更新
FI 変更後 変更前 更新時期
B66F 3/12 ・・トグルレバーからなるもの(レージイトング機構B66F3/22) ・・トツグルレバーからなるもの(レージイトング機構B66F3/22) 2014年4月
B66F 9/08@V ・・マストレール等自体の構造の特微〔例.ガイドレールの溶接構造,円弧状断面等の特殊断面形状〕〔注:多段マストは,9/08Pがモノマストは,9/08Jが優先〕「図」 ・・マストレール等自体の構造の特微〔例.ガイドレールの容接構造,円弧状断面等の特殊断面形状〕〔注:多段マストは,9/08Pがモノマストは,9/08Jが優先〕「図」 2014年4月
B66F 3/00 荷物を連続的にもち上げるために適合する装置,例.ジヤツキ(ガレージ型の移動ジヤツキB66F5/00) 荷物を連続的にもち上げるために適合する装置,例.ジャッキ(ガレージ型の移動ジャッキ5/00) 2013年11月
B66F 3/08 ・ネジで操作されるもの(B66F3/44が優先;伝動装置F16H) ・ネジで操作されるもの(3/44が優先;伝動装置F16H) 2013年11月
B66F 3/12 ・・トツグルレバーからなるもの(レージイトング機構B66F3/22) ・・トグルレバーからなるもの(レージイトング機構3/22) 2013年11月
B66F 3/35 ・・・膨張できる柔軟な要素,例.ベローズ(膨張できる荷物係合要素B66F3/40;膨張可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00)[3] ・・・膨張できる柔軟な要素,例.ベローズ(膨張できる荷物係合要素3/40;膨張可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00)[3] 2013年11月
B66F 7/00 もち上げ枠,例.車両をもち上げるためのもの;プラットフォームリフト(リフティングプラットフォームトラックB66F9/06) もち上げ枠,例.車両をもち上げるためのもの;プラットフォームリフト(リフティングプラットフォームトラック9/06) 2013年11月
B66F 7/26 ・車両の部分を選択的にもち上げるためのもの(移動用ガレージジヤツキB66F5/00) ・車両の部分を選択的にもち上げるためのもの(移動用ガレージジャッキ5/00) 2013年11月
B66F 9/065 ・・マストをもたないもの(車輪上またはローラ上にすえ付けられたガレージ型の移動ジャッキB66F5/00)[3] ・・マストをもたないもの(車輪上またはローラ上にすえ付けられたガレージ型の移動ジャッキ5/00)[3] 2013年11月
B66F 3/00 荷物を連続的にもち上げるために適合する装置,例.ジャッキ(ガレージ型の移動ジャッキ5/00) 荷物を連続的にもち上げるために適合する装置,例.ジヤツキ(ガレージ型の移動ジヤツキ5/00) 2013年5月
B66F 3/08@A ジャッキのフレーム,取付態様の特徴〔例.必要に応じ起伏可能に取付けられたもの。すきまへの挿入が容易な構造等〕「図」 ジヤツキのフレ-ム,取付態様の特徴〔例.必要に応じ起伏可能に取付けられたもの。すきまへの挿入が容易な構造等〕「図」 2013年5月
B66F 3/08@C ・ジャッキの底部への特徴〔例.すべり止め〕「図」 ・ジヤツキの底部への特徴〔例.すべり止め〕「図」 2013年5月
B66F 3/08@D ・ジャッキの心出し機構〔例.位置あわせのための横行機構,位置あわせのための揺動機構〕「図」 ・ジヤツキの心出し機構〔例.位置あわせのための横行機構,位置あわせのための揺動機構〕「図」 2013年5月
B66F 3/08@G スリーブの両端に各々ボルトを伸縮自在に螺合したもの,またはその逆の構造〔例.ターンバックル型のジャッキ〕〔注.繰出しスリーブは,3/10〕「図」 スリ-ブの両端に各々ボルトを伸縮自在に螺合したもの,またはその逆の構造〔例.タ-ンバツクル型のジヤツキ〕〔注.繰出しスリ-ブは,3/10〕「図」 2013年5月
B66F 3/08@J 落下防止機構〔例.スクリューのまわり止め〕〔注.シリンダの戻り止めのためのストップナットは3/30,安全一般は17/00〕「図」 落下防止機構〔例.スクリユ-のまわり止め〕〔注.シリンダの戻り止めのためのストツプナツトは3/30,安全一般は17/00〕「図」 2013年5月
B66F 3/08@L フリーナット機構〔注.ハーフナット等を用いジャッキの初期高さを迅速に設定するため,スクリューとナットとを選択的に係脱できるもの〕「図」 フリ-ナツト機構〔注.ハ-フナツト等を用いジヤツキの初期高さを迅速に設定するため,スクリユ-とナツトとを選択的に係脱できるもの〕「図」 2013年5月
B66F 3/12 ・・トグルレバーからなるもの(レージイトング機構3/22) ・・トツグルレバーからなるもの(レージイトング機構3/22) 2013年5月
B66F 3/12@A リンク機構に特徴を持つもの〔例.バランスを保つため不等辺にしたヒシ形リンク,リンクアームのヒンジ構造,リンクフレームの特徴〕「図」 リンク機構に特徴を持つもの〔例.バランスを保つため不等辺にしたヒシ形リンク,リンクア-ムのヒンジ構造,リンクフレ-ムの特徴〕「図」 2013年5月
B66F 3/12@B ・特に菱形以外のリンク構造に特徴を持つもの「例.Y型,V型等のリンク構造〕「図」 ・特にヒシ型以外のリンク構造に特徴を持つもの「例.y型,v型等のリンク構造〕「図」 2013年5月
B66F 3/12@C ネジ駆動部の特徴〔例.ネジ杆,ハンドルとの係合部,リンクに設けたナット部〕〔注・動力源を持つ駆動部は,3/44,7/08参照〕「図」 ネジ駆動部の特徴〔例.ネジ杆,ハンドルとの係合部,リンクに設けたナツト部〕〔注・動力源を持つ駆動部は,3/44,7/08参照〕「図」 2013年5月
B66F 3/12@D ・早送り,早戻機構〔例.フリーナット機構,すなわちスクリューとナットとの噛合を解除し,リンクを所定高にした後再噛合させる早送り機構〕「図」 ・早送り,早戻機構〔例.フリ-ナツト機構,すなわちスクリユ-とナツトとの噛合を解除し,リンクを所定高にした後再噛合させる早送り機構〕「図」 2013年5月
B66F 3/12@E 応用,取付の特徴〔例.物品の特定箇所への取付,傾斜角度微調整のための応用〕「図」 応用,取付の特徴〔例.物品の特定ケ所への取付,傾斜角度微調整のための応用〕「図」 2013年5月
B66F 3/12@G ・特に収納状態に特徴があるもの〔例.車体へのジャッキの収納〕「図」 ・特に収納状態に特徴があるもの〔例.車体へのジヤツキの収納〕「図」 2013年5月
B66F 3/12@H 落下防止機構〔例.ロック機構〕〔注.3/08Jに優先〕「図」 落下防止機構〔例.ロツク機構〕〔注.3/08Jに優先〕「図」 2013年5月
B66F 3/18 ・・ウォームギアを介して作動されるもの ・・ウオームギアを介して作動されるもの 2013年5月
B66F 3/24@A ジャッキのフレーム,取付態様の特徴〔例.特殊な分野への応用に適したフレーム構造,ジャッキの支持構造,ガイド,底板〕「図」 ジヤツキのフレ-ム,取付態様の特徴〔例.特殊な分野への応用に適したフレ-ム構造,ジヤツキの支持構造,ガイド,底板〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@B 物品を横方向に移動させるための液圧ジャッキ〔注.ガレージ型移動ジャッキは5/00,主に建築物を横に押してスライドさせるようなものを分類〕〔例.横置シリンダの両端に引張用フックまたは押圧力受皿をつけた突張ジャッキ〕「図」 物品を横方向に移動させるための液圧ジヤツキ〔注.ガレ-ジ型移動ジヤツキは5/00,主に建築物を横に押してスライドさせるようなものを分類〕〔例.横置シリンダの両端に引張用フツクまたは押圧力受皿をつけた突張ジヤツキ〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@C ・特に押上用ジャッキとその横方向押進手段とから成るもの〔注.心出し手段は,ここに分類〕「図」 ・特に押上用ジヤツキとその横方向押進手段とから成るもの〔注.心出し手段は,ここに分類〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@D 圧縮性流体〔例.空気〕を用いたもの〔注.ベローズ等の特徴は,3/35〕「図」 圧縮性流体〔例.空気〕を用いたもの〔注.ベロ-ズ等の特徴は,3/35〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@E 熱による流体の体積変化を応用したもの〔注.爆発ジャッキは,3/43〕「図」 熱による流体の体積変化を応用したもの〔注.爆発ジヤツキは,3/43〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@F 油圧駆動式トグルレバージャッキ〔例.シリンダでリンクを開閉するもの,スクリュー杆を油圧モータで駆動しリンクを開閉するもの,ネジ式トグルレバージャッキと油圧ジャッキとの組合せ〕「図」 油圧駆動式トグルレバ-ジヤツキ〔例.シリンダでリンクを開閉するもの,スクリユ-杆を油圧モ-タで駆動しリンクを開閉するもの,ネジ式トグルレバ-ジヤツキと油圧ジヤツキとの組合せ〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@G 油圧駆動式ラックピニオンまたはネジジャッキ(例.油圧モータで直接ピニオンを駆動するもの,クランク機構を介して油圧シリンダでナットを駆動するもの,ネジ式ジャッキと油圧ジャッキとの組み合わせ)「図」 油圧駆動式ラツクピニオンまたはネジジヤツキ(例.油圧モ-タで直接ピニオンを駆動するもの,クランク機構を介して油圧シリンダでナツトを駆動するもの,ネジ式ジヤツキと油圧ジヤツキとの組み合わせ)「図」 2013年5月
B66F 3/24@H 低身ジャッキ〔注.すきまへの挿入を容易にした,薄型液圧シリンダージャッキで,ボタン電池様の形状をしている〕「図」 低身ジヤツキ〔注.すきまへの挿入を容易にした,薄型液圧シリンダ-ジヤツキで,ボタン電池様の形状をしている〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@J 早送り,早戻し機構〔例.リターンスプリング,バイパス回路〕「図」 早送り,早戻し機構〔例.リタ-ンスプリング,バイパス回路〕「図」 2013年5月
B66F 3/24@K 油圧回路の特徴〔例.回生制御,すなわち物品が下る時のエネルギを保存して,押上に利用するもの。下降速度制御絞り装置,押上力変更機構〕〔注.ポンプは,3/42,クッションは,3/32,連動制御は,3/46〕「図」 油圧回路の特徴〔例.回生制御,すなわち物品が下る時のエネルギを保存して,押上に利用するもの。下降速度制御絞り装置,押上力変更機構〕〔注.ポンプは,3/42,クツシヨンは,3/32,連動制御は,3/46〕「図」 2013年5月
B66F 7/02 ・ロープ,ケーブル,またはチェーンから懸吊されるプラットフォームをもつもの ・ロープ,ケーブル,またはチエーンから懸吊されるプラットフォームをもつもの 2013年5月
B66F 7/02@A 支持フレーム,すなわち少なくとも支柱から成る支持部と,これに対し索体によつて昇降する載置部材とを有するもの〔注.原則として車輪等により横行するものは含まない。 載置部に代えて吊下部を持つもの→クレーン,B66C, 載置部にスライディングフォークを有し横行するもの→スタッカクレーン,B65G1/00,B66F9/07, 建造物の上部から索体により載置部が吊り下げられるもの→建設用足場,ゴンドラ,E04G, シャフト内を昇降し床間その人荷の運搬に供されるもの→エレベータ,B66B 載置部に代え特定の物「図」 支持フレ-ム,すなわち少なくとも支柱から成る支持部と,これに対し索体によつて昇降する載置部材とを有するもの〔注.原則として車輪等により横行するものは含まない。=載置部に代えて吊下部を持つもの→クレ-ン,B66C,=載置部にスライデイングフオ-クを有し横行するもの→スタツカクレ-ン,B65G1/00,B66F9/07,=建造物の上部から索体により載置部が吊り下げられるもの→建設用足場,ゴンドラ,E04G=シヤフト内を昇降し床間その人荷の運搬に供されるもの→エレベ-タ,B66B=載置部に代え特定の物「図」 2013年5月
B66F 7/02@C ・・車両持上用一柱式リフト「図」 ・・車輛持上用一柱式リフト「図」 2013年5月
B66F 7/02@H ・・車両持上用二柱式リフト〔注.荷台,7/28B〕「図」 ・・車輛持上用二柱式リフト〔注.荷台,7/28B〕「図」 2013年5月
B66F 7/02@N 索体によりテレスコピック状に伸縮し,最上部に設けた荷台を昇降させるもの〔注.高所作業車は,9/06N〕「図」 索体によりテレスコピツク状に伸縮し,最上部に設けた荷台を昇降させるもの〔注.高所作業車は,9/06N〕「図」 2013年5月
B66F 7/06@A フレーム,底部構造の特徴〔例.キヤスター輪,特定の用途に適応させるための特定の形態,すべり止め〕〔注.リンクによる昇降機構としての原理は,3/12トグルレバーからなるジャッキと同じである。相異は,ジャッキが一点をスポット的に支持し持上げるのに対し,プラットフォームは多点あるいは面を支持し持上げる点にある。自動車に載置された,操作部を持つプラットフォームは,9/06K,Pが優先〕「図」 フレ-ム,底部構造の特徴〔例.キヤスタ-輪,特定の用途に適応させるための特定の形態,すべり止め〕〔注.リンクによる昇降機構としての原理は,3/12トグルレバ-からなるジヤツキと同じである。相異は,ジヤツキが一点をスポツト的に支持し持上げるのに対し,プラツトフオ-ムは多点あるいは面を支持し持上げる点にある。自動車に載置された,操作部を持つプラツトフオ-ムは,9/06K,Pが優先〕「図」 2013年5月
B66F 7/06@B リンクの構造に特徴を持つもの〔例.リンクアーム,リンクガイド,リンクの配置〕「図」 リンクの構造に特徴を持つもの〔例.リンクア-ム,リンクガイド,リンクの配置〕「図」 2013年5月
B66F 7/06@C ・X字型,パンタグラフ型以外の特殊形状のリンクに特徴を持つもの〔例:Y型,V型,板状リンク〕「図」 ・X字型,パンタグラフ型以外の特殊形状のリンクに特徴を持つもの〔例:y型,v型,板状リンク〕「図」 2013年5月
B66F 7/06@E 車両持上用リフト〔注.吊下式のものは,7/02C,H,M〕「図」 車輛持上用リフト〔注.吊下式のものは,7/02C,H,M〕「図」 2013年5月
B66F 7/06@F 駆動部〔ネジ杆,ナット,原動部,補助付勢手段〕「図」 駆動部〔ネジ杆,ナツト,原動部,補助付勢手段〕「図」 2013年5月
B66F 7/08@A 流体圧駆動手段の特徴〔例:流体源,油圧回路,回転型アクチュエータ〕「図」 流体圧駆動手段の特徴〔例:流体源,油圧回路,回転型アクチユエ-タ〕「図」 2013年5月
B66F 7/08@B シリンダ以外の伸縮式アクチュエータ〔例.ベローズ〕を備えたもの〔注.ベローズジャッキ,3/35〕「図」 シリンダ以外の伸縮式アクチユエ-タ〔例.ベロ-ズ〕を備えたもの〔注.ベロ-ズジヤツキ,3/35〕「図」 2013年5月
B66F 7/08@C シリンダを備えたリンク式プラットフォーム「図」 シリンダを備えたリンク式プラツトフオ-ム「図」 2013年5月
B66F 7/10 ・ジャッキによって直接に支持されるプラットフォームをもつもの ・ジヤツキによって直接に支持されるプラットフォームをもつもの 2013年5月
B66F 7/12 ・・機械式ジャッキによるもの ・・機械式ジヤツキによるもの 2013年5月
B66F 7/18 ・・・単独の中心ジャッキによるもの ・・・単独の中心ジヤツキによるもの 2013年5月
B66F 7/20 ・・・移動の際プラットフォームの水平を保持するための装置をもった数個のジャッキによるもの ・・・移動の際プラットフォームの水平を保持するための装置をもった数個のジヤツキによるもの 2013年5月
B66F 7/20@A 複数のシリンダの伸縮を機械的に同調させるもの〔例.補助水平ガイド部材,ラックピニオンとの併用〕〔注.液圧駆動されるパンタダラフジャッキは,7/08が優先「図」 複数のシリンダの伸縮を機械的に同調させるもの〔例.補助水平ガイド部材,ラツクピニオンとの併用〕〔注.液圧駆動されるパンタダラフジヤツキは,7/08が優先「図」 2013年5月
B66F 7/20@C ・歯車,ラック,チェーン利用したもの「図」 ・歯車,ラツク,チエ-ン利用したもの「図」 2013年5月
B66F 7/20@D 流体手段を用いて複数のシリンダの伸縮を同調させるもの〔例.複数シリンダの直列接続分配集流弁〕〔注.電気的な制御手段を持つものは,17/00Eが優先「図」〕 流体手段を用いて複数のシリンダの伸縮を同調させるもの〔例.複数シリンダの直列接続分配集流弁〕〔注.電気的な制御手段を持つものは,17/00Eが優先「図」 2013年5月
B66F 7/20@Z その他のもの〔バージ,洋上プラットフォームのイコライザーは,E02B17/04が主〕「図」 その他のもの〔バ-ジ,洋上プラツトフオ-ムのイコライザ-は,E02B17/04が主〕「図」 2013年5月
B66F 7/22@A 昇降動作と連動してプラツトフォームを傾斜させるもの〔注.スキップホイスト,すなわち最上端で転倒するバケットあるいはホッパーを持つものは,B66B17/08〕〔例.傾斜またはわん曲したガイドレールによりプラットフォームを傾けるもの上昇するにつれて傾斜するパンタグラフリンク機構〕「図」 昇降動作と連動してプラツトフオ-ムを傾斜させるもの〔注.スキツプホイスト,すなわち最上端で転倒するバケツトあるいはホツパを持つものは,B66B17/08〕〔例.傾斜またはわん曲したガイドレ-ルによりプラツトフオ-ムを傾けるもの上昇するにつれて傾斜するパンタグラフリンク機構〕「図」 2013年5月
B66F 7/22@B プラットフォームの片側のみを持上げることによりプラットフォームの傾斜を行なうもの〔注.プラットフォーム全体の昇降は行なわれず,はね橋のようにプラットフォームが傾くものを分類する。ただしホッパーの目的でバケット等を傾けるものは,B65G65〕「図」 プラツトフオ-ムの片側のみを持上げることによりプラツトフオ-ムの傾斜を行なうもの〔注.プラツトフオ-ム全体の昇降は行なわれず,はね橋のようにプラツトフオ-ムが傾くものを分類する。ただしホツパ-の目的でバケツト等を傾けるものは,B65G65〕「図」 2013年5月
B66F 7/22@C 昇降位置とは無関係にプラットフォームを傾斜させるもの〔例:両持式プラツトフオームにおいて左右の持上部材の高さを変え,プラツトフオームを傾けるもの。プラツトフオーム自体に揺動装置を持つもの〕〔昇降ダンプ荷台,B60P1/34〕「図」 昇降位置とは無関係にプラツトフオ-ムを傾斜させるもの〔例:両持式プラツトフオ-ムにおいて左右の持上部材の高さを変え,プラツトフオ-ムを傾けるもの。プラツトフオ-ム自体に揺動装置を持つもの〕〔昇降ダンプ荷台,B60P1/34〕「図」 2013年5月
B66F 7/22@Z その他のもの〔重い荷のかたむけは,B65G7/00,ダンプカーは,B60P1/32〕 その他のもの〔重い荷のかたむけは,B65G7/00,ダンプカ-は,B60P1/32〕 2013年5月
B66F 7/26 ・車両の部分を選択的にもち上げるためのもの(移動用ガレージジャッキ5/00) ・車両の部分を選択的にもち上げるためのもの(移動用ガレージジヤツキ5/00) 2013年5月
B66F 7/28@A プラットフォームリフト荷台〔注.ジャッキの荷受部は3/08B,3/12F,3/36〕「図」 プラツトフオ-ムリフト荷台〔注.ジヤツキの荷受部は3/08B,3/12F,3/36〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@B ・車両の下面をスポット支持するもの「図」 ・車輛の下面をスポツト支持するもの「図」 2013年5月
B66F 7/28@C ・・スイングアームの特微〔例.枢着構造,伸縮構造〕「図」 ・・スイングア-ムの特微〔例.枢着構造,伸縮構造〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@D ・・支持部材の構造〔例:スイングアーム先端に設けた受皿の特微〕「図」 ・・支持部材の構造〔例:スイングア-ム先端に設けた受皿の特微〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@E ・少なくとも一部が横に移動可能なもの〔例.荷の大きさにあわせてスライドする可変面積のプラットフォーム,横方向のバランスをとるためのもの荷の積おろし補助するためのもの〕〔注.スタッカクレーンのスライディングフォークは,B65G1/06〕「図」 ・少なくとも一部が横に移動可能なもの〔例.荷の大きさにあわせてスライドする可変面積のプラツトフオ-ム,横方向のバラスンをとるためのもの荷の積おろし補助するためのもの〕〔注.スタツカクレ-ンのスライデイングフオ-クは,B65G1/06〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@G ・荷持スライド補助部材〔例:プラットフォーム上にローラコンベアを設けたもの〕〔荷積荷おろし,B65G69/24,B62B3/04C参照〕「図」 ・荷持スライド補助部材〔例:プラツトフオ-ム上にロ-ラコンベアを設けたもの〕〔荷積荷おろし,B65G69/24,B62B3/04C参照〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@J ・ターンテーブル〔荷積荷おろし用ターンテーブルはB65G69/26参照〕「図」 ・タ-ンテ-ブル〔荷積荷おろし用タ-ンテ-ブルはB65G69/26参照〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@L プラットフォームリフト側面カバー構造「図」 プラツトフオ-ムリフト側面カバ-構造「図」 2013年5月
B66F 7/28@M 床下埋込ジャッキを有するプラットフォームリフト特微〔例:収納蓋,ピットの水ぬき〕「図」 床下埋込ジヤツキを有するプラツトフオ-ムリフト特微〔例:収納蓋,ピツトの水ぬき〕「図」 2013年5月
B66F 7/28@Z その他のもの〔例.ブレーキ,脚部〕 その他のもの〔例.ブレ-キ,脚部〕 2013年5月
B66F 9/06@A 走行が主に人力によるもの〔例:簡易リフト・ウォーキーリフト〕〔ローリフトは,B62B3/00〕「図」 走行が主に人力によるもの〔例:簡易リフト・ウオ-キ-リフト〕〔ロ-リフトは,B62B3/00〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@B 昇降する操作台をもつもの〔例:高所作業車・オーダーピッカー〕〔注 ブームの格納はここに分類する,ブームから下の構造,ブームの車体取付配置,B60P3/14,B66F11/04高所作業車を副分類とする〕 昇降する操作台をもつもの〔例:高所作業車・オ-ダ-ピツカ-〕〔注ブ-ムの格納はここに分類する,ブ-ムから下の構造,ブ-ムの車体取付配置,B60P3/14,B66F11/04高所作業車を副分類とする〕 2013年5月
B66F 9/06@C フォークリフトを他の作業車と組合せたもの「図」 フオ-クリフトを他の作業車と組合せたもの「図」 2013年5月
B66F 9/06@E ・セルフクライミング・フォークリフト〔注.セルフクライミングクレーン,B66C23/32,車両の一部の持上,B60S9/00〕「図」 ・セルフクライミング・フオ-クリフト〔注.セルフクライミングクレ-ン,B66C23/32,車両の一部の持上,B60S9/00〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@F ・クレーン・ウインチとの組合せ「図」 ・クレ-ン・ウインチとの組合せ「図」 2013年5月
B66F 9/06@G ・トラクタ用リヤフォーク〔注持上装置を持つトラクター,B62D49/02,トラクター用農具,A01B63/108〕 ・トラクタ用リヤフオ-ク〔注持上装置を持つトラクタ-,B62D49/02,トラクタ-用農具,A01B63/108〕 2013年5月
B66F 9/06@H ・トラクター用フロントフォーク ・トラクタ用フロントフオ-ク 2013年5月
B66F 9/06@K ・回動・屈曲するブームの先端に操作台があるもの〔例:リンク式〕「図」 ・回動・屈曲するブ-ムの先端に操作台があるもの〔例:リンク式〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@L ・伸縮するブームの先端に操作台があるもの〔例:テレスコピックブーム式〕「図」 ・伸縮するブ-ムの先端に操作台があるもの〔例:テレスコピツクブ-ム式〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@N ・・特にブームが垂直に伸縮するもの〔注建設作業用のプラットフォームを持つ足場,E04G1/20〕「図」 ・・特にブ-ムが垂直に伸縮するもの〔注建設作業用のプラツトフオ-ムを持つ足場,E04G1/20〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@P ・・特にブームが交差しているもの〔例:パンタグラフ式,シザース式〕「図」 ・・特にブ-ムが交差しているもの〔例:パンタグラフ式,シザ-ス式〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@Q ・・操作台にクレーン等の巻揚装置を併設したもの「図」 ・・操作台にクレ-ン等の巻揚装置を併設したもの「図」 2013年5月
B66F 9/06@W ・・操作台にフォーク等の荷役装置を併設したもの〔フォーク以外のマニピュレーター,クランプ等の荷役手段を含む〕「図」 ・・操作台にフオ-ク等の荷役装置を併設したもの〔フオ-ク以外のマニプレ-タ-,クランプ等の荷役手段を含む〕「図」 2013年5月
B66F 9/06@Y ・・操作台の垂直面内での姿勢調節,〔例.水平軸まわりの旋回すなわち水平維持手段,垂直面内での小距離の直線運動〕「図」 ・・操作台の垂直面内での姿勢調節,例.水平軸まわりの旋回すなわち水平維持手段,垂直面内での小距離の直線運動〕「図」 2013年5月
B66F 9/065@A 四辺形リンクをもつもの「図」 四辺形リンクをもつのもの「図」 2013年5月
B66F 9/065@C テレスコピック・ブームをもつもの「図」 テレスコピツク・ブ-ムをもつもの「図」 2013年5月
B66F 9/065@Z その他のもの〔注 シャベルローダー,E02F3/36〕 その他のもの〔注シヤベルロ-ダ-,E02F3/36〕 2013年5月
B66F 9/07@A 荷役作業・操作用昇降台〔スタッカクレーンの荷役用スライディングフォークは,B65G1/06〕「図」 荷役作業・操作用昇降台〔スタツカクレ-ンの荷役用スライデイングフオ-クは,B65G1/06〕「図」 2013年5月
B66F 9/07@C 床走行型スタッカクレーンのフレーム,案内「図」 床走行型スタツカクレ-ンのフレ-ム,案内「図」 2013年5月
B66F 9/07@E 吊下支持型スタッカクレーンのフレーム,案内〔注.天井走行クレーンの荷物係合要素用ビームB66C17/04「図」 吊下支持型スタツカクレ-ンのフレ-ム,案内〔注.天井走行クレ-ンの荷物係合要素用ビ-ムB66C17/04「図」 2013年5月
B66F 9/07@J 防振・緩衝〔クレーンの制振制御は,B66C13/22,振れ止め,B66C13/06「図」 防振・緩衝〔クレ-ンの制振制御は,B66C13/22,ふれ止め,B66C13/06「図」 2013年5月
B66F 9/075@A フォークリフトに特有な車体の特微〔荷役車両の形状B60P1/00〕「図」 フオ-クリフトに特有な車体の特微〔荷役車両の形状B60P1/00〕「図」 2013年5月
B66F 9/075@C ・釣合手段〔カウンターウエイト,バッテリー〕〔カウンターウエイト一般,B62D49/08,クレーンのカウンターウエイト,B66C23/72,74,バッテリー,H01M7/10,バッテリー交換B60K1,充電B60L15/〕「図」 ・釣合手段〔カウンタウエイト,バツテリ-〕〔カウンタ-ウエイト一般,B62D49/08,クレ-ンのカウンタウエイト,B66C23/72,74,バツテリ,H01M7/10,バツテリ交換B60K1,充電B60L15/〕「図」 2013年5月
B66F 9/075@E ・運転席〔貨関輸送用運転台B62D33/06,クレーン運転台B66C13/54,運転席B62N1/02,トラクター運転席E02F9/16,座席B60N1/〕「図」 ・運転席〔貨関輸送用運転台B62D33/06,クレ-ン運転台B66C13/54,運転席B62N1/02,トラクタ運転席E02F9/16,座席B60N1/-〕「図」 2013年5月
B66F 9/075@G ・ヘッドガード〔ヘッドカード一般は,B62D49/00〕「図」 ・ヘツドガ-ド〔ヘツドガ-ド一般は,B62D49/00〕「図」 2013年5月
B66F 9/075@J ・荷役用視界補助手段〔例;ミラー等〕〔車両の照明B60Q1/02,投光装置F21M7/00,クレーンの照明装置,B66C13/00,光学的視認B60R1/00〕「図」 ・荷役用視界補助手段〔例;ミラ-等〕〔車両の照明B60Q1/02,投光装置F21M7/00,クレ-ンの照明装置,B66C13/00,光学的視認B60R1/00〕「図」 2013年5月
B66F 9/075@L ・アウトリガー,補助輪〔アウトリガーB60S9/00,クレーンのアウトリガーB66C23/78,安全脚F16M11/00〕「図」 ・アウトリガ-,補助輪〔アウトリガ-B60S9/00,クレ-ンのアウトリガ-B66C23/78,安全脚F16M11/00〕「図」 2013年5月
B66F 9/075@N ストラドル型フォークリフト〔リーチ式のものを除く〕〔ステラドルキャリア(コンテナ用)は,B65G63/00L〕「図」 ストラルド型フオ-クリフト〔リ-チ式のものを除く〕〔ステラドルキヤリア(コンテナ用)は,B65G63/00L〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@B マスト等のガイド〔例.ローラ以外によるスライドガイド〕「図」 マスト等のガイド〔例.ロ-ラ以外によるスライドガイド〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@C チェーン,スプロケット〔例.リフトチェーン等の構造,案内,端部止着構造〕「図」 チエン,スプロケツト〔例.リフトチエン等の構造,案内,端部止着構造〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@D マスト等の昇降装置の垂直軸まわりの旋回〔注.フォーク等の垂直軸旋回は9/14K,リーチと旋回とを行なうマストは9/10G,サイドリーチフォークは9/14M〕「図」 マスト等の昇降装置の垂直軸まわりの旋回〔注.フオ-ク等の垂直軸旋回は9/14K,リ-チと旋回とを行なうマストは9/10G,サイドリ-チフオ-クは9/14M〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@E マスト等の昇降装置の前後傾動〔例.マストチルト〕〔注.チルトシリンダ,配管の特微は,9/22G.制御は9/24E,架台,フォーク等のマストに対するチルトは,9/16〕「図」 マスト等の昇降装置の前後傾動〔例.マストチルト〕〔注.チルトシリンダ,配管の特微は,9/22G.制御は9/24E,架台,フオ-ク等のマストに対するチルトは,9/16〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@F 油圧ホースの配管,または配線の構造,案内〔例.マストにおけるホースプーリによるホースの案内,リーチリフトの給電ケーブルの案内〕〔注.回路図で示された配管は9/22が,同じく配線は9/24が優先〕「図」 油圧ホ-スの配管,または配線の構造,案内〔例.マストにおけるホ-スプ-リによるホ-スの案内,リ-チリフトの給電ケ-ブルの案内〕〔注.回路図で示された配管は9/22が,同じく配線は9/24が優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@G 視界の向上〔例.マストの近くに二本のリフトシリンダを配設した構造,いわゆるフリービューマスト〕「図」 視界の向上〔例.マストの近くに二本のリフトシリンダを配設した構造,いわゆるフリ-ビユ-マスト〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@H フリーリフト〔注.マストの上昇を伴なわず、フォークを一定量上昇させるための構造。ただし専用シリンダを備えたいわゆるフルフリーマストについては9/08P,Q。特にシリンダや配管に特微があるものは9/22D,Eが優先〕「図」 フリ-リフト〔注.マストの上昇を伴なわずフオ-クを一定量上昇させるための構造。ただし専用シリンダを備えたいわゆるフルフリ-マストについては9/08P,Q。特にシリンダや配管に特微があるものは9/22D,Eが優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@L 複数組の荷役手段を持つもの〔例.複数組のマスト,フォーク〕「図」 複数組の荷役手段を持つもの〔例.複数組のマスト,フオ-ク〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@M マスト等の取付・支持,分解・組立〔例.マスト下部のフロントアクスルへの取付構造,ローラ交換のためのマストの分解〕「図」 マスト等の取付・支持,分解・組立〔例.マスト下部のフロントアクスルへの取付構造,ロ-ラ交換のためのマストの分解〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@N マスト等へのリフトシリンダ等の取付,支持〔注.フリーリフトのためのもの9/08Hが優先,シリンダ自体の特微,9/22が優先〕「図」 マスト等へのリフトシリンダ等の取付,支持〔注.フリ-リフトのためのもの9/08Hが優先,シリンダ自体の特微,9/22が優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@Q ・・ガイドローラの取付支持構造〔例.支軸のレールへの固着,ローラの軸受,サイドローラを内蔵した,いわゆるクロスローラの構造〕「図」 ・・ガイドロ-ラの取付支持構造〔例.支軸のレ-ルへの固着,ロ-ラの軸受,サイドロ-ラを内蔵した,いわゆるクロスロ-ラの構造〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@R ・マストレール等のローラによるガイド〔例.ローラとレールとの組合せ構造〕〔注.リーチ9/10E,クランプ9/18Aが優先〕「図」 ・マストレ-ル等のロ-ラによるガイド〔例.ロ-ラとレ-ルとの組合せ構造〕〔注.リ-チ9/10E,クランプ9/18Aが優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@S ・・特にマストレール等とローラとの当接面の形状に特微を持つもの〔例.テーパ面を持つレールとローラとの組合せ〕「図」 ・・特にマストレ-ル等とロ-ラとの当接面の形状に特微を持つもの〔例.テ-パ面を持つレ-ルとロ-ラとの組合せ〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@T ・・特にマストレール等またはローラの当接面の材料に特微を持つもの〔例.焼入れ硬化面を持つレール,弾性表面を持つローラ〕「図」 ・・特にマストレ-ル等またはロ-ラの当接面の材料に特微を持つもの〔例.焼入れ硬化面を持つレ-ル,弾性表面を持つロ-ラ〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@U ・・マストレール等の摺動部材のガタツキや傾斜を防止するための付加的手段を持つもの〔例.スライダーやシムの併用,付加的サイドローラの併用〕〔注.ガイドローラにサイドローラを内蔵した構造については,9/08Qが優先〕「図」 ・・マストレ-ル等の摺動部材のガタツキや傾斜を防止するための付加的手段を持つもの〔例.スライダ-やシムの併用,付加的サイドロ-ラの併用〕〔注.ガイドロ-ラにサイドロ-ラを内蔵した構造については,9/08Qが優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@V ・・マストレール等自体の構造の特微〔例.ガイドレールの容接構造,円弧状断面等の特殊断面形状〕〔注:多段マストは,9/08Pがモノマストは,9/08Jが優先〕「図」 ・・マストレ-ル等自体の構造の特微〔例.ガイドレ-ルの容接構造,円弧状断面等の特殊断面形状〕〔注:多段マストは,9/08Pがモノマストは,9/08Jが優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@W ・特に多段テレスコピック式油圧シリンダを含む多段マストの構造〔注.多段テレスコピック式油圧シリンダの特微は,9/22Eが優先〕「図」 ・特に多段テレスコピツク式油圧シリンダを含む多段マストの構造〔注.多段テレスコピツク式油圧シリンダの特微は,9/22Eが優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/08@Z その他のもの〔例:フォークの下限ストツパ〕「図」 その他のもの〔例:フオ-クの下限ストツパ〕「図」 2013年5月
B66F 9/10@A 車の進行向にマストが進退するもの〔例:ストラドル・リーチリフト,リヤー・リーチリフト〕「図」 車の進行向にマストが進退するもの〔例:ストラドル・リ-チリフト,リヤ-・リ-チリフト〕「図」 2013年5月
B66F 9/10@C 車進行方向に直交してマストが進退するもの〔例:サイド・ローダー〕「図」 車進行方向に直交してマストが進退するもの〔例:サイド・ロ-ダ-〕「図」 2013年5月
B66F 9/10@E マストの案内〔例:レール,リーチレグ,ローラ〕「図」 マストの案内〔例:レ-ル,リ-チチレグ,ロ-ラ〕「図」 2013年5月
B66F 9/10@G リーチと旋回とを行なうマスト〔例:サイドローディングマスト〕「図」 リ-チと旋回とを行なうマスト〔例:サイドロ-デイングマスト〕「図」 2013年5月
B66F 9/10@Z その他のもの〔例:切離し式マストすなわち,いわゆる親子式リフト車.ただし,一部9/10A12分類〕「図」 その他もの〔例:切離し式マストすなわち,いわゆる親子式リフト車.ただし,一部9/10A12分類.「図」 2013年5月
B66F 9/12@A ・フォークまたはプラテン〔注.スライディングフォークは,B65G1/04P,Q〕「図」 ・フオ-クまたはプラテン〔注.スライデイングフオ-クは,B65G1/04P,Q〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@B ・バケット状または箱状の荷持支持手段〔注.掘削および土砂移送用E02F〕「図」 ・バケツト状または箱状の荷持支持手段〔注.掘削および土砂移送用E02F〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@C 平面状荷物載置部材〔例:プラットフォーム〕「図」 平面状荷物載置部材〔例:プラツトフオ-ム〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@D ・・フォークまたはプラテンに着脱自在に取付けられる荷役補助部材〔例:鞘フォーク〕〔注.フォーク着脱式の特殊アタッチメントは9/12Z,バケットは9/12B~P〕「図」 ・・フオ-クまたはプラテンに着脱自在に取付けられる荷役補助部材〔例:鞘フオ-ク〕〔注.フオ-ク着脱式の特殊アタツチメントは9/12Z,バケツトは9/12B~P〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@E ・載置面上に設けた荷物保持手段〔例.荷物ストッパ〕〔注.スタビライザはB66F9/18C〕「図」 ・載置面上に設けた荷物保持手段〔例.荷物ストツパ〕〔注.スタビライザはB66F9/18C〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@F ・・特にフォークに設けた荷物保持手段「図」 ・・特にフオ-クに設けた荷物保持手段「図」 2013年5月
B66F 9/12@G ・載置面に設けた荷移動補助手段〔例.コンベア付プラットフォーム〕「図」 ・載置面に設けた荷移動補助手段〔例.コンベア付ブラツトフオ-ム〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@H ・・特にフォークに設けた荷移動補助手段「図」 ・・特にフオ-クに設けた荷移動補助手段「図」 2013年5月
B66F 9/12@J ・・前後方向に回動して荷の排出を行なうもの〔例:自重または昇降を利用したバケット反転〕「図」 ・・前後方向に回動して荷の排出を行なすもの〔例:自重または昇降を利用したバケツト反転〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@K ・・・油圧シリンダにより積極的に回動を行なうもの〔例:フォークのチルトシリンダの利用〕「図」 ・・・油圧シリンダにより積極的に回動を行なうもの〔例:フオ-クのチルトシリンダの利用〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@N ・・荷の受入等のために側面が開閉可能なもの〔例:ウイングバケット〕「図」 ・・荷の受入等のために側面が開閉可能なもの〔例:ウイングバケツト〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@P ・・フォークへの着脱可能なバケット反付構造「図」 ・・フオ-クへの着脱可能なバケツト反付構造「図」 2013年5月
B66F 9/12@Q 荷役手段を支持する昇降部材〔例:キャリッジ,リフトブラケット〕〔注.昇降手段は9/08〕「図」 荷役手段を支持する昇降部材〔例:キヤリツジ,リフトブラケツト〕〔注.昇降手段は9/08〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@R ・昇降部材への荷役手段の取付,止着〔例:フォークロックピン,フィンガーバー〕〔注.スライド可能な取付は9/14〕「図」 ・昇降部材への荷役手段の取付,止着〔例:フオ-クロツクピン,フインガ-バ-〕〔注.スライド可能な取付は9/14〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@S ・昇降部材に設けられた荷物背面支持部材〔例.バックレスト〕〔注.プッシャは9/19B,スタビライザは9/18C〕「図」 ・昇降部材に設けられた荷物背面支持部材〔例.バツクレスト〕〔注.プツシヤは9/19B,スタビライザは9/18C〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@T ・昇降部材〔キャリッジ〕に着脱可能に取付けられる他に属さない特殊アタッチメント〔例.コンクリートミキサーアタッチメント,スラップレスアタッチメント〕「図」 ・昇降部材〔キヤリツジ〕に着脱可能に取付けられる他に属さない特殊アタツチメント〔例.コンクリ-トミキサ-アタツチメント,スラツプレスアタツチメント〕「図」 2013年5月
B66F 9/12@U ・フォークに着脱可能に取付けられる他に属さない特殊アタッチメント〔例.道路清掃用ブラシアタッチメント〕〔注.鞘フォークは9/12D〕「図」 ・フオ-クに着脱可能に取付けられる他に属さない特殊アタツチメント〔例.道路清掃用ブラシアタツチメント〕〔注.鞘フオ-クは9/12D〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@A 架台が昇降部材に対し車巾方向に水平移動するもの〔例.フィンガーバーのサイドシフト装置〕「図」 架台が昇降部材に対し車巾方向に水平移動するもの〔例.フインガ-バ-のサイドシフト装置〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@B 架台が車長手向に水平移動するもの〔注.マストの車長手方向水平動は,9/10〕〔例.リーチフォーク〕「図」 架台が車長手向に水平移動するもの〔注.マストの車長手方向水平動は,9/10〕〔例.リ-チフオ-ク〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@F ・特に荷物保持部が一組のフォークであるもの「図」 ・特に荷物保持部が一組のフオ-クであるもの「図」 2013年5月
B66F 9/14@G ・・特にフォークが液圧シリンダにより直接駆動されるもの「図」 ・・特にフオ-クが液圧シリンダにより直接駆動されるもの「図」 2013年5月
B66F 9/14@J ・特に荷物保持部がフォークであるもの〔注.スタッカクレーン用スライドフォークは,B65G1/04P,Q〕〔例:伸縮式フォーク,スライドフォーク〕「図」 ・特に荷物保持部がフオ-クであるもの〔注.スタツカクレ-ン用スライドフオ-クは,B65G1/04P,Q〕〔例:伸縮式フオ-ク,スライドフオ-ク〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@K 架台または荷物保持部が昇降部材に対し垂直軸まわりに揺動または回動するもの〔注.マストの旋回,9/08D〕〔例.回転テーブル〕「図」 架台または荷物保持部が昇降部材に対し垂直軸まわりに揺動または回動するもの〔注.マストの旋回,9/08D〕〔例.回転テ-ブル〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@M 荷物保持部が昇降部材に対し車巾方向水平移動と垂直軸まわりの回動とを行なうもの〔例:サイドリーチフォーク〕〔注.マストが車巾方向を向き進退するものは,9/10C〕「図」 荷物保持部が昇降部材に対し車巾方向水平移動と垂直軸まわりの回動とを行なうもの〔例:サイドリ-チフオ-ク〕〔注.マストが車巾方向を向き進退するものは,9/10C〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@N 荷物保持部が昇降部材に対し車巾方向水平移動と車長手方向水平軸まわりの回動とを行なうもの〔例:反転フォーク式サイドリーチリフト〕〔注.バケットの側方反転は,9/12L〕「図」 荷物保持部が昇降部材に対し車巾方向水平移動と車長手方向水平軸まわりの回動とを行なうもの〔例:反転フオ-ク式サイドリ-チリフト〕〔注.バケツトの側方反転は,9/12L〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@P 架台が昇降部材に対し車長手方向水平軸まわりに揺動または回動するもの〔例:揺動キャリッジ〕「図」 架台が昇降部材に対し車長手方向水平軸まわりに揺動または回動するもの〔例:揺動キヤリツジ〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@Q ・特に架台が回転式駆動手段〔例.油圧モータ〕により一方向に続けて旋回可能なもの〔例:ターレツト〕「図」 ・特に架台が回転式駆動手段〔例.油圧モ-タ〕により一方向に続けて旋回可能なもの〔例:タ-レツト〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@R 荷物保持部が架台に対し車長手方向水平軸まわりに回動するもの〔例:スイングフォーク〕〔注.架台の回動を伴なう場合はRがP,Qに優先。バケットの側方反転は,9/12L〕「図」 荷物保持部が架台に対し車長手方向水平軸まわりに回動するもの〔例:スイングフオ-ク〕〔注.架台の回動を伴なう場合はRがP,Qに優先。バケツトの側方反転は,9/12L〕「図」 2013年5月
B66F 9/14@Z その他のもの〔例:一対のフォークの相互高さ調整〕「図」 その他のもの〔例:一対のフオ-クの相互高さ調整〕「図」 2013年5月
B66F 9/16@B 架台に対して荷物保持部材が車巾方向水平軸まわりに回動可能に取付けられたもの〔注.前後方向転倒可能なバケットは,9/12J〕〔例:ヒンジドフォーク〕「図」 架台に対して荷物保持部材が車巾方向水平軸まわりに回動可能に取付けられたもの〔注.前後方向転倒可能なバケツトは,9/12J〕〔例:ヒンジドフオ-ク〕「図」 2013年5月
B66F 9/16@C ・特に荷物保持部材が途中から折りたたみ可能となつているもの〔例:屈折フォーク〕「図」 ・特に荷物保持部材が途中から折りたたみ可能となつているもの〔例:屈折フオ-ク〕「図」 2013年5月
B66F 9/16@D 回動用アクチュエータの取付構造「図」 回動用アクチユエ-タの取付構造「図」 2013年5月
B66F 9/16@E 荷物保持部材または架台が荷背面支持部材〔例:バックレスト〕と連動して車巾方向水平軸まわりに回動するもの「図」 荷物保持部材または架台が荷背面支持部材〔例:バツクレスト〕と連動して車巾方向水平軸まわりに回動するもの「図」 2013年5月
B66F 9/16@F 荷物保持部材及び架台が車巾方向水平軸まわりの回動を含む2以上の自由度で変位可能なもの〔注.サイドリーチフォークは,9/14M〕「図」 荷物保持部材及び架台が車巾方向水平軸まわりの回動を含む2以上の自由度で変位可能なもの〔注.サイドリ-チフオ-クは,9/14M〕「図」 2013年5月
B66F 9/16@G ・特に荷物保持部材及び架台が車巾方向水平軸及びこれに直交する軸まわりにともに回動可能なもの〔例:回転クランプチルト装置〕〔注.ターレット装置,9/14Q〕「図」 ・特に荷物保持部材及び架台が車巾方向水平軸及びこれに直交する軸まわりにともに回動可能なもの〔例:回転クランプチルト装置〕〔注.タ-レツト装置,9/14Q〕「図」 2013年5月
B66F 9/16@Z その他〔例.フォークのチルトを利用した前輪の持上,フォークのチルトを利用した物品の押しつぶし〕 その他〔例.フオ-クのチルトを利用した前輪の持上,フオ-クのチルトを利用した物品の押しつぶし〕 2013年5月
B66F 9/18@A アームの摺動案内部がアームの側方にあるスライド式クランプ装置〔例.サイドシフトクランプ〕「図」 ア-ムの摺動案内部がア-ムの側方にあるスライド式クランプ装置〔例.サイドシフトクランプ〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@B アームの回動支点がアームの側方にあるリンク式クランプ装置〔例.ロールクランプ,ログフォーク〕「図」 ア-ムの回動支点がア-ムの側方にあるリンク式クランプ装置〔例.ロ-ルクランプ,ログフオ-ク〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@C フォーク上に載置された物品を安定させるための付加的保持手段〔例.ロードスタビライザ〕〔注.フォーク上に設けたもの,9/12E,バックレスト,9/12S,物品の反転等のためのフォークとクランプとの組合せ,9/18V,ログフォーク,9/18B〕「図」 フオ-ク上に載置された物品を安定させるための付加的保持手段〔例.ロ-ドスタビライザ〕〔注.フオ-ク上に設けたもの,9/12E,バツクレスト,9/12S,物品の反転等のためのフオ-クとクランプとの組合せ,9/18V,ログフオ-ク,9/18B〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@D 引掛または吊上装置〔例.カートンボックス吊〕「図」 引掛または吊上装置〔例.カ-トンボツクス吊〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@E ・吸着によるもの〔例.真空や磁気を利用したもの〕〔注.クレーン用,B66C1/02〕「図」 ・吸着によるもの〔例.真空や磁気を利用したもの〕〔注.クレ-ン用,B66C1/02〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@F ドラム缶リブクランプ方式によるもの〔注.クレーン用,B66C1/62〕「図」 ドラム缶リブクランプ方式によるもの〔注.クレ-ン用,B66C1/62〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@G アームの摺動案内部がアームの上下方向にあるスライド式クランプ装置〔例.吊下スライドクランプ〕「図」 ア-ムの摺動案内部がア-ムの上下方向にあるスライド式クランプ装置〔例.吊下スライドクランプ〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@H アームの回動支点がアームの上下方向にあるリンク式クランプ装置〔例.吊下リンククランプ〕「図」 ア-ムの回動支点がア-ムの上下方向にあるリンク式クランプ装置〔例.吊下リンククランプ〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@J 特に一組のアームすべてが回動可能なリンク式クランプ装置「図」 特に一組のア-ムすべてが回動可能なリンク式クランプ装置「図」 2013年5月
B66F 9/18@K クランプアームの共通した構造上の特徴〔注.アームの移動形式にかかわらないもの〕「図」 クランプア-ムの共通した構造上の特徴〔注.ア-ムの移動形式にかかわらないもの〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@M ・・特に物品の形状にあわせ変形または変位可能な把持面〔注.スタビライザパッドは,B66F9/18P〕〔例.弾性クランプフェース,揺動クランプ爪〕「図」 ・・特に物品の形状にあわせ変形または変位可能な把持面〔注.スタビライザパツドは,B66F9/18P〕〔例.弾性クランプフエ-ス,揺動クランプ爪〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@P ・物品の形状にあわせ変位または変形可能なスタビライザパッドに特徴を持つもの〔注.クランプアームへの適用は,9/18M〕「図」 ・物品の形状にあわせ変位または変形可能なスタビライザパツドに特徴を持つもの〔注.クランプア-ムへの適用は,9/18M〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@Q ・可とう部材〔例.シート,ロープ等〕を利用するもの〔例.雨よけ等の覆い〕「図」 ・可とう部材〔例.シ-ト,ロ-プ等〕を利用するもの〔例.雨よけ等の覆い〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@R ・ラムアタッチメント「図」 ・ラムアタツチメント「図」 2013年5月
B66F 9/18@S ・コンテナスプレッダアタッチメント〔注.クレーン用,B66C1/66〕〔コンテナ用ストラドルキャリア,B65G63/00L〕「図」 ・コンテナスプレツダアタツチメント〔注.クレ-ン用,B66C1/66〕〔コンテナ用ストラドルキヤリア,B65G63/00L〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@T ・リフトキャリッジまたはフォークに取付けられて昇降する,独立した巻上または持上手段を持たないフックアタッチメント〔注.独立した巻上または持上手段を有するフック,すなわちクレーン機構とフォークとの併用は,9/06F,クレーンのフックは,B66C1/34〕「図」 ・リフトキヤリツジまたはフオ-クに取付けられて昇降する,独立した巻上または持上手段を持たないフツクアタツチメント〔注.独立した巻上または持上手段を有するフツク,すなわちクレ-ン機構とフオ-クとの併用は,9/06F,クレ-ンのフツクは,B66C1/34〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@U ・コンクリートブロック〔例.間知ブロック〕吊上装置〔注.9/18の他分類に優先,クレーン用,B66C1/42L〕「図」 ・コンクリ-トブロツク〔例.間知ブロツク〕吊上装置〔注.9/18の他分類に優先,クレ-ン用,B66C1/42L〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@V フォークとクランプとの併用または兼用〔例.物品の反転等のためのもの〕〔注.スタビライザは,9/18C〕「図」 フオ-クとクランプとの併用または兼用〔例.物品の反転等のためのもの〕〔注.スタビライザは,9/18C〕「図」 2013年5月
B66F 9/18@W ・・片口コンテナスプレッダ「図」 ・・片口コンテナスプレツダ「図」 2013年5月
B66F 9/18@X ・作動位置により不作動位置へ回動退避可能なスタビライザーアームに特徴を持つもの「図」 ・作動位置により不作動位置へ回動退避可能なスタビライザ-ア-ムに特徴を持つもの「図」 2013年5月
B66F 9/19@A 物品と係合し,物品をリフト車の載置面上に引き込み,またはそこより押出すもの〔例.引込用クランプ〕〔注.載置面またはフォーク上のスライド用コンベア等は,9/12G,H。載置のためのフォークの前後動は,9/10。フォークとクランプの併用一般は,9/18V〕「図」 物品と係合し,物品をリフト車の載置面上に引き込み,またはそこより押出すもの〔例.引込用クランプ〕〔注.載置面またはフオ-ク上のスライド用コンベア等は,9/12G,H。載置のためのフオ-クの前後動は,9/10。フオ-クとクランプの併用一般は,9/18V〕「図」 2013年5月
B66F 9/19@B ・特に,物品の背面にのみ係合する部材により物品をスライドさせるもの〔例.シートパレット用プッシュプル装置〕〔注.バックレストは,9/12S〕「図」 ・特に,物品の背面にのみ係合する部材により物品をスライドさせるもの〔例.シ-トパレツト用プツシユプル装置〕〔注.バツクレストは,9/12S〕「図」 2013年5月
B66F 9/19@C ・・特にプッシャーとともにフォークまたはプラテンを前後動させるもの〔例.プッシャーリーチ装置〕〔注.フォークまたはプラテンのみの前後動は,9/14B〕「図」 ・・特にプツシヤ-とともにフオ-クまたはプラテンを前後動させるもの〔例.プツシヤ-リ-チ装置〕〔注.フオ-クまたはプラテンのみの前後動は,9/14B〕「図」 2013年5月
B66F 9/19@D ・・特にプッシャーのリンク式伸縮機構に特徴を有するもの〔例.伸縮に伴ないプッシャープレートを傾けるリンク機構〕〔注.特徴のないリンク機構を伴なうものは当分類Bが優先〕「図」 ・・特にプツシヤ-のリンク式伸縮機構に特徴を有するもの〔例.伸縮に伴ないプツシヤ-プレ-トを傾けるリンク機構〕〔注.特徴のないリンク機構を伴なうものは当分類Bが優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/19@E ・・プッシュプルに関連したシートパレツトの取扱いに特徴があるもの〔例.シートクランプ,リテーナ,シートパレットの分離〕〔クランプ一般,9/18に対し優先〕「図」 ・・プツシユプルに関連したシ-トパレツトの取扱いに特徴があるもの〔例.シ-トクランプ,リテ-ナ,シ-トパレツトの分離〕〔クランプ一般,9/18に対し優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/19@F ・物品を載置面上に引込むためのワイヤによる水平向牽引手段〔例.車載ウインチ付リフト車〕〔注.物品を吊上げるためのウインチ,クレーンの併設は,9/06F,吊上用フックアタッチメントは,9/18D〕「図」 ・物品を載置面上に引込むためのワイヤによる水平向牽引手段〔例.車載ウインチ付リフト車〕〔注.物品を吊上げるためのウインチ,クレ-ンの併設は,9/06F,吊上用フツクアタツチメントは,9/18D〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@A 荷役用操作部〔例.荷役操作レバ-の構造〕〔注.ステアリングハンドルは,B62D,車両の走行制御は,B60K,クレーンの操作レバーは,B66C13/56,レバースイッチ一般は,H01H19/18,トラクタの安全装置は,E02F9/24,レバー伝動装置一般は,F16H21/00,運転席におけるレバー,スイッチ類の配置は,9/075E,操作弁自体の特徴は,9/22W,ただし一般は,F15B,F16Kがそれぞれ優先〕「図」 荷役用操作部〔例.荷役操作レバ-の構造〕〔注.ステアリングハンドルは,B62D,車輛の走行制御は,B60K,クレ-ンの操作レバ-は,B66C13/56,レバ-スイツチ一般は,H01H19/18,トラクタの安全装置は,E02F9/24,レバ-伝動装置一般は,F16H21/00,運転席におけるレバ-,スイツチ類の配置は,9/075E,操作弁自体の特徴は,9/22W,ただし一般は,F15B,F16Kがそれぞれ優先〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@B ・荷役操作レバー等の移動範囲制限,ロツク手段「図」 ・荷役操作レバ-等の移動範囲制限,ロツク手段「図」 2013年5月
B66F 9/20@C ・荷役操作レバー等のトランスデューサー作動部の特徴〔例.スプールに設けたマイクロスイッチ操作用ドグ〕「図」 ・荷役操作レバ-等のトランスデユ-サ作動部の特徴〔例.スプ-ルに設けたマイクロスイツチ操作用ドグ〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@F 機械的検出,表示,安全装置〔例.機械的稼動メータ,積載状態の機械的表示器〕〔注.流体的なものは,9/22,電気的なものは,9/24。ただし,これら手段を含んでいても機構に主要な特徴があれば,ここに分類する〕「図」 機械的検出,表示,安全装置〔例.機械的稼動メ-タ,積載状態の機械的表示器〕〔注.流体的なものは,9/22,電気的なものは,9/24。ただし,これら手段を含んでいても機構に主要な特徴があれば,ここに分類する〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@G ・機械的角度検出,表示,安全装置〔例.マストやフォークのチルト角を,ワイヤやリンクの変位伝達機構でメータに伝えるもの〕「図」 ・機械的角度検出,表示,安全装置〔例.マストやフオ-クのチルト角を,ワイヤやリンクの変位伝達機構でメ-タに伝えるもの〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@H ・機械的長さ検出,表示,安全装置〔例.マストやフォークの揚高,リーチ長等を,ワイヤやリンクの変位伝達機構でメータに伝えるもの〕「図」 ・機械的長さ検出,表示,安全装置〔例.マストやフオ-クの揚高,リ-チ長等を,ワイヤやリンクの変位伝達機構でメ-タに伝えるもの〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@J ・機械的重量検出,表示,安全装置〔例.フォークに積載した荷物の荷重を,バネばかり等で検出表示するもの〕〔注.シリンダの油圧を利用し圧力計により荷重を表示するようにしたものは,この分類に含む〕「図」 ・機械的重量検出,表示,安全装置〔例.フオ-クに積載した荷物の荷重を,バネばかり等で検出表示するもの〕〔注.シリンダの油圧を利用し圧力計により荷重を表示するようにしたものは,この分類に含む〕「図」 2013年5月
B66F 9/20@Z その他のもの〔例.機械的落下防止用ロックピン。機械的積載状態標示器。機械的インタロック手段〕 その他のもの〔例.機械的落下防止用ロツクピン。機械的積載状態標示器。機械的インタロツク手段〕 2013年5月
B66F 9/22@C リフト用油圧手段〔例:単式または並列式リフトシリンダ〕〔シリンダー一般,F15B15/16〕「図」 リフト用油圧手段〔例:単式または並列式リフトシリンダ〕〔シリンダ一般,F15B15/16〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@E ・・多段テレスコピック式リフトシリンダを含むもの「図」 ・・多段テレスコピツク式リフトシリンダを含むもの「図」 2013年5月
B66F 9/22@H 荷役手段の前後進用油圧手段〔例:プッシャー用,リーチ用,サイドリーチ用,シートクランプ用〕「図」 荷役手段の前後進用油圧手段〔例:プツシヤ-用,リ-チ用,サイドリ-チ用,シ-トクランプ用〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@M ・コンテナスプレッダ用油圧手段「図」 ・コンテナスプレツダ用油圧手段「図」 2013年5月
B66F 9/22@N 荷役装置の回転,揺動に関する油圧手段〔例:ローテータ,ロータリーバルブ,揺動式バランサー〕「図」 荷役装置の回転,揺動に関する油圧手段〔例:ロ-テ-タ,ロ-タリ-バルブ,揺動式バランサ-〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@R 制御,安全のための油圧手段〔例:誤操作防止,転倒防止,自動停止,ただし電気的なものは,9/24,操作レバー等は,9/20〕「図」 制御,安全のための油圧手段〔例:誤操作防止,転倒防止,自動停止,ただし電気的なものは,9/24,操作レバ-等は,9/20〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@S ・アクチュエータの速度制御〔例:リフトシリンダの昇降速制御〕「図」 ・アクチユエ-タの速度制御〔例:リフトシリンダの昇降速制御〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@T ・・アクチュエータのクッション装置「図」 ・・アクチエエ-タのクツシヨン装置「図」 2013年5月
B66F 9/22@W 複数アクチュエータ間での流れ切換手段〔例:複数の切換弁を含む回路〕「図」 複数アクチユエ-タ間での流れ切換手段〔例:複数の切換弁を含む回路〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@X 油圧源とその駆動〔例:負荷に応じたポンプ駆動制御,アキュムレータ,負荷に応じた分配集流〕〔回生制御は,ここを主とし,副に,9/24W〕「図」 油圧源とその駆動〔例:負荷に応じたポンプ駆動制御,アキユムレ-タ,負荷に応じた分配集流〕〔回生制御は,ここを主とし,副に,9/24W〕「図」 2013年5月
B66F 9/22@Z その他のもの〔例:オイルタンク,シリンダストローク調整,フォークリフト車のバランス装置,圧力計〕「図」 その他のもの〔例:オイルタンク,シリンダストロ-ク調整,フオ-クリフト車のバランス装置,圧力計〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@A 走行荷役の自動化システムに関するもの〔注.いわゆる無人自動フォークリフトの荷役制御を分類する。シーケンシャルに走行,荷積,荷おろしを行なうための制御システムに関する,個別の〔例えば揚高,荷位置検出〕制御は,それぞれの分類が優先,無人車の走行制御は,G05D1/02,電気車両一般は,B60L〕「図」 走行荷役の自動化システムに関するもの〔注.いわゆる無人自動フオ-クリフトの荷役制御を分類する。シ-ケンシヤルに走行,荷積,荷おろしを行なうための制御システムに関する,個別の〔例えば揚高,荷位置検出〕制御は,それぞれの分類が優先,無人車の走行制御は,G05D1/02,電気車輛一般は,B60L〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@B ・揚高検出手段の特徴〔例.検出器の構造,取付方法〕〔注.電磁気的長さ測定一般は,G01B7/02〕「図」 ・揚高検出手段の特徴〔例.検出器の構造,取付方〕〔注.電磁気的長さ測定一般は,G01B7/02〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@C 揚高検出,安全,制御〔例.フォーク定揚高停止〕「図」 揚高検出,安全,制御〔例.フオ-ク定揚高停止〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@E チルト角検出,安全,制御〔例.マスト,リフトブラケット,フォークの定角停止〕「図」 チルト角検出,安全,制御〔例.マスト,リフトブラケツト,フオ-クの定角停止〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@J 転倒防止制御〔注.転倒モーメントに関する制御。揚高,チルト角,荷重のうち少なくとも2つの量を入力して,モーメントが一定値を越えないよう,変位量または移動速度を制限するものを分類する。揚高,チルト角,荷重のうち1つのみを入力するものはそれぞれC,E,Gが優先,クレーンの転倒防止は,B66C23/〕「図」 転倒防止制御〔注.転倒モ-メントに関する制御。揚高,チルト角,荷重のうち少なくとも2つの量を入力して,モ-メントが一定値を越えないよう,変位量または移動速度を制限するものを分類する。揚高,チルト角,荷重のうち1つのみを入力するものはそれぞれC,E,Gが優先,クレ-ンの転倒防止は,B66C23〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@L 対象物等検出,安全,制御〔例.無人自動フォークリフトの障害物発見停止,フォークの目標棚発見位置決め〕〔注.無人走行車制御一般は,G05D1/02〕「図」 対象物等検出,安全,制御〔例.無人自動フオ-クリフトの障害物発見停止,フオ-クの目標棚発見位置決め〕〔注.無人走行車制御一般は,G05D1/02〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@M ・負荷検出手段の特徴〔例.検出器の構造,フォーク等への取付方〕〔注.車輛用電気式重量計一般は,G01G19/12〕「図」 ・負荷検出手段の特徴〔例.検出器の構造,フオ-ク等への取付方〕〔注.車輛用電気式重量計一般は,G01G19/12〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@N シフト,回転,クランプ検出,安全,制御〔例.回転クランプ等の荷役手段の定位置停止や,作動確認等。例えば,マイクロスイッチによる定位置停止〕「図」 シフト,回転,クランプ検出,安全,制御〔例.回転クランプ等の荷役手段の定位置停止や,作動確認等。例えば,マイクロスイツチによる定位置停止〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@P ・対象物等検出手段の特徴〔例.検出器の構造,フォーク等への取付方。例えば,フォーク先端に超音波距離センサーを内蔵したもの〕「図」 ・対象物等検出手段の特徴〔例.検出器の構造,フオ-ク等への取付方。例えば,フオ-ク先端に超音波距離センサ-を内蔵したもの〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@Q 落下,急降下防止,安全,制御〔注.油圧手段によるものは,9/22Uが優先。ロックピン等の機械的なものは,9/20Z〕〔例.リフトチェーン切断検知器,リフトブラケットト電磁ロック機構〕「図」 落下,急降下防止,安全,制御〔注.油圧手段によるものは,9/22Uが優先。ロツクピン等の機械的なものは,9/20Z〕〔例.リフトチエン切断検知器,リフトブラケツト電磁ロツク機構〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@R ・走行荷役の自動化システムにおける誤動作防止装置〔注.いわゆるフェイルセーフ装置。動作の異常を自動的に診断して,訂正,停止等の処置をとるもの〕「図」 ・走行荷役の自動化システムにおける誤動作防止装置〔注.いわゆるフエイルセ-フ装置。動作の異常を自動的に診断して,訂正,停止等の処置をとるもの〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@U リーチ,プッシュプルに特有の検出,安全,制御〔例.定位置に荷積みするための,プッシャーと車体との連動制御。転倒を防止するための,揚高等に連動したリーチ量の制限〔C,Jに対し優先〕〕「図」 リ-チ,プツシユプルに特有の検出,安全,制御〔例.定位置に荷積みするための,プツシヤ-と車体との連動制御。転倒を防止するための,揚高等に連動したリ-チ量の制限〔C,Jに対し優先〕〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@V 吊下〔コンテナスプレッダ等〕に特有の検出,安全,制御〔例:ツイストロック誤動作防止用インターロック装置〕「図」 吊下〔コンテナスプレツダ等〕に特有の検出,安全,制御〔例:ツイストロツク誤動作防止用インタ-ロツク装置〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@W 電気的駆動制御〔例.モータの出力制御〕〔注.電気車輛一般は,B60L,負荷に応じたポンプ駆動制御は,9/22X〕「回生制御は,ここと,9/22X〕「図」 電気的駆動制御〔例.モ-タの出力制御〕〔注.電気車輛一般は,B60L,負荷に応じたポンプ駆動制御は,9/22X〕「回生制御は,ここと,9/22X〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@Y ・高所作業員の感電防止〔例:活線作業における作業台の絶縁構造〕〔注.架線作業自体,H02G1/〕〔例:非電気的手段による,絶縁された作業台への電気エネルギ供給〕「図」 ・高所作業員の感電防止〔例:活線作業における作業台の絶縁構造〕〔注.架線作業自体,H02G1/-〕〔例:非電気的手段による,絶縁された作業台への電気エネルギ供給〕「図」 2013年5月
B66F 9/24@Z その他のもの〔例:移動警告ランプの点滅,着座スイッチ〕〔ディスプレー,運転指示,通信〕〔注.フォークリフトの運転管理,すなわち,荷役物品,棚などの電算材による指示,作業終了の登録等は,G06F15/24(在庫管理データ処理システム)参照.スタッカクレーンの運転管理,B65G1/〕「図」 その他のもの〔例:移動警告ランプの点滅,着座スイツチ〕〔デイスプレ-,運転指示,通信〕〔注.フオ-クリフトの運転管理,すなわち,荷役物品,タナ等の電算材による指示,作業終了の登録等は,G06F15/24(在庫管理デ-タ処理システム)参照.スタツカクレ-ンの運転管理,B65G1/-.〕「図」 2013年5月
B66F 17/00@B ・油圧手段を含むもの〔例.リリーフバルブによる負荷制限,圧力検知器からの信号でバルブを切換えるもの〕〔注.フォークリフト,9/24G,J〕「図」 ・油圧手段を含むもの〔例.リリ-フバルブによる負荷制限,圧力検知器からの信号でバルブを切換えるもの〕〔注.フオ-クリフト,9/24G,J〕「図」 2013年5月
B66F 17/00@C 揚高に係る制御,検知,安全装置〔例.リフトの揚高表示,所定揚高停止〕〔注.フォークリフト,9/24C〕「図」 揚高に係る制御,検知,安全装置〔例.リフトの揚高表示,所定揚高停止〕〔注.フオ-クリフト,9/24C〕「図」 2013年5月
B66F 17/00@E 機械式または電気的な水平バランス制御〔注.油圧式の水平制御7/20,複数ジャッキの連動制御,3/46に優先〕「図」 機械式または電気的な水平バランス制御〔注.油圧式の水平制御7/20,複数ジヤツキの連動制御,3/46に優先〕「図」 2013年5月
B66F 17/00@F 落下,急傾斜に係る制御,検知,安全装置〔例.ブレーキ手段,ロック手段〕〔注.歯付支柱を持つ間けつジャッキ,1/04,戻り止め付流体ジャッキ,3/30,フォークリフト,9/22U,9/24Q,エレベータ,B66B5/16〕「図」 落下,急傾斜に係る制御,検知,安全装置〔例.ブレ-キ手段,ロツク手段〕〔注.歯付支柱を持つ間けつジヤツキ,1/04,戻り止め付流体ジヤツキ,3/30,フオ-クリフト,9/22U,9/24Q,エレベ-タ,B66こ5/16〕「図」 2013年5月
B66F 17/00@K 操作装置〔例.操作パネル,スイッチ〕「図」 操作装置〔例.操作パネル,スイツチ〕「図」 2013年5月