新設
FI タイトル 付与開始時期
G05B 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[8] 2005年12月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G05B 1/00 比較要素,すなわち.目標値と既存値または予想値との比較を直接的にまたは間接的に実施するための要素[2006.01] 比較要素,すなわち.目標値と現在値または予想値を直接または間接に比較する要素(二つの電気的信号の位相または周波数の比較H03D13/00) 2023年10月
G05B 1/02 ・・アナログ信号を比較するためのもの(2つの互いに独立した振動の位相または周波数を比較するための回路H03D13/00)[2006.01] ・・アナログ信号を比較するためのもの[2] 2023年10月
G05B 6/00 特定の特徴を得るための内部フィードバック装置,例.比例フィードバック,積分フィードバックまたは微分フィードバック[2006.01] 特別な特性,例.比例,微分,積分,を得るための内部フィードバック装置(自動制御装置内にあるものG05B11/00) 2023年10月
G05B 9/00 安全装置(G05B7/00が優先;プログラム制御システム中の安全装置G05B19/406)[2006.01] 安全装置(G05B7/00が優先;プログラム制御系における安全装置G05B19/048,G05B19/406;安全弁F16K17/00;非常保護回路装置一般H02H) 2023年10月
G05B 13/00 適応制御システム,すなわち幾つかの事前に割り当てられた基準通りの最適な性能を得るために,自らを自動的に調整するシステム(G05B19/00が優先)[2006.01] 適応制御系,すなわちあらかじめ指定された規準に対して最適である行動を行なうようにそれ自体を自動的に調整する系(G05B19/00が優先;機械学習G06N20/00)[2006.01] 2023年10月
G05B 15/00 コンピューターにより制御されるシステム(G05B13/00,G05B19/00が優先;特別な特性を有する自動制御装置G05B11/00)[2006.01] 計算機で制御される系(G05B13/00,G05B19/00が優先;特定の特性をもつ自動制御装置G05B11/00;計算機それ自体G06)[3] 2023年10月
G05B 17/00 システムであるが,自身のモデルまたはシミュレーターの使用を伴うシステム(G05B13/00,G05B15/00,G05B19/00が優先)[2006.01] 系のモデルまたはシミュレータの使用を伴う系(G05B13/00,G05B15/00,G05B19/00が優先;特定プロセス,系,装置のためのアナログ計算機,例.シミュレータ,G06G7/48)[3] 2023年10月
G05B 19/00 プログラム制御システム[2006.01] プログラム制御系(特定の応用は関連する箇所,例.A47L15/46,を参照;あらかじめ選定された時間間隔で,任意の装置を操作するところの取り付けられた,または組み込まれた手段をもつ時計または時計機構G04C23/00;デジタル情報の記録担体への書込み,または読出しG06K;情報記憶G11;プログラムが完了した後に,それらの操作を自動的に終了する時限または時限プログラムスイッチH01H43/00) 2023年10月
G05B 19/04 ・・数値制御以外のプログラム制御,すなわちシーケンスコントローラーまたはロジックコントローラにおける数値制御(G05B19/418が優先)[2006.01] ・・数値制御以外のプログラム制御,すなわち.シーケンス制御装置または論理制御装置におけるもの(G05B19/418が優先;数値制御G05B19/18) 2023年10月
G05B 19/06 ・・・カム,円板,棒,ドラムまたは同様のものを用いるもの[2006.01] ・・・カム,円板,棒,ドラムまたは同様物を用いるもの(機械的プログラム制御装置G05G21/00) 2023年10月
G05B 19/18 ・・数値制御[NC],すなわち,自動的に機械,特に工作機械を作動させるもの,例.数値形式のプログラムデータにより位置決め,運動または共働動作を実行するような製造環境(G05B19/418が優先)[2006.01] ・・数値制御(NC),すなわち,自動的に機械,特に工作機械を作動させるもの,例.数値形式のプログラムデータにより位置決め,運動または共働動作を実行するような製造環境(G05B19/418が優先)[6] 2023年10月
G05B 19/409 ・・・マニュアルデータインプット[MDI],制御盤の使用に特徴のあるもの,例.盤による機能制御;制御盤の細部,パラメータの設定に特徴のあるもの(G05B19/408,G05B19/4093が優先)[2006.01] ・・・マニュアルデータインプット(MDI),制御盤の使用に特徴のあるもの,例.盤による機能制御;制御盤の細部,パラメータの設定に特徴のあるもの(G05B19/408,G05B19/4093が優先)[6] 2023年10月
G05B 19/4093 ・・・パートプログラミングに特徴のあるもの,例.パートプログラムと名付けられている,NC機械のための制御情報を得るために図面から取得された幾何学情報の入力で,この図面と機械加工情報と材料情報を組み合わせる入力[2006.01] ・・・パートプログラミングに特徴のあるもの,例.パートプログラムと呼ばれるNC機械の制御情報を得るための,技術図面から得られる幾何学的情報の取り込み,これと機械加工および材料の情報との結合[6] 2023年10月
G05B 19/4097 ・・・NC機械を制御するために設計データを使用することに特徴のあるもの,例.CAD/CAM(G05B19/4093が優先)[2006.01] ・・・NC機械を制御するための設計データの使用に特徴のあるもの,例.CAD/CAM(G05B19/4093が優先;CAD一般G06F17/50)[6] 2023年10月
G05B 19/418 ・・総合的工場管理,すなわち,複数の機械の集中管理,例.直接または分散数値制御[DNC],フレキシブルマニュファクチャリングシステム[FMS],インテグレーテッドマニュファクチャリングシステム[IMS]またはコンピュータインテグレーテッドマニュファクチャリング[CIM][2006.01] ・・総合的工場管理,すなわち,複数の機械の集中管理,例.直接または分散数値制御(DNC),フレキシブルマニュファクチャリングシステム(FMS),インテグレーテッドマニュファクチャリングシステム(IMS),コンピュータインテグレーテッドマニュファクチャリング(CIM)[6] 2023年10月
G05B 21/00 制御される変量の標本抽出を伴うシステム(G05B13/00~G05B19/00が優先)[2006.01] 制御される変量のサンプリングを含む系(G05B13/00~19/00が優先;信号伝送系G08C;電子的スイッチングまたはゲーティングH03K17/00) 2023年10月
G05B 13/00 適応制御系,すなわちあらかじめ指定された規準に対して最適である行動を行なうようにそれ自体を自動的に調整する系(G05B19/00が優先;機械学習G06N20/00)[2006.01] 適応制御系,すなわちあらかじめ指定された規準に対して最適である行動を行なうようにそれ自体を自動的に調整する系(G05B19/00が優先;計算機の細部G06F15/18)[3] 2018年9月
G05B 13/02@M AI,推論を利用したもの AI,推論を利利したもの 2017年11月
G05B 19/42@H ・教示手段の具体的構成に特徴があるもの〔教示時に使用する手段の主として機械的構造,配置に特徴があるもの〕 ・教示手段の具体的構成に特徴があるもの〔数示時に使用する手段の主として機械的構造,配置に特徴があるもの〕 2017年11月
G05B 19/4097 ・・・NC機械を制御するための設計データの使用に特徴のあるもの,例.CAD/CAM(G05B19/4093が優先;CAD一般G06F17/50)[6] ・・・NC機械を制御するための設計データの使用に特徴のあるもの,例.CAD/CAM(G05B9/4093が優先;CAD一般G06F17/50)[6] 2014年4月
G05B 6/00 特別な特性,例.比例,微分,積分,を得るための内部フィードバック装置(自動制御装置内にあるものG05B11/00) 特別な特性,例.比例,微分,積分,を得るための内部フィードバック装置(自動制御装置内にあるもの11/00) 2013年11月
G05B 9/00 安全装置(G05B7/00が優先;プログラム制御系における安全装置G05B19/048,G05B19/406;安全弁F16K17/00;非常保護回路装置一般H02H) 安全装置(7/00が優先;プログラム制御系における安全装置19/048,19/406;安全弁F16K17/00;非常保護回路装置一般H02H) 2013年11月
G05B 11/00 自動制御装置(G05B13/00が優先) 自動制御装置(13/00が優先) 2013年11月
G05B 11/06 ・・出力信号が目標値からの偏差の連続函数を現わすもの,すなわち連続式制御装置(G05B11/26が優先) ・・出力信号が目標値からの偏差の連続函数を現わすもの,すなわち連続式制御装置(11/26が優先) 2013年11月
G05B 11/14 ・・出力信号が目標値からの偏差の不連続函数であるもの,すなわち不連続式制御装置(G05B11/26が優先) ・・出力信号が目標値からの偏差の不連続函数であるもの,すなわち不連続式制御装置(11/26が優先) 2013年11月
G05B 13/00 適応制御系,すなわちあらかじめ指定された規準に対して最適である行動を行なうようにそれ自体を自動的に調整する系(G05B19/00が優先;計算機の細部G06F15/18)[3] 適応制御系,すなわちあらかじめ指定された規準に対して最適である行動を行なうようにそれ自体を自動的に調整する系(19/00が優先;計算機の細部G06F15/18)[3] 2013年11月
G05B 15/00 計算機で制御される系(G05B13/00,G05B19/00が優先;特定の特性をもつ自動制御装置G05B11/00;計算機それ自体G06)[3] 計算機で制御される系(13/00,19/00が優先;特定の特性をもつ自動制御装置11/00;計算機それ自体G06)[3] 2013年11月
G05B 17/00 系のモデルまたはシミュレータの使用を伴う系(G05B13/00,G05B15/00,G05B19/00が優先;特定プロセス,系,装置のためのアナログ計算機,例.シミュレータ,G06G7/48)[3] 系のモデルまたはシミュレータの使用を伴う系(13/00,15/00,19/00が優先;特定プロセス,系,装置のためのアナログ計算機,例.シミュレータ,G06G7/48)[3] 2013年11月
G05B 19/04 ・・数値制御以外のプログラム制御,すなわち.シーケンス制御装置または論理制御装置におけるもの(G05B19/418が優先;数値制御G05B19/18) ・・数値制御以外のプログラム制御,すなわち.シーケンス制御装置または論理制御装置におけるもの(19/418が優先;数値制御19/18) 2013年11月
G05B 19/042 ・・・デジタルプロセッサを用いるもの(G05B19/05が優先)[6] ・・・デジタルプロセッサを用いるもの(19/05が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/18 ・・数値制御(NC),すなわち,自動的に機械,特に工作機械を作動させるもの,例.数値形式のプログラムデータにより位置決め,運動または共働動作を実行するような製造環境(G05B19/418が優先)[6] ・・数値制御(NC),すなわち,自動的に機械,特に工作機械を作動させるもの,例.数値形式のプログラムデータにより位置決め,運動または共働動作を実行するような製造環境(19/418が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/39 ・・・・上記グループG05B19/21,G05B19/27およびG05B19/33の少くとも2つのグループに含まれる手段の組合せを用いるもの[3] ・・・・上記グループ19/21,19/27および19/33の少くとも2つのグループに含まれる手段の組合せを用いるもの[3] 2013年11月
G05B 19/401 ・・・測定用制御装置に特徴のあるもの,例.較正および初期値設定,機械加工のための被加工物の測定(G05B19/19が優先)[6] ・・・測定用制御装置に特徴のあるもの,例.較正および初期値設定,機械加工のための被加工物の測定(19/19が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/402 ・・・位置決め用制御装置に特徴のあるもの,例.被加工物の孔に対する工具の心出し,位置を正確にするための付加的検知手段(G05B19/19が優先)[6] ・・・位置決め用制御装置に特徴のあるもの,例.被加工物の孔に対する工具の心出し,位置を正確にするための付加的検知手段(19/19が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/404 ・・・補正用制御装置に特徴のあるもの,例.バックラッシュ,オーバーシュート,ツールオフセット,ツール摩耗,温度,機械構造誤差,負荷,慣性に対するもの(G05B19/19,G05B19/41が優先)[6] ・・・補正用制御装置に特徴のあるもの,例.バックラッシュ,オーバーシュート,ツールオフセット,ツール摩耗,温度,機械構造誤差,負荷,慣性に対するもの(19/19,19/41が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/406 ・・・監視または安全に特徴のあるもの(G05B19/19が優先)[6] ・・・監視または安全に特徴のあるもの(19/19が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/4063 ・・・・制御装置全般の監視(G05B19/4062が優先)[6] ・・・・制御装置全般の監視(19/4062が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/4069 ・・・・スクリーン上で機械加工工程をシミュレートするもの(G05B19/4068が優先)[6] ・・・・スクリーン上で機械加工工程をシミュレートするもの(19/4068が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/409 ・・・マニュアルデータインプット(MDI),制御盤の使用に特徴のあるもの,例.盤による機能制御;制御盤の細部,パラメータの設定に特徴のあるもの(G05B19/408,G05B19/4093が優先)[6] ・・・マニュアルデータインプット(MDI),制御盤の使用に特徴のあるもの,例.盤による機能制御;制御盤の細部,パラメータの設定に特徴のあるもの(19/408,19/4093が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/4097 ・・・NC機械を制御するための設計データの使用に特徴のあるもの,例.CAD/CAM(G05B9/4093が優先;CAD一般G06F17/50)[6] ・・・NC機械を制御するための設計データの使用に特徴のあるもの,例.CAD/CAM(19/4093が優先;CAD一般G06F17/50)[6] 2013年11月
G05B 19/41 ・・・補間に特徴のあるもの,例.従うべき経路とその経路に沿った移動速度を定義するためのプログラムされた終点間における中間点の計算(G05B19/25,G05B19/31,G05B19/37,G05B19/39,G05B19/40が優先)[3,6] ・・・補間に特徴のあるもの,例.従うべき経路とその経路に沿った移動速度を定義するためのプログラムされた終点間における中間点の計算(19/25,19/31,19/37,19/39,19/40が優先)[3,6] 2013年11月
G05B 19/416 ・・・速度,加速または減速の制御に特徴のあるもの(G05B19/19が優先)[6] ・・・速度,加速または減速の制御に特徴のあるもの(19/19が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/421 ・・・機械的手段により連続する位置を教示するもの,例.ツールヘッドまたはエンドエフェクタを位置決めする機械的に結合した手動ハンドルによるもの(G05B19/423が優先)[6] ・・・機械的手段により連続する位置を教示するもの,例.ツールヘッドまたはエンドエフェクタを位置決めする機械的に結合した手動ハンドルによるもの(19/423が優先)[6] 2013年11月
G05B 19/427 ・・・ツールヘッドの位置決めサーボを制御するための操作レバーまたはハンドルの位置を追跡すること,マスタースレーブ制御により連続する位置を教示するもの(G05B19/423が優先)[6] ・・・ツールヘッドの位置決めサーボを制御するための操作レバーまたはハンドルの位置を追跡すること,マスタースレーブ制御により連続する位置を教示するもの(19/423が優先)[6] 2013年11月
G05B 21/00 制御される変量のサンプリングを含む系(G05B13/00~19/00が優先;信号伝送系G08C;電子的スイッチングまたはゲーティングH03K17/00) 制御される変量のサンプリングを含む系(13/00から19/00が優先;信号伝送系G08C;電子的スイッチングまたはゲーティングH03K17/00) 2013年11月
G05B 23/00 制御系またはその一部の試験または監視(プログラム制御系の監視G05B19/048,G05B19/406) 制御系またはその一部の試験または監視(プログラム制御系の監視19/048,) 2013年11月