新設
FI タイトル 付与開始時期
C40B 10/00 高分子の定向分子進化,例.RNA,DNAまたは蛋白質[8] 2005年12月
C40B 20/00 ライブラリメンバーの同定に特に適した方法[8] 2005年12月
C40B 20/02 担体または基板上において固定された物理的位置によってライブラリメンバーを同定すること[8] 2005年12月
C40B 20/04 ライブラリメンバーに関するタグ,ラベル,または他の読み取り可能な若しくは検出可能な物質によりライブラリメンバーを同定すること,例.デコード化[8] 2005年12月
C40B 20/06 デコンボリューション技術を用いるもの[8] 2005年12月
C40B 20/08 物理的方法によるライブラリメンバーそのものの直接分析,例.分光法[8] 2005年12月
C40B 30/00 ライブラリのスクリーニング方法[8] 2005年12月
C40B 30/02 コンピュータによる(in silico)スクリーニング[8] 2005年12月
C40B 30/04 対象となる分子への特異的な結合能力,例.抗原‐抗体結合,受容体‐配位子結合,の測定によるもの[8] 2005年12月
C40B 30/06 生体,組織または細胞への影響の測定によるもの[8] 2005年12月
C40B 30/08 触媒活性の測定によるもの[8] 2005年12月
C40B 30/10 物理的特性,例.質量,の測定によるもの[8] 2005年12月
C40B 40/00 ライブラリそのもの,例.アレイ,混合物[8] 2005年12月
C40B 40/02 微生物に含まれたまたはこれにより示されたライブラリ,例.細菌または動物細胞;ベクターに含まれたまたはこれにより示されたライブラリ,例.プラスミド;微生物またはベクターのみを包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/04 有機化合物のみを包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/06 ヌクレオチドもしくはポリヌクレオチド,またはその誘導体を包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/08 蛋白質をコードするRNAまたはDNAを包含するライブラリ,例.遺伝子ライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/10 ペプチドもしくはポリペプチド,またはその誘導体を包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/12 糖類もしくは多糖類,またはその誘導体を包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/14 高分子化合物を包含するが,グループ40/06から40/12に包含されないライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/16 金属を含有した有機化合物を包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 40/18 無機化合物または無機物のみを包含するライブラリ[8] 2005年12月
C40B 50/00 ライブラリを製造する方法,例.コンビナトリアル合成[8] 2005年12月
C40B 50/02 コンピュータによる(in silico)または数学的概念に基づくライブラリの構築[8] 2005年12月
C40B 50/04 動力学的コンビナトリアルケミストリ技術を用いるもの[8] 2005年12月
C40B 50/06 生化学的方法,例.酵素または生きた微生物をそのまま用いるもの[8] 2005年12月
C40B 50/08 液相合成,即ち,ライブラリの全てのビルディングブロックが,ライブラリの製造時に液相にあるか溶液中にある場合;液体担体からの特定の開裂方法[8] 2005年12月
C40B 50/10 コード化工程を含むもの[8] 2005年12月
C40B 50/12 液体担体への特定の吸着方法を用いるもの[8] 2005年12月
C40B 50/14 固相合成,即ち,ライブラリの1以上のビルディングブロックが,ライブラリの製造時に固相に結合している場合;固体担体からの特定の開裂方法[8] 2005年12月
C40B 50/16 コード化工程を含むもの[8] 2005年12月
C40B 50/18 固体担体への特定の吸着方法を用いるもの[8] 2005年12月
C40B 60/00 コンビナトリアルケミストリにおいてまたはライブラリと共に用いることに特に適した装置[8] 2005年12月
C40B 60/02 ライブラリの製造,ライブラリのスクリーニング,およびライブラリメンバーの同定に特に適した統合装置[8] 2005年12月
C40B 60/04 ライブラリのスクリーニングおよびライブラリメンバーの同定の双方に特に適した統合装置[8] 2005年12月
C40B 60/06 ライブラリの製造およびライブラリメンバーの同定の双方に特に適した統合装置[8] 2005年12月
C40B 60/08 ライブラリの製造およびスクリーニングの双方に特に適した統合装置[8] 2005年12月
C40B 60/10 ライブラリメンバーを同定するためのもの[8] 2005年12月
C40B 60/12 ライブラリをスクリーニングするためのもの[8] 2005年12月
C40B 60/14 ライブラリを製造するためのもの[8] 2005年12月
C40B 70/00 コンビナトリアルケミストリまたはライブラリに特に適したタグまたはラベル,例.蛍光タグまたはバーコード[8] 2005年12月
C40B 80/00 コンビナトリアルケミストリまたはライブラリに特に適したリンカーまたはスペーサ,例.トレースレスリンカーまたはセイフティーキャッチリンカー[8] 2005年12月
C40B 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[8] 2005年12月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
C40B 30/02 ・コンピュータによる(in silico)スクリーニング[8] G16C 20/64 2019年4月
C40B 50/02 ・コンピュータによる(in silico)または数学的概念に基づくライブラリの構築[8] G16C 20/62 2019年4月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
C40B 40/14 ・・高分子化合物を包含するが,グループC40B40/06~C40B40/12に包含されないライブラリ[8] ・・高分子化合物を包含するが,グループ40/06から40/12に包含されないライブラリ[8] 2013年11月