
G06F 3/048,657@Z その他 G06F 3/0481,170 2015年11月
G06F 3/048,658 ・・・・・・カーソルパターンの選択 G06F 3/0481,120 2015年11月
G06F 3/048,658@A 一般 G06F 3/0481,120 2015年11月
G06F 3/048,658@B カーソル制御 G06F 3/0481,120 2015年11月
G06F 3/048,658@Z その他 G06F 3/0481,120 2015年11月
G06F 1/00,310 ・構造 G06F 1/16 2015年4月
G06F 1/00,311 ・・大型計算機周辺の構造 G06F 1/16,311@Z 2015年4月
G06F 1/00,311@A 計算機室の構造 G06F 1/16,311@A 2015年4月
G06F 1/00,311@B ・防音,耐震構造 G06F 1/16,311@B 2015年4月
G06F 1/00,311@C ・フリ-アクセス床構造 G06F 1/16,311@C 2015年4月
G06F 1/00,311@D ・・耐震構造 G06F 1/16,311@D 2015年4月
G06F 1/00,311@E ・・床構造 G06F 1/16,311@E 2015年4月
G06F 1/00,311@F ・・床支持構造 G06F 1/16,311@F 2015年4月
G06F 1/00,311@G ・・配線穴への落下防止構造 G06F 1/16,311@G 2015年4月
G06F 1/00,311@H 計算機の支持構造 G06F 1/16,311@H 2015年4月
G06F 1/00,311@J ・耐震構造 G06F 1/16,311@J 2015年4月
G06F 1/00,311@K ・固定構造 G06F 1/16,311@K 2015年4月
G06F 1/00,311@L ・高さ調整 G06F 1/16,311@L 2015年4月
G06F 1/00,311@Z その他のもの G06F 1/16,311@Z 2015年4月
G06F 1/00,312 ・・計算機本体の構造(電源の構造は331,冷却の為の構造は360) G06F 1/16,312@Z 2015年4月
G06F 1/00,312@A 匡体の構造〔B-H以外の匡体〕 G06F 1/16,312@A 2015年4月
G06F 1/00,312@B ・大型計算機用 G06F 1/16,312@B 2015年4月
G06F 1/00,312@C ・コンソ-ル型計算機用 G06F 1/16,312@C 2015年4月
G06F 1/00,312@D ・卓上計算機用 G06F 1/16,312@D 2015年4月
G06F 1/00,312@E ・ポ-タブル型計算機用 G06F 1/16,312@E 2015年4月
G06F 1/00,312@F ・・表示部の配置 G06F 1/16,312@F 2015年4月
G06F 1/00,312@G ・手持計算機用〔電卓は,G06F15/02〕 G06F 1/16,312@G 2015年4月
G06F 1/00,312@H ・会計機用 G06F 1/16,312@H 2015年4月
G06F 1/00,312@J ・匡体の連結 G06F 1/16,312@J 2015年4月
G06F 1/00,312@K ・他の装置との結合 G06F 1/16,312@K 2015年4月
G06F 1/00,312@L ・匡体の細部〔シ-ルド,防音材の取付,エアシ-ル〕 G06F 1/16,312@L 2015年4月
G06F 1/00,312@M プリント基板およびユニツトの収納 G06F 1/16,312@M 2015年4月
G06F 1/00,312@N ユニツト引出構造 G06F 1/16,312@N 2015年4月
G06F 1/00,312@P G06F 1/16,312@P 2015年4月
G06F 1/00,312@Q カバ- G06F 1/16,312@Q 2015年4月
G06F 1/00,312@R ・キ-ボ-ド用 G06F 1/16,312@R 2015年4月
G06F 1/00,312@S ロツク機構 G06F 1/16,312@S 2015年4月
G06F 1/00,312@T G06F 1/16,312@T 2015年4月
G06F 1/00,312@U キ-ボ-ドおよび操作盤の取付構造 G06F 1/16,312@U 2015年4月
G06F 1/00,312@V キ-ボ-ドの収納,マウスの収納 G06F 1/16,312@V 2015年4月
G06F 1/00,312@W 外部記憶装置の取付/収納 G06F 1/16,312@W 2015年4月
G06F 1/00,312@Z その他のもの G06F 1/16,312@Z 2015年4月
G06F 1/00,313 ・・計算機付属部の構造〔例.ラツク,ケ-ス,書見台等〕 G06F 1/16,313@Z 2015年4月
G06F 1/00,313@A 計算機用机,台 G06F 1/16,313@A 2015年4月
G06F 1/00,313@B 卓上型計算機用固定具 G06F 1/16,313@B 2015年4月
G06F 1/00,313@C 計算機用ケ-ス G06F 1/16,313@C 2015年4月
G06F 1/00,313@D 書見台,資料台,伝票台 G06F 1/16,313@D 2015年4月
G06F 1/00,313@E 照明〔例:キ-ボ-ド用〕 G06F 1/16,313@E 2015年4月
G06F 1/00,313@F CRTの角度調整 G06F 1/16,313@F 2015年4月
G06F 1/00,313@Z その他のもの G06F 1/16,313@Z 2015年4月
G06F 1/00,320 ・配線 G06F 1/18@Z 2015年4月
G06F 1/00,320@A 接続一般〔接続方法に関するもの〕 G06F 1/18@A 2015年4月
G06F 1/00,320@B 布線,束線 G06F 1/18@B 2015年4月
G06F 1/00,320@C ケ-ブル処理〔例.キ-ボ-ド用ケ-ブルの収納〕 G06F 1/18@C 2015年4月
G06F 1/00,320@D 電源供給配線 G06F 1/18@D 2015年4月
G06F 1/00,320@E 接続構造〔コネクタ形状〕 G06F 1/18@E 2015年4月
G06F 1/00,320@F プリント板の実装に関するもの G06F 1/18@F 2015年4月
G06F 1/00,320@G プリント板内の配線に関するもの G06F 1/18@G 2015年4月
G06F 1/00,320@H 活線挿抜 G06F 1/18@H 2015年4月
G06F 1/00,320@J 誤挿入防止,誤抜取防止,実装状態検知 G06F 1/18@J 2015年4月
G06F 1/00,320@Z その他のもの G06F 1/18@Z 2015年4月
G06F 1/00,330 ・電源〔一般,G05F,H02J,M〕 G06F 1/26@Z 2015年4月
G06F 1/00,330@A 電源の構成 G06F 1/26@A 2015年4月
G06F 1/00,330@B ・太陽電池を用いるもの G06F 1/26@B 2015年4月
G06F 1/00,330@C ・冗長構成/マルチプロセツサのためのもの G06F 1/26@C 2015年4月
G06F 1/00,330@D ・メモリ/IC用電源 G06F 1/26@D 2015年4月
G06F 1/00,330@E ・・メモリカ-ド/ICカ-ド用電源 G06F 1/26@E 2015年4月
G06F 1/00,330@F ・給電方式 G06F 1/26@F 2015年4月
G06F 1/00,330@G 電源投入切断時の誤動作防止 G06F 1/26@G 2015年4月
G06F 1/00,330@H ・電源確定信号の発生転送 G06F 1/26@H 2015年4月
G06F 1/00,330@J 廻り込み防止,ア-ス等 G06F 1/26@J 2015年4月
G06F 1/00,330@Z その他のもの G06F 1/26@Z 2015年4月
G06F 1/00,331 ・・電源の構造 G06F 1/26,331@Z 2015年4月
G06F 1/00,331@A 電池のためのもの G06F 1/26,331@A 2015年4月
G06F 1/00,331@B ・太陽電池のためのもの G06F 1/26,331@B 2015年4月
G06F 1/00,331@C 電源スイツチ G06F 1/26,331@C 2015年4月
G06F 1/00,331@D 発電機構 G06F 1/26,331@D 2015年4月
G06F 1/00,331@E 給電構造〔配線は320D〕 G06F 1/26,331@E 2015年4月
G06F 1/00,331@Z その他のもの G06F 1/26,331@Z 2015年4月
G06F 1/00,332 ・・節電〔オ-トパワ-オフ334,クロツクの停止,1/04〕 G06F 1/32@Z 2015年4月
G06F 1/00,332@A 漏れ電流の防止 G06F 1/32@A 2015年4月
G06F 1/00,332@B 不使用部分の電源断 G06F 1/32@B 2015年4月
G06F 1/00,332@E 特別な電源接断手段 G06F 1/32@E 2015年4月
G06F 1/00,332@Z その他のもの G06F 1/32@Z 2015年4月
G06F 1/00,333 ・・電源監視 G06F 1/28@Z 2015年4月
G06F 1/00,333@A 交流電源の監視 G06F 1/28@A 2015年4月
G06F 1/00,333@C バツクアツプ電源/電池の監視 G06F 1/28@C 2015年4月
G06F 1/00,333@D ・電圧比較手段による直接監視 G06F 1/28@D 2015年4月
G06F 1/00,333@E ・メモリ内容チエツクによる間接監視 G06F 1/28@E 2015年4月
G06F 1/00,333@H 停電時間,停電有無の監視 G06F 1/28@H 2015年4月
G06F 1/00,333@Z その他のもの G06F 1/28@Z 2015年4月
G06F 1/00,334 ・・電源の制御 G06F 1/26,334@Z 2015年4月
G06F 1/00,334@A オンオフ制御〔J優先〕 G06F 1/26,334@A 2015年4月
G06F 1/00,334@B ・オン制御 G06F 1/26,334@B 2015年4月
G06F 1/00,334@C ・オフ制御 G06F 1/26,334@C 2015年4月
G06F 1/00,334@D ・オンオフ順序制御 G06F 1/26,334@D 2015年4月
G06F 1/00,334@E ・自動投入/切断制御〔例:オペレ-タの存在検知によるもの〕 G06F 1/26,334@E 2015年4月
G06F 1/00,334@F ・・時刻による制御 G06F 1/26,334@F 2015年4月
G06F 1/00,334@G ・・処理の有無による制御 G06F 1/26,334@G 2015年4月
G06F 1/00,334@H 御制情報の作成,管理,転送〔J優先〕 G06F 1/26,334@H 2015年4月
G06F 1/00,334@J 遠方装置のためのもの G06F 1/26,334@J 2015年4月
G06F 1/00,334@K ・主装置側のオンオフ制御 G06F 1/26,334@K 2015年4月
G06F 1/00,334@L ・・公衆回線を用いるもの G06F 1/26,334@L 2015年4月
G06F 1/00,334@P ・従装置側のオンオフ制御 G06F 1/26,334@P 2015年4月
G06F 1/00,334@Q ・・従装置側のオン制御 G06F 1/26,334@Q 2015年4月
G06F 1/00,334@R ・・従装置側のオフ制御 G06F 1/26,334@R 2015年4月
G06F 1/00,334@S ・・・キ-操作有無検出 G06F 1/26,334@S 2015年4月
G06F 1/00,334@Z その他のもの G06F 1/26,334@Z 2015年4月
G06F 1/00,335 ・・バツクアツプ電源 G06F 1/26,335@Z 2015年4月
G06F 1/00,335@A バツクアツプ電源構成 G06F 1/26,335@A 2015年4月
G06F 1/00,335@C 給電切換 G06F 1/26,335@C 2015年4月
G06F 1/00,335@E ・メモリ記憶保護信号の発生 G06F 1/26,335@E 2015年4月
G06F 1/00,335@Z その他のもの G06F 1/26,335@Z 2015年4月
G06F 1/00,341 ・・電源異常時の対策〔バツクアツプ電源は,335〕 G06F 1/30@Z 2015年4月
G06F 1/00,341@A 停電復電処理〔V優先〕 G06F 1/30@A 2015年4月
G06F 1/00,341@K ・コンピユ-タの停止再開処理 G06F 1/30@K 2015年4月
G06F 1/00,341@L ・デ-タ保護処理 G06F 1/30@L 2015年4月
G06F 1/00,341@M ・・デ-タの退避回復処理 G06F 1/30@M 2015年4月
G06F 1/00,341@N ・・外部記憶デ-タのためのもの G06F 1/30@N 2015年4月
G06F 1/00,341@P ・機能の一部停止〔例.プリンタの停止〕 G06F 1/30@P 2015年4月
G06F 1/00,341@Q ・電源のしゃ断 G06F 1/30@Q 2015年4月
G06F 1/00,341@R ・停電時間/バツクアツプ良否を判断するもの G06F 1/30@R 2015年4月
G06F 1/00,341@V 瞬断に対処するもの〔X優先〕 G06F 1/30@V 2015年4月
G06F 1/00,341@X 事前対策を有するもの〔例.予め一定間隔でデ-タ退避を行つておくもの〕 G06F 1/30@X 2015年4月
G06F 1/00,341@Z その他のもの G06F 1/30@Z 2015年4月
G06F 1/00,350 ・初期化 G06F 1/24@Z 2015年4月
G06F 1/00,350@A 初期化処理方式 G06F 1/24@A 2015年4月
G06F 1/00,350@B リセツト方式 G06F 1/24@B 2015年4月
G06F 1/00,350@C メモリの初期化 G06F 1/24@C 2015年4月
G06F 1/00,350@Z その他のもの G06F 1/24@Z 2015年4月
G06F 1/00,351 ・・リセツト回路 G06F 1/24,351 2015年4月
G06F 1/00,360 ・計算機の冷却 G06F 1/20@Z 2015年4月
G06F 1/00,360@A 液冷〔C,D,E優先〕 G06F 1/20@A 2015年4月
G06F 1/00,360@B 空冷〔C,D,E優先〕 G06F 1/20@B 2015年4月
G06F 1/00,360@C 構造 G06F 1/20@C 2015年4月
G06F 1/00,360@D 制御 G06F 1/20@D 2015年4月
G06F 1/00,360@E 障害監視 G06F 1/20@E 2015年4月
G06F 1/00,360@Z その他のもの G06F 1/20@Z 2015年4月
G06F 1/00,410 ・システム一般 G06F 1/00 2015年4月
G06F 1/04,301 ・・クロツクの制御(310~352に属するものは除く) G06F 1/04,550 2015年4月
G06F 1/04,301@A クロツクの起動 G06F 1/04,560 2015年4月
G06F 1/04,301@B クロツクの停止または周波数の低減 G06F 1/04,570 2015年4月
G06F 1/04,301@C ・節電のためのもの G06F 1/04,575 2015年4月
G06F 1/04,301@F 装置試験のためのもの〔クロツク系の試験含む〕 G06F 1/04,302@F 2015年4月
G06F 1/04,301@Z その他のもの G06F 1/04,550 2015年4月
G06F 1/04,310 ・・複数のクロツク信号を発生するクロツク発生器 G06F 1/06 2015年4月
G06F 1/04,310@A クロツク信号の切替 G06F 1/06,590 2015年4月
G06F 1/04,310@Z その他のもの G06F 1/06 2015年4月
G06F 1/04,311 ・・・多相クロツク発生器 G06F 1/06,510 2015年4月
G06F 1/04,311@A 2相クロツク発生器 G06F 1/06,510 2015年4月
G06F 1/04,311@B 4相クロツク発生器 G06F 1/06,510 2015年4月
G06F 1/04,311@Z その他のもの G06F 1/06,510 2015年4月
G06F 1/04,312 ・・・タイミングパルス発生器 G06F 1/06,520 2015年4月
G06F 1/04,312@A 遅延回路を用いるもの G06F 1/06,520 2015年4月
G06F 1/04,312@D タイミングパタ-ンを記憶するメモリを有するもの G06F 1/06,521 2015年4月
G06F 1/04,312@Z その他のもの G06F 1/06,520 2015年4月
G06F 1/04,320 ・・クロツク周波数が可変またはプログラマブルであるクロツク発生器 G06F 1/08 2015年4月
G06F 1/04,320@A クロツク周波数の切替 G06F 1/08,510 2015年4月
G06F 1/04,320@B クロツク周波数がプログラマブルのもの G06F 1/08,520 2015年4月
G06F 1/04,320@Z その他のもの G06F 1/08 2015年4月
G06F 1/04,330 ・・クロツク信号の分配 G06F 1/10 2015年4月
G06F 1/04,330@A 遅延量の調整 G06F 1/10,510 2015年4月
G06F 1/04,330@Z その他のもの G06F 1/10 2015年4月
G06F 1/04,340 ・・異なるクロツク信号の同期 G06F 1/12 2015年4月
G06F 1/04,340@A 同期化 G06F 1/12 2015年4月
G06F 1/04,340@D 送受信のためのもの G06F 1/12,510 2015年4月
G06F 1/04,340@Z その他のもの G06F 1/12 2015年4月
G06F 1/04,350 ・・時間監視装置,例.リアルタイムクロツク G06F 1/14 2015年4月
G06F 1/04,351 ・・・実時間監視のためのもの G06F 1/14,510 2015年4月
G06F 1/04,351@A 時刻合わせのためのもの G06F 1/14,511 2015年4月
G06F 1/04,351@B ・複数タイマ-間の時刻合わせ G06F 1/14,512 2015年4月
G06F 1/04,351@Z その他のもの G06F 1/14,510 2015年4月
G06F 1/04,352 ・・・経過時間監視のためのもの〔例.マルチタイマ-〕 G06F 1/14,520 2015年4月
G06F 1/04@A 誤動作防止,精度向上のためのもの〔調整,安定化,不要輻射防止等〕 G06F 1/04,510 2015年4月
G06F 1/04@B 特殊な利用 G06F 1/04 2015年4月
G06F 1/04@C 特殊なクロツク発生に関するもの G06F 1/04 2015年4月
G06F 1/04@E 分散化したクロツク発生器に関するもの G06F 1/04 2015年4月
G06F 1/04@Z その他のもの G06F 1/04 2015年4月
G06F 3/09@A タイプライターへの出力 G06F 3/09 2015年4月
G06F 3/09@B 対話型文章編集作成装置 G06F 3/09 2015年4月
G06F 3/09@C 和文タイプライターへの入出力 G06F 3/09 2015年4月
G06F 3/09@Z その他のもの G06F 3/09 2015年4月
G06F 3/12@A データ転送 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@B バッファ・メモリ,図形データ G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@C プリンタに対する特殊な命令,プログラムリストの打出し,PDL G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@D 複数台のプリンタ,一台のプリンタと複数の入力,プリンタ側の特殊なSW等 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@E タブ,帳票,LF,VT,FF,FTC,CR,マージン G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@F 作表〔罫線〕,フォーマット・オーバレイ,アンダーライン G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@G 文字パターン,特殊文字 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@H 縦横回転,拡大縮小,添字,ルビ,半角文字処理 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@J 文字ピッチ,ライン間隔,行末処理 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@K テスト〔試し〕印刷,障害,ステータス,保守,ログ(履歴),認証,課金,電源 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@L 多色・階調,異種データの識別 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@M 用紙絡みのもの G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@N プレビュー,表示画面のハードコピー G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@P 両方向・正逆・両面印刷,複数枚,頁付け,N-up G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@Q ゼロサプレス,小数点,桁区切り G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@R 構造配置,特殊入力による印字 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@S グラフ G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@T カレンダ・日付・時刻,データ収集 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@U ダイレクトプリント,電卓 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@V 対話型文書編集作成装置 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@W 他の特殊用途用 G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/12@Z その他のもの G06F 3/12 2015年4月
G06F 3/16,310 ・・インタ-フエ-ス G06F 3/16,400 2015年4月
G06F 3/16,310@A 電話回線利用の音声応答装置 G06F 3/16,410 2015年4月
G06F 3/16,310@Z その他のもの G06F 3/16,400 2015年4月
G06F 3/16,320 ・・音声入力 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,320@A 他の入力装置との併用 G06F 3/16,610 2015年4月
G06F 3/16,320@B 音声コマンドによる指令 G06F 3/16,630 2015年4月
G06F 3/16,320@C アンサ-バツクによる確認 G06F 3/16,670 2015年4月
G06F 3/16,320@D 表示による確認 G06F 3/16,620 2015年4月
G06F 3/16,320@E 入力レベルの制御 G06F 3/16,510 2015年4月
G06F 3/16,320@F 音声入力期間の設定 G06F 3/16,520 2015年4月
G06F 3/16,320@G 話者の照合 G06F 3/16,640 2015年4月
G06F 3/16,320@H 音声認識 G06F 3/16,650 2015年4月
G06F 3/16,320@Z その他のもの G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,330 ・・音声出力 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,330@A 確認音声を出力するキ-ボ-ド G06F 3/16,670 2015年4月
G06F 3/16,330@B 他の入力装置との併用 G06F 3/16,610 2015年4月
G06F 3/16,330@C 他の表示装置との併用 G06F 3/16,620 2015年4月
G06F 3/16,330@D 動作状態・異常状態の報知 G06F 3/16,680 2015年4月
G06F 3/16,330@E 音声ガイダンス・操作方法案内 G06F 3/16,660 2015年4月
G06F 3/16,330@F プログラムの音声出力 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,330@G 音声出力期間及び出力箇所の設定 G06F 3/16,530 2015年4月
G06F 3/16,330@H 音量・音質・音速の制御 G06F 3/16,540 2015年4月
G06F 3/16,330@J 無音処理 G06F 3/16,550 2015年4月
G06F 3/16,330@K 音声合成 G06F 3/16,690 2015年4月
G06F 3/16,330@Z その他のもの G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340 ・・装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@A 音声入力機能を有する装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@B ・音声電卓 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@C ・音声ワ-ドプロセツサ G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@D ・音声タイプライタ- G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@E ・電算写植装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@F ・電子翻訳器 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@G ・自動取引装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@H ・金銭登録機 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@J ・録音再生機能付時計 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@K ・録音再生装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@L ・調理器 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@M ・車両・船舶用のもの G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@N 音声出力機能を有する装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@P ・音声ワ-ドプロセツサ G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@Q ・電子翻訳器 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@R ・音声電卓 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@S ・学習教育装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@T ・自動取引装置 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@U ・金銭登録機 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@V ・調理器 G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@W ・車両・船舶用のもの G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@X ・身体障害者用のもの G06F 3/16 2015年4月
G06F 3/16,340@Z その他のもの G06F 3/16 2015年4月
G06F 15/02,330@M 単位換算 G06F 15/02,340@M 2015年4月
G06F 15/02,330@N 時間計算 G06F 15/02,341@N 2015年4月
G06F 15/02,330@P 日数,曜日計算 G06F 15/02,341@P 2015年4月
G06F 15/02,330@Q ・カレンダ G06F 15/02,341@Q 2015年4月
G06F 15/02,355 ・・電子メモ G06F 15/02,342 2015年4月
G06F 15/02,355@A スケジユ-ル,時刻表 G06F 15/02,342@A 2015年4月
G06F 15/02,355@Z その他 G06F 15/02,342@Z 2015年4月
G06F 15/17,630 ・・・・バス結合による分散共有メモリ型マルチプロセッサ G06F 15/173,665@Z 2015年4月
G06F 15/17,630@A ノード間データ転送制御 G06F 15/173,665@C 2015年4月
G06F 15/17,630@B ・ローカルバス/メモリの競合制御,排他制御,ローカルエリア制御 G06F 15/173,665@E 2015年4月
G06F 15/17,630@Z その他 G06F 15/173,665@X 2015年4月
G06F 15/17,635 ・・・・ネットワーク接続による分散共有メモリ型並列計算機 G06F 15/173,665@Z 2015年4月
G06F 15/17,635@A ノード間通信制御 G06F 15/173,665@D 2015年4月
G06F 15/17,635@B ・遠隔直接書き込み/読み出し制御 G06F 15/173,665@F 2015年4月
G06F 15/17,635@J ・キャッシュに依存しないデータ一貫性維持(15/173優先) G06F 15/173,665@J 2015年4月
G06F 15/17,635@Z その他 G06F 15/173,665@Y 2015年4月
G06F 15/173,640 ・・・・直接相互接続ネットワークで接続された並列計算機 G06F 15/173,680 2015年4月
G06F 15/173,640@A 直接接続,隣接ノードの接続構造 G06F 15/173,681 2015年4月
G06F 15/173,640@C ・格子網,メッシュ,マトリックス G06F 15/173,683@C 2015年4月
G06F 15/173,640@L ・リング,ループ G06F 15/173,683@B 2015年4月
G06F 15/173,640@M 複数プロセッサボード間の直接接続・配線構造 G06F 15/16,605@M 2015年4月
G06F 15/173,640@Z その他 G06F 15/173,680 2015年4月
G06F 15/173,650 ・・・・間接相互接続ネットワークで接続された並列計算機 G06F 15/173,685 2015年4月
G06F 15/173,650@A 間接相互接続ネットワーク G06F 15/173,685@A 2015年4月
G06F 15/173,650@B 並列計算機内の通信制御,例.パケット制御、経路制御 G06F 15/173,660@B 2015年4月
G06F 15/173,650@C ・同報,ブロードキャスト G06F 15/173,660@C 2015年4月
G06F 15/173,650@M ・多段接合網〔マルチステージ〕による相互接続 G06F 15/173,685@M 2015年4月
G06F 15/173,650@S ・スイッチ結合網〔マトリックス・スイッチ,スイッチ群〕による相互接続 G06F 15/173,685@S 2015年4月
G06F 15/173,650@V 複数I/Oノードの間接相互接続 G06F 15/173,695 2015年4月
G06F 15/173,650@Z その他 G06F 15/173,685@Z 2015年4月
G06F 15/78,510 ・・・マイクロコンピユ-タ G06F 15/78,599 2015年4月
G06F 15/78,510@A オンチツプメモリを有するもの G06F 15/78,550 2015年4月
G06F 15/78,510@B ・シングルチツプマイコンの外部拡張 G06F 15/78,512 2015年4月
G06F 15/78,510@C ・オンチツプメモリの外部との接続 G06F 15/78,518@C 2015年4月
G06F 15/78,510@D 入出力に関する事項 G06F 15/78,513 2015年4月
G06F 15/78,510@E ・入出力回路,端子 G06F 15/78,514 2015年4月
G06F 15/78,510@F ・メモリとの接続 G06F 15/78,518@F 2015年4月
G06F 15/78,510@G チツプ内蔵回路に特徴があるもの G06F 15/78,515 2015年4月
G06F 15/78,510@K 試験,デバツグ,監視 G06F 15/78,516 2015年4月
G06F 15/78,510@P 電源,クロツク,リセツト等に関する事項 G06F 15/78,517 2015年4月
G06F 15/78,510@Z その他 G06F 15/78,599 2015年4月
G06F 17/14@A フ-リエ変換,〔バタフライ演算〕(H12.6新設) G06F 17/14,510 2015年4月
G06F 17/14@S ウオルシユ,アダマ-ル,その他の変換(H12.6新設) G06F 17/14,550 2015年4月
G06F 5/00@A 変換用テ-ブルを用いるもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@B ・ROMによるもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@D パツク←→アンパツク変換に関するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@E ビツト幅の変換に関するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@H 計算機内で使用するデ-タの圧縮に関するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@K 異なるワ-ド長の信号が混在するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@N LSBとMSBの入れ替え,極性反転に関するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@S 計算機の処理と密接な関係にある直列→並列,並列→直列変換に関するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@W コ-ド変換処理の誤り防止,検出に関するもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/00@Z その他のもの G06F 5/00 2014年11月
G06F 5/06,301 ・・低速→高速に変換するもの G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06,305 ・・高速→低速に変換するもの G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06,331 ・・高速化を図るためのもの(G06F5/16が優先) G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06,335 ・・・直列多段バツフア G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06,337 ・・・優先度を考慮したデ-タのアクセスに関するもの G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06,351 ・・使用する記憶媒体によつて特徴づけられるもの(G06F5/08,G06F5/10が優先) G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06@A ラインバツフアに関するもの G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06@B リング状バツフアに関するもの G06F 5/06,650 2014年11月
G06F 5/06@C バツフア容量の変更が可能なもの G06F 5/06 2014年11月
G06F 5/06@Z その他のもの G06F 5/06 2014年11月
G06F 7/02,500 ・・フアイルの照合 G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@A シフトレジスタ型 G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@D 直列型 G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@G 並列型 G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@H ・ROMパタンによるもの G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@J 符号ビツトを有するものの比較(含む:絶対値比較) G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@M 最大,最小,中央値 G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@W ウインドウ G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/02@Z その他のもの G06F 7/02 2014年11月
G06F 7/04@A シフトレジスタ型 G06F 7/04 2014年11月
G06F 7/04@D 直列型 G06F 7/04 2014年11月
G06F 7/04@G 並列型 G06F 7/04 2014年11月
G06F 7/04@H ・ROMパタ-ンによるもの G06F 7/04 2014年11月
G06F 7/04@Z その他 G06F 7/04 2014年11月
G06F 7/22@R リカバリ,更新 G06F 7/22 2014年11月
G06F 7/22@S 空きスペ-ス管理 G06F 7/22 2014年11月
G06F 7/22@X 副分類〔G06F〕 G06F 7/22 2014年11月
G06F 7/22@Y 副分類〔その他〕 G06F 7/22 2014年11月
G06F 7/22@Z その他 G06F 7/22 2014年11月
G06F 7/24@M マ-ジ・ソ-ト一般 G06F 7/36 2014年11月
G06F 7/24@N ・Kウエイ・パイプライン・マ-ジ・ソ-ト G06F 7/36 2014年11月
G06F 17/21,501 ・・・文書の論理的構造の管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,501@A 見出し・注・目次・索引・参照文(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,501@T マークアップタグの扱い(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,501@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530 ・・・文書の視覚的レイアウトの管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@A スキャナによるレイアウトの入力(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@E スタイル・レイアウトの管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@J 管理・編集・参照デ-タの表示(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@K レイアウトの表示(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@P 特殊形態〔例.数式・化学式〕の処理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@T マークアップタグの扱い(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,530@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,536 ・・・・レイアウトブロックの配置・割り付け・内容の編集(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,538 ・・・・定型文書の利用(伝票に関連する処理→G06F19/00)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,538@A 定型書式〔例.葉書・名刺〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,538@M データの差し込み・連結(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,538@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,540 ・・・・ページの管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,542 ・・・・行の管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,542@A 行間・文字間の管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,542@D センタリング・マージン(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,542@G タブ・インデント(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,542@P スペ-ス・スペ-ス行(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,542@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,544 ・・・・禁則処理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,546 ・・・・テキスト中のグラフィックスの扱い(図形およびテキストの編集→G06T11/60)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,546@A グラフィック部の挿入(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,546@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,547 ・・・・罫線の管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,547@A 罫線の制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,547@G 罫線の設定・削除(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,547@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,548 ・・・・表の管理(伝票処理・表計算一般→G06F19/00)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,548@A セル内データ(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,548@E 表示・カ-ソル制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,548@G 計算[例.合計](H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,548@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,550 ・・・文章の解析・文体の評価・推敲支援(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,550@A 自然文の解析(機械翻訳におけるもの→G06F17/27)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,550@J 言い回し・誤使用対策(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,550@K ・異表記〔例.送りがな〕からの選択、表記の変換(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,550@L ・異文体〔例.ですます体・敬語・文語〕からの選択、文体の変換(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,550@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562 ・・・文字の修飾・フォントの処理(フォント関連処理一般→G09G5/22)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@A 外字の作成・追加(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@B OCRを用いるもの(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@C サイズ・全角・半角の指定(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@D 修飾・網掛け・縁どり(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@F アンダ-ライン・枠(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@J ルビ・添字(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@M 多種類のフォントの扱い(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@N フォントファイル・格納・圧縮(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@P アクセス・展開・不存在時処理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,562@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564 ・・・編集画面への出力(表示装置への出力一般→G06F3/14,G09G)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@A 小型(1~数行)の表示部を用いた編集(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@E 入力保護・入力ガイド表示・キー制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@F カ-ソル制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@G 画面分割・ウィンドウ表示(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@L 特殊コ-ド〔例.改行コード〕の可視表示(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@M 縦・横制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@N VRAM・制御RAM(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@P 特殊な表示(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,564@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566 ・・・印刷出力(印刷一般→B41J、印刷装置とのインターフェース→G06F3/12)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@A 印刷制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@B 出力ファイル(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@D 部分印刷・印刷可能領域の設定(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@E 印刷フォーマットの管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@H 画面表示向け出力と印刷向け出力との対応付け(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@J 改行・改ペ-ジ(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@K 文字間・行間(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@M 書体・変形・拡大・属性(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@N 罫線・アンダ-ライン(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@P 付加情報の出力〔例.メモ・日付・時刻・番号・ヘッダ・フッタ〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@Q ペ-ジ管理〔例.奇偶・裏表〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@R 印刷プレビュー・参考情報・ガイダンス(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,566@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,568 ・・・音声出力(音声出力一般→G06F3/16;音声合成一般G10L)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,568@A 校正作業(読み合わせ)関連(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,568@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570 ・・・文書データの物理的構造・文書ファイル(ファイル処理一般→G06F12/00)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@A 記録装置・記録媒体の処理〔例.メディアの初期化・読み出し〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@C ファイル名の指定(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@D ディレクトリ・インデックス・ハイパーリンク(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@E デ-タ領域の確保・表示(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@G 保存のためのデータ変換・圧縮(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@L データ形式・変換〔例.文字コード系の扱い〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@M 文書のセキュリティの確保〔例.パスワード〕・障害対策(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@N ファイルリストの表示・ファイルの検索(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@R 副次的情報〔例.履歴・属性・概要・文書内でのみ利用される文字データ〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@U システムフアイル〔例.システムで共通に利用される文字データ・辞書〕(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,570@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,580 ・・・テキスト処理システムの構成・制御(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,580@A テキスト処理装置の構造(データ処理装置の構造→G06F1/00)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,580@D システム機能またはリソース[例.フォント]のネットワーク分散化(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,580@J システムソフトウェア関連(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,580@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586 ・・・・テキスト処理システムの操作(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586@A ガイダンス(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586@B ・ガイダンスのうち特にファイル操作に関するもの(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586@E コマンド入力・処理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586@G モード設定・処理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586@J パスワ-ド(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,586@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,590 ・・・テキスト処理システムの補助機能(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,590@A 教育・訓練(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,590@E 検索・データベース関連の処理(情報検索→G06F17/30)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,590@J 日付・時刻管理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,590@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592 ・・・・外国語(機械翻訳→G06F17/28)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592@A 多言語処理(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592@D 欧文(行端揃え→G06F17/25,ハイフン処理→G06F17/26)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592@F 欧文スペルチェック処理(G06F17/27@Xも付与)(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592@J 中国語(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592@N ハングル(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,592@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,596 ・・・・通信機能(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,596@A 協同作業による文書作成または編集(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/21,596@Z その他(H12.6新設) G06F 17/21 2014年11月
G06F 17/22,502 ・・・・文字列の入力(コード入力一般→G06F3/02)(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,502@A キ-・タブレツト(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,502@B 日本語入力キ-ボ-ド(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,502@G 入力モ-ド(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,502@J 特殊文字〔例.ё〕の入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,502@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,503 ・・・・・音声入力(音声入力一般→G06F3/16;音声認識一般→G10L)(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,504 ・・・・・かな文字の入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,504@A かな入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,504@F ローマ字かな変換(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,504@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,506 ・・・・・漢字の入力(かな漢字変換→G06F17/22,510~)(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,506@A OCR・手書入力を用いるもの(文字認識一般→G06K9/00)(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,506@B ・かな漢字変換とOCR・手書き入力との連携(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,506@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,507 ・・・・・・表示された漢字群からの選択による入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,507@A 漢字の一覧表による入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,507@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,508 ・・・・・・漢字の形状に基づく入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,508@A 部首・構成要素による入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,508@E 形態・書き順による入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,508@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,509 ・・・・・・特殊な形式による入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,509@A 連想入力〔例.予め割り当てられたかな2文字による漢字の入力〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,509@D 漢字コ-ド入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,509@F 画数入力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,509@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510 ・・・・・かな漢字変換(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510@A 変換制御に伴う入力制御(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510@B ・未変換かな列の保持(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510@C ・入力誤り対策(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510@N 変換制御に伴う表示制御(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510@P 出力態様の決定(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,510@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512 ・・・・・・変換機能(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@A 複数種変換処理の組み合わせ・選択(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@D 変換開始時の操作〔例.モード設定・範囲指定〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@G 変換開始後の操作〔例.確定・未確定戻し・再変換〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@N 数字変換〔例.アラビア数字→漢数字〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@P 外来語〔例.英単語表記によるカタカナ語の入力〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@R ルビ・振りがなの出力(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@V 逆変換(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,512@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514 ・・・・・・・文節区切り処理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@A 区切りに伴うデータ構造の操作・ツリーの探索・バックトラック(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@B 逐次変換逐次表示(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@D 文法の利用(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@E ・自立語+付属語・語幹+語尾(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@F ・接頭語・接尾語(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@G ・助詞・音素(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@K ユーザの手助けによる再処理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@M 評価値・評価関数(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@N 区切り位置の学習(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@P 逆変換・分割失敗対策(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@Q n文節最長一致法(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@T 複合語の処理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@U 意味・接続関係・用法・用例の利用〔例.連語変換・用例変換〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@X 区切り済みの入力〔例.分かち書き〕による変換(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,514@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520 ・・・・・・変換辞書(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@A データ構造(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@B 階層化(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@C インデックス(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@D 圧縮(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@G 分野別辞書(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@H ユーザ別辞書(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@L データの内容・用途に特徴があるもの(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@M ・類語・反語(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@N ・住所・郵便番号(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@R アクセス・検索制御(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@S 暖味検索〔例.かな見出し語の入力の揺れを許容するもの〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@T 変換レベル〔例.用語・漢字の難易度〕(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,520@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522 ・・・・・・・登録・削除(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@A キーボード上のキーとの対応づけ(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@K 登録処理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@L 自動取り込み(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@M ユーザによる指示(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@P 削除・変換無視(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@T 長文登録(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@U 定形文管理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,522@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524 ・・・・・・変換候補の学習(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524@A 頻度+他の要素による学習(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524@B 複数のテ-ブル・基準(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524@G 表示の制御を伴うもの(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524@L 直近使用に基づく学習・使用バッファの処理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524@P 暫定辞書・ユ-ザ辞書(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,524@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,526 ・・・・・・同音異義語の選択処理(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,526@A 情報の追加による絞り込み(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,526@E 選択のための情報の表示(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/22,526@Z その他(H12.6新設) G06F 17/22 2014年11月
G06F 17/24,554 ・・・・文字列の編集・修正(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@A モードの設定と表示〔例.システムエリアへの表示〕(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@C 修正領域・修正単位(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@G 修正位置・修正範囲の指定(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@H 移動・挿入・削除・置換(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@M 連続修正・検索修正・解析修正・キー操作の記憶(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@N 履歴・修正箇所の表示(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/24,554@Z その他(H12.6新設) G06F 17/24 2014年11月
G06F 17/27@D 前処理〔解析〕(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@E ・形態素解析,文節区切(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@F ・・変化形(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@G ・・・活用形(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@H ・・・単・複数形(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@J ・構文解析(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@K ・・主述関係(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@L ・・修飾関係(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@M ・・意味関係(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@N ・・複文,主語補完(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@X 副分類,特にスペルチェック(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/27@Z その他のもの(H12.6新設) G06F 17/27 2014年11月
G06F 17/28@A 電訳機,対訳機,簡易型翻訳機(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@B ・キ-,表示,入出力(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@C 辞書〔構造,検索,登録〕(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@P 変換〔構造語彙変換〕(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@Q 後処理〔生成〕(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@R ・構文生成(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@S ・形態素生成(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@T 対話型処理,人的介人(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@U ・メンテナンス,ユ-テイリテイ(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@V 音声入出力(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@W OCR入力,特殊入力(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@X 副分類(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 17/28@Z その他のもの(H12.6新設) G06F 17/28 2014年11月
G06F 21/00,150 ・プラットフォーム(例.プロセッサ、ファームウェア又はOS)の完全性を維持するためにユーザ、プログラム又は機器を監視するもの G06F 21/50 2014年11月
G06F 21/00,151 ・・アプリケーションのロード時,例.完全性又はソースの信頼性に基づいて実行可能なソフトウェアをライセンス、拒否、開始又は抑止するもの G06F 21/51 2014年11月
G06F 21/00,152 ・・プログラム実行中,例.スタックの完全性;望まれないデータ消去を防ぐもの;バッファーオーバーフロー G06F 21/52 2014年11月
G06F 21/00,153 ・・・制限された環境内で実行することによる,例.サンドボックス又はセキュア仮想機械 G06F 21/53 2014年11月
G06F 21/00,154 ・・・プログラムにセキュリティルーチン又はオブジェクトを追加することによるもの G06F 21/54 2014年11月
G06F 21/00,155 ・・ローカルへの侵入検出又は対抗手段の実施 G06F 21/55 2014年11月
G06F 21/00,155@A 一般 G06F 21/55 2014年11月
G06F 21/00,155@B ・長期間の監視又は報告を含むもの G06F 21/55,320 2014年11月
G06F 21/00,155@C ・イベントの検出及び直接的な作用を含むもの G06F 21/55,340 2014年11月
G06F 21/00,155@Z その他 G06F 21/55 2014年11月
G06F 21/00,156 ・・・コンピュータマルウェアの検出又は対処,例.アンチウィルス装置 G06F 21/56 2014年11月
G06F 21/00,156@A 一般 G06F 21/56 2014年11月
G06F 21/00,156@B ・ウィルス型分析 G06F 21/56,310 2014年11月
G06F 21/00,156@C ・ウィルスの静的検出 G06F 21/56,320 2014年11月
G06F 21/00,156@D ・・ソースコード分析によるもの G06F 21/56,330 2014年11月
G06F 21/00,156@E ・・ウィルスシグニチャ処理に特徴があるもの G06F 21/56,340 2014年11月
G06F 21/00,156@F ・・ファイルの完全性を検査することによるもの G06F 21/56,350 2014年11月
G06F 21/00,156@G ・ウィルスの動的検出,即ち、実行時に検出が行われるもの,例.エミュレーション、疑わしい挙動を検出するもの G06F 21/56,360 2014年11月
G06F 21/00,156@H ・特定のハードウェアを用いるもの G06F 21/56,370 2014年11月
G06F 21/00,156@J ・・検疫サーバ G06F 21/56,370 2014年11月
G06F 21/00,156@K ・感染エリアの特定に特徴があるもの G06F 21/56 2014年11月
G06F 21/00,156@L ・ウィルスへの対処に特徴があるもの G06F 21/56 2014年11月
G06F 21/00,156@M ・・ウィルスの消去、感染したファイルの回復 G06F 21/56,380 2014年11月
G06F 21/00,156@N ・・通信処理に基づく対処に特徴があるもの G06F 21/56 2014年11月
G06F 21/00,156@Z その他 G06F 21/56 2014年11月
G06F 21/00,157 ・・信頼されたコンピュータ・プラットフォームの保証又は維持,例.セキュアブート若しくは電源断、バージョン管理、システムソフトウェア検査、セキュア更新又は脆弱性評価 G06F 21/57 2014年11月
G06F 21/00,157@A 一般 G06F 21/57 2014年11月
G06F 21/00,157@B ・セキュアプログラミング,例.BIOSやファームウェアの更新 G06F 21/57,320 2014年11月
G06F 21/00,157@C ・セキュアブート G06F 21/57,350 2014年11月
G06F 21/00,157@D ・脆弱性評価及びコンピュータシステムのセキュリティの評価 G06F 21/57,370 2014年11月
G06F 21/00,157@Z その他 G06F 21/57 2014年11月
G06F 21/02 ・計算機の特定の内部部品の保護によるもの[8] G06F 21/70 2014年11月
G06F 21/02,170 ・・特定の内部又は周辺の構成要素を保護するもの G06F 21/70 2014年11月
G06F 21/02,171 ・・・セキュア演算又は情報処理を保証するもの G06F 21/71 2014年11月
G06F 21/02,171@A 一般 G06F 21/71 2014年11月
G06F 21/02,171@B ・無線通信回路 G06F 21/71 2014年11月
G06F 21/02,171@Z その他 G06F 21/71 2014年11月
G06F 21/02,172 ・・・・暗号回路 G06F 21/72 2014年11月
G06F 21/02,173 ・・・・ハードウェア識別情報を生成又は決定することによるもの,例.シリアルナンバー G06F 21/73 2014年11月
G06F 21/02,174 ・・・・デュアル又は区画化されたモード(即ち、少なくとも一つ)で動作するもの G06F 21/74 2014年11月
G06F 21/02,175 ・・・・電気回路又は動作の分析を抑止するもの,例.リバースエンジニアリング対策 G06F 21/75 2014年11月
G06F 21/02,176 ・・・・フィールド・プログラマブル機器,例.フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)若しくはプログラマブル・ロジック・デバイス(PLD)技術又は特定用途向け集積回路(ASIC) G06F 21/76 2014年11月
G06F 21/02,177 ・・・・スマートカード G06F 21/77 2014年11月
G06F 21/02,178 ・・・データのセキュアなストレージを保証するもの(メモリの不正な使用に対する保護G06F12/14;少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体G06K19/00) G06F 21/78 2014年11月
G06F 21/02,178@A 一般 G06F 21/78 2014年11月
G06F 21/02,178@Z その他 G06F 21/78 2014年11月
G06F 21/02,179 ・・・・半導体記憶媒体,例.直接的にアドレス可能なもの G06F 21/79 2014年11月
G06F 21/02,179@A 一般 G06F 21/79 2014年11月
G06F 21/02,179@B ・無線タグ,例.RFID G06F 21/79 2014年11月
G06F 21/02,179@Z その他 G06F 21/79 2014年11月
G06F 21/02,180 ・・・・磁気又は光技術に基づく記憶媒体,例.セクタを伴うディスク(ディスク型の記録可能媒体の不正な再生又は複製を防ぐものG11B20/00) G06F 21/80 2014年11月
G06F 21/02,180@A 一般 G06F 21/80 2014年11月
G06F 21/02,180@B ・ストレージサブシステム,例.RAID、SAN G06F 21/80,350 2014年11月
G06F 21/02,180@Z その他 G06F 21/80 2014年11月
G06F 21/02,181 ・・・電源供給で動作するもの,例.電源投入、スリープ又は復帰動作を可能又は不可能にするもの G06F 21/81 2014年11月
G06F 21/02,181@A 一般 G06F 21/81 2014年11月
G06F 21/02,181@Z その他 G06F 21/81 2014年11月
G06F 21/04 ・特定の周辺機器の保護によるもの,例.キーボードまたはディスプレイ[8] G06F 21/82 2014年11月
G06F 21/04,182 ・・入力、出力又は構成要素の相互接続を保護するもの G06F 21/82 2014年11月
G06F 21/04,183 ・・・入力機器,例.キーボード、マウス又はそれらのコントローラ G06F 21/83 2014年11月
G06F 21/04,184 ・・・出力機器,例.ディスプレイ又はモニタ G06F 21/84 2014年11月
G06F 21/04,184@A 一般 G06F 21/84 2014年11月
G06F 21/04,184@B ・ディスプレイ、モニタ G06F 21/84 2014年11月
G06F 21/04,184@C ・プリンタ、複合機 G06F 21/84 2014年11月
G06F 21/04,184@Z その他 G06F 21/84 2014年11月
G06F 21/04,185 ・・・相互接続機器,例.バスに接続された又はインラインの機器 G06F 21/85 2014年11月
G06F 21/06 ・筺体への不正操作の感知によるもの,または筺体への侵入の感知によるもの,例.ハウジングまたはルーム[8] G06F 21/86 2014年11月
G06F 21/06,186 ・・セキュア又は耐タンパなハウジング G06F 21/86 2014年11月
G06F 21/06,187 ・・・カプセル化の手段によるもの,例.集積回路のためのもの G06F 21/87 2014年11月
G06F 21/06,188 ・・盗難又は紛失の検出又は保護 G06F 21/88 2014年11月
G06F 21/20 ・コンピュータシステムまたはコンピュータネットワークのノードへのアクセスの制限によるもの[8] G06F 21/30 2014年11月
G06F 21/20,130 ・・認証,即ち、セキュリティ主体の身元又は認可の確立 G06F 21/30 2014年11月
G06F 21/20,131 ・・・ユーザの認証 G06F 21/31 2014年11月
G06F 21/20,131@A 一般 G06F 21/31 2014年11月
G06F 21/20,131@B ・電話回線を介したコールバックテクニックを用いるもの G06F 21/31,330 2014年11月
G06F 21/20,131@C ・コンピュータの使用パターンを監視するもの,例.典型的なユーザの振舞 G06F 21/31,360 2014年11月
G06F 21/20,131@D ・特殊認証,例.位置情報や環境パラメータ(機器の配置や照明の位置など)を用いるもの,認証対象や環境等に応じて認証手法を変えるもの G06F 21/31 2014年11月
G06F 21/20,131@E ・認証情報の保護 G06F 21/31 2014年11月
G06F 21/20,131@Z その他 G06F 21/31 2014年11月
G06F 21/20,132 ・・・・生体データを用いるもの,例.指紋、虹彩スキャン又は声紋 G06F 21/32 2014年11月
G06F 21/20,133 ・・・・証明書を用いるもの G06F 21/33 2014年11月
G06F 21/20,134 ・・・・外付機器の使用を含むもの,例.ドングル又はスマートカード G06F 21/34 2014年11月
G06F 21/20,135 ・・・・・無線通信するもの G06F 21/35 2014年11月
G06F 21/20,136 ・・・・図形又は像の提示によるもの G06F 21/36 2014年11月
G06F 21/20,140 ・・・・集団によるもの,即ち、2以上のセキュリティ主体が要求されるもの G06F 21/40 2014年11月
G06F 21/20,141 ・・・・複数のコンピュータへのアクセスを提供するシングルサインオンによるもの G06F 21/41 2014年11月
G06F 21/20,142 ・・・・セキュリティデータのために別のチャネルを用いるもの G06F 21/42 2014年11月
G06F 21/20,143 ・・・・・無線チャネル G06F 21/43 2014年11月
G06F 21/20,144 ・・・プログラム又は機器の認証 G06F 21/44 2014年11月
G06F 21/20,144@A 一般 G06F 21/44 2014年11月
G06F 21/20,144@B ・アクセス主体となるプログラムの認証又はプログラムの相互認証 G06F 21/44 2014年11月
G06F 21/20,144@C ・アクセス主体となる機器の認証又は機器の相互認証 G06F 21/44 2014年11月
G06F 21/20,144@D ・アクセス客体となるプログラム又は機器の認証,例.ウェブサイト認証 G06F 21/44 2014年11月
G06F 21/20,144@Z その他 G06F 21/44 2014年11月
G06F 21/20,145 ・・・認証の管理のための構造又はツール G06F 21/45 2014年11月
G06F 21/20,146 ・・・・パスワードの強度の設計又は検査のためのもの G06F 21/46 2014年11月
G06F 21/22 ・プログラムまたはプロセスへのアクセスの制限によるもの,またはそれへの操作の制限によるもの[8] G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110 ・・配布されたプログラム又はコンテンツを保護するもの,例.著作物の販売又はライセンス(ビデオシステム又は有料放送における保護H04N7/16) G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110@A 一般 G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110@B ・ライセンシング G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@C ・・サーバのみでライセンスを管理するもの G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@D ・・コンテンツとは独立したライセンスを被許諾者に送信するもの,例.チケット G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@E ・・ライセンス条件がコンテンツと一体化されたもの G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@F ・・ライセンス条件に特徴があるもの,例.場所、時間、利用回数 G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@G ・・・パレンタルコントロール G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@H ・・・二次的利用 G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@J ・・ライセンスの処理,例.ライセンスの無効化、被許諾者によるライセンスの譲渡、再ライセンス G06F 21/10,350 2014年11月
G06F 21/22,110@K ・コピー管理,例.複写回数、移動(ムーブ)、チェックイン・チェックアウト、世代管理、コピー時にコンテンツを劣化させるもの(コピーの追跡は含まない) G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110@L ・不正コピー防止,すなわち、コンテンツのコピーを原則的に禁止するもの G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110@M ・DRMシステムの互換性 G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110@N ・著作物を保護するためのネットワーク又はドメインの構築又は管理,例.ホームネットワーク G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,110@Z その他 G06F 21/10 2014年11月
G06F 21/22,112 ・・・実行可能なソフトウェアを保護するもの G06F 21/12 2014年11月
G06F 21/22,112@A 一般 G06F 21/12 2014年11月
G06F 21/22,112@B ・プログラムの許可されない実行を制限するもの G06F 21/12,310 2014年11月
G06F 21/22,112@C ・・特定のハードウェアを用いるもの,例.ドングル、スマートカード、暗号プロセッサ、GPS機器 G06F 21/12,330 2014年11月
G06F 21/22,112@D ・・ユーザを制限するもの G06F 21/12,310 2014年11月
G06F 21/22,112@E ・・実行機器を制限するもの G06F 21/12,310 2014年11月
G06F 21/22,112@F ・・記録媒体を制限するもの G06F 21/12,310 2014年11月
G06F 21/22,112@G ・・プログラムを実行するソフトウェア環境を制限するもの G06F 21/12,310 2014年11月
G06F 21/22,112@H ・・プログラムコードに特徴があるもの,例.ソースコード、コンパイルされたコード、インタープリトされたコード、機械語 G06F 21/12,350 2014年11月
G06F 21/22,112@J ・・ウェブプログラムを含むもの,即ち、ウェブブラウザと相互作用する特にインターネットで使用される技術を用いるもの,例.HTML、アプレット、Java(登録商標) G06F 21/12,380 2014年11月
G06F 21/22,112@K ・・アプリケーションの機能の制限に特徴があるもの G06F 21/12,310 2014年11月
G06F 21/22,112@L ・プログラムの破壊、改ざん対策 G06F 21/12 2014年11月
G06F 21/22,112@Z その他 G06F 21/12 2014年11月
G06F 21/22,114 ・・・・ソフトウェア分析又はリバースエンジニアリングに対するもの,例.難読化による耐タンパによるもの G06F 21/14 2014年11月
G06F 21/22,114@A 一般 G06F 21/14 2014年11月
G06F 21/22,114@B ・難読化のためにプログラムコードを操作するもの G06F 21/14 2014年11月
G06F 21/22,114@C ・プログラムコードの暗号化方法に特徴のあるもの G06F 21/14 2014年11月
G06F 21/22,114@D ・外部(例:デバッガなど)からのソフトウェア内部分析を防止するもの G06F 21/14 2014年11月
G06F 21/22,114@Z その他 G06F 21/14 2014年11月
G06F 21/22,116 ・・・プログラム又はコンテンツの追跡可能性,例.透かしによる(静止画の電子透かしH04N1/32) G06F 21/16 2014年11月
G06F 21/24 ・直接データを保護することによるもの,例.ラベリング[8] G06F 21/60 2014年11月
G06F 21/24,160 ・・データを保護するもの G06F 21/60 2014年11月
G06F 21/24,160@A 一般 G06F 21/60 2014年11月
G06F 21/24,160@B ・データ消去 G06F 21/60 2014年11月
G06F 21/24,160@C ・個人情報を保護するもの,例.データの匿名化 G06F 21/62,345 2014年11月
G06F 21/24,160@D ・物理的なスイッチを用いるもの,例.書込防止スイッチ G06F 21/60 2014年11月
G06F 21/24,160@Z その他 G06F 21/60 2014年11月
G06F 21/24,162 ・・・プラットフォームによってデータへのアクセスを保護するもの,例.鍵又はアクセスコントロールルールを用いるもの G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163 ・・・・アクセス権を用いるもの G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@A 一般 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@B ・フラグ,例.書込保護フラグ G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@C ・アクセス権テーブル G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@D ・アクセス・コントロール・リスト[ACL],即ちアクセス客体がアクセス権情報を有するもの G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@E ・ケイパビリティ,即ちアクセス主体がアクセス権情報を有するもの G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@F ・キー方式 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@G ・使用制限[回数、時間、場所] G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@H ・アクセスルールと矛盾する情報漏えい対策,例.カバートチャネル G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@J ・権利管理情報・使用制限情報の保護及び管理 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,163@Z その他 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,164 ・・・・アプリケーションによるデータアクセスの制限に特徴があるもの G06F 21/62,390 2014年11月
G06F 21/24,165 ・・・・IDによるデータへのアクセス保護 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@A 一般 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@B ・データのID(パス名、ファイル名、ディレクトリ名、エイリアス[別名]、URL)を用いるもの G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@C ・ユーザID G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@D ・プログラムID G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@E ・機器ID G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@F ・媒体ID G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@G ・グループ化 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@H ・IDの保護 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,165@Z その他 G06F 21/62 2014年11月
G06F 21/24,166 ・・・・変換又は暗号化を用いるもの G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,166@A 一般 G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,166@B ・公開鍵 G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,166@C ・ID[固有情報、識別情報]を鍵とするもの G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,166@D ・秘密分散方式 G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,166@E ・暗号鍵の保護 G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,166@Z その他 G06F 21/60,320 2014年11月
G06F 21/24,167 ・・・データの完全性を保護するもの,例.チェックサム、証明書又は署名を用いるもの G06F 21/64 2014年11月
G06F 21/24,167@A 一般 G06F 21/64 2014年11月
G06F 21/24,167@B ・第三者機関を用いるもの G06F 21/64,350 2014年11月
G06F 21/24,167@Z その他 G06F 21/64 2014年11月
G06F 3/041,310 ・・・・タッチパッドとして用いられるもの G06F 3/041,500 2014年4月
G06F 3/041,320 ・・・・表示器上で操作するもの G06F 3/041,500 2014年4月
G06F 3/041,320@A 液晶と共動:構造 G06F 3/041,410 2014年4月
G06F 3/041,320@B 液晶と共動:駆動 G06F 3/041,410 2014年4月
G06F 3/041,320@C 液晶と共動:制御 G06F 3/041,410 2014年4月
G06F 3/041,320@D 液晶と共動:光以外での検出 G06F 3/041,410 2014年4月
G06F 3/041,320@E プラズマ・デイスプレイと共動 G06F 3/041,630 2014年4月
G06F 3/041,320@F 他の表示素子と共動 G06F 3/041,630 2014年4月
G06F 3/041,320@G 投影型表示器と共動 G06F 3/041,630 2014年4月
G06F 3/041,320@Z その他 G06F 3/041,500 2014年4月
G06F 3/041,330 ・・・・・透明パネル,例.タッチスクリーン,を用いるもの G06F 3/041 2014年4月
G06F 3/041,330@A 構造 G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,330@B 制御一般 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,330@C 表示との関連〔例.ガイダンス〕 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,330@D 容量型 G06F 3/041,512 2014年4月
G06F 3/041,330@E 光学型 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,330@F 磁気型 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,330@G 加重検知型 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,330@H 抵抗型 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,330@J 磁歪型 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,330@P 操作者対策 G06F 3/041,480 2014年4月
G06F 3/041,330@Q 補正 G06F 3/041,520 2014年4月
G06F 3/041,330@Z その他 G06F 3/041 2014年4月
G06F 3/041,340 ・・・・・不透明パネル,例.電子黒板,を用いるもの G06F 3/041,630 2014年4月
G06F 3/041,350 ・・・・デジタイザーにおける一般的な構造または制御であって、各検出方式に共通する一般的観点に特徴があるもの(G06F3/041,360~G06F3/047を併せて付与する) G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,350@A デジタイザー構造:筐体 G06F 3/041,662 2014年4月
G06F 3/041,350@C デジタイザー構造:基本構造 G06F 3/041,420 2014年4月
G06F 3/041,350@D デジタイザー構造:付加機能 G06F 3/041 2014年4月
G06F 3/041,350@N ノイズ除去,信号処理 G06F 3/041,522 2014年4月
G06F 3/041,350@Z その他 G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,360 ・・・・特殊な手段,例.圧力検知によるもの〔圧力分布〕 G06F 3/041,600 2014年4月
G06F 3/041,360@A 圧力分布検知型〔例.3ケ所で検知〕 G06F 3/041,602 2014年4月
G06F 3/041,360@B 磁歪線を用いたもの G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,360@C 遅延線を用いたもの G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,360@D 特殊な素子を用いたもの G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,360@Z その他 G06F 3/041,400 2014年4月
G06F 3/041,370 ・・・・機械的位置検出[例;アーム・スライダーを用いるもの] G06F 3/041 2014年4月
G06F 3/041,380 ・・・・位置検知のための処理〔共通処理〕 G06F 3/041,500 2014年4月
G06F 3/041,380@A 感度調整・誤動作対策 G06F 3/041,520 2014年4月
G06F 3/041,380@B 検知した位置の補正 G06F 3/041,520 2014年4月
G06F 3/041,380@C 表示関連制御,例.ガイダンス,レイアウト表示 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@D 操作者対策,例.報音・誤操作対策 G06F 3/041,480 2014年4月
G06F 3/041,380@E ペン制御〔例.ペンの着脱検知・ペン種の判別〕 G06F 3/041,560 2014年4月
G06F 3/041,380@F 入力点走査〔例.スキヤニングの高速化〕 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,380@G キ-ボ-ド的用法〔キ-ボ-ドと同様のキ-を表示〕 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@H 制御一般 G06F 3/041,510 2014年4月
G06F 3/041,380@J 特殊用途〔例.複写機,電子手帳用〕 G06F 3/041,500 2014年4月
G06F 3/041,380@K 三次元座標処理 G06F 3/041,580 2014年4月
G06F 3/041,380@L 入力点の移動方向・量・〔加〕速度検出 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@M 位置デ-タの表現・送出〔例.サンプリング・転送〕 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@N コマンド・アイコン G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@Q 画像入力・表示用 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@R 画像の処理〔認識・登録・切出し〕 G06F 3/041,595 2014年4月
G06F 3/041,380@Z その他 G06F 3/041,500 2014年4月
G06F 3/044@E 人体タツチ型 G06F 3/044,120 2014年4月
G06F 3/044@F 人体のタツチによる共振周波数の変化を利用するもの G06F 3/044,120 2014年4月
G06F 3/147,310@A 一般 G06F 3/147,310 2014年4月
G06F 3/147,310@Z その他のもの G06F 3/147,310 2014年4月
G06F 3/147,320@A ゼロサプレス G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@B オ-バ-フロ- G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@C 正負の符号の表示 G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@D 桁区切り・位取り G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@E 小数点表示 G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@F 指数表示 G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@G 16進数表示 G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@H 分数表示 G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@J 分割表示・ランニング表示 G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147,320@Z その他のもの G06F 3/147,320 2014年4月
G06F 3/147@A 一般 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@B 入力 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@C 試験・診断 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@D 状況・異常状態の表示 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@E 各種レジスタ内容の表示 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@F 表示制御 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@G 駆動装置 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@H コ-ド変換・セグメントデコ-ダ G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@J 節電 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@K 印字機能付き G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@L 液晶 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@M プラズマ G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@N 発光ダイオ-ド G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@P エレクトロクロミツク G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@Q マトリクス型・磁気反転型 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@R 文字の表示 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@S 画像・グラフの表示 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@T 日付・時刻の表示 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@U カラ-表示 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@V 電卓 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@W キヤツシユレジスタ G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@X ゲ-ム・バイオリズム G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@Y 構造・実装 G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/147@Z その他のもの G06F 3/147 2014年4月
G06F 3/153,310@A 一般 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@B 文字パタ-ンの作成・登録・発生 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@C 文字の拡大・縮小 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@D サイズの異なる文字の混在表示 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@E 文字幅・文字間隔 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@F 縦書横書変換 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@G 漢字 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@H 外字 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@J 文書処理 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@K 文字発生器の共用 G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,310@Z その他のもの G06F 3/153,310 2014年4月
G06F 3/153,320@A 一般 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@B 図形発生・生成 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@C 直線 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@D G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@E 曲線 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@F 曲面 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@G 画像処理 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@H 拡大・縮小 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@J 回転 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@K 合成・重畳 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@L 動画・図形の移動 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@M 三次元・立体表示 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@N 隠線隠面処理 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@P クリツピング G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@Q 階調・濃淡 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@R 塗りつぶし G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@S CAD G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@T グラフ G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@U X線CT・超音波診断 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@V デ-タ圧縮 G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,320@Z その他のもの G06F 3/153,320 2014年4月
G06F 3/153,330 ・・・デ-タ転送に関するもの G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,330@A 一般 G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,330@B DMA転送 G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,330@Z その他のもの G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,333 ・・・・CPUとのインタ-フエイス G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,333@A 一般 G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,333@B マルチタ-ミナル G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,333@Z その他のもの G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,336 ・・・・主メモリと表示メモリとのインタ-フエイス G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,336@A 一般 G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,336@B 表示メモリ及びアクセス制御 G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,336@Z その他のもの G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,340 ・・・・ハ-ドコピ-のためのもの G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,340@A 一般 G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153,340@Z その他のもの G06F 3/14,400 2014年4月
G06F 3/153@A 一般 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@B 入力 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@C 表示制御 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@D カラ-表示 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@E 銀行業務用 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@F 株価情報用 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@G キヤツシユレジスタ G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@H ゲ-ム G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@J 車両用 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@K 航空用 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@L 他の業務又は装置用 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@M 陰極線管及び周辺回路 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@N 輝度 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@P 走査 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@Q 偏向 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@R 同期 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@S 管面の劣化防止 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@T 構造 G06F 3/153 2014年4月
G06F 3/153@Z その他のもの G06F 3/153 2014年4月
G06F 17/60,100 ・・業務システム(業務設計、計画、管理に関するものを含む)(H12.6新設) G06Q 50/00 2012年11月
G06F 17/60,102 ・・・第一次産業のための業務システム(農業、林業、漁業、鉱業等)(H12.6新設) G06Q 50/02 2012年11月
G06F 17/60,104 ・・・建設業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/08 2012年11月
G06F 17/60,106 ・・・製造業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/04 2012年11月
G06F 17/60,108 ・・・・生産管理(H12.6新設) G06Q 50/04,100 2012年11月
G06F 17/60,110 ・・・電気・ガス・熱供給・水道業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/06 2012年11月
G06F 17/60,112 ・・・運輸・通信業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/30 2012年11月
G06F 17/60,112@A 通信(H12.6新設) G06Q 50/32,110 2012年11月
G06F 17/60,112@C 郵便(H12.6新設) G06Q 50/32,100 2012年11月
G06F 17/60,112@E 旅行(H12.6新設) G06Q 50/14 2012年11月
G06F 17/60,112@G 乗物・運行管理(H12.6新設) G06Q 50/30,100 2012年11月
G06F 17/60,112@H 駅務、座席予約、定期券販売(H12.6新設) G06Q 50/30,110 2012年11月
G06F 17/60,112@Z その他(H12.6新設) G06Q 50/30 2012年11月
G06F 17/60,114 ・・・物流業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/28 2012年11月
G06F 17/60,116 ・・・・物流における在庫管理のためのもの(H12.6新設) G06Q 50/28,100 2012年11月
G06F 17/60,118 ・・・卸売・小売業、飲食店業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 30/06,210 2012年11月
G06F 17/60,120 ・・・・飲食店業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/12,100 2012年11月
G06F 17/60,122 ・・・不動産業(H12.6新設) G06Q 50/16 2012年11月
G06F 17/60,122@A 不動産管理(H12.6新設) G06Q 50/16,100 2012年11月
G06F 17/60,122@C ・建物管理(H12.6新設) G06Q 50/16,102 2012年11月
G06F 17/60,122@Z その他(H12.6新設) G06Q 50/16 2012年11月
G06F 17/60,124 ・・・サービス業のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/10 2012年11月
G06F 17/60,126 ・・・・医療・福祉事務(H12.6新設) G06Q 50/22 2012年11月
G06F 17/60,126@A 医療事務(H12.6新設) G06Q 50/22,100 2012年11月
G06F 17/60,126@C ・予約受付(H12.6新設) G06Q 50/22,102 2012年11月
G06F 17/60,126@E ・分析,検査(H12.6新設) G06Q 50/22,104 2012年11月
G06F 17/60,126@G ・診断(H12.6新設) G06Q 50/22,106 2012年11月
G06F 17/60,126@H ・測定データ(H12.6新設) G06Q 50/24,100 2012年11月
G06F 17/60,126@K ・カルテ(H12.6新設) G06Q 50/24,110 2012年11月
G06F 17/60,126@M ・入力(H12.6新設) G06Q 50/24,120 2012年11月
G06F 17/60,126@N ・薬(H12.6新設) G06Q 50/24,130 2012年11月
G06F 17/60,126@Q ・画像(H12.6新設) G06Q 50/24,140 2012年11月
G06F 17/60,126@S 介護保険(H12.6新設) G06Q 50/22,110 2012年11月
G06F 17/60,126@U 福祉サービス(H12.6新設) G06Q 50/22,120 2012年11月
G06F 17/60,126@W 健康管理(栄養計算・管理を含む)(H12.6新設) G06Q 50/22,130 2012年11月
G06F 17/60,126@Z その他(H12.6新設) G06Q 50/22 2012年11月
G06F 17/60,128 ・・・・教育(H12.6新設) G06Q 50/20 2012年11月
G06F 17/60,130 ・・・・旅館(ホテル)(H12.6新設) G06Q 50/12,110 2012年11月
G06F 17/60,132 ・・・・情報サービス業(H12.6新設) G06Q 50/10,100 2012年11月
G06F 17/60,134 ・・・・駐車場(H12.6新設) G06Q 50/10,110 2012年11月
G06F 17/60,136 ・・・・冠婚葬祭(H12.6新設) G06Q 50/10,120 2012年11月
G06F 17/60,138 ・・・・修理(H12.6新設) G06Q 50/10,130 2012年11月
G06F 17/60,140 ・・・・証明書発行、公証(H12.6新設) G06Q 50/10,190 2012年11月
G06F 17/60,142 ・・・・ライセンス、著作権管理(H12.6新設) G06Q 50/10,140 2012年11月
G06F 17/60,144 ・・・・紹介・案内システム(H12.6新設) G06Q 50/10,150 2012年11月
G06F 17/60,146 ・・・・娯楽業(H12.6新設) G06Q 50/10,160 2012年11月
G06F 17/60,146@A 興行に関するもの(チケット予約等)(H12.6新設) G06Q 10/02 2012年11月
G06F 17/60,146@C トータリゼータ(H12.6新設) G06Q 50/34,100 2012年11月
G06F 17/60,146@Z その他(H12.6新設) G06Q 50/10,160 2012年11月
G06F 17/60,148 ・・・・せり、投票、くじ(H12.6新設) G06Q 50/10,170 2012年11月
G06F 17/60,150 ・・・・調査・予測のための業務システム(H12.6新設) G06Q 50/10,180 2012年11月
G06F 17/60,152 ・・・・データ集計(H12.6新設) G06Q 50/10 2012年11月
G06F 17/60,154 ・・・その他の業務システム(公務等)(H12.6新設) G06Q 50/00,100 2012年11月
G06F 17/60,156 ・・・経営(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,158 ・・・・人事情報システム(H12.6新設) G06Q 10/06,110 2012年11月
G06F 17/60,160 ・・・・・給与計算(H12.6新設) G06Q 10/06,112 2012年11月
G06F 17/60,162 ・・・・労務計画、勤怠管理(H12.6新設) G06Q 10/06,130 2012年11月
G06F 17/60,162@A スケジュール(H12.6新設) G06Q 10/10,110 2012年11月
G06F 17/60,162@C ワークフロー(H12.6新設) G06Q 10/06,100 2012年11月
G06F 17/60,162@Z その他(H12.6新設) G06Q 10/06,130 2012年11月
G06F 17/60,164 ・・・・プロジェクト計画・管理(H12.6新設) G06Q 10/06,120 2012年11月
G06F 17/60,166 ・・・・財務会計(H12.6新設) G06Q 10/00,100 2012年11月
G06F 17/60,168 ・・・・経営戦略、意思決定(H12.6新設) G06Q 10/00,110 2012年11月
G06F 17/60,170 ・・・・マーケティング(H12.6新設) G06Q 30/02 2012年11月
G06F 17/60,170@A マーケティングリサーチ(H12.6新設) G06Q 30/02,100 2012年11月
G06F 17/60,170@C 商品計画(H12.6新設) G06Q 30/02,110 2012年11月
G06F 17/60,170@E 販売計画・管理(H12.6新設) G06Q 30/02,120 2012年11月
G06F 17/60,170@Z その他(H12.6新設) G06Q 30/02 2012年11月
G06F 17/60,172 ・・・・顧客管理・営業支援(H12.6新設) G06Q 10/00,120 2012年11月
G06F 17/60,174 ・・・・その他の経営情報システム(H12.6新設) G06Q 10/00,140 2012年11月
G06F 17/60,176 ・・・家庭用システム(H12.6新設) G06Q 10/00,130 2012年11月
G06F 17/60,176@A 家電に応用されたもの(H12.6新設) G06Q 10/00,130@A 2012年11月
G06F 17/60,176@C 家計簿、家計管理(H12.6新設) G06Q 10/00,130@C 2012年11月
G06F 17/60,176@Z その他(H12.6新設) G06Q 10/00,130@Z 2012年11月
G06F 17/60,200 ・・・金融・保険業(H12.6新設) G06Q 40/00 2012年11月
G06F 17/60,202 ・・・・金融機関における内部業務に関連する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,100 2012年11月
G06F 17/60,204 ・・・・・資産運用・管理(ポートフォリオ、リスク管理等)(H12.6新設) G06Q 40/06,100 2012年11月
G06F 17/60,206 ・・・・・金融商品の設計(プライシング、証券化等)(H12.6新設) G06Q 40/06,120 2012年11月
G06F 17/60,208 ・・・・・勘定系の処理(決済処理、精査・締上げ、各種管理事務など)(H12.6新設) G06Q 40/02,102 2012年11月
G06F 17/60,210 ・・・・・顧客情報に関する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,104 2012年11月
G06F 17/60,212 ・・・・・予測・計画・スケジューリング関連業務(H12.6新設) G06Q 40/02,106 2012年11月
G06F 17/60,214 ・・・・・証券・電子マネー等の発行・管理(H12.6新設) G06Q 40/02,108 2012年11月
G06F 17/60,216 ・・・・・機器あるいはシステムに対する監視・保守・試験(H12.6新設) G06Q 40/02,110 2012年11月
G06F 17/60,218 ・・・・・金融機関と他金融機関との間の業務に関連する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,112 2012年11月
G06F 17/60,220 ・・・・・金融機関と顧客の間の業務に関連する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,114 2012年11月
G06F 17/60,222 ・・・・・・顧客の認証(H12.6新設) G06Q 20/40,100 2012年11月
G06F 17/60,224 ・・・・・・・暗証番号の使用(H12.6新設) G06Q 20/40,102 2012年11月
G06F 17/60,226 ・・・・・・新規契約、加入契約の追加(H12.6新設) G06Q 40/02,116 2012年11月
G06F 17/60,228 ・・・・・・・顧客の審査・信用調査(H12.6新設) G06Q 40/02,118 2012年11月
G06F 17/60,230 ・・・・・・取引の定型的要素の登録(H12.6新設) G06Q 20/10 2012年11月
G06F 17/60,232 ・・・・・・店外の顧客との通信(ホーム・バンキング、モバイル・バンキング)(H12.6新設) G06Q 20/10,110 2012年11月
G06F 17/60,234 ・・・・金融・保険業に関連する商品・サービス(H12.6新設) G06Q 40/04 2012年11月
G06F 17/60,234@A 融資、ローン、クレジット(H12.6新設) G06Q 40/02,122 2012年11月
G06F 17/60,234@C 証券(H12.6新設) G06Q 40/04,100 2012年11月
G06F 17/60,234@E 保険(H12.6新設) G06Q 40/08 2012年11月
G06F 17/60,234@G 派生商品(デリバティブ:先物、先渡、オプション、スワップ等)(H12.6新設) G06Q 40/04,110 2012年11月
G06F 17/60,234@H 金融商品の仲介(H12.6新設) G06Q 40/06,130 2012年11月
G06F 17/60,234@K 資産運用・管理サービス(H12.6新設) G06Q 40/06,110 2012年11月
G06F 17/60,234@M 銀行業に特に関連する商品・サービス(H12.6新設) G06Q 40/02,120 2012年11月
G06F 17/60,234@N ・預貯金(H12.6新設) G06Q 40/02,124 2012年11月
G06F 17/60,234@Q ・為替、小切手、手形(H12.6新設) G06Q 40/02,126 2012年11月
G06F 17/60,234@S ・振込、振替(H12.6新設) G06Q 20/10,100 2012年11月
G06F 17/60,234@U ・・自動的な引き落とし・振り込み(料金、給与、年金)(H12.6新設) G06Q 20/10,102 2012年11月
G06F 17/60,234@Z その他(H12.6新設) G06Q 40/04 2012年11月
G06F 17/60,236 ・・・・個別の店内用機器あるいは機構の構造・制御(H12.6新設) G06Q 40/02,130 2012年11月
G06F 17/60,236@A 無人取引機(ATM,AD,CD)(H12.6新設) G06Q 20/18,100 2012年11月
G06F 17/60,236@C 無人契約機(H12.6新設) G06Q 20/18,110 2012年11月
G06F 17/60,236@E 行員用端末(TM,決裁端末  等)(H12.6新設) G06Q 40/02,132 2012年11月
G06F 17/60,236@G 表示・案内装置(順番待ちの状態の表示  等)(H12.6新設) G06Q 40/02,134 2012年11月
G06F 17/60,236@Z その他(H12.6新設) G06Q 40/02,130 2012年11月
G06F 17/60,238 ・・・・複数の機器類の接続・制御(H12.6新設) G06Q 40/02,140 2012年11月
G06F 17/60,240 ・・・・伝送,ネツトワ-ク(H12.6新設) G06Q 40/02,150 2012年11月
G06F 17/60,242 ・・・・カードに関する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,160 2012年11月
G06F 17/60,244 ・・・・・銀行カードに関する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,162 2012年11月
G06F 17/60,246 ・・・・帳票に関する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,170 2012年11月
G06F 17/60,248 ・・・・・通帳に関する処理(H12.6新設) G06Q 40/02,172 2012年11月
G06F 17/60,250 ・・・・ユーザインタフェイス一般(H12.6新設) G06Q 40/02,180 2012年11月
G06F 17/60,300 ・・電子商取引、その他電子的取引・契約・貸借に関するもの(H12.6新設) G06Q 30/06,100 2012年11月
G06F 17/60,302 ・・・取引対象(H12.6新設) G06Q 30/06,110 2012年11月
G06F 17/60,302@A 物品(H12.6新設) G06Q 30/06,110@A 2012年11月
G06F 17/60,302@C サービス(H12.6新設) G06Q 30/06,110@C 2012年11月
G06F 17/60,302@E 情報(ディジタルデータ等)(H12.6新設) G06Q 30/06,110@E 2012年11月
G06F 17/60,302@Z その他(H12.6新設) G06Q 30/06,110@Z 2012年11月
G06F 17/60,304 ・・・取引形態(H12.6新設) G06Q 30/06,120 2012年11月
G06F 17/60,306 ・・・・企業間(BtoB)(H12.6新設) G06Q 30/06,122 2012年11月
G06F 17/60,308 ・・・・・卸売(H12.6新設) G06Q 30/06,124 2012年11月
G06F 17/60,310 ・・・・小売(BtoC)(H12.6新設) G06Q 30/06,126 2012年11月
G06F 17/60,310@A コンビニエンスストア(H12.6新設) G06Q 30/06,126@A 2012年11月
G06F 17/60,310@C 自動販売機(H12.6新設) G06Q 30/06,126@C 2012年11月
G06F 17/60,310@E オンラインショッピング、バーチャルショッピングモール、TVショッピング(H12.6新設) G06Q 30/06,126@E 2012年11月
G06F 17/60,310@Z その他(H12.6新設) G06Q 30/06,126@Z 2012年11月
G06F 17/60,312 ・・・・消費者間取引(CtoC)、その他の取引形態(H12.6新設) G06Q 30/06,128 2012年11月
G06F 17/60,314 ・・・仲介、斡旋(H12.6新設) G06Q 30/06,130 2012年11月
G06F 17/60,316 ・・・・オークション(競売)、逆オークション(H12.6新設) G06Q 30/08 2012年11月
G06F 17/60,318 ・・・受発注管理(H12.6新設) G06Q 30/06,140 2012年11月
G06F 17/60,318@A 見積作成(H12.6新設) G06Q 30/06,140@A 2012年11月
G06F 17/60,318@C 販売時点情報管理システム(H12.6新設) G06Q 30/06,140@C 2012年11月
G06F 17/60,318@E 生産管理(電子商取引における受発注情報に基づくもののみ)(H12.6新設) G06Q 30/06,140@E 2012年11月
G06F 17/60,318@G 発注支援(H12.6新設) G06Q 30/06,140@G 2012年11月
G06F 17/60,318@H データベースとの連携(H12.6新設) G06Q 30/06,140@H 2012年11月
G06F 17/60,318@Z その他(H12.6新設) G06Q 30/06,140@Z 2012年11月
G06F 17/60,320 ・・・在庫管理(電子商取引に関するもののみ)(H12.6新設) G06Q 30/06,150 2012年11月
G06F 17/60,322 ・・・予約(H12.6新設) G06Q 30/06,160 2012年11月
G06F 17/60,324 ・・・販売促進(例:クーポン等)(H12.6新設) G06Q 30/02,140 2012年11月
G06F 17/60,326 ・・・広告、情報提供(H12.6新設) G06Q 30/02,150 2012年11月
G06F 17/60,328 ・・・・カタログ(H12.6新設) G06Q 30/02,152 2012年11月
G06F 17/60,330 ・・・顧客管理・営業支援(電子商取引に関するもののみ)(H12.6新設) G06Q 30/02,132 2012年11月
G06F 17/60,332 ・・・課金管理・請求処理(H12.6新設) G06Q 30/04 2012年11月
G06F 17/60,334 ・・・配送(電子商取引に関するもののみ)(H12.6新設) G06Q 30/06,170 2012年11月
G06F 17/60,336 ・・・ユーザインタフェイス一般(H12.6新設) G06Q 30/06,180 2012年11月
G06F 17/60,338 ・・・その他の取引(H12.6新設) G06Q 30/06,100 2012年11月
G06F 17/60,340 ・・・契約(H12.6新設) G06Q 30/06,190 2012年11月
G06F 17/60,342 ・・・貸借(H12.6新設) G06Q 30/06,200 2012年11月
G06F 17/60,400 ・・支払い、決済(H12.6新設) G06Q 20/00 2012年11月
G06F 17/60,402 ・・・クレジット払い(与信型)(H12.6新設) G06Q 20/24 2012年11月
G06F 17/60,404 ・・・デビット払い(引き落とし型)(H12.6新設) G06Q 20/26 2012年11月
G06F 17/60,406 ・・・請求払い(後払い型)(H12.6新設) G06Q 20/14 2012年11月
G06F 17/60,408 ・・・プリペイド(前払い型)購入(H12.6新設) G06Q 20/28 2012年11月
G06F 17/60,410 ・・・ディジタル・データ自体を金券とする支払い(電子マネー型)(H12.6新設) G06Q 20/06 2012年11月
G06F 17/60,410@A 交換対象の物品・サービスが決定しているもの(電子クーポン、電子チケット)(H12.6新設) G06Q 20/06,100 2012年11月
G06F 17/60,410@C 電子マネーの引き出し・預け入れ(ダウンロード、追加、戻し入金、現金化  等)時の処理(H12.6新設) G06Q 20/06,110 2012年11月
G06F 17/60,410@E 電子マネーの支払い・譲渡時の移転・再移転の処理(確認、移転の記録、分割  等)(H12.6新設) G06Q 20/06,120 2012年11月
G06F 17/60,410@G 電子マネー同士の交換時の処理(両替、為替、リフレッシュ  等)(H12.6新設) G06Q 20/06,130 2012年11月
G06F 17/60,410@Z その他(H12.6新設) G06Q 20/06 2012年11月
G06F 17/60,412 ・・・仮払い処理(支払い予定額の差押え・凍結・移管)(H12.6新設) G06Q 20/02,100 2012年11月
G06F 17/60,414 ・・・支払い時の認証・審査(H12.6新設) G06Q 20/40,110 2012年11月
G06F 17/60,416 ・・・・無効・紛失・盗難情報の処理(H12.6新設) G06Q 20/40,112 2012年11月
G06F 17/60,418 ・・・支払い後の支払いの取消、紛争の処理(調停等)(H12.6新設) G06Q 20/02,110 2012年11月
G06F 17/60,420 ・・・支払い情報の収集、個人情報のコントロール(H12.6新設) G06Q 20/02,120 2012年11月
G06F 17/60,422 ・・・注文と支払いの連携(H12.6新設) G06Q 20/12,100 2012年11月
G06F 17/60,424 ・・・商品の受領(・受信・復号)と支払いの連携(COD  等)(H12.6新設) G06Q 20/02,130 2012年11月
G06F 17/60,426 ・・・相殺(ネッティング)、資金集中決済(H12.6新設) G06Q 40/02,190 2012年11月
G06F 17/60,428 ・・・経理事務と請求・支払いの連携(H12.6新設) G06Q 20/14,100 2012年11月
G06F 17/60,430 ・・・間接的な支払いまたは支払いの代行(コンビニエンスストア  等)(H12.6新設) G06Q 20/16,100 2012年11月
G06F 17/60,432 ・・・支払い用機器あるいは機構の構造・制御(電子キャッシュレジスター  G07G1/12)(H12.6新設) G06Q 20/30 2012年11月
G06F 17/60,432@A 電子財布(H12.6新設) G06Q 20/36,100 2012年11月
G06F 17/60,432@C 電子マネー金庫(ICカードアレイ)(H12.6新設) G06Q 20/36,110 2012年11月
G06F 17/60,432@E ユーザインタフェイス一般(H12.6新設) G06Q 20/30,100 2012年11月
G06F 17/60,432@Z その他(H12.6新設) G06Q 20/20 2012年11月
G06F 17/60,500 ・・管理目的、業務目的、経営目的、監督目的または予測目的のための計算機システムのために特に用いられる技術(付与は副分類のみ)(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,502 ・・・インターネット(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,504 ・・・・World Wide Web(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,506 ・・・携帯型端末(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,508 ・・・家電、家庭用ゲーム機(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,510 ・・・ICカード(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,512 ・・・セキュリティ(H12.6新設) G06Q 10/00 2012年11月
G06F 17/60,514 ・・・グループウェア、CSCW(H12.6新設) G06Q 10/10,100 2012年11月
G06F 17/60,516 ・・・数理経済学、経営工学又はその他人文科学的手法に特徴のあるもの(H12.6新設) G06Q 90/00 2012年11月
G06F 19/00,300 ・伝票作成のためのもの(H12.6新設) G06Q 10/10,120 2012年11月
G06F 19/00,300@A 伝票の作成(H12.6新設) G06Q 10/10,120@A 2012年11月
G06F 19/00,300@B ・フオ-ムの作成(H12.6新設) G06Q 10/10,120@B 2012年11月
G06F 19/00,300@C ・・イメ-ジ入力(H12.6新設) G06Q 10/10,120@C 2012年11月
G06F 19/00,300@E ・フオ-ムオ-バ-レイ(H12.6新設) G06Q 10/10,120@E 2012年11月
G06F 19/00,300@G ・デ-タ入力(H12.6新設) G06Q 10/10,120@G 2012年11月
G06F 19/00,300@J 出力(H12.6新設) G06Q 10/10,120@J 2012年11月
G06F 19/00,300@L フアイル管理(H12.6新設) G06Q 10/10,120@L 2012年11月
G06F 19/00,300@N 電子伝票(ネツトワ-ク上)(H12.6新設) G06Q 10/10,120@N 2012年11月
G06F 19/00,300@Z その他のもの(H12.6新設) G06Q 10/10,120@Z 2012年11月
G06F 19/00,310 ・・表計算のためのもの(H12.6新設) G06Q 10/10,130 2012年11月
G06F 19/00,310@A 表の作成(H12.6新設) G06Q 10/10,130@A 2012年11月
G06F 19/00,310@B ・編集(削除、複写等)(H12.6新設) G06Q 10/10,130@B 2012年11月
G06F 19/00,310@D ・罫線(H12.6新設) G06Q 10/10,130@D 2012年11月
G06F 19/00,310@G 計算式定義、処理(H12.6新設) G06Q 10/10,130@G 2012年11月
G06F 19/00,310@H ・表間のデ-タ参照(H12.6新設) G06Q 10/10,130@H 2012年11月
G06F 19/00,310@M マクロ定義、処理(H12.6新設) G06Q 10/10,130@M 2012年11月
G06F 19/00,310@P 出力(グラフ等)(H12.6新設) G06Q 10/10,130@P 2012年11月
G06F 19/00,310@Z その他のもの(H12.6新設) G06Q 10/10,130@Z 2012年11月
G06F 13/00,351@E 転送内容に特徴を有するもの〔例.フアイル転送〕 G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,351@F ・コマンド G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,351@G ・文書・テキスト・イメ-ジ G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,351@H ・プログラム G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,351@J 伝送媒体に特徴を有するもの G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,351@K ・光・光フアイバ- G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,351@L ・無線 G06F 13/00,351@A 2012年05月
G06F 13/00,352 ・・中央処理装置と通信制御装置とのインタ-フエ-ス G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@D 回線接続装置等とのインタ-フエ-ス G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@E 回線走査 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@F デ-タの組立 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@G ・ビツト処理 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@H ・キヤラクタ処理 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@J ・・直並列変換 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@K ・・制御文字検出 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@L ・ブロツク処理 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@M ・メツセ-ジ処理 G06F 13/00,353@Z 2012年05月
G06F 13/00,353@P ・割込処理 G06F 13/00,353@N 2012年05月
G06F 13/00,353@S ・DMA転送 G06F 13/00,353@N 2012年05月
G06F 13/00,354@D 端末における入出力制御 G06F 13/00,354@Z 2012年05月
G06F 13/00,357@B ・ポ-リングに関するもの G06F 13/00,357@Z 2012年05月
G06F 13/00,357@C ル-プ伝送路 G06F 13/00,357@Z 2012年05月
G06F 3/033,310 ・・・・入力器具自体 G06F 3/033 2011年11月
G06F 3/033,310@A 目線入力〔目・頭の動きによる入力〕 G06F 3/033,421 2011年11月
G06F 3/033,310@B カ-ソル用キ-〔例.キ-ボ-ドのカ-ソルキ-〕 G06F 3/033,413 2011年11月
G06F 3/033,310@C 特殊手段〔光・磁気〕によるマウス G06F 3/033,444 2011年11月
G06F 3/033,310@Y 特殊手段 G06F 3/033 2011年11月
G06F 3/033,310@Z その他 G06F 3/033@Z 2011年11月
G06F 3/033,320 ・・・・・ペン形 G06F 3/033,445 2011年11月
G06F 3/033,330 ・・・・・ジヨイステイツク G06F 3/033,411 2011年11月
G06F 3/033,330@A 構造 G06F 3/033,411 2011年11月
G06F 3/033,330@F 三次元入力 G06F 3/033,412 2011年11月
G06F 3/033,330@Z その他 G06F 3/033,411 2011年11月
G06F 3/033,340 ・・・・・回転ボ-ルを用いるもの G06F 3/033,430 2011年11月
G06F 3/033,340@A トラツクボ-ル G06F 3/033,431 2011年11月
G06F 3/033,340@B マウス:純構造 G06F 3/033,441 2011年11月
G06F 3/033,340@C マウス:機能構造 G06F 3/033,443 2011年11月
G06F 3/033,340@F 三次元入力 G06F 3/033,442 2011年11月
G06F 3/033,340@Z その他 G06F 3/033,430 2011年11月
G06F 3/041,350@B タブレツト構造:ペン部〔例.ペン収納部〕 G06F 3/03,400@E 2011年11月
G06F 3/041,350@E 入力用ペン:一般 G06F 3/03,400@F 2011年11月
G06F 3/041,350@F 入力用ペン:電位・磁気検出 G06F 3/03,400@Z 2011年11月
G06F 3/041,350@G 入力用ペン:光学的 G06F 3/042@P 2011年11月
G06F 3/041,350@H 入力用ペン:筆圧検出〔例.パタ-ン認識のためのもの〕 G06F 3/03,400@A 2011年11月
G06F 3/041,350@J 入力用ペン:複数モ-ド G06F 3/03,400@B 2011年11月
G06F 3/041,350@K 入力用ペン:複数本〔使用〕 G06F 3/03,400@B 2011年11月
G06F 3/041,350@L 入力用ペン:開始スイツチ G06F 3/03,400@C 2011年11月
G06F 3/041,350@M 入力用ペン:開始スイツチ〔光学的〕 G06F 3/03,400@C 2011年11月
G06F 3/041,350@P デイジタイザ用カ-ソル〔例.CAD用カ-ソル〕 G06F 3/03,400@F 2011年11月
G06F 3/042@A 発光素子マトリツクス型 G06F 3/042,422 2011年11月
G06F 3/042@B 受光素子マトリツクス型 G06F 3/042,471 2011年11月
G06F 3/042@C 発光・受光素子マトリツクス型〔発光・受光素子を隣接配置〕 G06F 3/042,472 2011年11月
G06F 3/042@D X・Y光線:ペン検知型 G06F 3/042,430 2011年11月
G06F 3/042@E X・Y光線:ペン放射型 G06F 3/042,481 2011年11月
G06F 3/042@F 光線しや断型 G06F 3/042,484 2011年11月
G06F 3/042@G 光線スキヤン型 G06F 3/042,485 2011年11月
G06F 3/042@H フオログラムを用いるもの G06F 3/042@Z 2011年11月
G06F 3/042@J 特殊素子を用いるもの G06F 3/042,421 2011年11月
G06F 9/06,410 ・・プログラムモジユ-ル管理 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@A ロードモジュール管理一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@B システム生成・登録;立上げ;JCL G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@C ・システム装置構成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@D ・オペレ-テイングシステム自体,例.OS生成,切換〔拡張,異種OS〕 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@E ロ-ドモジユ-ル作成;リンケ-ジ G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@F コンパイラ;アセンブラ G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@G フアイル管理;作業領域割付 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@H ライブラリ管理;クロスリフアレンス G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@J ジヨブ出力制御,例.印字出力 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@P 版管理一般,例.バ-ジヨン,レビジヨン,世代,更新 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@Q ・プログラム間版数照合 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@R ・システムハ-ド・プログラム間版数照合 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@S プログラム選択・切換 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@T ・複数メモリモジユ-ル構成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@V ・プログラムスタ-トアドレス,例.RST命令 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,410@Z その他 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420 ・・プログラムのロ-デイング制御 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@A ローディング制御一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@B アロケ-シヨン;リロケ-シヨン G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@C ダイナミツクロ-デイング;オ-バレイ G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@G IPL一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@H ・主メモリ・RAMロ-ド G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@J ・端末ロ-ド;ダウンロ-ド;リモ-トロ-ド G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@K ・マルチCPU構成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@L ・ロ-ド対象プログラム選択;ソ-スデバイス選択 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@M プログラム修正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@S 誤動作対策一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@T ・エラ-検出・訂正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@U ・・再実行 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@V ・モニタ;表示 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@W ・システム構成のチェック G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,420@Z その他 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530 ・・プログラム作成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@A プログラム作成一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@B システム構成:入力装置,媒体 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@C 高級言語による入力作成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@G ソフト構造図による構成表示ないしプログラム自動変換作成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@H ・フロ-チヤ-ト G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@J ・トリ- G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@K 自然言語〔日本語〕プログラミング G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@L コメント文 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@M 変数,パラメ-タ管理;名標管理 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@N 表示 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@P ・対話処理作成;ガイダンス;メニユ- G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@Q ・デバツグ・モニタ表示 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@R ・リスト表示 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@S プログラマブルコントロ-ラ;ラダ-図 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@T ソフトウエア設計 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@U ・仕様設計;システム設計 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@V ・自動生成 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@W ・部品合成,部品管理 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@X ・推論;ル-ル;エキスパ-ト G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,530@Z その他 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540 ・・プログラム修正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@A プログラム修正一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@B 修正自体,例.置換,挿入,シフト,編集 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@C 修正バツクアツプ,修正履歴;修正前復帰 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@D ソ-ス・オブジエクト間修正反映 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@E リンケ-ジ修正;修正リンクテ-ブル G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@F オンライン修正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@G 機種適合化修正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@L ROMプログラム修正一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@M ・ROMプログラマ G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@N ・アドレス一致による切換 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@P ・リンケ-ジ修正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@Q ・RAM上ロ-ド修正 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@S デバツグ,モニタ一般 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@T ・構文チエツク;未定義命令;文番号重複 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@U ・テスト;評価 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,540@Z その他 G06F 9/06 2011年11月
G06F 9/06,550 ・・プログラム機密保護(メモリ保護12/14) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@A 暗号化一般 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@B ・デ-タ変換,例.コ-ド変換,スクランブル,乱数 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@C ・ユ-ザIDを用いるもの,例.装置ID,パスワ-ド G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@D ・アドレスを用いるもの,例.デ-タ分散,デ-タ演算 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@E ・公開キ-を用いるもの G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@G ID認証一般 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@H ・プログラムIDとシステム装置IDとの認証 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@J ・プログラムIDと入力IDとの認証 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@K ・・ID記録媒体を用いるもの,例.キ-デバイス,IDカ-ド G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@L ・遷移ID,例.使用回数,使用期間 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@X 特殊デ-タ処理による保護 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@Y チツプ外読出不能化 G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,550@Z その他のもの G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660 ・・プログラムの機密保護・不正使用対策(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@A ライセンス管理(課金、試用期間、ユーザ登録)(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@B ・ライセンス管理(課金,期間管理,ユーザ登録)(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@C ・・サーバにより管理するもの(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@D ・不正使用対策(ID認証など)(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@E ・・使用者について認証するもの(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@F ・・実行機器について認証するもの(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@G ・・ソフトウエア/記録媒体について認証するもの(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@H ・・認証デバイスに特徴のあるもの(例:ICカード)(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@J ・破壊、改ざん対策(ウイルス対策に関するものはN優先)(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@L ・プログラムの不正読出防止(例:信号漏洩対策)(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@N ・ウイルス対策(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 9/06,660@Z その他(H12.4新設) G06F 21/22,112 2011年11月
G06F 12/14,510@B ・スイッチ G06F 21/02,179 2011年11月
G06F 12/14,510@C ・フラグ G06F 21/02,179 2011年11月
G06F 12/14,510@F ・秘密分散方式 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,510@G ・パス名、ファイル名、ディレクトリ名、エイリアス[別名] G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,510@P 空間・領域管理情報の保護 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520 ・・アクセス権(510 空間・領域 優先) G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@A アクセス権一般 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@B ・アクセス権テーブル G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@C ・アクセス・コントロール・リスト[ACL] G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@D ・ケイパビリティ G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@E ・キー方式 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@F 使用制限[回数、時間、場所](550@A 複写管理、移動管理 優先) G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@P 権利管理情報・使用制限情報の保護 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,520@Z その他 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530 ・・ID[固有情報、識別情報] G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@A ID一般 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@B ・ユーザID、プログラムID G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@C ・機器ID G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@D パスワード G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@E グループ化 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@P IDの保護 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,530@Z その他 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,540 ・・変換・暗号化 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,540@A 変換・暗号化一般 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,540@B ・公開鍵、秘密鍵 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,540@C ・ID[固有情報、識別情報]を鍵とするもの G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,540@P 暗号鍵の保護 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,540@Z その他 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,550 ・・複写管理 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,550@A 複写管理、移動管理 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,550@B ・不正コピー防止 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,550@Z その他 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,560 ・・データ保護 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,560@A データ保護一般 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,560@B ・管理、監視、計画 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,560@C ・改竄防止 G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,560@D ・データ消去(560@E 耐タンパ、リバース・エンジニアリング対策 優先) G06F 21/24 2011年11月
G06F 12/14,560@E ・耐タンパ、リバース・エンジニアリング対策 G06F 21/06 2011年11月
G06F 12/14,560@Z その他 G06F 21/24 2011年11月
G06F 15/00,310 ・オンライン端末システム,例.TSS,リアルタイム,ワ-クステ-シヨン G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@A オンラインシステム一般, 例.業務オンラインシステム G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@B クライアント側の環境設定, 例.表示、ログイン G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@C ・構成制御 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@D 接続制御, 例.セッション管理 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@E メッセージ・プロトコル G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@H マルチジヨブ・タスク;スケジユ-ル;モ-ド切換 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@J ・多機能端末,例.コンソ-ル・ワ-クステ-シヨン G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@K ・時分割処理に特徴 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@L ・ロ-カルモ-ド,オフラインモ-ドが共同 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@M ・バツチジヨブが共同,例.RJE,RBE G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@P コマンド入力 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@Q ・手順登録;カタログ G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@R 表示制御 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@S ・ガイダンス,例.メニユ-,対話処理 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@T コマンド処理プログラム;フアイル管理 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@U デ-タベ-ス;フアイル更新 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,310@Z その他のもの G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320 ・オンライン障害対策,モニタ G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@A オンライン障害対策,モニタ一般 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@B エラ-メツセ-ジ G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@C 再構成 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@D 復旧,デ-タセ-ブ,再実行 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@J テスト G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@K モニタ,トレ-ス,状態表示 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@L ・時間監視,応答時間表示 G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,320@Z その他のもの G06F 15/00 2011年11月
G06F 15/00,330 ・オンラインシステム機密保護 G06F 21/20 2011年11月
G06F 15/00,330@A オンラインシステム機密保護一般 G06F 21/20 2011年11月
G06F 15/00,330@B オペレ-タID認証 G06F 21/20,130 2011年11月
G06F 15/00,330@C 端末装置ID認証 G06F 21/20,130 2011年11月
G06F 15/00,330@D オペレ-タレベル,コマンドレベルが異なるもの G06F 21/20,130 2011年11月
G06F 15/00,330@E IDの機密化,例.IDの暗号化,非表示,非印字 G06F 21/20,130 2011年11月
G06F 15/00,330@F 特殊ID,身体的個人的ID,例.遷移ID,イメ-ジ,音声 G06F 21/20,130 2011年11月
G06F 15/00,330@G ID記録媒体を用いるもの,例.IDカ-ド,キ-デバイス G06F 21/20,130 2011年11月
G06F 15/00,330@Z その他のもの G06F 21/20 2011年11月
G06F 15/00,390 ・協調動作, 例.グループウェア G06F 15/00 2011年11月
G06F 19/00,610 ・バイオインフォマティクス,すなわち計算分子生物学において遺伝子または蛋白質関連データの処理を行うための方法またはシステム(コンピュータによる仮想ケミカルライブラリのスクリーニングC40B30/02;コンピュータによる仮想ケミカルライブラリの構築C40B50/02) G06F 19/10 2011年11月
G06F 19/00,612 ・・システムバイオロジーにおけるモデル化またはシミュレーションに関するもの,例.確率または動的モデル,遺伝子制御ネットワーク,蛋白質相互作用ネットワーク,代謝ネットワーク G06F 19/12 2011年11月
G06F 19/00,614 ・・進化,系統に関するもの,例.進化的に保存された領域の決定,系統樹の構築 G06F 19/14 2011年11月
G06F 19/00,616 ・・分子構造に関するもの,例.2次元または3次元構造を含む,構造アラインメント,構造または機能相関,蛋白質の折りたたみ,ドメイントポロジー,構造データを用いた薬物ターゲティング G06F 19/16 2011年11月
G06F 19/00,618 ・・機能ゲノミクスまたはプロテオミクスに関するもの,例.遺伝子型-表現型相関,連鎖不平衡,集団遺伝学,結合領域特定,突然変異生成,遺伝子型またはゲノムのアノテーション,蛋白質間または蛋白質-核酸相互作用 G06F 19/18 2011年11月
G06F 19/00,620 ・・ハイブリダイゼーションまたは遺伝子発現に関するもの,例.マイクロアレイ,ハイブリダイゼーションによる配列決定,正規化,プロファイリング,ノイズ修正モデル,発現比率見積もり,プローブの設計・最適化 G06F 19/20 2011年11月
G06F 19/00,622 ・・核酸またはアミノ酸の配列比較に関するもの,例.ホモロジー検索,モチーフまたはSNP発見,配列アラインメント G06F 19/22 2011年11月
G06F 19/00,624 ・・機械学習,データマイニングまたは生物統計学に関するもの,例.パターン検出,知識発見,ルール抽出,相関,クラスタリング,分類 G06F 19/24 2011年11月
G06F 19/00,626 ・・データの可視化に関するもの,例.グラフ生成,マップ表示,ネットワークまたはその他の視覚的表現 G06F 19/26 2011年11月
G06F 19/00,628 ・・プログラミングツールまたはデータベースシステムに関するもの,例.異種データの統合,データウェアハウス,コンピューティングアーキテクチャ,オントロジー G06F 19/28 2011年11月
G06F 3/00,601 ・G06F3/00,680からG06F3/18に含まれる入力装置又は出力装置を組み合わせてユーザインターフェースとなす機構 G06F 3/01 2005年12月
G06F 3/00,610 ・・手動入力装置におけるユーザインターフェース G06F 3/048,610 2005年12月
G06F 3/00,620 ・・・タブレットにおけるユーザインタフェース G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@A 感度調整・誤動作対策 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@B 検知した位置の補正 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@C 表示関連制御,例.ガイダンス,レイアウト表示 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@D 操作者対策,例.報音・誤動作対策 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@E ペン制御〔例.ペンの着脱検知・ペン種の判別〕 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@F 入力点走査〔例.スキャニングの高速化〕 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@G キーボード的用法〔キーボードと同様のキーを表示〕 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@H 制御一般 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@J 特殊用途〔例.複写機,電子手帳用〕 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@K 三次元座標処理 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@L 入力点の移動方向・量・〔加〕速度検出 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@M 位置データの表現・送出〔例.サンプリング・転送〕 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@N コマンド・アイコン G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@Q 画像入力・表示用 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@R 画像の処理〔認識・登録・切出し〕 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,620@Z その他 G06F 3/048,620 2005年12月
G06F 3/00,630 ・・・マウス等におけるユーザインターフェース G06F 3/048,630 2005年12月
G06F 3/00,650 ・・表示装置におけるユーザインターフェース G06F 3/048,650 2005年12月
G06F 3/00,651 ・・・処理と関連するもの G06F 3/048,651 2005年12月
G06F 3/00,651@A 一般 G06F 3/048,651@A 2005年12月
G06F 3/00,651@B 編集 G06F 3/048,651@B 2005年12月
G06F 3/00,651@C フォーマット・画面定義 G06F 3/048,651@C 2005年12月
G06F 3/00,651@D 作表・罫線 G06F 3/048,651@D 2005年12月
G06F 3/00,651@E プログラム関連 G06F 3/048,651@E 2005年12月
G06F 3/00,651@Z その他のもの G06F 3/048,651@Z 2005年12月
G06F 3/00,652 ・・・・システムの状況の表示 G06F 3/048,652 2005年12月
G06F 3/00,652@A 状態・状況の表示 G06F 3/048,652@A 2005年12月
G06F 3/00,652@B 試験・診断 G06F 3/048,652@B 2005年12月
G06F 3/00,652@C プロセス・プラントの監視 G06F 3/048,652@C 2005年12月
G06F 3/00,652@D モニター G06F 3/048,652@D 2005年12月
G06F 3/00,652@Z その他のもの G06F 3/048,652@Z 2005年12月
G06F 3/00,653 ・・・・ガイダンス・操作の援助のためのもの G06F 3/048,653 2005年12月
G06F 3/00,653@A 一般 G06F 3/048,653@A 2005年12月
G06F 3/00,653@Z その他のもの G06F 3/048,653@Z 2005年12月
G06F 3/00,654 ・・・・・システム.例.OSとの対話のためのもの G06F 3/048,654 2005年12月
G06F 3/00,654@A 対話 G06F 3/048,654@A 2005年12月
G06F 3/00,654@B メニュー G06F 3/048,654@B 2005年12月
G06F 3/00,654@C メッセージ[例.メッセージ表示方式] G06F 3/048,654@C 2005年12月
G06F 3/00,654@D 強調表示 G06F 3/048,654@D 2005年12月
G06F 3/00,654@Z その他のもの G06F 3/048,654@Z 2005年12月
G06F 3/00,655 ・・・・・・マルチウィンドウ G06F 3/048,655 2005年12月
G06F 3/00,655@A 一般 G06F 3/048,655@A 2005年12月
G06F 3/00,655@B 画面分割 G06F 3/048,655@B 2005年12月
G06F 3/00,655@C マルチ・ジョブ表示 G06F 3/048,655@C 2005年12月
G06F 3/00,655@Z その他のもの G06F 3/048,655@Z 2005年12月
G06F 3/00,656 ・・・・表示画面の選択 G06F 3/048,656 2005年12月
G06F 3/00,656@A 一般 G06F 3/048,656@A 2005年12月
G06F 3/00,656@B 仮想論理画面 G06F 3/048,656@B 2005年12月
G06F 3/00,656@C 検索 G06F 3/048,656@C 2005年12月
G06F 3/00,656@D スクロール G06F 3/048,656@D 2005年12月
G06F 3/00,656@Z その他のもの。 G06F 3/048,656@Z 2005年12月
G06F 3/00,657 ・・・・・アイコンの選択 G06F 3/048,657 2005年12月
G06F 3/00,657@A 一般 G06F 3/048,657@A 2005年12月
G06F 3/00,657@Z その他のもの G06F 3/048,657@Z 2005年12月
G06F 3/00,658 ・・・・・カーソルパターンの選択 G06F 3/048,658 2005年12月
G06F 3/00,658@A 一般 G06F 3/048,658@A 2005年12月
G06F 3/00,658@B カーソル制御 G06F 3/048,658@B 2005年12月
G06F 3/00,658@Z その他のもの G06F 3/048,658@Z 2005年12月
G06F 3/00,680 ・G06F3/02~G06F3/18に含まれない入力又は出力のための装置〔個人認証のためのものは含まない〕 G06F 3/01,310 2005年12月
G06F 3/00,680@A 一般 G06F 3/01,310@A 2005年12月
G06F 3/00,680@B 生体電気信号を用いるもの G06F 3/01,310@B 2005年12月
G06F 3/00,680@C 生体の身体形状を用いる入力[例.身振り手振りによる入力] G06F 3/01,310@C 2005年12月
G06F 3/00,680@D データグローブ G06F 3/01,310@D 2005年12月
G06F 3/00,680@Z その他のもの G06F 3/01,310@Z 2005年12月
G06F 3/03,310 ・・・入力タブレツト G06F 3/041,350 2005年12月
G06F 3/03,310@A タブレツト構造:全体 G06F 3/041,350@A 2005年12月
G06F 3/03,310@B タブレツト構造:ペン部〔例.ペン収納部〕 G06F 3/041,350@B 2005年12月
G06F 3/03,310@C タブレツト構造:タブレツト部 G06F 3/041,350@C 2005年12月
G06F 3/03,310@D タブレツト構造:シ-ト部 G06F 3/041,350@D 2005年12月
G06F 3/03,310@E 入力用ペン:一般 G06F 3/041,350@E 2005年12月
G06F 3/03,310@F 入力用ペン:電位・磁気検出 G06F 3/041,350@F 2005年12月
G06F 3/03,310@G 入力用ペン:光学的 G06F 3/041,350@G 2005年12月
G06F 3/03,310@H 入力用ペン:筆圧検出〔例.パタ-ン認識のためのもの〕 G06F 3/041,350@H 2005年12月
G06F 3/03,310@J 入力用ペン:複数モ-ド G06F 3/041,350@J 2005年12月
G06F 3/03,310@K 入力用ペン:複数本〔使用〕 G06F 3/041,350@K 2005年12月
G06F 3/03,310@L 入力用ペン:開始スイツチ G06F 3/041,350@L 2005年12月
G06F 3/03,310@M 入力用ペン:開始スイツチ〔光学的〕 G06F 3/041,350@M 2005年12月
G06F 3/03,310@N ノイズ除去,信号処理 G06F 3/041,350@N 2005年12月
G06F 3/03,310@P デイジタイザ用カ-ソル〔例.CAD用カ-ソル〕 G06F 3/041,350@P 2005年12月
G06F 3/03,310@Z その他 G06F 3/041,350@Z 2005年12月
G06F 3/03,315 ・・・・接触タブレツト G06F 3/047 2005年12月
G06F 3/03,315@A 機械的手段 G06F 3/047@A 2005年12月
G06F 3/03,315@B 弾性体によるもの〔センスラインそのものが弾性を有する〕 G06F 3/047@B 2005年12月
G06F 3/03,315@C 感圧導電シ-トによるもの〔X・Yセンスライン間に配置〕 G06F 3/047@C 2005年12月
G06F 3/03,315@Z その他 G06F 3/047@Z 2005年12月
G06F 3/03,320 ・・・・抵抗タブレツト G06F 3/045 2005年12月
G06F 3/03,320@A 抵抗線型:一般 G06F 3/045@A 2005年12月
G06F 3/03,320@B 抵抗線型:クシ型 G06F 3/045@B 2005年12月
G06F 3/03,320@C 抵抗膜型:一般 G06F 3/045@C 2005年12月
G06F 3/03,320@D 抵抗膜型:1膜型一般〔X,Yが1膜を共用〕 G06F 3/045@D 2005年12月
G06F 3/03,320@E 抵抗膜型:1膜型構造 G06F 3/045@E 2005年12月
G06F 3/03,320@F 抵抗膜型:2膜型一般〔X,Y用の独立の膜〕 G06F 3/045@F 2005年12月
G06F 3/03,320@G 抵抗膜型:2膜型構造 G06F 3/045@G 2005年12月
G06F 3/03,320@H 抵抗・容量結合型・位相差検出型 G06F 3/045@H 2005年12月
G06F 3/03,320@Z その他 G06F 3/045@Z 2005年12月
G06F 3/03,325 ・・・・磁気結合タブレツト G06F 3/046 2005年12月
G06F 3/03,325@A 交流駆動ペン型:共通 G06F 3/046@A 2005年12月
G06F 3/03,325@B 交流駆動ペン型:電圧検知型 G06F 3/046@B 2005年12月
G06F 3/03,325@C 交流駆動ペン型:位相検知型 G06F 3/046@C 2005年12月
G06F 3/03,325@D 交流駆動ペン型:特殊な手段による G06F 3/046@D 2005年12月
G06F 3/03,325@E 磁石ペン型:駆動・センス線型 G06F 3/046@E 2005年12月
G06F 3/03,325@F 磁石ペン型:共通,その他 G06F 3/046@F 2005年12月
G06F 3/03,325@G ペン検知型:電圧検知型 G06F 3/046@G 2005年12月
G06F 3/03,325@H ペン検知型:位相検知型 G06F 3/046@H 2005年12月
G06F 3/03,325@J ペン検知型:共通,その他 G06F 3/046@J 2005年12月
G06F 3/03,325@P 共通事項 G06F 3/046@P 2005年12月
G06F 3/03,325@Q 複数の型式の組合せ G06F 3/046@Q 2005年12月
G06F 3/03,325@R ペンの高さ・傾き・端部による誤差の補正 G06F 3/046@R 2005年12月
G06F 3/03,325@Z その他 G06F 3/046@Z 2005年12月
G06F 3/03,330 ・・・・光結合タブレツト G06F 3/042 2005年12月
G06F 3/03,330@A 発光素子マトリツクス型 G06F 3/042@A 2005年12月
G06F 3/03,330@B 受光素子マトリツクス型 G06F 3/042@B 2005年12月
G06F 3/03,330@C 発光・受光素子マトリツクス型〔発光・受光素子を隣接配置〕 G06F 3/042@C 2005年12月
G06F 3/03,330@D X・Y光線:ペン検知型 G06F 3/042@D 2005年12月
G06F 3/03,330@E X・Y光線:ペン放射型 G06F 3/042@E 2005年12月
G06F 3/03,330@F 光線しや断型〔表示との関連は,G06F3/033-350,360-E〕 G06F 3/042@F 2005年12月
G06F 3/03,330@G 光線スキヤン型 G06F 3/042@G 2005年12月
G06F 3/03,330@H フオログラムを用いるもの G06F 3/042@H 2005年12月
G06F 3/03,330@J 特殊素子を用いるもの G06F 3/042@J 2005年12月
G06F 3/03,330@Z その他 G06F 3/042@Z 2005年12月
G06F 3/03,335 ・・・・容量結合タブレツト G06F 3/044 2005年12月
G06F 3/03,335@A ペンによるタブレツトの電位の変化の検出 G06F 3/044@A 2005年12月
G06F 3/03,335@B タブレツトによるペンの電位の変化の検出 G06F 3/044@B 2005年12月
G06F 3/03,335@E 人体タツチ型 G06F 3/044@E 2005年12月
G06F 3/03,335@F 人体のタツチによる共振周波数の変化を利用するもの G06F 3/044@F 2005年12月
G06F 3/03,335@Z その他 G06F 3/044@Z 2005年12月
G06F 3/03,340 ・・・・音響・振動結合タブレツト G06F 3/043 2005年12月
G06F 3/03,345 ・・・・特殊な手段,例.圧力検知によるもの〔圧力分布〕 G06F 3/041,360 2005年12月
G06F 3/03,345@A 圧力分布検知型〔例.3ケ所で検知〕 G06F 3/041,360@A 2005年12月
G06F 3/03,345@B 磁歪線を用いたもの G06F 3/041,360@B 2005年12月
G06F 3/03,345@C 遅延線を用いたもの G06F 3/041,360@C 2005年12月
G06F 3/03,345@D 特殊な素子を用いたもの G06F 3/041,360@D 2005年12月
G06F 3/03,345@Z その他 G06F 3/041,360@Z 2005年12月
G06F 3/03,360 ・・・機械的位置検出〔例.ア-ム・スライダ-を用いるもの〕 G06F 3/041,370 2005年12月
G06F 3/03,380 ・・・位置検知のための処理〔共通処理〕 G06F 3/041,380 2005年12月
G06F 3/03,380@A 感度調整・誤動作対策 G06F 3/041,380@A 2005年12月
G06F 3/03,380@B 検知した位置の補正 G06F 3/041,380@B 2005年12月
G06F 3/03,380@C 表示関連制御,例.ガイダンス,レイアウト表示 G06F 3/041,380@C 2005年12月
G06F 3/03,380@D 操作者対策,例.報音・誤操作対策 G06F 3/041,380@D 2005年12月
G06F 3/03,380@E ペン制御〔例.ペンの着脱検知・ペン種の判別〕 G06F 3/041,380@E 2005年12月
G06F 3/03,380@F 入力点走査〔例.スキヤニングの高速化〕 G06F 3/041,380@F 2005年12月
G06F 3/03,380@G キ-ボ-ド的用法〔キ-ボ-ドと同様のキ-を表示〕 G06F 3/041,380@G 2005年12月
G06F 3/03,380@H 制御一般 G06F 3/041,380@H 2005年12月
G06F 3/03,380@J 特殊用途〔例.複写機,電子手帳用〕 G06F 3/041,380@J 2005年12月
G06F 3/03,380@K 三次元座標処理 G06F 3/041,380@K 2005年12月
G06F 3/03,380@L 入力点の移動方向・量・〔加〕速度検出 G06F 3/041,380@L 2005年12月
G06F 3/03,380@M 位置デ-タの表現・送出〔例.サンプリング・転送〕 G06F 3/041,380@M 2005年12月
G06F 3/03,380@N コマンド・アイコン G06F 3/041,380@N 2005年12月
G06F 3/03,380@Q 画像入力・表示用 G06F 3/041,380@Q 2005年12月
G06F 3/03,380@R 画像の処理〔認識・登録・切出し〕 G06F 3/041,380@R 2005年12月
G06F 3/03,380@Z その他 G06F 3/041,380@Z 2005年12月
G06F 3/033,330@B 信号回路・制御 G06F 3/038,330 2005年12月
G06F 3/033,330@C デ-タ入力・処理 G06F 3/038,330 2005年12月
G06F 3/033,340@D マウス:信号回路・変換系 G06F 3/038,340 2005年12月
G06F 3/033,340@E マウス:デ-タ入力・処理 G06F 3/038,340 2005年12月
G06F 3/033,350 ・・・表示器と共動するもの G06F 3/041,320 2005年12月
G06F 3/033,350@A 液晶と共動:構造 G06F 3/041,320@A 2005年12月
G06F 3/033,350@B 液晶と共動:駆動 G06F 3/041,320@B 2005年12月
G06F 3/033,350@C 液晶と共動:制御 G06F 3/041,320@C 2005年12月
G06F 3/033,350@D 液晶と共動:光以外での検出 G06F 3/041,320@D 2005年12月
G06F 3/033,350@E プラズマ・デイスプレイと共動 G06F 3/041,320@E 2005年12月
G06F 3/033,350@F 他の表示素子と共動 G06F 3/041,320@F 2005年12月
G06F 3/033,350@G 投影型表示器と共動 G06F 3/041,320@G 2005年12月
G06F 3/033,350@Z その他 G06F 3/041,320@Z 2005年12月
G06F 3/033,360 ・・・・透明パネル,例.タツチパネル,を用いるもの G06F 3/041,330 2005年12月
G06F 3/033,360@A CRT用タツチパネル:構造 G06F 3/041,330@A 2005年12月
G06F 3/033,360@B CRT用タツチパネル:制御一般 G06F 3/041,330@B 2005年12月
G06F 3/033,360@C CRT用タツチパネル:表示との関連〔例.ガイダンス〕 G06F 3/041,330@C 2005年12月
G06F 3/033,360@D CRT用タツチパネル:容量型 G06F 3/041,330@D 2005年12月
G06F 3/033,360@E CRT用タツチパネル:光学型 G06F 3/041,330@E 2005年12月
G06F 3/033,360@F CRT用タツチパネル:磁気型 G06F 3/041,330@F 2005年12月
G06F 3/033,360@G CRT用タツチパネル:加重検知型 G06F 3/041,330@G 2005年12月
G06F 3/033,360@H CRT用タツチパネル:抵抗型 G06F 3/041,330@H 2005年12月
G06F 3/033,360@J CRT用タツチパネル:磁歪型 G06F 3/041,330@J 2005年12月
G06F 3/033,360@P 操作者対策〔350と共用〕 G06F 3/041,330@P 2005年12月
G06F 3/033,360@Q 補正〔350と共用〕 G06F 3/041,330@Q 2005年12月
G06F 3/033,360@Z その他 G06F 3/041,330@Z 2005年12月
G06F 3/033,370 ・・・・不透明パネル,例.電子黒板,を用いるもの G06F 3/041,340 2005年12月
G06F 3/033,380 ・・・・カ-ソル処理のためのもの G06F 3/038,350 2005年12月
G06F 3/033,380@A カ-ソル用キ-〔例.キ-ボ-ドのカ-ソルキ-〕 G06F 3/033,310@B 2005年12月
G06F 3/033,380@D カ-ソルの動き,例.速度,制御 G06F 3/038,350@D 2005年12月
G06F 3/033,380@R カ-ソル位置における制御 G06F 3/038,350@R 2005年12月
G06F 3/033,380@Z その他 G06F 3/038,350@Z 2005年12月
G06F 3/037,310 ・・・・ベクトルスキヤナ型CRTのためのもの G06F 3/037@A 2005年12月
G06F 5/06,311 ・・誤動作防止に関するもの G06F 5/12 2005年12月
G06F 5/06,313 ・・・アンダ-フロ-,オ-バフロ-の防止に関するもの G06F 5/14 2005年12月
G06F 5/06,333 ・・・並列バツフア(交代バツフア) G06F 5/16 2005年12月
G06F 5/06,352 ・・・RAMを用いるもの G06F 5/10 2005年12月
G06F 5/06,353 ・・・シフトレジスタを用いるもの G06F 5/08 2005年12月
G06F 7/00,101 ・小数点の処理 G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,101@G リ-デイングゼロ検知(プライオリテイ・エンコ-グ) G06F 7/74 2005年12月
G06F 7/00,101@N 正規化 G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,101@T 桁合せ,指数部整合 G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,101@U オ-バ-フロ-、アンダ-フロ-(→G06F7/38@Y) G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,101@V 可変精度,単精度・倍精度変換 G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,101@W 浮動小数点・固定小数点変換 G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,101@Z その他のもの G06F 7/76,101 2005年12月
G06F 7/00,102 ・可変長語の処理 G06F 7/76,102 2005年12月
G06F 7/00,103 ・桁送り〔7/38,7/395,7/54が優先:桁送り一般5/01〕 G06F 7/76,103 2005年12月
G06F 7/00,103@B バレルシフタ回路 G06F 7/76,103 2005年12月
G06F 7/00,103@S ・セレクタ G06F 7/76,103 2005年12月
G06F 7/00,103@Z その他のもの G06F 7/76,103 2005年12月
G06F 7/00@A 特殊構成〔パイプライン,ベクトル,アレイ,タグ〕 G06F 7/00,201@A 2005年12月
G06F 7/00@B ・演算制御〔マイクロプログラム,プログラムカウンタ〕 G06F 7/00,202 2005年12月
G06F 7/00@C ・マシンサイクル G06F 7/00,202 2005年12月
G06F 7/00@D ・ALU周辺 G06F 7/00,203 2005年12月
G06F 7/00@E ・シ-ケンス・ロジツク〔有限オ-トマトン,PLA〕 G06F 7/00,204 2005年12月
G06F 7/00@F ・試験機能付 G06F 7/00,203 2005年12月
G06F 7/00@G ・ALUを有しないビツト操作 G06F 7/76 2005年12月
G06F 7/00@H ・マスキング処理 G06F 7/76 2005年12月
G06F 7/00@J ・シフトレジスタ型プロセツサ G06F 7/00,201@A 2005年12月
G06F 7/00@K ・・キ-入力,表示 G06F 7/00,201@A 2005年12月
G06F 7/00@L ・バスライン G06F 7/00,203 2005年12月
G06F 7/00@M ・モ-ド切換 G06F 7/00,203 2005年12月
G06F 7/00@N ・正規化 G06F 7/76 2005年12月
G06F 7/00@P ・ステ-タスフラグ G06F 7/00,202 2005年12月
G06F 7/00@Q ・LSI G06F 7/00,201@A 2005年12月
G06F 7/00@R ・レジスタ G06F 7/00,203 2005年12月
G06F 7/00@S ・セレクタ G06F 7/00,203 2005年12月
G06F 7/00@T ・テ-ブル G06F 7/76 2005年12月
G06F 7/00@U 外部付加ユニツト G06F 7/00,201@A 2005年12月
G06F 7/00@V 演算精度 G06F 7/00,202 2005年12月
G06F 7/00@W ・技術W G06F 7/00,201@Z 2005年12月
G06F 7/00@X ・副分類〔G06F〕 G06F 7/00,201@Z 2005年12月
G06F 7/00@Y ・副分類〔その他〕 G06F 7/00,201@Z 2005年12月
G06F 7/00@Z その他のもの G06F 7/00,201@Z 2005年12月
G06F 7/50@A 単位回路 G06F 7/501 2005年12月
G06F 7/50@E 2進 G06F 7/505 2005年12月
G06F 7/50@K ・・桁上げ選択型 G06F 7/507 2005年12月
G06F 7/50@L ・浮動小数点 G06F 7/485 2005年12月
G06F 7/50@N ・多入力 G06F 7/509 2005年12月
G06F 7/50@S ・直列 G06F 7/504 2005年12月
G06F 7/50@T 10進,その他の基数 G06F 7/494 2005年12月
G06F 7/50@V 信頼性の向上〔誤り検出,処理〕 G06F 7/499 2005年12月
G06F 7/52,310 ・・・・乗算 G06F 7/523@A 2005年12月
G06F 7/52,310@A 2進 G06F 7/523@A 2005年12月
G06F 7/52,310@C ・浮動小数点 G06F 7/487 2005年12月
G06F 7/52,310@E ・符号付 G06F 7/523@A 2005年12月
G06F 7/52,310@F ・・2の補数表示 G06F 7/533@A 2005年12月
G06F 7/52,310@J ・メモリを用いたもの G06F 7/523@B 2005年12月
G06F 7/52,310@K ・対数を用いたもの G06F 7/533@B 2005年12月
G06F 7/52,310@L ・整数倍〔2倍,3倍,5倍…など〕 G06F 7/523@B 2005年12月
G06F 7/52,310@M ・アレイ型 G06F 7/53 2005年12月
G06F 7/52,310@R ・ビツト直列型 G06F 7/527 2005年12月
G06F 7/52,310@S ・・パイプライン型 G06F 7/527 2005年12月
G06F 7/52,310@T 10進,その他の基数 G06F 7/496 2005年12月
G06F 7/52,310@V 信頼性の向上〔誤り検出,処理〕 G06F 7/499 2005年12月
G06F 7/52,310@Z その他のもの G06F 7/523@Z 2005年12月
G06F 7/52,320 ・・・・除算 G06F 7/535@A 2005年12月
G06F 7/52,320@A 2進 G06F 7/535@A 2005年12月
G06F 7/52,320@D ・倍除数法〔商予測法〕 G06F 7/535@B 2005年12月
G06F 7/52,320@G ・逆数利用法 G06F 7/535@C 2005年12月
G06F 7/52,320@K 10進,その他の基数 G06F 7/496 2005年12月
G06F 7/52,320@N ・倍除数法〔商予測法〕 G06F 7/496 2005年12月
G06F 7/52,320@R ・逆数利用法 G06F 7/496 2005年12月
G06F 7/52,320@V 信頼性の向上〔誤り検出,処理〕 G06F 7/499 2005年12月
G06F 7/52,320@Z その他のもの G06F 7/535@Z 2005年12月
G06F 7/52@F ・2進 G06F 7/52@A 2005年12月
G06F 7/52@K ・10進,その他の基数 G06F 7/496 2005年12月
G06F 7/52@V 信頼性の向上〔誤り検出,処理〕 G06F 7/499 2005年12月
G06F 7/54 ・・・・桁移動を用いるもの G06F 7/52 2005年12月
G06F101:00 発生される関数の型[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:02 ・線形多変数関数,例.積和[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:04 ・三角関数[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:06 ・座標変換[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:08 ・べき乗またはべき根[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:10 ・対数または指数関数[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:12 ・逆関数[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:14 ・確率分布関数[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:16 ・PCM圧伸関数[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F101:18 ・他の特定の関数[5] G06F 1/02 2005年12月
G06F151:00 伝票作成のためのもの[6] G06F 17/60,174 2005年12月
G06F153:00 在庫管理のためのもの;受注業務のためのもの[6] G06F 17/60,318@Z 2005年12月
G06F153:02 ・座席予約のためのもの[6] G06F 17/60,112@H 2005年12月
G06F155:00 勝負,例.競技,選挙,の結果に賭けるためのもの;トータリゼータ[6] G06F 17/60,148 2005年12月
G06F157:00 銀行または類似の会計業務のためのもの;給与計算のためのもの[6] G06F 17/60,200 2005年12月
G06F159:00 医学または生物学のためのもの[6] G06F 17/60,126@Z 2005年12月
G06F161:00 ゲームを行うためのもの[6] G06F 17/60,146@Z 2005年12月
G06F163:00 交通制御のためのもの[6] G06F 17/60,154 2005年12月
G06F165:00 乗物,ミサイルまたは類似のものをコース沿いに誘導するためのもの,例.乗物に搭載されるもの[6] G06F 17/60,112@G 2005年12月
G06F167:00 原子核物理または原子核工学のためのもの,例.放射線硬化[6] G06F 19/00,500 2005年12月
G06F169:00 気象のためのもの[6] G06F 19/00,500 2005年12月
G06F171:00 照準のためのもの;爆撃用照準のためのもの[6] G06F 19/00,500 2005年12月
G06F 9/46,311@A 割込み受付 G06F 9/46,311@Z 2004年11月
G06F 9/46,313 ・・・・情報退避 G06F 9/46,465@Z 2004年11月
G06F 9/46,313@A 情報の部分退避 G06F 9/46,465@A 2004年11月
G06F 9/46,313@B スタツク,レジスタ構成 G06F 9/46,465@B 2004年11月
G06F 9/46,313@C レジスタ切換 G06F 9/46,465@C 2004年11月
G06F 9/46,313@D レジスタ切換と退避の併用 G06F 9/46,465@D 2004年11月
G06F 9/46,313@E プログラムカウンタの切換 G06F 9/46,465@E 2004年11月
G06F 9/46,313@Z その他 G06F 9/46,465@Z 2004年11月
G06F 9/46,330 ・・・・誤動作対策 G06F 9/46 2004年11月
G06F 9/46,330@A 雑音対策 G06F 9/46,310@R 2004年11月
G06F 9/46,330@B 割込み機能チエツク G06F 9/46,310@S 2004年11月
G06F 9/46,330@C OS G06F 9/46,452@J 2004年11月
G06F 9/46,330@D 割込み信号の監視 G06F 9/46,310@T 2004年11月
G06F 9/46,330@E 表示 G06F 9/46 2004年11月
G06F 9/46,330@Z その他のもの G06F 9/46 2004年11月
G06F 9/46,340 ・・・プログラムの切換,管理,例.タスク管理 G06F 9/46,452 2004年11月
G06F 9/46,340@A OS上でのプログラム管理 G06F 9/46,452 2004年11月
G06F 9/46,340@B ・タスク管理,例.タスクデイスクパツチヤ- G06F 9/46,452 2004年11月
G06F 9/46,340@C ・待行列の処理 G06F 9/46,452@C 2004年11月
G06F 9/46,340@D ・計算機負荷制御 G06F 9/46,452@G 2004年11月
G06F 9/46,340@E ・時分割処理 G06F 9/46,452@E 2004年11月
G06F 9/46,340@F ・資源管理 G06F 9/46,460 2004年11月
G06F 9/46,340@G ・・デツドロツク G06F 9/46,472@A 2004年11月
G06F 9/46,340@H ・・インタロツク G06F 9/46,472@Z 2004年11月
G06F 9/46,340@Z その他のもの G06F 9/46,450 2004年11月
G06F 9/46,360 ・・・マルチプロセツサによるもの G06F 9/46,460 2004年11月
G06F 9/46,360@A 割込み制御 G06F 9/46,450 2004年11月
G06F 9/46,360@B プログラムの切換、管理 G06F 9/46,452 2004年11月
G06F 9/46,360@C マルチプロセツサ特有の資源管理 G06F 9/46,460 2004年11月
G06F 9/46,360@D マルチプロセツサにより共有される資源の排他制御 G06F 9/46,472 2004年11月
G06F 9/46,360@E ・共有メモリ管理 G06F 9/46,472 2004年11月
G06F 9/46,360@F ・プロセツサ間の通信,同期 G06F 9/46,480 2004年11月
G06F 9/46,360@G 二重化 G06F 9/46,460 2004年11月
G06F 9/46,360@Z その他のもの G06F 9/46,460 2004年11月
G06F 9/46@A メモリアクセス制御 G06F 9/46 2004年11月
G06F 9/46@B バス競合制御〔I/O〕 G06F 9/46 2004年11月
G06F 9/46@C 入出力制御 G06F 9/46 2004年11月
G06F 9/46@Z その他のもの G06F 9/46 2004年11月
G06F 15/16,610 ・・並列処理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@A SIMD型処理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@B MIMD型処理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@C データフロー型処理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@F パイプライン(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@G アレイプロセッサ,DSPアレイ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@H ペトリネット(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,610@Z その他のもの〔例.SIMIMD型〕(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620 ・・分散処理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@A 機能分散,処理依頼(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@B ・サーバ/クライアント(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@C ・マスタ/スレーブ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@F ・分散トランザクション(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@G ・コプロセッサ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@H データ分散,ファイル分散(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@S オブジェクト指向(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@T ・分散オブジェクト(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@W ・エージェント(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,620@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,630 ・・コンパイラまたはインタプリタ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,630@A コンパイル処理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,630@B 逐次記述言語を利用するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,630@C 並列記述言語を利用するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,630@F インタプリタ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,630@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640 ・・システム構成に特徴があるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@A クラスタ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@B ワンチップマルチ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@J 多重系または冗長構成によるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@K ・プロセッサ,処理装置(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@L ・データ,メモリ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@M ・通信路(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,640@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/16,645 ・・・キャッシュメモリ,通信バッファの構成(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/163,650 ・・・データ形式に特徴があるもの(他が優先)(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/163,650@A パケット(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/163,650@B ベクトルデータ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/163,650@X 特定の用途を意図したデータ形式を用いるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/163,650@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/167@A 集中共有型(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/167@B 分散共有型(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/167@C プロセッサ対応やタスク対応に領域を分けるもの(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/167@F マルチポートメモリ(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/167@G ・デュアルポートメモリ(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/167@H ・FIFOメモリ(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/167@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/167 2004年11月
G06F 15/173@A バス接続網(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@B 環状網〔ループ,リング〕,鎖網(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@C スター網(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@F 格子網〔マトリックス〕(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@G クロスバー網(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@H 多層結合網〔例.ピラミッド,ツリー〕(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@J 多段結合網〔例.シャフル,スノーフレーク〕(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@X 特定の用途を意図した接続構成を用いるもの(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/173@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/173 2004年11月
G06F 15/177,670 ・・・システム管理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,670@A 起動,リセット,再起動(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,670@B ロード,リロード(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,670@C システム接続制御(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,670@F 管理のための装置による制御〔例.コンソール,ホスト〕(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,670@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672 ・・・状態情報管理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@A 情報の内容に特徴があるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@B ・動作状態,ステータス(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@C ・進捗状況(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@F ・優先度,順位(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@G ・履歴,ログ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@H ・障害情報,エラー情報(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@J 情報の保持形態に特徴があるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@K ・フラグ,識別子,トークン(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@L ・待ち行列(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,672@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,674 ・・・配分や負荷の均衡制御〔負荷分散,最適化〕(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,674@A 処理配分制御,処理割り当て(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,674@B ・負荷率に基づくもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,674@C ・処理単位を分割統合するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,674@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676 ・・・通信制御(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@A 通信手順に特徴があるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@B ・ポーリング,周期的時間割当て(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@C ・割込み,通信要求(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@F ・通信応答監視(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@G 通信経路の選択(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@H プロトコル変換(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@J データ形式の変換(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,676@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678 ・・・障害対策または対処(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@A 検出,回避,保護(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@B 退避,バックアップ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@C 復旧,回復,リカバリ(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@F 主従切換に関するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@G デッドロックに関するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@H デバッグ,テスト(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,678@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,680 ・・・同期制御(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,680@A 基準信号に合わせるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,680@B ・単一の発信源からの信号を分配するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,680@C ・ある処理装置の動作に他の装置が従うもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,680@F 時刻合わせに関するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,680@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,681 ・・・・プログラム,タスク等の実行制御に関するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,681@A 要求資源の獲得を待つもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,681@B 他の処理の実行に合わせるもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,681@C ・バリア同期(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,681@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682 ・・・・データ管理,アクセス制御に関するもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@A 空間的な排他/競合制御(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@B ・アドレス,領域管理(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@C ・乗込みアクセス(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@F 時間的な排他/競合制御〔例.ロック,セマフォ〕(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@G ・アービトレーション(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@H ・同時多重利用(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@J 内容一貫性維持,コヒーレンシー(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@K ・データの無効化(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@L 一斉同報,ブロードキャスト(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 15/177,682@Z その他のもの(H11 新設) G06F 15/16 2004年11月
G06F 12/14,310@A 一般 G06F 12/14,510@A 2004年5月
G06F 12/14,310@B ・プロテクトスイツチ・プロテクト解除 G06F 12/14,510@B 2004年5月
G06F 12/14,310@C ・プロテクトに関するエラ-処理 G06F 12/14,520@P 2004年5月
G06F 12/14,310@D ・保護情報の書替え G06F 12/14,520@P 2004年5月
G06F 12/14,310@E ・保護モ-ド G06F 12/14,510@A 2004年5月
G06F 12/14,310@F ・書込み禁止〔フラグ、回路〕 G06F 12/14,510@C 2004年5月
G06F 12/14,310@G ・ミニペ-ジ G06F 12/14,510@A 2004年5月
G06F 12/14,310@H アドレス方式 G06F 12/14,510@D 2004年5月
G06F 12/14,310@J キ-方式 G06F 12/14,510@E 2004年5月
G06F 12/14,310@K アクセス権 G06F 12/14,520@A 2004年5月
G06F 12/14,310@L リング方式 G06F 12/14,510@E 2004年5月
G06F 12/14,310@M マルチプロセツサ・インタ-ロツク G06F 12/14,510@A 2004年5月
G06F 12/14,310@N 2方式以上の組合せ G06F 12/14,510@A 2004年5月
G06F 12/14,310@Z その他 G06F 12/14,560@A 2004年5月
G06F 12/14,310 ・・記憶保護 G06F 12/14,510@A 2004年5月
G06F 12/14,320@A 一般 G06F 12/14,560@A 2004年5月
G06F 12/14,320@B 変換・暗号化 G06F 12/14,540@A 2004年5月
G06F 12/14,320@C パスワ-ド G06F 12/14,530@D 2004年5月
G06F 12/14,320@D 使用不能化〔デ-タ消去〕 G06F 12/14,560@D 2004年5月
G06F 12/14,320@E 複写管理 G06F 12/14,550@A 2004年5月
G06F 12/14,320@F 使用制限 G06F 12/14,520@F 2004年5月
G06F 12/14,320@Z その他 G06F 12/14,560@A 2004年5月
G06F 12/14,320 ・・機密保持 G06F 12/14,560@A 2004年5月
G06F 9/44,550@A 推論システム一般 G06N 5/04,550@A 2002年7月
G06F 9/44,550@B メタ制御 G06N 5/04,550@B 2002年7月
G06F 9/44,550@C 解探索 G06N 5/04,550@C 2002年7月
G06F 9/44,550@D 照合 G06N 5/04,550@D 2002年7月
G06F 9/44,550@E ・照合ネツトワ-ク G06N 5/04,550@E 2002年7月
G06F 9/44,550@G 競合解消 G06N 5/04,550@G 2002年7月
G06F 9/44,550@H 後向き推論,双方向推論 G06N 5/04,550@H 2002年7月
G06F 9/44,550@J あいまい推論(フアジイ推論:G06F9/44,554) G06N 5/04,550@J 2002年7月
G06F 9/44,550@K ・デフオルト,例外,否定 G06N 5/04,550@K 2002年7月
G06F 9/44,550@M 帰納的推論,類推 G06N 5/04,550@M 2002年7月
G06F 9/44,550@N ・事例ベ-ス G06N 5/04,550@N 2002年7月
G06F 9/44,550@Q 制約推論 G06N 5/04,550@Q 2002年7月
G06F 9/44,550@R オブジエクト指向 G06N 5/04,550@R 2002年7月
G06F 9/44,550@Z その他 G06N 5/04,550@Z 2002年7月
G06F 9/44,550 ・・・推論システム G06N 5/04,550 2002年7月
G06F 9/44,552 ・・・・並列推論,協調推論 G06N 5/04,552 2002年7月
G06F 9/44,554@A フアジイ推論一般 G06N 5/04,554@A 2002年7月
G06F 9/44,554@B フアジイチツプ,フアジイメモリ G06N 5/04,554@B 2002年7月
G06F 9/44,554@C フアジイ演算 G06N 7/02,554@C 2002年7月
G06F 9/44,554@D ・メンバ-シツプ関数 G06N 7/02,554@D 2002年7月
G06F 9/44,554@E ・重心 G06N 7/02,554@E 2002年7月
G06F 9/44,554@G システム作成,管理 G06N 7/02,554@G 2002年7月
G06F 9/44,554@H ・エデイタ G06N 7/02,554@H 2002年7月
G06F 9/44,554@J ・デバツグ(トレ-ス,モニタ,テスト) G06N 7/02,554@J 2002年7月
G06F 9/44,554@K ・学習,チユ-ニング G06N 7/02,554@K 2002年7月
G06F 9/44,554@L ・・ニユ-ラルネツトワ-ク G06N 7/02,554@L 2002年7月
G06F 9/44,554@Z その他 G06N 7/02,554@Z 2002年7月
G06F 9/44,554 ・・・・フアジイ推論(フアジイ制御:G05B13/02) G06N 5/04,554 2002年7月
G06F 9/44,560@A メモリ管理 G06N 5/04,560@A 2002年7月
G06F 9/44,560@B ・アクセス,更新 G06N 5/04,560@B 2002年7月
G06F 9/44,560@C ・領域管理,ガ-ベジコレクシヨン G06N 5/04,560@C 2002年7月
G06F 9/44,560@F 構造化知識,知識モジユ-ル G06N 5/04,560@F 2002年7月
G06F 9/44,560@G ・階層構造(550R,560Kを優先) G06N 5/04,560@G 2002年7月
G06F 9/44,560@K ・フレ-ム G06N 5/04,560@K 2002年7月
G06F 9/44,560@L ・テ-ブル型 G06N 5/04,560@L 2002年7月
G06F 9/44,560@M ・意味ネツトワ-ク,連想 G06N 5/04,560@M 2002年7月
G06F 9/44,560@Z その他 G06N 5/04,560@Z 2002年7月
G06F 9/44,560 ・・・・知識ベ-ス G06N 5/04,560 2002年7月
G06F 9/44,570@A 対話処理 G06N 5/04,570@A 2002年7月
G06F 9/44,570@B ・説明機能,ガイダンス G06N 5/04,570@B 2002年7月
G06F 9/44,570@C ・自然言語 G06N 5/04,570@C 2002年7月
G06F 9/44,570@E オンライン,端末 G06N 5/04,570@E 2002年7月
G06F 9/44,570@Z その他 G06N 5/04,570@Z 2002年7月
G06F 9/44,570 ・・・・推論システムの使用支援 G06N 5/04,570 2002年7月
G06F 9/44,580@A 知識の抽出,変換 G06N 5/04,580@A 2002年7月
G06F 9/44,580@E 対話作成,エデイタ G06N 5/04,580@E 2002年7月
G06F 9/44,580@J 知識の検証,修正 G06N 5/04,580@J 2002年7月
G06F 9/44,580@K ・デバツグ(トレ-ス,モニタ,テスト) G06N 5/04,580@K 2002年7月
G06F 9/44,580@L ・・推論過程検証 G06N 5/04,580@L 2002年7月
G06F 9/44,580@P 知識の洗練 G06N 5/04,580@P 2002年7月
G06F 9/44,580@Z その他 G06N 5/04,580@Z 2002年7月
G06F 9/44,580 ・・・・推論システムの作成支援 G06N 5/04,580 2002年7月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G06F 3/05 ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力 [2006.01] ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力 2023年10月
G06F 3/06 ・記録担体からのデジタル入力または記録担体へのデジタル出力 [2006.01] ・記録担体からのデジタル入力または記録担体へのデジタル出力 2023年10月
G06F 3/0481 ・・・表示された相互作用オブジェクトの特定の特性,またはメタファベースの環境に基づくもの,例.ウィンドウまたはアイコンのようなデスクトップ要素との相互作用,あるいはカーソルの挙動や外観の変化によって補助されるもの[2022.01] ・・・表示された相互作用対象の特定の特性,またはメタファベースの環境に基づくもの,例.ウィンドウまたはアイコンのようなデスクトップ要素との相互作用,あるいはカーソルの挙動や外観の変化によって補助されるもの[2013.01] 2022年4月
G06F 3/0484 ・・・特定の機能または動作を制御するためのもの,例.オブジェクトや画像または表示されている文字要素の選択や操作,パラメータ値の設定,範囲の選択[2022.01] ・・・特定の機能または操作の制御のためのもの,例.オブジェクトやイメージの選択または操作,パラメータ値の設定,範囲の指定[2013.01] 2022年4月
G06F 3/0487 ・・・入力デバイスによって提供される特定の特徴を利用するもの,例.2つのセンサを備えたマウスの回転によって制御される機能,または入力デバイスの性質によるもの,例.デジタイザが感知する圧力に基づくタップ動作[2022.01] ・・・入力デバイスによって提供される特定の特徴を利用するもの,例.2つのセンサを備えたマウスの回転によって制御される機能,または入力デバイスの性質を利用するもの,例.デジタイザが感知する圧力に基づくタップ動作[2013.01] 2022年4月
G06F 3/0488 ・・・・タッチスクリーンまたはデジタイザを利用するもの,例.追跡されたジェスチャーによるコマンドの入力[2022.01] ・・・・タッチスクリーンまたはデジタイザを利用するもの,例.ジェスチャによるコマンド入力[2013.01] 2022年4月
G06F 12/00,550 ・メモリシステム,メモリアーキテクチャ ・メモリシステム,メモリア-キテクチヤ 2018年9月
G06F 12/00,550@A 初期化またはクリア制御(G06F12/02またはG06F12/06が優先) 初期化・クリア制御(12/02,12/06優先) 2018年9月
G06F 12/00,550@B リフレッシュ制御 リフレツシユ制御 2018年9月
G06F 12/00,550@C 構成変更制御(G06F12/06またはG06F12/16が優先) 構成変更制御(12/06,12/16優先) 2018年9月
G06F 12/00,550@E 節電制御(ブロック選択によるものはG06F12/06,515が優先) 節電制御[ブロック選択によるものは12/06,515優先](H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,550@K メモリシステムの物理的構成に特徴を有するもの メモリシステムの物理的構成に特徴を有するもの[他を優先](H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,560 ・ロード/ストア制御 ・ロ-ド/ストア制御 2018年9月
G06F 12/00,560@A ロード/ストア制御 ロ-ド/ストア制御 2018年9月
G06F 12/00,560@B ・ロード/ストアバッファ制御,ロード/ストア並列処理 ・ロード/ストアバツフア制御,ロ-ド/ストア並列処理 2018年9月
G06F 12/00,560@C ・パイプライン制御,例.R/W交互実行,データ衝突回避またはR後W処理 ・パイプライン制御 例.R/W交互実行,デ-タ衝突回避,R後W処理 2018年9月
G06F 12/00,560@D ・ロードストア競合 ・ロ-ドストア競合 2018年9月
G06F 12/00,560@E ・ロードストアアドレス一致 ・ロ-ドストアアドレス一致 2018年9月
G06F 12/00,560@G ・データの比較またはサーチ機能(アドレス比較はG06F12/00,560E) ・データの比較・サ-チ機能[アドレス比較はE] 2018年9月
G06F 12/00,564 ・・タイミング制御(G06F12/06が優先) ・・タイミング制御(12/06優先) 2018年9月
G06F 12/00,564@D ・伝播遅延対策 ・伝播遅延対策(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,570 ・共用メモリシステム(G06F12/02,G06F12/04またはG06F12/06が優先) ・共用メモリシステム〔12/02,12/04,12/06優先〕 2018年9月
G06F 12/00,570@C ・2ポートメモリ ・2ポ-トメモリ 2018年9月
G06F 12/00,572@B ・デッドロック対策 ・デツドロツク対策 2018年9月
G06F 12/00,580 ・画像データ処理用メモリシステム(G06F12/02,G06F12/04またはG06F12/06が優先) ・画像デ-タ処理用メモリシステム〔12/02,12/04,12/06優先〕 2018年9月
G06F 12/00,590 ・リストデータ処理用メモリシステム ・リストデ-タ処理用メモリシステム 2018年9月
G06F 12/00,591 ・・ガーベジコレクション ・・カ-ベジコレクシヨン 2018年9月
G06F 12/00,592 ・ベクトルデータ処理用メモリシステム(G06F12/06が優先) ・ベクトルデ-タ処理用メモリシステム(12/06優先) 2018年9月
G06F 12/00,593 ・データフロー制御用メモリシステム ・デ-タフロ-制御用メモリシステム 2018年9月
G06F 12/00,594 ・スタック制御用メモリシステム ・スタツク制御用メモリシステム 2018年9月
G06F 12/00,597 ・特定のメモリ型式用メモリシステム ・特定のメモリ型式用メモリシステム(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,597@C クロック同期型メモリ用(G06F12/00,597NまたはG06F12/00,597Rが優先) クロック同期型メモリ用[N,Rが優先](H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,597@D ダブルデータレート型メモリ用 ダブルデータレート型メモリ用(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,597@N チップ内にキャッシュ領域を有するメモリ用 チップ内にキャッシュ領域を有するメモリ用(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,597@R プロトコル型メモリ用 プロトコル型メモリ用(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,597@U 消去可能でプログラム可能な不揮発性メモリ用 消去可能でプログラム可能な不揮発性メモリ用(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/00,597@Z その他 その他のもの(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/02,510@B ・始端,すなわち最小アドレスと終端,すなわち最大アドレスとの割当 ・始端(最小アドレス)と終端(最大アドレス)割当 2018年9月
G06F 12/02,520 ・・領域獲得または解放制御 ・・領域獲得・解放制御 2018年9月
G06F 12/02,520@A ロード制御 ロ-ド制御 2018年9月
G06F 12/02,520@B オーバーレイ制御 オ-バ-レイ制御 2018年9月
G06F 12/02,530@A 空き領域量の算出または表示 空き領域量算出・表示 2018年9月
G06F 12/02,530@B ビットマップ管理 ビツトマツプ管理 2018年9月
G06F 12/02,530@C 領域圧縮,すなわちコンパクション 領域圧縮・コンパクシヨン 2018年9月
G06F 12/02,530@D オーバーフロー対策または予備領域管理 オ-バ-フロ-対策・予備領域管理 2018年9月
G06F 12/02,540 ・・・バッファ領域管理 ・・・バツフア領域管理 2018年9月
G06F 12/02,550@A アドレスレジスタの構成または構造 アドレスレジスタ構成・構造 2018年9月
G06F 12/02,550@C 多重データの読出しまたは書込みアドレス制御 多重デ-タの読出し/書込みアドレス制御 2018年9月
G06F 12/02,550@E ルックアップテーブルアドレス制御 ルツクアツプテ-ブルアドレス制御 2018年9月
G06F 12/02,560 ・・・命令アドレシングまたはオペランドアドレシング ・・・命令アドレシング・オペランドアドレシング 2018年9月
G06F 12/02,560@B ・連続アドレス制御(G06F12/02,580が優先) ・連続アドレス制御(12/02,580優先) 2018年9月
G06F 12/02,570 ・・・アドレス変換またはアドレス拡張 ・・・アドレス変換・アドレス拡張 2018年9月
G06F 12/02,570@E ・変換または拡張モードと通常モードとの切換 ・変換(拡張)モ-ド/通常モ-ド切換 2018年9月
G06F 12/02,570@G ・空間サイズまたはページサイズの変更 ・空間(ペ-ジ)サイズ変更 2018年9月
G06F 12/02,570@H ・データ仮想転送,転送時間短縮 ・デ-タ仮想転送,転送時間短縮 2018年9月
G06F 12/02,570@J ・矩形領域,すなわち二次元領域変換 ・矩形(2次元)領域変換 2018年9月
G06F 12/02,570@L ・プリフィクス変換 ・プリフイクス変換 2018年9月
G06F 12/02,570@M I/O装置,例.DMAまたはチャンネル,のためのアドレス変換 I/O装置(DMA,チヤンネル)アドレス変換 2018年9月
G06F 12/02,570@Q 拡張アドレスビット付加 拡張アドレスビツト付加 2018年9月
G06F 12/02,580@A データ転送制御,転送命令制御 デ-タ転送制御,転送命令制御 2018年9月
G06F 12/02,580@B ・メモリ内のデータ転送処理 ・メモリ内のデ-タ転送処理 2018年9月
G06F 12/02,580@C ・アドレスオーバーラップ対策 ・アドレスオ-バ-ラツプ対策 2018年9月
G06F 12/02,580@D ・循環アドレス制御 ・循環(巡回)アドレス制御 2018年9月
G06F 12/02,580@E 矩形領域,すなわち2次元領域アドレス制御 矩形(2次元)領域アドレス制御 2018年9月
G06F 12/02,580@F ・アドレス方向または間隔制御 ・アドレス方向・間隔制御 2018年9月
G06F 12/02,580@G X方向アドレス制御またはY方向アドレス制御 X/Yアドレス制御 2018年9月
G06F 12/02,580@H データ配列アドレス制御 デ-タ配列アドレス制御 2018年9月
G06F 12/02,580@J バーストモードを用いた連続アドレスアクセス バーストモードを用いた連続アドレスアクセス(H12.4新設) 2018年9月
G06F 12/02,590 ・・・DRAMアクセス制御,例.CAS制御またはRAS制御 ・・・DRAMアクセス制御,CAS/RAS制御 2018年9月
G06F 12/02,590@A CAS制御またはRAS制御 CAS/RAS制御 2018年9月
G06F 12/02,590@C ・ページインクリメント制御 ・ペ-ジインクリメント制御 2018年9月
G06F 12/04,510@A 可変長語データ列アドレシング 可変長語デ-タ列アドレシング 2018年9月
G06F 12/04,510@B ワード単位またはバイト単位でのアドレシング制御 デ-タ幅(ワ-ド/バイト)制御 2018年9月
G06F 12/04,510@C ・アドレス連続検出バッファアクセス ・アドレス連続検出バツフアアクセス 2018年9月
G06F 12/04,510@D ・異語長データ混在アドレシング,パック詰めデータアドレシング ・異語長デ-タ混在,パツク(詰め)デ-タアドレシング 2018年9月
G06F 12/04,510@E シリアルパラレル変換制御またはパラレルシリアル変換制御を伴うもの デ-タ幅(シリアル/パラレル)制御 2018年9月
G06F 12/04,510@F ・シリアルポート及びパラレルポートを有する2ポートメモリ ・2ポ-トメモリ(シリアルポ-ト/パラレルポ-ト) 2018年9月
G06F 12/04,510@G MSB体系とLSB体系との間の変換,すなわちエンディアン変換を伴うもの MSB/LSB変換 2018年9月
G06F 12/04,520@B ビットアクセス制御 ビツトアクセス制御 2018年9月
G06F 12/04,520@C ・複数ワード特定ビット位置アクセス ・複数ワ-ド特定ビツト位置アクセス 2018年9月
G06F 12/04,530 ・・・データ圧縮,伸張 ・・・デ-タ圧縮,伸張 2018年9月
G06F 12/04,540@B ビットアライン制御 ビツトアライン制御 2018年9月
G06F 12/04,540@C アクセスデータ幅切換制御 アクセスデ-タ幅切換制御 2018年9月
G06F 12/06,510 ・・・実装ブロック識別または検出 ・・・実装ブロツク識別・検出 2018年9月
G06F 12/06,510@A 識別または検出 識別・検出 2018年9月
G06F 12/06,510@C ・書込データの読出し ・書込デ-タの読出し 2018年9月
G06F 12/06,510@D 未実装対策,アドレスオーバ対策 未実装対策,アドレスオ-バ対策 2018年9月
G06F 12/06,515 ・・・アドレス設定,ブロック選択 ・・・アドレス設定,ブロツク選択 2018年9月
G06F 12/06,515@A アドレスデコーダによる選択 アドレスデコ-ダによる選択 2018年9月
G06F 12/06,515@C ・異容量または容量拡張対応 ・異容量・容量拡張対応 2018年9月
G06F 12/06,515@D メモリボードでアドレス比較 メモリボ-ドでアドレス比較 2018年9月
G06F 12/06,515@E ・先頭アドレスと容量との組み合わせ ・先頭アドレス+容量 2018年9月
G06F 12/06,515@F ・・次ボードへ伝達 ・・次ボ-ドへ伝達 2018年9月
G06F 12/06,515@G ・上位装置,例.CPU,による設定 ・上位装置(CPU)による設定 2018年9月
G06F 12/06,515@J ・高速メモリと低速メモリとの選択制御 ・高速/低速 2018年9月
G06F 12/06,515@K ・ROMとRAMとの選択制御 ・ROM/RAM 2018年9月
G06F 12/06,515@L ・内部メモリと外部メモリとの選択制御 ・内部/外部 2018年9月
G06F 12/06,515@M ・IO空間の選択制御 ・I/O空間 2018年9月
G06F 12/06,515@N ・複数ブロック同時選択,例.同一データ書込みまたはクリア ・複数ブロツク同時選択(同一デ-タ書込み,クリア) 2018年9月
G06F 12/06,515@P 設定変更によるデータ仮想転送または転送時間短縮 設定変更:デ-タ仮想転送,転送時間短縮 2018年9月
G06F 12/06,515@Q 故障ブロック対策のための設定変更 設定変更:故障ブロツク対策 2018年9月
G06F 12/06,515@R アドレスオーバー対策;未実装対策 アドレスオ-バ-対策;未実装対策 2018年9月
G06F 12/06,520@A プログラムメモリとデータメモリとを有するもの プログラムメモリ/デ-タメモリ 2018年9月
G06F 12/06,520@E ・パッチ,ROM内容の修正 ・パツチ,ROM内容の修正 2018年9月
G06F 12/06,520@F IPL,ROM内容をRAMにロード IPL,ROM内容をRAMにロ-ド 2018年9月
G06F 12/06,521 ・・・・データ幅,例.ワード単位またはバイト単位,の制御 ・・・・デ-タ幅(ワ-ド/バイト)制御 2018年9月
G06F 12/06,521@A ワード単位またはバイト単位での制御 デ-タ幅(ワ-ド/バイト)制御 2018年9月
G06F 12/06,521@B 部分アクセス制御,特定ブロック選択アクセス 部分アクセス制御,特定ブロツク選択アクセス 2018年9月
G06F 12/06,521@C ・プレーンメモリアクセス ・プレ-ンメモリアクセス 2018年9月
G06F 12/06,521@D ・2次元データ複数方向,すなわち縦横同時アクセス ・2次元デ-タ複数方向(縦/横)同時アクセス 2018年9月
G06F 12/06,521@E バイトアライン制御 アドレス境界制御:バイトアライン制御 2018年9月
G06F 12/06,521@F ビットアライン制御 アドレス境界制御:ビツトアライン制御 2018年9月
G06F 12/06,521@G 異ビット長制御,複数ビット長切替え 異ビツト長制御,複数ビツト長切替え 2018年9月
G06F 12/06,521@H ・アクセス元装置のビット長によるビット幅切替え ・アクセス元装置のビツト長によるビツト幅切替え 2018年9月
G06F 12/06,521@J ・異ビット長メモリ素子混在 ・異ビツト長メモリ素子混在 2018年9月
G06F 12/06,522 ・・・・高速メモリと低速メモリとの間の転送制御 ・・・・高速メモリ/低速メモリ制御 2018年9月
G06F 12/06,522@A 高速メモリと低速メモリとの間の転送制御 高速メモリ/低速メモリ制御 2018年9月
G06F 12/06,522@B ・高速メモリにロードして実行 ・高速メモリにロ-ドして実行 2018年9月
G06F 12/06,522@C ・ワード中の一部を高速メモリへ格納 ・ワ-ド中の一部を高速メモリへ格納 2018年9月
G06F 12/06,522@D ・高頻度データを高速メモリへ格納 ・高頻度デ-タを高速メモリへ格納 2018年9月
G06F 12/06,523@A 複数ブロック同時選択 複数ブロツク同時選択 2018年9月
G06F 12/06,523@B ・アドレス連続検出バッファアクセス ・アドレス連続検出バツフアアクセス 2018年9月
G06F 12/06,523@C 複数ブロック順次選択 複数ブロツク順次選択 2018年9月
G06F 12/06,524 ・・・・メモリパックまたは着脱可能メモリ ・・・・メモリパツク・着脱可能メモリ(他優先) 2018年9月
G06F 12/06,525 ・・・・複数ブロック同時アクセス ・・・・複数ブロツク同時アクセス 2018年9月
G06F 12/06,525@A 複数ブロック同時アクセス 複数ブロツク同時アクセス 2018年9月
G06F 12/06,525@C ・ブロック間直接データ転送 ・ブロツク間直接デ-タ転送 2018年9月
G06F 12/06,525@D ・共通アドレス一斉データ転送 ・共通アドレス一斉デ-タ転送 2018年9月
G06F 12/06,530@A 専用または共用制御 専用・共用制御 2018年9月
G06F 12/06,530@C ・専用メモリロード,すなわち複写 ・専用メモリロ-ド(複写) 2018年9月
G06F 12/06,530@F ・データ共通化または同一化 ・デ-タ共通化・同一化 2018年9月
G06F 12/06,540 ・・・インタリーブ制御 ・・・インタリ-ブ制御 2018年9月
G06F 12/06,540@B ・ウェイ数制御 ・ウエイ数制御 2018年9月
G06F 12/06,540@F ・バンクスイッチング制御 ・バンクスイツチング制御 2018年9月
G06F 12/06,550@B ・複数バンク同時アクセス,ブロック転送 ・複数バンク同時アクセス,ブロツク転送 2018年9月
G06F 12/06,560@B ・拡張領域,例.ウインドウ,制御 ・拡張領域(ウインドウ)制御 2018年9月
G06F 12/06,560@C ・拡張メモリデータを通常メモリへロード ・拡張メモリデ-タを通常メモリへロ-ド 2018年9月
G06F 12/06,570@B ・プログラム間リンケージ,例.コールまたはジャンプ ・プログラム間リンケ-ジ,例.コ-ル・ジヤンプ 2018年9月
G06F 12/06,570@G ・・書込みまたは読出し ・・書込み/読出し 2018年9月
G06F 12/06,570@H ・命令バンクとデータバンクとを有するもの ・命令バンク/デ-タバンク 2018年9月
G06F 12/06,570@K ・ハードウエア,例.スイッチ,による切替え ・ハ-ドウエア・(SW等)による切替 2018年9月
G06F 12/06,570@N ・IO装置,例.DMAまたはチャンネル,のためのバンクレジスタ ・I/O装置(DMA,チヤンネル)用バンクレジスタ 2018年9月
G06F 12/0868,100 ・・・・・・ディスクキャッシュメモリとディスク装置との間のデータ転送 ・・・・・・ディスクキャッシュメモリ・ディスク装置間データ転送 2018年9月
G06F 17/00 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(そのための情報検索,データベース構造またはファイルシステム構造G06F16/00)[2019.01] 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法[6] 2018年9月
G06F 3/16 ・音声入力;音声出力(音声処理G10L) ・音声入力;音声出力(音声のデジタル情報への変換またはその逆G10L) 2018年4月
G06F 9/00 プログラム制御のための装置,例.制御装置(周辺装置のためのプログラム制御G06F13/10)[2018.01] プログラム制御のための装置,例.制御装置(周辺装置のためのプログラム制御13/10;調整または制御システムにおけるものG05B) 2018年4月
G06F 9/04 ・プログラム命令のみを保持する記録担体を用いるもの(G06F9/06が優先) ・プログラム命令のみを保持する記録担体を用いるもの(9/06が優先) 2018年4月
G06F 9/06 ・プログラム記憶方式を用いるもの,すなわちプログラムを受取りまたは保持するために処理装置の内部記憶装置を用いるもの ・プログラム記憶方式を用いるもの,すなわちプログラムを受取りそして保持するために処理装置の内部記憶装置を用いるもの 2018年4月
G06F 9/22 ・・マイクロ制御またはマイクロプログラム装置[3] ・・マイクロ制御またはマイクロプログラム装置 2018年4月
G06F 9/22,310@E マイクロキャッシュ マイクロキヤツシユ 2018年4月
G06F 9/22,320@D マイクロフィールドの多重化 マイクロフイ-ルドの多重化 2018年4月
G06F 9/22,320@F 固定データの発生 固定デ-タの発生 2018年4月
G06F 9/22,330@E イニシャライズ イニシヤライズ 2018年4月
G06F 9/22,340@A 基本クロックの制御 基本クロツクの制御 2018年4月
G06F 9/22,350@B ファームウェアマクロ命令の処理 フア-ムウエアマクロ命令の処理 2018年4月
G06F 9/22,350@E ハードウェア制御とマイクロ制御の併用 ハ-ドウエア制御とマイクロ制御の併用 2018年4月
G06F 9/22,380@A マイクロシーケンスのチェック,例.暴走対策 マイクロシ-ケンスのチエツク,例.暴走対策 2018年4月
G06F 9/22,380@C 制御メモリのチェック 制御メモリのチエツク 2018年4月
G06F 9/22,380@E マイクロ命令のチェック マイクロ命令のチエツク 2018年4月
G06F 9/22,380@F マイクロプログラムのトレース マイクロプログラム・トレ-ス 2018年4月
G06F 9/22,380@G アドレスストップ アドレス・ストツプ 2018年4月
G06F 9/22,380@H リトライ,リスタート リトライ、リスタ-ト 2018年4月
G06F 9/22,380@J 保守パネル,データ表示 保守パネル、デ-タ表示 2018年4月
G06F 9/24 ・・・マイクロプログラムのローディング[3] ・・・マイクロプログラムのローディング 2018年4月
G06F 9/24,310 ・・・・イニシャルマイクロプログラムロード ・・・・イニシヤル・マイクロプログラム・ロ-ド 2018年4月
G06F 9/24,320 ・・・・ダイナミックマイクロプログラミング ・・・・ダイナミツク・マイクロプログラミング 2018年4月
G06F 9/26 ・・・次位マイクロ命令のアドレス指定(G06F9/28が優先)[3] ・・・次位マイクロ命令のアドレス指定(9/28が優先) 2018年4月
G06F 9/26,310 ・・・・サブルーチン ・・・・サブル-チン 2018年4月
G06F 9/26,320@B ページ間ジャンプ ペ-ジ間ジヤンプ 2018年4月
G06F 9/26,320@D マイクロシーケンサ マイクロシ-ケンサ 2018年4月
G06F 9/26,320@F 特定の分岐命令,例.スキップ命令 特定の分岐命令,例.スキツプ命令 2018年4月
G06F 9/26,330 ・・・・特別なマイクロシーケンス,例.ループ制御,マクロフェッチシーケンス ・・・・特別なマイクロ・シ-ケンス,例.ル-プ制御,マクロフエツチシ-ケンス 2018年4月
G06F 9/26,330@A ループ制御 ル-プ制御 2018年4月
G06F 9/26,330@B マクロフェッチシーケンス マクロフエツチシ-ケンス 2018年4月
G06F 9/26,330@C パスファインダメモリ パスフアインダメモリ 2018年4月
G06F 9/26,330@D マクロ/マイクロ混合シーケンス マクロ・マイクロ混合シ-ケンス 2018年4月
G06F 9/28 ・・・演算速度の増強,例.並列に動作する幾つかのマイクロ制御装置を用いるもの[3] ・・・演算速度の増強,例.並列に動作する幾つかのマイクロ制御装置を用いるもの 2018年4月
G06F 9/28,310@C ・制御メモリインタリーブ ・制御メモリ・インタリ-ブ 2018年4月
G06F 9/30 ・・機械語命令を実行するための装置,例.命令のデコード(マイクロ命令を実行するためのものG06F9/22)[2018.01] ・・機械語命令を実行するための装置(マイクロ命令を実行するためのもの9/22;サブプログラムを実行するためのもの9/40) 2018年4月
G06F 9/30,310@B デコーダの構成または配置,例.プリデコーダ デコ-ダの構成,配置 2018年4月
G06F 9/30,310@C 多重デコーダの選択切換,例.複数種類の命令セットに対応するための複数のデコーダ 多重デコ-ダの選択切換 2018年4月
G06F 9/30,310@E 未定義命令;拡張命令,例.命令セットに含まれない命令の処理を同等のルーチンにより実現するもの 未定義・拡張命令;エミユレ-シヨン 2018年4月
G06F 9/30,310@F 命令コードエラー処理 命令コ-ドエラ-処理 2018年4月
G06F 9/30,330 ・・・タイミング制御,例.命令実行時間可変またはクロック制御 ・・・タイミング制御,例.命令実行時間可変,クロツク制御 2018年4月
G06F 9/30,330@B 基本クロック周波数選択切換 基本クロツク周波数選択切換 2018年4月
G06F 9/30,330@C 遅延時間設定;ウェイト時間設定 遅延・ウエイト時間設定 2018年4月
G06F 9/30,330@D 同期信号待ち合わせ,例.周辺装置と同期をとるために応答信号の待ち合わせを行うもの 同期信号待合せ 2018年4月
G06F 9/30,350 ・・・特殊命令処理(可変長命令またはスキップ命令G06F9/32) ・・・特殊命令処理,例.新命令,ム-ブ命令(可変長命令,スキツプ命令9/32) 2018年4月
G06F 9/30,350@A 特殊命令処理一般;新命令;プレディケート付き命令 特殊命令処理一般 2018年4月
G06F 9/30,350@C EXECUTE命令,例.命令のオペランドとしてフェッチしたデータを命令とみなして実行するもの エクシキユ-ト命令 2018年4月
G06F 9/30,350@D データベース操作命令 デ-タベ-ス操作命令 2018年4月
G06F 9/30,350@E 十進数データに関する編集命令;十進数データに関するパック変換;十進数データに関するアンパック変換 編集命令;パツク・アンパツク変換 2018年4月
G06F 9/30,350@F 複合命令,例.VLIW 複合命令 2018年4月
G06F 9/30,350@G RISCまたはPRISMに関する命令であることに特徴のあるもの RISC,PRISM 2018年4月
G06F 9/30,360 ・・・マイクロコンピュータに特有の命令 ・・・マイクロコンピユ-タ 2018年4月
G06F 9/30,370 ・・・ALU周辺構成,CPU内部のバスの改良またはレジスタファイルやALU等の相互接続 ・・・レジスタ・バス構成〔ALU周辺構成〕 2018年4月
G06F 9/32 ・・・次の命令のアドレスの指定,例.命令カウンタのインクリメント(G06F9/38が優先)[3] ・・・次位命令のアドレス指定,例.命令カウンタ値の増加,ジャンプ(9/38が優先;サブプログラム・ジャンプ9/42) 2018年4月
G06F 9/32,310 ・・・・命令処理,例.アドレシングまたはフェッチ ・・・・命令処理,例.アドレシング,フエツチ 2018年4月
G06F 9/32,310@A アドレシング一般,例.プログラムカウンタを順に連続してインクリメントするもの アドレシング一般 2018年4月
G06F 9/32,310@J メモリアクセス;メモリフェッチ,例.シリアルにメモリから命令をフェッチするもの メモリアクセス,フエツチ 2018年4月
G06F 9/32,310@K ・複数メモリモジュール構成;メモリ空間拡張,例.バンク切換または命令メモリとデータメモリを別個に設けるもの ・複数メモリモジユ-ル構成;メモリ空間拡張 2018年4月
G06F 9/32,320 ・・・・分岐命令処理,例.アドレシングまたは分岐判定処理 ・・・・分岐命令処理,例.アドレシング,分岐判定処理 2018年4月
G06F 9/32,320@B 分岐アドレス計算;分岐アドレス生成 分岐アドレス計算,生成 2018年4月
G06F 9/32,320@D ・多重分岐アドレス生成;条件による分岐アドレス修飾生成,例.複数の分岐先アドレスまたは分岐先アドレスの下位ビット群の置き換え ・多重分岐アドレス生成,分岐アドレス条件修飾生成 2018年4月
G06F 9/32,320@E 次命令または次アドレスの選択処理(G06F9/32,320D,F優先)例.Taken側アドレスとNot Taken側アドレスのいずれかを選択するもの 次命令〔アドレス〕選択処理〔D,F優先〕 2018年4月
G06F 9/32,320@F 条件判定処理;分岐判定処理,例.分岐をするか否かの決定そのものに関する手法 条件判定処理;分岐判定処理 2018年4月
G06F 9/32,320@G ページ間ジャンプ;同一アドレス空間メモリ間ジャンプ ペ-ジ間ジヤンプ;同一アドレス空間メモリ間ジヤンプ 2018年4月
G06F 9/32,320@J メモリアクセス;メモリフェッチ,例.分岐先命令をメモリからフェッチする手法 メモリアクセス,フエツチ 2018年4月
G06F 9/32,320@K ・複数メモリモジュール構成;メモリ空間拡張,例.メモリバンク間の分岐 ・複数メモリモジユ-ル構成;メモリ空間拡張 2018年4月
G06F 9/32,330 ・・・・・ループ処理 ・・・・・ル-プ処理 2018年4月
G06F 9/32,330@A ループ処理一般 ル-プ処理一般 2018年4月
G06F 9/32,330@B 単一命令繰返し処理,例.プログラムカウンタのインクリメントを抑止するもの 単一命令繰返し処理 2018年4月
G06F 9/32,330@C ループ用命令バッファ ル-プ用命令バツフア 2018年4月
G06F 9/32,330@D 多重ループ処理 多重ル-プ処理 2018年4月
G06F 9/32,340 ・・・・・命令をスキップするための命令 ・・・・・縦積命令;スキツプ命令 2018年4月
G06F 9/32,340@A 縦積命令,例.最初の特定命令のみを実行して後続の特定命令は実行しない処理を分岐命令を用いることなく行うもの 縦積命令 2018年4月
G06F 9/32,340@B スキップ命令 スキツプ命令 2018年4月
G06F 9/32,350@B 可変長オペランド指定子,例.命令語のオペランド指定子フィールドが可変長になっているもの 可変長オペランド指定子 2018年4月
G06F 9/32,360 ・・・・シーケンスコントローラ ・・・・シ-ケンスコントロ-ラ 2018年4月
G06F 9/32,360@A シーケンスコントローラ一般 シ-ケンスコントロ-ラ一般 2018年4月
G06F 9/32,380 ・・・・メモリから命令をフェッチする際の誤動作対策 ・・・・誤動作対策 2018年4月
G06F 9/34 ・・・命令オペランドまたは演算結果のアドレシングまたはアクセシング[3,5] ・・・命令オペランドのアクセス,例.間接アドレス指定,可変長オペランド(9/38が優先) 2018年4月
G06F 9/34,320@B バウンダリ制御;アラインメント,例.メモリの2ワードにまたがるオペランドをアクセスするためにデータのシフトまたはマージを行うもの バウンダリ制御;アラインメント 2018年4月
G06F 9/34,320@C バイト処理;ワード処理,例.4バイトのワードをメモリから読み出しそのうちの1バイトを得るもの バイト・ワ-ド処理 2018年4月
G06F 9/34,340 ・・・・スタック(サブルーチンスタックG06F9/32,384) ・・・・スタツク(サブル-チンスタツク9/42) 2018年4月
G06F 9/34,340@A スタック一般 スタツク一般 2018年4月
G06F 9/34,340@B ・階層構成;仮想スタック ・階層構成;仮想スタツク 2018年4月
G06F 9/34,340@C スタックエラー,例.オーバーフローまたはアンダーフロー スタツクエラ- 2018年4月
G06F 9/34,350@B ・複数メモリモジュール構成,例.バンクインタリーブまたはバンク切換(インデクスアドレシングによるアドレス空間の拡張G06F9/355,330) ・複数メモリモジユ-ル構成〔メモリ拡張9/36・330〕 2018年4月
G06F 9/34,380 ・・・・オペランドフェッチまたはオペランドストアの際の誤動作対策 ・・・・誤動作対策 2018年4月
G06F 9/38 ・・・命令の同時実行,例.パイプライン,ルック・アヘッド[3] ・・・命令の同時実行,例.パイプライン,ルック・アヘッド 2018年4月
G06F 9/38,310 ・・・・先行制御,例.命令先取,パイプライン投入順序制御(ベクトル処理G06F17/16) ・・・・先行制御,例.命令先取,パイプライン投入順序制御,ベクトル処理(15/347) 2018年4月
G06F 9/38,310@A 命令先取;オペランド先取;バッファ 命令先取;オペランド先取;バツフア 2018年4月
G06F 9/38,310@E タイミング制御;ステージ進行移行制御 タイミング制御〔ステ-ジ進行・移行制御〕 2018年4月
G06F 9/38,310@F パイプライン投入順序変更制御,例.後行命令が先行命令より先に投入されるもの,アウトオブオーダまたはリオーダバッファ パイプライン投入順序変更制御〔後行命令が先行命令より先に投入されるもの〕 2018年4月
G06F 9/38,310@G ベクトル命令をパイプライン方式や並列処理方式で実行するもの(ベクトル処理G06F17/16が優先) ベクトル処理〔9/38の他の分冊記号も適宜付与〕 2018年4月
G06F 9/38,310@H 命令長またはオペランド長が可変であるもの,例.可変長であることに伴うアドレス計算,フェッチまたは切り出し 可変長〔命令もしくはオペランドの長さが可変長〕 2018年4月
G06F 9/38,310@J 演算装置を縦列に重ねてパイプライン態様に用いるもの パイプライン演算 2018年4月
G06F 9/38,310@X 先行制御一般,例.各パイプラインステージに制御メモリを配置 先行制御一般〔例.各パイプラインステ-ジに制御メモリを配置〕 2018年4月
G06F 9/38,310@Y ・その他参考;雑件 ・その他参考・雑件 2018年4月
G06F 9/38,310@Z その他,例.応用分野において命令の先行制御の技術が使用されているもの その他 2018年4月
G06F 9/38,330 ・・・・分岐制御,例.分岐先命令先取,分岐予測,ループ処理 ・・・・分岐制御,例.分岐先命令先取,分岐予測,ル-プ処理 2018年4月
G06F 9/38,330@B ・分岐ヒストリ,例.過去の実行結果を反映するテーブル,ブランチヒストリテーブルまたはブランチターゲットテーブル ・分岐ヒストリ〔過去の実行結果を反映〕 2018年4月
G06F 9/38,330@C ・予測する分岐方向を固定的に設定するもの,例.命令中に分岐予測フラグを有するもの,外部において予測する分岐方向を固定的に設定するもの ・予め指定,分岐予測フラグ 2018年4月
G06F 9/38,330@D ・早期判定,例.条件コード,計数分岐 ・早期判定,例.条件コ-ド、計数分岐 2018年4月
G06F 9/38,330@E ループ処理,例.ループに伴う分岐予測判定方式 ル-プ処理 2018年4月
G06F 9/38,330@F 分岐先命令先取,例.分岐先命令バッファ,分岐先アドレス計算または分岐先命令早期検出 分岐先命令先取 2018年4月
G06F 9/38,330@K ・見込み実行,キャンセル処理 ・見込み実行,キヤンセル処理 2018年4月
G06F 9/38,330@L 特殊命令の検出に伴う既に先取りしていた命令の無効化及び命令の再読出,例.EXECUTE命令,逐次化命令またはロードPSW命令 特殊命令による命令再読出,〔逐次化命令,ロ-ド,PSW命令〕 2018年4月
G06F 9/38,330@Y ・その他参考;雑件 ・その他参考・雑件 2018年4月
G06F 9/38,350 ・・・・ストア制御;フェッチストアコンフリクト,例.OSC,ISCまたはPSC ・・・・ストア制御;フエツチストアコンフリクト,例.OSC,ISC,PSC 2018年4月
G06F 9/38,350@A フェッチストアコンフリクト,例.優先制御,待合せまたは無効化 フエツチストアコンフリクト,例.優先制御,待合せ,無効化 2018年4月
G06F 9/38,350@B ・内容一致制御,例.先取内容置換,バイパスやフォワーディングによりデータの受渡しを図るものまたはレジスタリネーミング ・内容一致制御,例.先取内容置換,バイパス〔特別の手段によつてデ-タの受渡しを図るもの〕 2018年4月
G06F 9/38,350@X ストア制御一般,例.R/W並列処理またはおいてきぼり制御 ストア制御一般,例.R/W並列処理,おいてきぼり制御 2018年4月
G06F 9/38,350@Y ・その他参考;雑件 ・その他参考・雑件 2018年4月
G06F 9/38,350@Z その他,例.応用分野において分岐制御を用いるもの その他 2018年4月
G06F 9/38,370 ・・・・並列処理,例.複数処理機構または付加処理機構(マルチプロセッサG06F15/16) ・・・・並列処理,例.複数処理機構,付加処理機構(マルチプロセツサ15/16) 2018年4月
G06F 9/38,370@A 同種の複数処理機構またはALU 同種の複数処理機構・ALU 2018年4月
G06F 9/38,370@B 異種の複数処理機構またはALU,例.VLIWを実現するための複数スロット 異種の複数処理機構・ALU 2018年4月
G06F 9/38,370@C ・付加処理機構;コプロセッサ,例.浮動小数点演算用のもの,アクセラレータ ・付加処理機構,例.浮動小数点演算用 2018年4月
G06F 9/38,370@Y ・その他参考;雑件 ・その他参考・雑件 2018年4月
G06F 9/38,370@Z その他,例.応用分野において並列処理を行うもの その他 2018年4月
G06F 9/38,380@B ・例外処理,例.アドレス例外,プロテクションまたは中断処理時点制御 ・例外処理,例.アドレス例外,プロテクシヨン,〔中断処理時点制御〕 2018年4月
G06F 9/38,380@C デバッグ;モニタ;トレース;テスト,例.アドレス一致によるデバッグ デバツク;モニタ;トレ-ス;テスト〔例.アドレス一致によるデバツグ〕 2018年4月
G06F 9/38,380@Y ・その他参考;雑件 ・その他参考・雑件 2018年4月
G06F 9/38,380@Z その他,例.応用分野において命令の同時実行に関わる誤動作対策を行うもの その他 2018年4月
G06F 9/44 ・・特定のプログラムを実行するための装置[2018.01] ・・特別なプログラムを実行するための装置,例.エミュレータ,コンパイラー,ポーランド記法のためのもの 2018年4月
G06F 9/46 ・・マルチプログラミング装置[3] ・・マルチプログラミング装置,例.割込みを用いるもの;そのための優先回路 2018年4月
G06F 12/08 ・・階層構造のメモリ・システム,例.仮想メモリ・システム,におけるもの[4,2016.01] ・・階層構造のメモリ・システム,例.仮想メモリ・システム,におけるもの[4] 2018年4月
G06F 12/10 ・・・アドレス変換[4,2016.01] ・・・アドレス変換[4] 2018年4月
G06F 12/12 ・・・置換制御[4,2016.01] ・・・置換制御[4] 2018年4月
G06F 15/167,615@M ・2ポート/マルチポートメモリによる結合(G06F15/173,665優先) ・2ポート/マルチポートメモリによる結合(15/173,665優先) 2018年4月
G06F 15/18 ・計算機自身がある動作期間で得た経験に応じてプログラムが変化されるもの;学習機械(最適制御システムG05B13/00;人工知能G06N) ・一回の動作期間に,計算機自身が経験を積むことによりプログラムが変化されるもの,例.学習機械(最適制御システムG05B13/00;人工知能G06N) 2018年4月
G06F 19/00 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(特定の機能に特に適合したものG06F17/00;管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したデータ処理システムまたは方法G06Q;ヘルスケアインフォマティクスG16H)[2018.01] 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(G06F17/00が優先;管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したデータ処理システムまたは方法G06Q)[6,8,2011.01] 2018年4月
G06F 21/16 ・・プログラムまたはコンテンツの追跡可能性,例.透かしによる[2013.01] ・・プログラムまたはコンテンツの追跡可能性,例.透かしによる(静止画の電子透かしH04N1/32)[2013.01] 2018年4月
G06F 3/02@A 使用されているスイッチ素子に特徴のあるもの 使用されているスイツチ素子に特徴のあるもの 2017年11月
G06F 3/02@C ・・リ-ドスイッチによるもの ・・リ-ドスイツチによるもの 2017年11月
G06F 11/16,604 ・・・処理装置および冗長性のクロック信号に影響する故障は,クロック信号生成ハードウェアレベルまたはレベル内にある ・・・処理装置および冗長性のクロック信号に影響する故障は,クロック信号生成ハードウェアレベル又はレベル内にある 2017年11月
G06F 11/16,608 ・・・冗長ハードウェアの出力信号を比較することによるエラー検出(G06F11/16 629,G06F11/16 666が優先;記録担体およびトランスデューサーの間の相対的運動に基づいた情報記憶中のエラー検出または訂正G11B20/18;訂正動作のための静的記憶をチェックすることG11C29/00;ロジック回路用H03K19/003,H03K19/007;パルスカウンター用あるいは周波数分割器用H03K21/40) ・・・冗長ハードウエアの出力信号を比較することによるエラー検出(G06F11/16,629,G06F11/16,666が優先;記録担体およびトランスデューサーの間の相対的運動に基づいた情報記憶中のエラー検出又は訂正G11B20/18;訂正動作のための静的記憶をチェックすることG11C29/00;ロジック回路用H03K19/003,H03K19/007;パルス・カウンター用あるいは周波数分割器用H03K21/40) 2017年11月
G06F 11/16,625 ・・・・通信,例.伝送またはインターフェース,におけるもの ・・・・通信,例.伝送,インターフェース,におけるもの 2017年11月
G06F 11/16,645 ・・・・・比較回路自体が冗長構成になっているもの ・・・・・冗長ハードウェアを使用したそれ自体の比較 2017年11月
G06F 11/16,662 ・・・・永続的記憶装置である再同期コンポーネントまたはユニット(障害ミラー記憶の再同期G06F11/20 682;パリティRAID記憶の再構築または復元G06F11/10 608) ・・・・永続的記憶装置である再同期コンポーネントまたはユニット(障害ミラー記憶の再同期G06F11/20,682;パリティRAID記憶の再構築または復元G06F11/10,608) 2017年11月
G06F 11/16,687 ・・・・イベントレベル,例.割り込みまたはポーリングの結果による ・・・・イベント・レベル,例.割り込みまたはポーリングの結果による 2017年11月
G06F 11/16,695 ・・・時間多様化,すなわちtime diversityで稼働しているもの ・・・時間多様化で稼働しているもの 2017年11月
G06F 11/18 ・・・冗長回路の受動的フォールトマスキングによるもの,例.クアッディング等の冗長回路の組み合わせロジックによるものまたは多数決回路によるもの[3] ・・・冗長回路の受動的フォールトマスキングによるもの,例.カッディングまたは多数決回路によるもの[3] 2017年11月
G06F 11/20,610 ・・・・・・ストレージシステムコンポーネント間 ・・・・・・ストレージ・システム・コンポーネント間 2017年11月
G06F 11/20,612 ・・・・・異なるコミュニケーションプロトコルの使用 ・・・・・異なるコミュニケーション・プロトコルの使用 2017年11月
G06F 11/20,617 ・・・・メモリアクセス,メモリ制御管理あるいはI/O制御機能性が冗長なもの(冗長な通信制御機能性G06F11/20 605;冗長なストレージ制御機能性G06F11/20 689) ・・・・メモリアクセス,メモリ制御管理あるいはI/O制御機能性が冗長なもの(冗長な通信制御機能性G06F11/20,605; 冗長なストレージ制御機能性G06F11/20,689) 2017年11月
G06F 11/20,620 ・・・・処理機能性が冗長なもの(冗長な通信制御機能性G06F11/20 605,冗長なストレージ制御機能性G06F11/20 689) ・・・・処理機能性が冗長なもの(冗長な通信制御機能性G06F11/20,605,冗長なストレージ制御機能性G06F11/20,689) 2017年11月
G06F 11/20,633 ・・・・・・ハードウェア資源の切り替え ・・・・・ハードウェア資源の切り替え 2017年11月
G06F 11/20,646 ・・・・・冗長コンポーネントが永続性記憶を共有するもの(G06F11/20 643が優先) ・・・・・冗長コンポーネントが永続性記憶を共有するもの(G06F11/20,643が優先) 2017年11月
G06F 11/20,651 ・・・・・規則的構造のもの ・・・・・通常の構造のもの 2017年11月
G06F 11/20,661 ・・・・・・データデクラスタリングと結合したもの ・・・・・・データ・デクラスタリングと結合したもの 2017年11月
G06F 11/20,694 ・・・・・冗長なストレージあるいはストレージ空間(G06F11/20 656が優先) ・・・・・冗長なストレージあるいはストレージ空間(G06F11/20,656が優先) 2017年11月
G06F 11/20,697 ・・・・スタンバイ制御/処理ユニットの更新を維持するもの(初期化またはその再同期,G06F11/16 658およびサブグループ) ・・・・スタンバイ制御/処理ユニットの更新を維持するもの(初期化またはその再同期,G06F11/16,658およびサブグループ) 2017年11月
G06F 11/273 ・・・テスターハードウェア,すなわち,出力処理回路[6] ・・・テスターハードウエアー,すなわち,出力処理回路[6] 2017年11月
G06F 1/24 ・リセット手段[5] ・リセット手段(データ誤りからの復元G06F11/00)[5] 2017年4月
G06F 1/30 ・・電力供給不良または中断,例.電源変動の際作動するための手段(リセットのためだけのものG06F1/24)[5] ・・電力供給不良または中断,例.電源変動の際作動するための手段(リセットのためだけのものG06F1/24;データワードの処理を含むものG06F11/00)[5] 2017年4月
G06F 3/037 ・・・・器具の位置を検知するために陰極線管[CRT]のラスター走査を用いるもの,例.CRTモニタと共働するライトペン[3,8,2013.01] ・・・・器具の位置を検知するために陰極線管(CRT)のラスター走査を用いるもの,例.CRTモニタと共働するライトペン[3,8,2013.01] 2017年4月
G06F 3/048 ・・グラフィカルユーザインタフェース[GUI]に基づく相互作用技術[8,2013.01] ・・グラフィカルユーザインタフェース(GUIs)に基づく相互作用技術[8,2013.01] 2017年4月
G06F 3/05 ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力 ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力(抽出―保持装置G11C27/02) 2017年4月
G06F 3/12 ・印字ユニットへのデジタル出力 ・印字ユニットへのデジタル出力(プリンターを使用して出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/02) 2017年4月
G06F 3/13 ・プロッタへのデジタル出力 ・プロッタへのデジタル出力(プロッターを使用して出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/22)[3] 2017年4月
G06F 7/537 ・・・・・反復する過程または段階の回数を削減するもの,例.Sweeny-Robertson-Tocher[SRT]アルゴリズムを使用するもの[8] ・・・・・反復する過程または段階の回数を削減するもの,例.SRT(Sweeny-Robertson-Tocher)アルゴリズムを使用するもの[8] 2017年4月
G06F 7/544 ・・・計算によって関数の値を求めるためのもの ・・・計算によって関数の値を求めるためのもの(ルック・アップ・テーブルを用いるものG06F1/02)[3] 2017年4月
G06F 11/00 エラー検出;エラー訂正;監視(記録担体と変換器との間の相対運動に基づく情報記憶装置におけるエラーの検出,訂正または監視G11B20/18;モニタ,すなわち,記録または再生過程の監視G11B27/36;静的記憶装置におけるものG11C29/00)[4] エラー検出;エラー訂正;監視(記録担体上のマークの正しさを確認する方法または装置G06K5/00;記録担体と変換器との間の相対運動に基づく情報記憶装置におけるものG11B,例.G11B20/18;静的記憶装置におけるものG11C29/00)[4] 2017年4月
G06F 11/22 ・待機作動中または遊休時間中の検査によるコンピュータ故障箇所の検出または故障位置の指示,例.始動試験[3] ・待機作動中または遊休時間中の検査によるコンピュータ故障箇所の検出または故障位置の指示,例.始動試験(デジタル回路の試験,例.別個のコンピュータ構成部品の試験,G01R31/317)[3] 2017年4月
G06F 15/18 ・一回の動作期間に,計算機自身が経験を積むことによりプログラムが変化されるもの,例.学習機械(最適制御システムG05B13/00;人工知能G06N) ・一回の動作期間に,計算機自身が経験を積むことによりプログラムが変化されるもの,例.学習機械(最適制御システムG05B13/00) 2017年4月
G06F 15/76 ・プログラム記憶式汎用計算機のアーキテクチャ(プログラム・プラグ・ボードをもつものG06F15/08;多重計算機G06F15/16)[5,6] ・プログラム記憶式汎用計算機のアーキテクチャ(プログラム・プラグ・ボードをもつものG06F15/08;多重計算機G06F15/16;汎用イメージデータ処理G06T1/00)[5,6] 2017年4月
G06F 7/24@A ソート一般 ソ-ト一般 2016年4月
G06F 7/24@B ・最大値を順次検出することによるソート(最大値の検出G06F7/02) ・最大値を順次検出することによるソ-ト(最大値の検出G06F7/02@M) 2016年4月
G06F 7/24@C ・データを整列位置に挿入していくことによるソート ・デ-タを整列位置に挿入していくことによるソ-ト 2016年4月
G06F 7/24@D ・2つのデータを入れ替えていくことによるソート ・2つのデ-タを入れ替えていくことによるソ-ト 2016年4月
G06F 7/24@E ・パイプラインソータ ・パイプラインソ-タ 2016年4月
G06F 7/24@F ・同一比較ユニットの一次元アレイ構造からなるソ-ト ・同一比較ユニツトの一次元アレイ構造からなるソ-ト 2016年4月
G06F 7/24@H ・2分木をもちいたソート ・2分木をもちいたソ-ト 2016年4月
G06F 7/24@J ・メモリのアドレス及びポインタを用いるソート ・メモリのアドレス及びポインタを用いるソ-ト 2016年4月
G06F 7/24@K ・ソートキーの変換及び処理 ・ソ-トキ-の変換及び処理 2016年4月
G06F 7/24@L ・複数のソートキーを用いたソート ・複数のソ-トキ-を用いたソ-ト 2016年4月
G06F 7/48@D ダイオードを用いるもの ダイオ-ドを用いるもの 2016年4月
G06F 7/57 ・・・算術論理演算ユニット[ALU],即ち,グループG06F7/483~G06F7/556に包含される2以上の演算を実行する装置または論理演算を実行する装置[8] ・・・算術論理演算ユニット[ALU],。即ち,グループG06F7/483~G06F7/556に包含される2以上の演算を実行する装置または論理演算を実行する装置[8] 2016年4月
G06F 11/00 エラー検出;エラー訂正;監視(記録担体上のマークの正しさを確認する方法または装置G06K5/00;記録担体と変換器との間の相対運動に基づく情報記憶装置におけるものG11B,例.G11B20/18;静的記憶装置におけるものG11C29/00)[4] エラー検出;エラー訂正;監視(記録担体上のマークの正しさを確認する方法または装置G06K5/00;記録担体と変換器との間の相対運動に基づく情報記憶装置におけるものG11B,例.G11B20/18;静的記憶装置におけるものG11C;エラー検出またはエラー訂正のための符号化,復号化または符号変換一般H03M13/00) 2016年4月
G06F 11/08 ・・データの表現形態に冗長性をもたせることによるエラー検出またはエラー訂正,例.チェック・コードを用いることによるもの ・データの表現形態に冗長性をもたせることによるエラー検出またはエラー訂正,例.チェック・コードを用いることによるもの 2016年4月
G06F 11/10 ・・・符号化された情報に特別のビットまたは記号を付加したもの,例.パリティチェック,9または11のキャスティングアウト ・・符号化された情報に特別のビットまたは記号を付加したもの,例.パリティチェック,9または11のキャスティングアウト 2016年4月
G06F 11/14 ・・演算に冗長性を持たせることによるデータのエラー検出または訂正,例.同じ結果になる別の演算式を用いることによるもの(G06F11/16が優先)[3] ・演算に冗長性を持たせることによるデータのエラー検出または訂正(11/16が優先) 2016年4月
G06F 11/16 ・・ハードウェアに冗長性を持たせることによるデータのエラー検出または訂正[3] ・ハードウェアに冗長性を持たせることによるデータのエラー検出または訂正 2016年4月
G06F 11/18 ・・・冗長回路の受動的フォールトマスキングによるもの,例.カッディングまたは多数決回路によるもの[3] ・・冗長回路のエラーを受動的にマスクすることによるもの,例.カッディングまたは多数決回路によるもの 2016年4月
G06F 11/20 ・・・能動的なフォールトマスキングによるもの,例.故障要素を切り離すことによるものまたは予備の要素に切り換えることによるもの[3] ・・エラーを能動的にマスクすることによるもの,例.故障要素を切り離すことによるものまたは予備の要素に切り換えることによるもの 2016年4月
G06F 11/22 ・待機作動中または遊休時間中の検査によるコンピュータ故障箇所の検出または故障位置の指示,例.始動試験(デジタル回路の試験,例.別個のコンピュータ構成部品の試験,G01R31/317)[3] ・待機動作中または遊休時間中の検査による故障箇所の検出または故障位置の指示 2016年4月
G06F 11/24 ・・限界試験[3] ・・限界検査 2016年4月
G06F 11/26 ・・機能試験[3] ・・結果が知られている計算を行なうことによるもの 2016年4月
G06F 11/28 ・処理順序の正しさを検査することによるもの(G06F11/07~G06F11/22が優先)[3] ・処理順序の正しさを検査することによるもの(11/08~11/26が優先;パルス列のパターンを監視するものH03K5/19) 2016年4月
G06F 11/30 ・監視[3] ・監視 2016年4月
G06F 11/32 ・・装置の機能の可視表示手段を有するもの[3] ・・装置の機能の可視表示手段を有するもの 2016年4月
G06F 11/34 ・・コンピュータ動作の記録または統計的評価,例.故障時間のまたは入出力動作の記録または統計的評価[3] ・・コンピュータ動作,例.故障時間または入出力動作の記録または統計的評価 2016年4月
G06F 12/00 メモリシステムまたはアーキテクチャ内でのアクセシング,アドレシングまたはアロケーティング(記録媒体,例.ディスク記録ユニット,からのデジタル入力,またはデジタル出力G06F3/06)[4,5] メモリ・システムまたはアーキテクチャ内でのアクセシング,アドレシングまたはアロケーティング(情報記憶一般G11)[4,5] 2016年4月
G06F 3/033 ・・・ユーザにより変位または位置決めされるポインティングデバイス;その付属具(変換手段によって特徴付けられたデジタイザG06F3/041)[3,8,2013.01] ・・・ユーザーにより変位または位置決めされるポインティングデバイス,例.マウス,トラックボール,ペンまたはジョイステック;その付属具[3,8] 2015年11月
G06F 3/033@A G06F3/0338~G06F3/037に含まれないポインティングデバイス G06F3/033,410~G06F3/037に含まれないポインティングデバイス 2015年11月
G06F 3/037 ・・・・器具の位置を検知するために陰極線管(CRT)のラスター走査を用いるもの,例.CRTモニタと共働するライトペン[3,8,2013.01] ・・・・器具の位置を検知するために陰極線管(CRT)のラスター走査を用いるもの,例.CRTモニタと共働するライトペン[3,8] 2015年11月
G06F 3/037,320 ・・・・・ラスタスキャン型CRTのためのもの ・・・・・ラスタスキヤン型CRTのためのもの 2015年11月
G06F 3/037,330@A ライトペンの視野対策,例.ライトペンの口径の制約に基づくもの ライトペンの視野対策〔ライトペンの口径の制約に基づくもの〕 2015年11月
G06F 3/037,330@D ノイズまたは誤動作対策;2度検知または照合 ノイズ・誤動作対策,2度検知・照合 2015年11月
G06F 3/037,340 ・・・・・・輝度またはマーカー制御のためのもの ・・・・・・輝度・マ-カ-制御のためのもの 2015年11月
G06F 3/037,340@A 輝度または色彩変更 輝度・色彩変更 2015年11月
G06F 3/037,340@C マーカー,検出パターンの表示 マ-カ-,検出パタ-ンの表示 2015年11月
G06F 3/037,350@A 構造または回路 構造・回路 2015年11月
G06F 3/037,350@B 開始スイッチまたは押圧力の検出 開始スイツチ・押圧力の検出 2015年11月
G06F 3/037,350@C フイルター等 フイルタ-等 2015年11月
G06F 3/037,360@A ライトペン領域の指定または限定 ライトペン領域の指定・限定 2015年11月
G06F 3/037,360@C 入力図形,例.キーボード,の表示 入力図形〔キ-ボ-ド〕の表示 2015年11月
G06F 3/037,370@B 図形の移動,縮少または拡大 図形の移動・縮少・拡大 2015年11月
G06F 3/037,370@C ペンの動き,カーソル,線引き ペンの動き,カ-ソル,線引き 2015年11月
G06F 3/037,370@D 文字列の制御または読出し 文字列の制御・読出し 2015年11月
G06F 3/037,370@E 表示内容の制御,読出しまたは変更 表示内容の制御・読出し・変更 2015年11月
G06F 3/037,370@F 特殊パターン,例.疑似バーコード,の表示 特殊パタ-ン,例.疑似バ-コ-ドの表示 2015年11月
G06F 3/038 ・・・・その制御インタフェース装置,例.ドライバまたはデバイスに埋め込まれた制御回路[8,2013.01] ・・・・その制御インタフェース装置,例.ドライバまたはデバイスに埋め込まれた制御回路[8] 2015年11月
G06F 3/038,310@A 目線入力,例.目または頭の動きによる入力 目線入力〔目・頭の動きによる入力〕 2015年11月
G06F 3/038,310@B カーソル用キー,例.キーボードのカーソルキー カ-ソル用キ-〔例.キ-ボ-ドのカ-ソルキ-〕 2015年11月
G06F 3/038,310@C 特殊手段,例.光または磁気,によるマウス 特殊手段〔光・磁気〕によるマウス 2015年11月
G06F 3/038,330 ・・・・・・ジョイスティック ・・・・・・ジヨイステイツク 2015年11月
G06F 3/038,340 ・・・・・・回転ボールを用いるもの ・・・・・・回転ボ-ルを用いるもの 2015年11月
G06F 3/038,350 ・・・・・・カーソル処理のためのもの ・・・・・・カ-ソル処理のためのもの 2015年11月
G06F 3/038,350@D カーソルの動き,例.速度,制御 カ-ソルの動き,例.速度,制御 2015年11月
G06F 3/038,350@R カーソル位置における制御 カ-ソル位置における制御 2015年11月
G06F 3/039 ・・・・その付属具,例.マウスパッド[8,2013.01] ・・・・その付属具,例.マウスパッド(家具の観点A47B21/00)[8] 2015年11月
G06F 3/048 ・・グラフィカルユーザインタフェース(GUIs)に基づく相互作用技術[8,2013.01] ・・グラフィカルユーザーインタフェースのための相互作用技術,例.ウィンドウ,アイコンまたはメニューとの相互作用[8] 2015年11月
G06F 1/00 グループG06F3/00~G06F13/00およびG06F21/00に包含されないデータ処理装置の細部(プログラム記憶式汎用計算機のアーキテクチャG06F15/76)[1,8] グループ3/00~13/00に包含されないデータ処理装置の細部 2015年4月
G06F 1/00,370@A 自動運転または無人運転(電源制御自体G06F1/26,334) 自動運転,無人運転〔電源制御自体→334〕 2015年4月
G06F 1/00,370@C ジョブ起動 ジヨブ起動 2015年4月
G06F 1/00,370@E 使用者限定または不正使用防止 使用者限定,不正使用防止 2015年4月
G06F 1/00,390 ・ガイダンス表示またはオペレータ呼出 ・ガイダンス表示,オペレ-タ呼出 2015年4月
G06F 1/00,390@B メッセージ表示 メツセ-ジ表示 2015年4月
G06F 1/00,390@E オペレータ呼出 オペレ-タ呼出 2015年4月
G06F 1/04,302 ・・監視または試験 ・・監視・試験 2015年4月
G06F 1/04,302@A クロック断検出 クロツク断検出 2015年4月
G06F 15/00,410 ・ネットワークシステムにおいて,ユーザ情報を利用してユーザシステム側で動作,例.表示,を行うもの ・ネットワークトシステムにおいて、ユーザ情報を利用してユーザシステム側で表示等を行うもの 2015年4月
G06F 15/00,410@C ユーザ情報を利用したプロファイルの作成または利用 ユーザ情報を利用したプロファイルの作成・利用 2015年4月
G06F 15/00,420@A ユーザ情報を利用した接続制御 ユーザ情報を利用した接続制御一般 2015年4月
G06F 15/00,440 ・ネットワークを介したアプリケーション間の協調動作,例.グループウェア ・ネットワークを介したアプリケーション間の協調動作、例.グループウェア 2015年4月
G06F 15/00,440@A ピアツーピア型システム[P2P]を利用し,且つアプリケーション層に特徴のあるもの P2P(ピアツーピア型システム)を利用したもの、但し、アプリケーション層に特徴のあるものに限る 2015年4月
G06F 15/00,440@B 電子会議やホワイトボードを利用し,且つアプリケーション層に特徴のあるもの 電子会議やホワイトボードを利用したもの、但し、アプリケーション層に特徴のあるものに限る 2015年4月
G06F 15/00,440@C プレゼンス情報を利用し,且つアプリケーション層に特徴のあるもの プレゼンス情報を利用したもの、但し、アプリケーション層に特徴のあるものに限る 2015年4月
G06F 15/00,470 ・G06F15/00,410~G06F15/00,440に分類されないもの ・G06F15/00,410-440に分類されないもの 2015年4月
G06F 15/02 ・入力はキーボードを通して,計算は組込みプログラムを用いて,手動的に操作するもの,例.ポケット計算機 ・入力はキイ・ボードを通して,計算は組込みプログラムを用いて,手動的に操作するもの,例.ポケット計算機 2015年4月
G06F 15/02,301 ・・外観または構造に特徴があるもの ・・外観,構造 2015年4月
G06F 15/02,301@D ・シート形 ・シ-ト形 2015年4月
G06F 15/02,301@J 筐体またはキャビネット 筐体,キヤビネツト 2015年4月
G06F 15/02,301@K スタンドまたは置台 スタンド,置台 2015年4月
G06F 15/02,301@L ケースまたはカバー ケ-ス,カバ- 2015年4月
G06F 15/02,301@M ・手帳型ケース ・手帳型ケ-ス 2015年4月
G06F 15/02,301@Q ・キャビネットを基板に兼用するもの ・キヤビネツトを基板に兼用するもの 2015年4月
G06F 15/02,301@S シールドまたは静電気対策 シ-ルド,静電気対策 2015年4月
G06F 15/02,305@G ・・クロックを制御するもの ・・クロツクを制御するもの 2015年4月
G06F 15/02,305@J ・・クロックを制御するもの ・・クロツクを制御するもの 2015年4月
G06F 15/02,305@L 電源回路 電源回路一般 2015年4月
G06F 15/02,305@M ・メモリバックアップ ・メモリバツクアツプ 2015年4月
G06F 15/02,305@N 電源異常対策または警報 電源異常対策,警報 2015年4月
G06F 15/02,305@P クロック回路 クロツク回路 2015年4月
G06F 15/02,305@Q オートクリアまたはイニシャルリセット オ-トクリア,イニシヤルリセツト 2015年4月
G06F 15/02,310 ・・・キー入力部 ・・キ-入力部 2015年4月
G06F 15/02,310@A キー部構造 キ-部構造 2015年4月
G06F 15/02,310@B ・ランプまたは照明付 ・ランプ,照明付 2015年4月
G06F 15/02,310@D 特殊キー 特殊キ- 2015年4月
G06F 15/02,310@F キー入力回路 キ-入力回路 2015年4月
G06F 15/02,310@G 多機能キー 多機能キ- 2015年4月
G06F 15/02,310@J ・位取りキーまたは「00」キー ・位取りキ-,「00」キ- 2015年4月
G06F 15/02,315 ・・・表示部 ・・表示部 2015年4月
G06F 15/02,315@B ・フードまたはカバー ・フ-ド,カバ- 2015年4月
G06F 15/02,315@E ・1データ分割表示 ・1デ-タ分割表示 2015年4月
G06F 15/02,315@F ・複数データ1表示部 ・複数デ-タ1表示部 2015年4月
G06F 15/02,315@M ・・モードまたは状態表示 ・・モ-ド,状態表示 2015年4月
G06F 15/02,315@P ・・ファンクションまたは演算記号の表示 ・・フアンクシヨン,演算記号の表示 2015年4月
G06F 15/02,315@S ・・エラー表示 ・・エラ-表示 2015年4月
G06F 15/02,320 ・・・プリンタ付 ・・プリンタ付 2015年4月
G06F 15/02,320@A 機構または構造 機構,構造 2015年4月
G06F 15/02,325 ・・・音声電卓 ・・音声電卓 2015年4月
G06F 15/02,330@A キー操作に特徴があるもの キ-操作に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/02,330@D 累算または総和 累算,総和 2015年4月
G06F 15/02,330@G 割合計算または割引割増計算 %,割引割増計算 2015年4月
G06F 15/02,330@J 比較またはランキング計算 比較,ランキング計算 2015年4月
G06F 15/02,335 ・・システムまたはLSI ・・システム,LSI 2015年4月
G06F 15/02,335@A システム システム一般 2015年4月
G06F 15/02,335@C ・モード切換 ・モ-ド切換 2015年4月
G06F 15/02,335@E ・外部装置とのデータ入出力 ・外部装置とのデ-タ入出力 2015年4月
G06F 15/02,335@G ・チップ外メモリとの接続 ・チツプ外メモリとの接続 2015年4月
G06F 15/02,340 ・・特殊計算または特殊用途 ・・特殊計算,特殊用途 2015年4月
G06F 15/02,340@C カロリー計算 カロリ-計算 2015年4月
G06F 15/02,340@D ゲーム点数計算 ゲ-ム点数計算 2015年4月
G06F 15/02,340@G 視覚障がい者用 盲人用 2015年4月
G06F 15/02,345 ・・多機能電卓または別装置付電卓 ・・多機能電卓,別装置付電卓 2015年4月
G06F 15/02,345@B ・スケール付 ・スケ-ル付 2015年4月
G06F 15/02,345@H ・テープレコーダ付 ・テ-プレコ-ダ付 2015年4月
G06F 15/02,345@K ゲーム機能付 ゲ-ム機能付 2015年4月
G06F 15/02,345@L メロディ機能付 メロデイ機能付 2015年4月
G06F 15/02,350@A アラームまたはタイマー機能 アラ-ム,タイマ-機能 2015年4月
G06F 15/02,350@B ストップウォッチ ストツプウオツチ 2015年4月
G06F 15/02,350@D モードの切換に特徴があるもの モ-ドの切換に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/02,360 ・・誤操作防止または誤動作防止 ・・誤操作防止,誤動作防止 2015年4月
G06F 15/02,360@B ・キーロック ・キ-ロツク 2015年4月
G06F 15/02,360@E 検算または照合 検算,照合 2015年4月
G06F 15/02,360@F エラー時の処理 エラ-時の処理 2015年4月
G06F 15/02,360@H 試験または点検 試験,点検 2015年4月
G06F 15/02,500@A プログラムまたはデータの入出力 プログラム,デ-タの入出力 2015年4月
G06F 15/02,500@B ・キーからの入力 ・キ-からの入力 2015年4月
G06F 15/02,500@D プログラムの作成,修正または表示 プログラムの作成,修正,表示 2015年4月
G06F 15/02,500@H ・HALTまたはPAUSE ・HALT,PAUSE 2015年4月
G06F 15/167 ・・・共通メモリ,例.メールボックス,を用いるもの[6] ・・・共通メモリ,例.メイルボックス,を用いるもの[6] 2015年4月
G06F 15/167,610@A プロセッサ間データ転送制御またはバッファ制御 プロセッサ間データ転送制御,バッファ制御 2015年4月
G06F 15/167,610@B ・転送用エリア制御,競合制御または排他制御 ・転送用エリア制御,競合制御,排他制御 2015年4月
G06F 15/167,610@G 演算制御または同期制御 演算制御,同期制御 2015年4月
G06F 15/167,615@M ・2ポート/マルチポートメモリによる結合(15/173,665優先) ・2ポート/マルチポートメモリによる結合(15/17,630優先) 2015年4月
G06F 15/17,620@A 記憶制御装置[MCU]間を直接接続 記憶制御装置〔MCU〕間を直接接続 2015年4月
G06F 15/17,620@E ・MCUを介して拡張記憶装置を接続するもの;拡張記憶装置結合型のもの ・MCUを介して拡張記憶装置を接続,拡張記憶装置結合型 2015年4月
G06F 15/17,620@H I/O装置またはチャネル装置間を直接接続(相互接続はG06F15/173優先) I/O装置,チャネル装置間を直接接続(相互接続は15/173優先) 2015年4月
G06F 15/177@C ・他ノードへの障害波及防止,例.迂回または再起動(耐故障性はG06F11/20) ・他ノードへの障害波及防止,例.迂回,再起動(耐故障性はG06F11/20) 2015年4月
G06F 15/82,610 ・・・演算ユニットまたはデータ処理ユニットの内部構成に特徴のあるもの ・・・演算(デ-タ処理)ユニツトの内部構成に特徴のあるもの 2015年4月
G06F 15/82,610@A 汎用演算処理ユニットタイプ;基本演算,四則演算または論理演算のいずれも1ユニットで処理可能なもの 汎用演算処理ユニツトタイプ(基本(四則・論理)演算のいずれも1ユニツトで処理可能) 2015年4月
G06F 15/82,610@B 専用演算処理ユニットタイプ;1ユニットにおいては,基本演算の内の特定の演算のみ可能なもの 専用演算処理ユニツトタイプ(1ユニツトにおいては、基本演算の内の特定の演算のみ可能) 2015年4月
G06F 15/82,610@C 特殊演算処理ユニットを有するもの;基本演算以外の特殊演算処理が可能なもの 特殊演算処理ユニツトを有する(基本演算以外の特殊演算処理が可能) 2015年4月
G06F 15/82,610@E ユニット内のメモリに特徴があるもの ユニツト内のメモリに特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,610@G ユニット外部との入出力に特徴があるもの ユニツト外部との入出力に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,610@J ユニットの初期化などに特徴があるもの ユニツトの初期化などに特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,610@L ユニット内のクロック制御またはタイミング制御に特徴があるもの ユニツト内のクロツク・タイミング制御などに特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,610@N ユニット内の監視,エラー処理またはデバッグに特徴があるもの ユニツト内の監視・エラ-処理・デバツク等に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,610@Q ユニット内蔵回路に特徴があるもの ユニツト内蔵回路に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,620 ・・・演算ユニットの接続制御またはマッピングに特徴があるもの ・・・演算ユニツトの接続制御・マツピングに特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,620@A 静的接続または静的マッピング 静的接続・マツピング 2015年4月
G06F 15/82,620@C 動的接続または動的マッピング 動的接続・マツピング 2015年4月
G06F 15/82,630 ・・・システムの構成に特徴があるもの,つまりは演算ユニット外に特徴があるもの ・・・システムの構成(演算ユニツト外)に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,630@B ・待ち行列の処理に特徴のあるもの,例.メッセージキュー ・待ち行列の処理に特徴のあるもの(例.メツセ-ジキユ-など) 2015年4月
G06F 15/82,630@J システムのクロック制御またはタイミング制御に特徴があるもの システムのクロツク・タイミング制御などに特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,630@L システムの監視,エラー処理またはデバッグに特徴があるもの システムの監視・エラ-処理・デバツグ等に特徴があるもの 2015年4月
G06F 15/82,640 ・・・用途が特定されているもの ・・・用途が特定されているもの(副分類としてのみ付与) 2015年4月
G06F 15/82,650 ・・・データ演算の処理順序 ・・・デ-タ演算の処理順序(原則として副分類として付与) 2015年4月
G06F 15/82,650@A データ駆動型 デ-タ駆動型 2015年4月
G06F 15/82,660 ・・・システム構成の形態 ・・・システム構成の形態(原則として副分類として付与) 2015年4月
G06F 15/82,660@A スタンドアローン スタンドアロ-ン 2015年4月
G06F 15/82,660@B 機能サーバー;他のコンピュータから処理を依頼されるタイプのもの 機能サ-バ-(他のコンピユ-タから処理を依頼されるタイプ) 2015年4月
G06F 15/82,660@C データフローアーキテクチャのソフトウェアシミュレートまたは評価マシン デ-タフロ-ア-キテクチヤのソフトウエアシミユレ-ト・評価マシン 2015年4月
G06F 17/10@A 畳み込み演算 畳み込み演算(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@C 年月日,日数または曜日の計算(時間の計算はG06F7/49A) 年月日,日数,曜日の計算〔時間の計算,7/49A〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@D デジタル信号処理に関するもの,例.フィルタ フイルタ等のデイジタル信号処理に関するもの(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@F 二乗和の平方根 二乗和の平方根(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@K 階乗(順列または組合せはG06F17/18P) 階乗〔順列,組合せ,17/18P〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@M 多項式 多項式(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@S 積和,総和または総積,例.累積加算(マトリックスまたはベクトルに関する積和,総和または総積はG06F17/16M) 積和,総和,総積,〔17/16M参照〕,〔累積加算〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@V 信頼性の向上 信頼性の向上(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/10@Z その他のもの その他のもの(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/14@B アドレス発生 ・アドレス発生(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/14@C ビット再配列 ・ビツト再配列(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/14@V 信頼性の向上 信頼性の向上(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/14@Z その他のもの その他のもの(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@A アクセス制御 アクセス制御(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@B ・メモリ ・メモリ(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@C ・バッファ ・バツフア(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@D ・ベクトルレジスタ ・ベクトルレジスタ(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@E ・マスクレジスタ ・マスクレジスタ(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@F 演算制御,例.命令の解読,命令の実行,新命令またはパイプライン制御 演算制御〔命令の解読,実行,新命令,パイプライン制御〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@G ・ベクトルコンパイラまたは自動ベクトル化 ・ベクトルコンパイラ,自動ベクトル化(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@H ・順序制御 ・順序制御(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@J ・条件付演算 ・条件付演算(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@K ・特定の演算 ・特定の演算(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@L ・・要素比較または最大最小要素検出 ・・要素比較,最大最小要素検出(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@M ・・積和,総和または総積 ・・積和,総和,総積(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@N ・・複素数の演算 ・・複素数の演算(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@P ・・疎ベクトルまたは疎行列の処理 ・・疎ベクトル,疎行列の処理(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@Q 編集,例.圧縮または拡張 編集〔圧縮,拡張〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@S システム構成(アレイ型のものはG06F15/80) システム構成〔アレイ型のもの,15/80〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@V 信頼性の向上または割込み 信頼性の向上,割込み(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/16@Z その他のもの その他のもの(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/18@A 平均計算 平均計算(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/18@D 標準偏差,分布またはヒストグラム 標準偏差〔分布,ヒストグラムを含む〕(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/18@P 順列,組合せ 順列,組合せ(H12.6新設) 2015年4月
G06F 17/18@Z その他のもの その他のもの(H12.6新設) 2015年4月
G06F 5/08 ・・格納位置が連続しており,中間のデータは格納または取り出しを行う際にアクセス不能であるもの,例.シフトレジスタを使用するもの[8] ・・格納位置が連続しており、中間のデータは格納または取り出しを行う際にアクセス不能であるもの,例.シフトレジスタを使用するもの[8] 2014年11月
G06F 5/10 ・・格納位置が連続しており,各データが格納および取り出しを行う際にそれぞれ独立してアクセス可能であるもの,例.ランダムアクセスメモリを使用するもの[8] ・・格納位置が連続しており、各データが格納および取り出しを行う際にそれぞれ独立してアクセス可能であるもの,例.ランダムアクセスメモリを使用するもの[8] 2014年11月
G06F 5/16 ・・多重方式,即ち,2つ以上の同様な装置を使用し,格納および取り出しを行う際に交互にアクセスするもの,例.ピンポン・バッファ[8] ・・多重方式,即ち,2つ以上の同様な装置を使用し、格納および取り出しを行う際に交互にアクセスするもの,例.ピンポン・バッファ[8] 2014年11月
G06F 7/06 ・個々の記録担体上のデータをソート,選別,マージ,または別々の記録担体上のデータを比較するための装置 ・個々の記録担体上のデータを分類,選別,組合せ,または別々の記録担体上のデータを比較するための装置 2014年11月
G06F 7/08 ・・ソート,すなわち記録担体が有している少なくともある情報の類別によって,記録担体を番号順または他の一定順序に群分けすること(2組以上の記録担体を一定順序にマージするものG06F7/16) ・・分類,すなわち記録担体が有している少くともある情報の類別によって,記録担体を番号順または他の一定順序に群分けすること(2組以上の記録担体を一定順序に組み合わせることによるものG06F7/16) 2014年11月
G06F 7/14 ・・マージ,すなわち各々同じ順序に配列された少なくとも2組の記録担体を,同じ順序を有する1組の記録担体にまとめること ・・組合せ,すなわち各々同じ順序に配列された少くとも2組の記録担体を,同じ順序を有する1組の記録担体にまとめること 2014年11月
G06F 7/16 ・・・マージとソートを組み合わせたもの ・・・組合せと分類の結合 2014年11月
G06F 7/20 ・・同じ順序に配列された別々の記録担体の組を比較して,1組中の少なくともあるデータが他の1組または数組中のデータと一致しているか否かを決めるもの ・・同じ順序に配列された別々の記録担体の組を比較して,1組中の少くともあるデータが他の1組または数組中のデータと一致しているか否かを決めるもの 2014年11月
G06F 7/22 ・連続的記録担体,例.テープ,ドラム,ディスク,上のデータをソートまたはマージする装置 ・連続的記録担体,例.テープ,ドラム,ディスク,上のデータを分類または組合せる装置 2014年11月
G06F 7/24 ・・ソート,一つ以上の記録担体からデータを引き出し,番号順または他の一定順序にそのデータを並べ直し,かつもとの記録担体または別の記録担体あるいは組になった記録担体上に,ソートされたデータを再記録すること(G06F7/36が優先) ・・分類,一つ以上の記録担体からデータを引き出し,番号順または他の一定順序にそのデータを並べ直し,かつもとの記録担体または別の記録担体あるいは組になった記録担体上に,分類されたデータを再記録すること(G06F7/36が優先) 2014年11月
G06F 7/26 ・・・ソートされたデータを中間の記憶装置を用いずにもとの記録担体上のそのデータがソート前に記録されていた同じスペース内に記録するもの ・・・分類されたデータを中間の記憶装置を用いずにもとの記録担体上のそのデータが分類前に記録されていた同じスペース内に記録するもの 2014年11月
G06F 7/32 ・・マージ,すなわち少なくとも2つの記録担体上に一定の順序で入れられているデータを組み合わせて,もとのデータの全てを順序よく保持する一つの記録担体あるいは組になった記録担体を作るもの(G06F7/36が優先) ・・組合せ,すなわち少くとも2つの記録担体上に一定の順序で入れられているデータを組み合わせて,もとのデータの全てを順序よく保持する一つの記録担体あるいは組になった記録担体を作るもの(G06F7/36が優先) 2014年11月
G06F 7/36 ・・マージとソートを組み合わせたもの ・・組合せと分類を結合したもの 2014年11月
G06F 21/00 不正行為から計算機,その部品,プログラムまたはデータを保護するためのセキュリティ装置[8,2013.01] 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置(マルチプログラミング9/46;メモリの不正な使用に対する保護12/14;符号化されたIDカードまたはクレジットカードにより作動する支払装置G07F7/08;中央局により監視される盗難防止設備G08B26/00;秘密または安全な通信H04L9/00;データ交換ネットワークH04L12/00)[8] 2014年11月
G06F 3/041 ・・・変換手段によって特徴付けられたデジタイザー,例.タッチスクリーンまたはタッチパッド用のもの[8] ・・・変換手段よって特徴付けられたデジタイザー,例.タッチスクリーンまたはタッチパッド用のもの[8] 2014年4月
G06F 17/30,110 ・・システム構成に特徴のあるもの ・・システム構成に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@A 単一マシン(並列マシンはB),例.検索用プロセッサ,検索用ボード デ-タベ-ス・マシン(並列計算機はB)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@B 並列マシン,例.密結合マルチプロセッサ,ブレードサーバ 並列計算機,マルチプロセツサ(密結合)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@C 分散システム,例.分散データベース,マルチサーバ,P2Pシステム 分散システム(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@D 記憶装置の階層構成(階層ファイルは150@B) 記憶装置の階層構成(階層ファイルは150@B)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@E バッファ構成 バツフア構成(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@F クライアントサーバシステム,例.サーチエンジンへのアクセス 端末からのアクセス(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@G 携帯用機器,例.携帯電話,スマートフォン,タブレット 携帯用機器(電子本はH)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@H 電子ブックを用いた検索 電子本用機器(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,110@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,120 ・・・検索システムの保護,制限に特徴のあるもの ・・・検索システムの保護,制限に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,120@A データの保護,制限,セキュリティ デ-タの保護(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,120@B 検索システムへのアクセス制限 アクセス制限(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,120@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,130 ・・・検索システムの運転に特徴のあるもの ・・・検索システムの運転に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,130@A 統計 統計(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,130@B 保守,障害対策 保守,障害対策(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,130@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,140 ・・・論理ファイル構成に特徴のあるもの,例.XML等の半構造化データベース,スキーマ処理 ・・・論理フアイル構成に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150 ・・・物理ファイル構成に特徴のあるもの ・・・物理フアイル構成に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@A ファイル構成 フアイル構成(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@B ・階層ファイル ・階層フアイル(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@C ・分散ファイル ・分散フアイル(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@D レコード構成 レコ-ド構成(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@E ・固定長レコード ・固定長レコ-ド(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@F ・可変長レコード ・可変長レコ-ド(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,150@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160 ・・・記録媒体に特徴のあるもの ・・・記録媒体に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@A 磁気テープ 磁気テ-プ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@B 磁気ディスク 磁気デイスク(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@C フレキシブルディスク フロツピ-デイスク(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@D 光ディスク 光デイスク(CD,MO等)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@E 大容量記憶装置 大容量記憶装置(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@F メモリ,例.インメモリデータベース メモリ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,160@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170 ・・検索対象に特徴のあるもの ・・検索対象に特徴のあるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@A テキストデータ,例.非構造化テキストデータ テキストデ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@B 静止画データ,文書画像 静止画デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@C 地図データ,地理的情報データベース ・地図デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@D 動画データ 動画デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@E 音データ 音デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@F 化学構造データ 化学構造デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@G マルチメディアシステム マルチメデイア(上記デ-タの組み合わせ)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@H 圧縮データ 圧縮デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@J 辞書データ 辞書デ-タ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,170@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180 ・・検索方法に特徴があるもの ・・検索方法に特徴があるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180@A 知識データベース,例.質問応答システム 知識デ-タベ-ス(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180@B ・エキスパートシステム ・エキスパ-トシステム(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180@C ファジー検索 フアジ-検索(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180@D リレーショナルデータベース 関係デ-タベ-ス(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180@E オブジェクト指向データベース オブジエクト指向デ-タベ-ス(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,180@Z その他;クローラ技術,エージェント技術を含む その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,190 ・・電子化データ以外の情報検索 ・・電子化デ-タ以外の情報検索(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,190@A カード カ-ド(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,190@D マイクロフィルム マイクロフイルム(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,190@E ・マイクロフィッシュ ・マイクロフイツシユ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,190@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,200 ・・データ分析,要約,データ整理 ・・デ-タ分析,要約,デ-タ整理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,210 ・・・検索キー作成 ・・・検索キ-作成(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,210@A 検索キーの自動抽出,選択,重み付け 検索キ-の自動抽出(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,210@B ・不要語処理 ・不要語処理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,210@C 検索キーのマニュアル付与 検索キ-の付与(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,210@D 情報分類,クラスタリング ・分類(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,210@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,220 ・・・要約 ・・・要約(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,220@A 要約データの自動作成 要約自動作成(2次資料を含む)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,220@B メタデータ,アノテーションの登録 2次資料登録(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,220@C メタデータ,アノテーションを用いた検索 2次資料を用いた検索(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,220@Z その他;データマイニング,DWHなどのデータ分析,統計,集計処理,多次元データベースを含む その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,230 ・・・データベースファイルの作成 ・・・検索フアイルの作成(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,230@A データ圧縮 デ-タ圧縮(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,230@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,240 ・・・データベースファイルの更新,変換 ・・・検索フアイルの変更(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,240@A 更新処理 更新処理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,240@B ・バージョン管理 ・バ-ジヨン管理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,240@C 変換処理 変換処理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,240@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,300 ・・入出力インターフェース ・・入力/出力装置,例.メニユ-,質問分析(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,310 ・・・入力 ・・・入力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,310@A 入力ガイド,入力ナビゲーション,入力支援;システムによる入力提案を含む 入力ガイド,入力案内(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,310@B ・メニュー形式のGUIによるガイド ・メニユ-(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,310@C 光学的な入力,例.OCR,バーコード入力 OCR,バ-コ-ド入力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,310@Z その他;音声入力,位置検出,RFID入力,ペン入力を含む その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,320 ・・・・検索キーの入力(検索式のみは330) ・・・・検索キ-の入力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,320@A 探索空間の表示出力からの選択,例.アイコン 表示出力からの選択(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,320@B 検索キー一覧入力 検索キ-一覧入力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,320@C 検索キーの変換 検索キ-の変換(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,320@D ・シソーラス ・同義語,異表記,活用語(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,320@Z その他;画像検索キー入力を含む その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,330 ・・・・検索式の入力 ・・・・検索式の入力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,330@A 検索式の処理;クエリ式の展開を含む 検索式の処理(式の展開等)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,330@B ・検索式,検索クエリの変換;検索言語の変換を含む ・検索式の変換(検索言語変換を含む)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,330@C 自然言語検索処理 自然言語検索処理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,330@Z その他;検索式の保存を含む その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,340 ・・・検索処理 ・・・検索処理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,340@A 優先度、重み付け検索;情報フィルタリング処理,関連フィードバック処理、情報推薦を含む 優先検索(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,340@B 履歴を用いた検索処理;履歴データの検索,検索結果の保存を含む ・頻度を用いるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,340@C 検索条件演算,例.ブーリアン演算 検索条件演算(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,340@D ・クエリ言語処理,例.SQL,XQuery ・リレ-シヨナル演算(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,340@Z その他;二次検索,再検索,SDI,検索処理の中断等の検索処理の制御に特徴があるものを含む その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,350 ・・・・一致検出等に特徴があるもの ・・・・一致検出等に特徴があるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,350@A 一致検出 一致検出(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,350@B 大小検出 大小検出(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,350@C あいまい検出;データ間の類似演算を含む あいまい検出(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,350@D 連想記憶装置を使用するもの 連想メモリを用いるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,350@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,360 ・・・出力;メタファ表示,グラフ表示等の検索システムの出力インターフェースに特徴があるものを含む ・・・出力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,360@A カード型表示 カ-ド型表示(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,360@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,370 ・・・・検索結果の出力;検索結果の出力インターフェースに特徴があるものを含む ・・・・検索結果の出力(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,370@A 検索件数表示 検索件数表示(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,370@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380 ・・・・検索対象の表示 ・・・・検索対象の表示(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@A 頁送り;スクロールを含む 頁送り(スクロ-ルを含む)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@B ・自動頁送り ・自動頁送り(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@C ・ブラウジング時のしおり,例.ブックマーク ・しおり(マ-ク)(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@D 検索対象の関係データを表示 関係デ-タを表示(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@E 一覧表示;並び換え処理を含む 一覧表示(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@F ・サムネイル表示 ・縮小画像一覧(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,380@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,405 ・・非整列データの処理 ・・非整列デ-タの処理(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,407 ・・・ランダムアクセス ・・・ランダムアクセス(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,409 ・・・・並列連想記憶装置を使用するもの ・・・・並列連想記憶装置を使用するもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,411 ・・・・アドレス計算または変換によるもの ・・・・アドレス計算または変換によるもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,412 ・・・・・ハッシュ値を用いた検索 ・・・・・ハツシユ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,413 ・・・・ディレクトリまたはテーブル・ルックアップを使用するもの ・・・・デイレクトリまたはテ-ブル・ルツクアツプを使用するもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,414 ・・・・・索引の構成に特徴を有するもの ・・・・・索引の構成に特徴を有するもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,414@A 階層構造,例.B+木等の木構造索引 階層構造(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,414@B インバーテッドファイル,例.N-gramインデックス インバ-テツド(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,414@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,415 ・・・順次アクセス;データストリーム処理を含む ・・・順次アクセス(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,417 ・・整列されたデータを順次処理するもの ・・整列されたデ-タを順次処理するもの,例.アルフアニユ-メリツク文字で整列されたデ-タを順次処理するもの(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,419 ・・連鎖データを処理するもの ・・連鎖デ-タを処理するもの,例.グラフ(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,419@A 木構造 トリ-構造(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,419@B グラフ構造を有するデータを処理するもの,例.リスト構造,ハイパーリンク構造 リスト構造(H12.6新設) 2014年4月
G06F 17/30,419@Z その他 その他(H12.6新設) 2014年4月
G06F 3/01 ・ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置(G06F3/16が優先)[8] ・ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置(3/16が優先)[8] 2013年11月
G06F 7/08 ・・分類,すなわち記録担体が有している少くともある情報の類別によって,記録担体を番号順または他の一定順序に群分けすること(2組以上の記録担体を一定順序に組み合わせることによるものG06F7/16) ・・分類,すなわち記録担体が有している少くともある情報の類別によって,記録担体を番号順または他の一定順序に群分けすること(2組以上の記録担体を一定順序に組み合わせることによるもの7/16) 2013年11月
G06F 7/24 ・・分類,一つ以上の記録担体からデータを引き出し,番号順または他の一定順序にそのデータを並べ直し,かつもとの記録担体または別の記録担体あるいは組になった記録担体上に,分類されたデータを再記録すること(G06F7/36が優先) ・・分類,一つ以上の記録担体からデータを引き出し,番号順または他の一定順序にそのデータを並べ直し,かつもとの記録担体または別の記録担体あるいは組になった記録担体上に,分類されたデータを再記録すること(7/36が優先) 2013年11月
G06F 7/32 ・・組合せ,すなわち少くとも2つの記録担体上に一定の順序で入れられているデータを組み合わせて,もとのデータの全てを順序よく保持する一つの記録担体あるいは組になった記録担体を作るもの(G06F7/36が優先) ・・組合せ,すなわち少くとも2つの記録担体上に一定の順序で入れられているデータを組み合わせて,もとのデータの全てを順序よく保持する一つの記録担体あるいは組になった記録担体を作るもの(7/36が優先) 2013年11月
G06F 7/40 ・・接点開閉素子,例.電磁継電器,を用いるもの(G06F7/46が優先) ・・接点開閉素子,例.電磁継電器,を用いるもの(7/46が優先) 2013年11月
G06F 7/50 ・・・加算;減算(G06F7/483~G06F7/491,G06F7/544~G06F7/556が優先)[3,8] ・・・加算;減算(7/483~7/491,7/544~7/556が優先)[3,8] 2013年11月
G06F 7/52 ・・・乗算;除算(G06F7/483~G06F7/491,G06F7/544~G06F7/556が優先)[3,8] ・・・乗算;除算(7/483~7/491,7/544~7/556が優先)[3,8] 2013年11月
G06F 7/525 ・・・・・シリアル-シリアル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが直列に入力されるもの(G06F7/533が優先)[8] ・・・・・シリアル-シリアル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが直列に入力されるもの(7/533が優先)[8] 2013年11月
G06F 7/527 ・・・・・シリアル-パラレル演算形式であるもの,即ち,一方のオペランドが直列に入力され,他方のオペランドが並列に入力されるもの(G06F7/533が優先)[8] ・・・・・シリアル-パラレル演算形式であるもの,即ち,一方のオペランドが直列に入力され,他方のオペランドが並列に入力されるもの(7/533が優先)[8] 2013年11月
G06F 7/53 ・・・・・パラレル-パラレル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが並列に入力されるもの(G06F7/533が優先)[8] ・・・・・パラレル-パラレル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが並列に入力されるもの(7/533が優先)[8] 2013年11月
G06F 7/544 ・・・計算によって関数の値を求めるためのもの(ルック・アップ・テーブルを用いるものG06F1/02)[3] ・・・計算によって関数の値を求めるためのもの(ルック・アップ・テーブルを用いるもの1/02)[3] 2013年11月
G06F 7/64 ・・デジタル微分解析機,すなわち増分を表示するパルスを用いて,微分,積分もしくは微分または積分方程式を解くための計算装置;差分方程式を解くためのその他の増分計算機(G06F7/70が優先;ハイブリッド計算技術を用いた微分解析機G06J1/02)[3] ・・デジタル微分解析機,すなわち増分を表示するパルスを用いて,微分,積分もしくは微分または積分方程式を解くための計算装置;差分方程式を解くためのその他の増分計算機(7/70が優先;ハイブリッド計算技術を用いた微分解析機G06J1/02)[3] 2013年11月
G06F 7/68 ・・パルス率乗算器または除算器を用いるもの(G06F7/70が優先)[3] ・・パルス率乗算器または除算器を用いるもの(7/70が優先)[3] 2013年11月
G06F 12/02 ・アドレシングまたはアロケーション;リロケーション(プログラム・アドレス順序制御G06F9/00;デジタル記憶におけるアドレス選択装置G11C8/00)[4] ・アドレシングまたはアロケーション;リロケーション(プログラム・アドレス順序制御9/00;デジタル記憶におけるアドレス選択装置G11C8/00)[4] 2013年11月
G06F 12/06 ・・ロケーションの物理的ブロックのアドレシング,例.ベース・アドレシング,モジュール・アドレシング,メモリ空間拡張,メモリ専用(G06F12/08が優先)[4] ・・ロケーションの物理的ブロックのアドレシング,例.ベース・アドレシング,モジュール・アドレシング,メモリ空間拡張,メモリ専用(12/08が優先)[4] 2013年11月
G06F 13/10 ・周辺装置のためのプログラム制御(G06F13/14~G06F13/42が優先)[4] ・周辺装置のためのプログラム制御(13/14から13/42が優先)[4] 2013年11月
G06F 13/16 ・・メモリバスに対するアクセスのためのもの(G06F13/28が優先)[4] ・・メモリバスに対するアクセスのためのもの(13/28が優先)[4] 2013年11月
G06F 13/22 ・・・連続的走査を用いるもの,例.ポーリング(G06F13/24が優先)[4] ・・・連続的走査を用いるもの,例.ポーリング(13/24が優先)[4] 2013年11月
G06F 13/24 ・・・割込みを用いるもの(G06F13/32が優先)[4] ・・・割込みを用いるもの(13/32が優先)[4] 2013年11月
G06F 13/28 ・・・バーストモード転送を用いるもの,例.ダイレクトメモリアクセス,サイクルスチール(G06F13/32が優先)[4] ・・・バーストモード転送を用いるもの,例.ダイレクトメモリアクセス,サイクルスチール(13/32が優先)[4] 2013年11月
G06F 13/38 ・情報転送,例.バス上での(G06F13/14が優先)[4] ・情報転送,例.バス上での(13/14が優先)[4] 2013年11月
G06F 15/177 ・・初期化または構成制御(監視,試験または故障時のための構成制御G06F11/00)[6] ・・初期化または構成制御(監視,試験または故障時のための構成制御11/00)[6] 2013年11月
G06F 15/76 ・プログラム記憶式汎用計算機のアーキテクチャ(プログラム・プラグ・ボードをもつものG06F15/08;多重計算機G06F15/16;汎用イメージデータ処理G06T1/00)[5,6] ・プログラム記憶式汎用計算機のアーキテクチャ(プログラム・プラグ・ボードをもつもの15/08;多重計算機15/16;汎用イメージデータ処理G06T1/00)[5,6] 2013年11月
G06F 15/80 ・・共通制御機構をもつ処理装置の配列からなるもの,例.単一命令複数データプロセッサ(G06F15/82が優先)[5] ・・共通制御機構をもつ処理装置の配列からなるもの,例.単一命令複数データプロセッサ(15/82が優先)[5] 2013年11月
G06F 3/00 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置[4] 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置(タイプライタB41J;物理的変量の変換F15B5/00,G01;イメージ取得G06T1/00,G06T9/00;符号化,復号化または符号変換一般H03M;デジタル情報の伝送H04L)[4] 2013年5月
G06F 3/02 ・・手動で操作されるスイッチを用いる入力装置,例.キーボードまたはダイヤルを用いるもの[3,8] ・・手動で操作されるスイッチを用いる入力装置,例.キーボードまたはダイヤルを用いるもの(キーボードスイッチそのものH01H13/70;制御信号が発生される方法によって特徴づけられた電子スイッチH03K17/94)[3,8] 2013年5月
G06F 3/023 ・・・情報の離散的項目をコード信号に変換するための装置,例.キーボードで発生したコードを英数字コード,オペランドコードまたは命令コードとして解釈するための装置[3,8] ・・・情報の離散的項目をコード信号に変換するための装置,例.キーボードで発生したコードを英数字コード,オペランドコードまたは命令コードとして解釈するための装置(キーボードまたは類似装置と結合した符号化一般H03M11/00)[3,8] 2013年5月
G06F 3/05 ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力(抽出―保持装置G11C27/02) ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力(抽出―保持装置G11C27/02;サンプリングそれ自体H03K17/00;アナログ/デジタル変換一般H03M1/00) 2013年5月
G06F 3/12 ・印字ユニットへのデジタル出力(プリンターを使用して出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/02) ・印字ユニットへのデジタル出力(タイプライタへのデジタル出力3/09;プリンターを使用して出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/02) 2013年5月
G06F 3/14 ・表示装置へのデジタル出力 ・表示装置へのデジタル出力(出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/00;表示の制御一般G09G) 2013年5月
G06F 3/18 ・自動曲線追従器からのデジタル入力[3] ・自動曲線追従器からのデジタル入力(自動曲線追従器それ自体G06K11/02)[3] 2013年5月
G06F 5/00 処理するデータの順序または内容を変更することなくデータ変換を行うための方法または装置[4] 処理するデータの順序または内容を変更することなくデータ変換を行うための方法または装置(符号化,復号化または符号変換一般H03M)[4] 2013年5月
G06F 7/02 ・デジタル値の比較(G06F7/06,G06F7/38が優先) ・デジタル値の比較(7/06,7/38が優先;情報検索17/30;パルスの比較H03K5/22) 2013年5月
G06F 7/06 ・個々の記録担体上のデータを分類,選別,組合せ,または別々の記録担体上のデータを比較するための装置 ・個々の記録担体上のデータを分類,選別,組合せ,または別々の記録担体上のデータを比較するための装置(記録担体をあるステーションから他のステーションへ運ぶためのものG06K13/02;郵便物の区分けB07C) 2013年5月
G06F 7/483 ・・・位取り数を非線形に組み合わせて表現した数を用いて計算するもの,例.有理数,対数方式,または浮動小数点数[8] ・・・位取り数を非線形に組み合わせて表現した数を用いて計算するもの,例.有理数,対数方式,浮動小数点数(浮動小数点符号への変換または浮動小数点符号からの変換H03M7/24)[8] 2013年5月
G06F 7/501 ・・・・半加算器または全加算器,即ち,1桁の位取りに対する基本的な加算セル[8] ・・・・半加算器または全加算器,即ち,1桁の位取りに対する基本的な加算セル(排他的オア回路H03K19/21)[8] 2013年5月
G06F 7/505 ・・・・ビットパラレル演算形式であるもの,即ち,各々の位取りに対して異なるデジット処理回路を有するもの[8] ・・・・ビットパラレル演算形式であるもの,即ち,各々の位取りに対して異なるデジット処理回路を有するもの(半加算器,全加算器7/501)[8] 2013年5月
G06F 7/57 ・・・算術論理演算ユニット[ALU],。即ち,グループG06F7/483~G06F7/556に包含される2以上の演算を実行する装置または論理演算を実行する装置[8] ・・・算術論理演算ユニット(ALU)。即ち,グループ7/483-7/556に包含される2以上の演算を実行する装置または論理演算を実行する装置(命令実行9/30)[8] 2013年5月
G06F 7/76 ・データ内容から独立して定められたルールによるデータの再配置,並べ替え,または選別のための装置[8] ・データ内容から独立して定められたルールによるデータの再配置,並べ替え,または選別のための装置(データ内容に従うもの7/06,7/22;並列から直列への変換または直列から並列への変換H03M9/00)[8] 2013年5月
G06F 13/00 メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送(特定の入力/出力装置のためのインタフェース回路G06F3/00,マルチプロセッサシステムG06F15/16)[4] メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送(特定の入力/出力装置のためのインタフェース回路3/00,マルチプロセッサシステム15/16;デジタル情報の伝送一般H04L;選択H04Q)[4] 2013年5月
G06F 13/42 ・・バス転送プロトコル,例.ハンドシェイク;同期化[4] ・・バス転送プロトコル,例.ハンドシェイク;同期化(デジタル情報の伝送における同期化一般H04L7/00)[4] 2013年5月
G06F 15/00 デジタル計算機一般(細部G06F1/00~G06F13/00);データ処理装置一般 デジタル計算機一般(細部1/00~13/00);データ処理装置一般(イメージデータ処理のためのニューラルネットワークG06T) 2013年5月
G06F 15/16 ・各々が少くとも算術演算ユニット,プログラム・ユニットおよびレジスタをもつ2つ以上のデジタル計算機が結合されたもの,例.数個のプログラムの同時処理を行うためのもの ・各々が少くとも算術演算ユニット,プログラム・ユニットおよびレジスタをもつ2つ以上のデジタル計算機が結合されたもの,例.数個のプログラムの同時処理を行うためのもの(特定の入力/出力装置のためのインターフェイス回路3/00;マルチプログラミング装置9/46;デジタル情報の伝送一般H04L,例.計算機ネットワークにおけるもの12/00;選択H04Q) 2013年5月
G06F 15/167 ・・・共通メモリ,例.メイルボックス,を用いるもの[6] ・・・共通メモリ,例.メイルボックス,を用いるもの(メモリ保護12/14;メモリアクセス優先順位13/18)[6] 2013年5月
G06F 15/173 ・・・相互接続ネットワークを用いるもの,例.マトリックス,シャフル,ピラミッド,スターまたはスノーフレーク[6] ・・・相互接続ネットワークを用いるもの,例.マトリックス,シャフル,ピラミッド,スター,スノーフレーク(インターフェーススイッチング回路13/40)[6] 2013年5月
G06F 15/82,610@B 専用演算処理ユニツトタイプ(1ユニツトにおいては、基本演算の内の特定の演算のみ可能) 専用演算処理ユニツトタイプ(1ユニツトでおいては、基本演算の内の特定の演算のみ可能) 2013年5月
G06F 3/033@A G06F3/033,410~G06F3/037に含まれないポインティングデバイス 表示制御のための入力 2011年11月
G06F 3/041,310 ・・・・タッチパッドとして用いられるもの ・・・・タッチパッド 2011年11月
G06F 3/041,350 ・・・・デジタイザーにおける一般的な構造または制御であって、各検出方式に共通する一般的観点に特徴があるもの(G06F3/041,360~G06F3/047を併せて付与する) ・・・・入力タブレツト 2011年11月
G06F 3/041,350@A デジタイザー構造:筐体 タブレツト構造:全体 2011年11月
G06F 3/041,350@C デジタイザー構造:基本構造 タブレツト構造:タブレツト部 2011年11月
G06F 3/041,350@D デジタイザー構造:付加機能 タブレツト構造:シ-ト部 2011年11月
G06F 3/041,360 ・・・・特殊な手段,例.圧力検知によるもの〔圧力分布〕 ・・・・・特殊な手段,例.圧力検知によるもの〔圧力分布〕 2011年11月
G06F 9/06,630@C 無停止更新(例:ホットパッチ) ・無停止更新(例:ホットパッチ)(H12.4新設) 2011年11月
G06F 9/06,630@D ・冗長系 ・・冗長系(H12.4新設) 2011年11月
G06F 9/06,630@E ・更新のタイミング/スケジュール管理 ・・更新のタイミング/スケジュール管理(H12.4新設) 2011年11月
G06F 19/00 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(G06F17/00が優先;管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したデータ処理システムまたは方法G06Q)[6,8,2011.01] 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(17/00が優先)[6] 2011年11月
G06F 3/12@K テスト〔試し〕印刷,障害,ステータス,保守,ログ(履歴),認証,課金,電源 誤動作チエツク,トラブル,訂正,保守,テスト〔試し〕印字,電源 2011年05月
G06F 3/12@N プレビュー,表示画面のハードコピー 表示でモニタ-して印字,CRTのハ-ドコピ- 2011年05月
G06F 3/12@P 両方向・正逆・両面印刷,複数枚,頁付け,N-up 両方向・正逆・両面印字,複数枚,頁付け 2011年05月
G06F 3/12@U ダイレクトプリント,電卓 電卓 2011年05月
G06F 9/06,610@J IPL(H12.4新設) IPL(他に付与すべきものがある場合は付与)(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,630 ・・プログラムの更新(H12.4新設) ・・ファームウエア修正(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,630@A ファームウェアの更新(FPGA、PLA設計情報管理を含む)(H12.4新設) ROMライタ、FROMライタ(FPGA、PLA設計情報管理を含む)(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,630@B ファームウェア以外の更新(H12.4新設) 書き込み可能なメモリ上のプログラム修正(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,630@C ・無停止更新(例:ホットパッチ)(H12.4新設) ・オンライン修正(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,630@E ・・更新のタイミング/スケジュール管理(H12.4新設) ・・修正のタイミング/スケジュール管理(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,630@J 上書きせずに更新(例:リンク修正、RAMロード修正)(H12.4新設) 書き込み不可能なメモリ上のプログラムに対する修正(例:リンク修正、RAMロード修正)(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,640@C プログラム部品のローディング/実行(H12.4新設) APIのローディング/実行(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,640@D ・プログラム部品の検索/切り替え(H12.4新設) ・APIの選択(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,640@E ・プログラム部品のサーバ管理(H12.4新設) ・APIの検索、サーバ管理(H12.4新設) 2011年05月
G06F 9/06,650 ・・更新/ロード/実行するプログラムの選択(H12.4新設) ・・プログラムの選択(ローディング、実行(但しAPIは除く)、修正に対する副分類)(H12.4新設) 2011年05月
G06F 15/00,310@A オンラインシステム一般, 例.業務オンラインシステム オンライン端末システム一般 2011年05月
G06F 15/00,310@B クライアント側の環境設定, 例.表示、ログイン システム構成 2011年05月
G06F 15/00,310@D 接続制御, 例.セッション管理 接続制御,例.セツシヨン,ログオンオフ 2011年05月
G06F 15/00,310@E メッセージ・プロトコル メツセ-ジ送受信 2011年05月
G06F 15/00,390 ・協調動作, 例.グループウェア ・オンラインシステム以外 2011年05月
G06F 17/16@P ・・疎ベクトル,疎行列の処理(H12.6新設) ・・スペ-スベクトル,スペ-スマトリクスの処理(H12.6新設) 2011年05月
G06F 9/44,501 ・・・特別なアーキテクチャを持つもの(マルチプロセツサ:G06F15/16,ベクトルプロセツサ:G06F15/347,デ-タフロ-プロセツサ:G06F15/82) ・・・特別なア-キラクチヤを持つもの(マルチプロセツサ:G06F15/16,ベクトルプロセツサ:G06F15/347,デ-タフロ-プロセツサ:G06F15/82) 2008年11月
G06F 3/02,310 ・・・構造 ・・構造 2005年12月
G06F 3/02,320 ・・・入力制御 ・・入力制御 2005年12月
G06F 3/02,330 ・・・・チヤタリング防止 ・・・チヤタリング防止 2005年12月
G06F 3/02,340 ・・・・入力禁止(ロツク) ・・・入力禁止(ロツク) 2005年12月
G06F 3/02,350 ・・・・重打検出,ロ-ルオ-バ ・・・重打検出,ロ-ルオ-バ 2005年12月
G06F 3/02,360 ・・・入力のための機能 ・・入力のための機能 2005年12月
G06F 3/02,370 ・・・・ガイダンス ・・・ガイダンス 2005年12月
G06F 3/02,380 ・・・エラ-・試験 ・・エラ-・試験 2005年12月
G06F 3/02,390 ・・・他との接続 ・・他との接続 2005年12月
G06F 3/02 ・・手動で操作されるスイッチを用いる入力装置,例.キーボードまたはダイヤルを用いるもの(キーボードスイッチそのものH01H13/70;制御信号が発生される方法によって特徴づけられた電子スイッチH03K17/94)[3,8] ・手動入力,例.キイ,ダイヤル(電気機械スイッチH01H;制御信号が発生される方法によって特徴づけられた電子スイッチH03K17/94)[3] 2005年12月
G06F 3/023,310 ・・・・キ-ボ-ドのコ-ド化 ・・・キ-ボ-ドのコ-ド化 2005年12月
G06F 3/023,320 ・・・・・入力モ-ド切替によるコ-ド化 ・・・・入力モ-ド切替によるコ-ド化 2005年12月
G06F 3/023,330 ・・・・・多項目入力 ・・・・多項目入力 2005年12月
G06F 3/023,340 ・・・・キ-ボ-ド以外のコ-ド化 ・・・キ-ボ-ド以外のコ-ド化 2005年12月
G06F 3/023 ・・・情報の離散的項目をコード信号に変換するための装置,例.キーボードで発生したコードを英数字コード,オペランドコードまたは命令コードとして解釈するための装置(キーボードまたは類似装置と結合した符号化一般H03M11/00)[3,8] ・・個別の情報をコード化された形式に変換するための装置,例.英数字コード,オペランドコード,命令コードを発生させるためのキーボード(キーボードスイッチ一般H01H13/70,H03K17/94;キーボードまたは類似装置と結合した符号化一般H03M11/00)[3] 2005年12月
G06F 3/027 ・・・・小数点挿入のためのもの[3,8] ・・・小数点挿入のためのもの[3] 2005年12月
G06F 3/033,310 ・・・・入力器具自体 ・・・入力器具自体 2005年12月
G06F 3/033,320 ・・・・・ペン形 ・・・・ペン形 2005年12月
G06F 3/033,330 ・・・・・ジヨイステイツク ・・・・ジヨイステイツク 2005年12月
G06F 3/033,340 ・・・・・回転ボ-ルを用いるもの ・・・・回転ボ-ルを用いるもの 2005年12月
G06F 3/033 ・・・ユーザーにより変位または位置決めされるポインティングデバイス,例.マウス,トラックボール,ペンまたはジョイステック;その付属具[3,8] ・・表示装置と共に用いられる移動可能な器具,例.ライトペン,ジョイステック,トレーシング・ボール,を用いるもの[3] 2005年12月
G06F 3/037,320 ・・・・・ラスタスキヤン型CRTのためのもの ・・・・ラスタスキヤン型CRTのためのもの 2005年12月
G06F 3/037,330 ・・・・・・位置決定 ・・・・・位置決定 2005年12月
G06F 3/037,340 ・・・・・・輝度・マ-カ-制御のためのもの ・・・・・輝度・マ-カ-制御のためのもの 2005年12月
G06F 3/037,350 ・・・・・・ライトペン自体 ・・・・・ライトペン自体 2005年12月
G06F 3/037,360 ・・・・・・操作者対策 ・・・・・操作者対策 2005年12月
G06F 3/037,370 ・・・・・・入力処理 ・・・・・入力処理 2005年12月
G06F 3/037 ・・・・器具の位置を検知するために陰極線管(CRT)のラスター走査を用いるもの,例.CRTモニタと共働するライトペン[3,8] ・・・表示装置が陰極線管であるもの[3] 2005年12月
G06F 7/50@G 桁上げ生成,伝播,先見(G06F7/508が優先) ・桁上げ生成,伝播,先見 2005年12月
G06F 7/50@M 可変長 ・可変長 2005年12月
G06F 7/50@P 条件コ-ド ・条件コ-ド 2005年12月
G06F 7/50@Q 減算 ・減算 2005年12月