| FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
|---|---|---|---|
| G06C 7/00 | 入力機構[2006.01] | 入力機構(ピンキャリジG06C13/02) | 2022年11月 |
| G06C 7/04 | ・・係止機構,例.キー相互間の係止[2006.01] | ・・係止機構,例.キー相互間の係止(このサブクラスに包含される係止機構一般G06C25/00) | 2022年11月 |
| G06C 7/09 | ・記録担体からの計算機構へのデータの転送[2006.01] | ・記録担体からの計算機構へのデータの転送(記録担体の読取りG06K7/00) | 2022年11月 |
| G06C 11/00 | 出力機構[2006.01] | 出力機構(記録担体への記録一般,演算結果の可視表示一般G06K) | 2022年11月 |
| G06C 11/10 | ・カードまたは巻き紙あるいはテープを送る装置,例.給送装置;行スペース機構[2006.01] | ・カードまたは巻き紙あるいはテープを送る装置,例.給送装置(記録担体の移送G06K13/00);行スペース機構 | 2022年11月 |
| G06C 13/00 | 記憶機構(最下位のみに入力が加わる機械式計数器G06M1/04)[2006.01] | 記憶機構(最下位のみに入力が加わる機械式計数器G06M;情報記憶一般G11) | 2022年11月 |
| G06C 15/00 | 計算機構;計算機構の作動装置[2006.01] | 計算機構;計算機構の作動装置(反復加算または減算以外の方法で2つ以上の数値について自動的に演算する機構G06C21/00) | 2022年11月 |
| G06C 15/24 | ・除算または乗算で動作サイクルを数える装置[2006.01] | ・除算または乗算で動作サイクルを数える装置(項目計数装置G06C25/02) | 2022年11月 |
| G06C 15/48 | ・複数個の計算レジスターのうちの1個を選択する装置(項目計数装置G06C25/02)[2006.01] | ・複数個の計算レジスターのうちの1個を選択する装置(次に続く動作機能を制御する装置G06C21/04;項目計数器G06C25/02) | 2022年11月 |
| G06C 7/00 | 入力機構(ピンキャリジG06C13/02) | 入力機構(ピンキャリジ13/02) | 2013年11月 |
| G06C 7/04 | ・・係止機構,例.キー相互間の係止(このサブクラスに包含される係止機構一般G06C25/00) | ・・係止機構,例.キー相互間の係止(このサブクラスに包含される係止機構一般25/00) | 2013年11月 |
| G06C 9/00 | 転送機構,例.入力機構から計算機構へ数字を転送する機構(G06C7/10,G06C11/00,G06C15/00が優先) | 転送機構,例.入力機構から計算機構へ数字を転送する機構(7/10,11/00,15/00が優先) | 2013年11月 |
| G06C 13/02 | ・演算数の記憶機構,例.ピンキヤリジ(入力機構G06C7/00) | ・演算数の記憶機構,例.ピンキヤリジ(入力機構7/00) | 2013年11月 |
| G06C 15/00 | 計算機構;計算機構の作動装置(反復加算または減算以外の方法で2つ以上の数値について自動的に演算する機構G06C21/00) | 計算機構;計算機構の作動装置(反復加算または減算以外の方法で2つ以上の数値について自動的に演算する機構21/00) | 2013年11月 |
| G06C 15/04 | ・加算または減算装置(G06C15/08が優先) | ・加算または減算装置(15/08が優先) | 2013年11月 |
| G06C 15/24 | ・除算または乗算で動作サイクルを数える装置(項目計数装置G06C25/02) | ・除算または乗算で動作サイクルを数える装置(項目計数装置25/02) | 2013年11月 |
| G06C 15/48 | ・複数個の計算レジスターのうちの1個を選択する装置(次に続く動作機能を制御する装置G06C21/04;項目計数器G06C25/02) | ・複数個の計算レジスターのうちの1個を選択する装置(次に続く動作機能を制御する装置21/04;項目計数器25/02) | 2013年11月 |
| G06C 21/00 | 計算機により計算の行なわれる順序を決定するプログラミング機構,例.1つまたは数個のキーが押された場合(加算の繰返しにより単に乗算をする機構G06C15/08) | 計算機により計算の行なわれる順序を決定するプログラミング機構,例.1つまたは数個のキーが押された場合(加算の繰返しにより単に乗算をする機構15/08) | 2013年11月 |
| G06C 21/04 | ・次に続く動作機能を制御するための条件付き装置,例.ファンクションキーによって作動されかつレジスタの状態に依存する制御装置(複数個の計算レジスターのうちの1個を選択する装置G06C15/48) | ・次に続く動作機能を制御するための条件付き装置,例.ファンクションキーによって作動されかつレジスタの状態に依存する制御装置(複数個の計算レジスターのうちの1個を選択する装置15/48) | 2013年11月 |
| G06C 25/00 | 補助機能装置,例.係止機構(キーボードの係止機構G06C7/04)[2] | 補助機能装置,例.係止機構(キーボードの係止機構7/04)[2] | 2013年11月 |
| G06C 25/02 | ・項目計数装置(除算または乗算で動作サイクルを数える装置G06C15/24) | ・項目計数装置(除算または乗算で動作サイクルを数える装置15/24) | 2013年11月 |