| FI |
変更後 |
変更前 |
更新時期 |
| B60S 1/00 |
車両の清掃(車両と一体ではない装置による車両の清掃B60S3/00;清掃一般B08B;航空機の除氷B64D;光透過面又は光反射面に適するように特別に構成されている加熱手段H05B3/84) |
車両の清掃(車両と一体になっていない装置B60S3/00;清掃一般B08B;航空機の除氷B64D;光透過面又は光反射面のために特別に構成された加熱手段H05B3/84) |
2023年10月 |
| B60S 1/02,300 |
・・風防又は窓の透明板をこれと一体の電熱線又は面状発熱体を用いて清掃するもの(車両の風防又は窓B60J1/00;光透過面又は光反射面に適するように特別に構成されている加熱手段であって窓,鏡,又は車両の風防を除曇し又は除氷するためのものH05B3/84;後面窓を清掃するのに適するように特別に構成されている清掃用装備B60S1/58) |
・・風防又は窓の透明板をこれと一体の電熱線又は面状発熱体を用いて清掃するもの(車両の風防又は窓B60J1/00;光透過面又は光反射面のために特別に構成された加熱手段であって窓,鏡,又は車両の風防を除曇し又は除氷するためのものH05B3/84;後面窓を清掃するために特別に構成された清掃用装備B60S1/58) |
2023年10月 |
| B60S 1/02,800 |
・・被清掃面を振動させるもの、例.超音波振動(車外後写鏡を清掃するのに適するように特別に構成されている清掃用装備B60S1/56;側面窓を清掃するのに適するように特別に構成されている清掃用装備B60S1/56) |
・・被清掃面を振動させるもの,例.超音波振動(車外後写鏡を清掃するために特別に構成された清掃用装備B60S1/56;側面窓を清掃するために特別に構成された清掃用装備B60S1/56) |
2023年10月 |
| B60S 1/56 |
・・風防でも前面窓でもない窓又は光学デバイスを清掃するのに適するように特別に構成されているもの |
・・前面窓又は風防以外の部分又はデバイスを清掃するために特別に構成されたもの |
2023年10月 |
| B60S 1/56,100 |
・・・合図デバイス以外の光学デバイスを清掃するのに適するように特別に構成されているもの(合図デバイスB60S1/60) |
・・・合図デバイス以外の光学デバイスを清掃するために特別に構成されたもの(合図デバイスB60S1/60) |
2023年10月 |
| B60S 1/56,110@H |
加熱するもの(車外後写鏡B60R1/06;光透過面又は光反射面に適するように特別に構成されている加熱手段であって窓,鏡,又は車両の風防を除曇し又は除氷するためのものH05B3/84) |
加熱するもの(車外後写鏡B60R1/06;光透過面又は光反射面のために特別に構成された加熱手段であって窓,鏡,又は車両の風防を除曇し又は除氷するためのものH05B3/84) |
2023年10月 |
| B60S 1/56,500 |
・・・側面窓を清掃するのに適するように特別に構成されているもの |
・・・側面窓を清掃するために特別に構成されたもの |
2023年10月 |
| B60S 1/58 |
・・・後面窓を清掃するのに適するように特別に構成されているもの |
・・・後面窓を清掃するために特別に構成されたもの |
2023年10月 |
| B60S 1/58,100@K |
電熱線又は面状発熱体を用いるもの(車両の風防又は窓B60J1/00;光透過面又は光反射面に適するように特別に構成されている加熱手段であって窓,鏡,又は車両の風防を除曇し又は除氷するためのものH05B3/84) |
電熱線又は面状発熱体を用いるもの(車両の風防又は窓B60J1/00;光透過面又は光反射面のために特別に構成された加熱手段であって窓,鏡,又は車両の風防を除曇し又は除氷するためのものH05B3/84) |
2023年10月 |
| B60S 1/60 |
・・・合図デバイス、例.反射器、を清掃するのに適するように特別に構成されているもの |
・・・合図デバイス,例.反射器,を清掃するために特別に構成されたもの |
2023年10月 |
| B60S 3/00 |
車両清掃装置であって車両と一体ではないもの(清掃一般B08B;大型輸送船に特有の清掃B63B57/00,B63B59/00;航空機を清掃するための地上装置B64F5/00) |
車両と一体になっていない車両清掃装置(清掃一般B08B;大型輸送船に特有の清掃B63B57/00,B63B59/00;航空機を清掃するための地上装置B64F5/00) |
2023年10月 |
| B60S 5/00 |
車両の補給、メンテナンス、修理、又は改装(補給又はメンテナンスのための機材を搭載した出張サービスカーB60P3/14;鉄道機関車への補給B61K) |
車両の補給、メンテナンス、修理、改装(補給又はメンテナンスのための機材を搭載した出張サービスカーB60P3/14;鉄道機関車への補給B61K) |
2023年10月 |
| B60S 9/00 |
車両の装備であって接地して車両の全体又は一部を支持し、持ち上げ、又はマニューバするもの、例.車体内蔵のジャッキ(持ち上げ装置一般B66F;支持体一般F16M) |
接地する車両装備であって車両の全体又は一部を支持し,持ち上げ,又は変位させ若しくは転向させるもの,例.車体内蔵ジャッキ(持ち上げ装置一般B66F;支持体一般F16M) |
2023年10月 |
| B60S 9/02 |
・支持だけ又は持ち上げだけを行うもの |
・持ち上げだけ又は支持だけを行うもの |
2023年10月 |
| B60S 9/14 |
・持ち上げとマニューバとをどちらも行うもの |
・持ち上げと変位又は転向とをどちらも行うもの |
2023年10月 |
| B60S 9/205 |
・・マニューバを行う装備、例.往復動する脚又は回転するカム、が原動機の動力を使うもの(推進のために接地する手段,例.歩行脚,を有する車両B62D57/02) |
・・変位又は転向を行う手段が原動機の動力を使うもの,例.交互に動く脚又は回転カム(推進のために接地する手段,例.歩行脚,を有する車両B62D57/02) |
2023年10月 |
| B60S 9/21 |
・・・回転駆動される、例.走行車輪により駆動される、補助車輪又は無限軌道を含むもの(無限軌道に追加して又は無限軌道に取って代わる走行車輪を有する無限軌道車B62D55/02,B62D55/04;走行車輪から取り出した回転力による補機又は外部機器の駆動B60K25/08) |
・・・回転駆動される補助車輪又は無限軌道を含むもの,例.走行車輪により駆動されるもの(無限軌道に追加して又は無限軌道に取って代わる走行車輪を有する無限軌道車B62D55/02,B62D55/04;走行車輪から取り出した回転力による補機又は外部機器の駆動B60K25/08) |
2023年10月 |
| B60S 9/22 |
・車両を支持し、持ち上げ、又はマニューバするデバイスを車両に据え付けるための手段(車両とは別体の装置のためのものB60S11/00) |
・車両を持ち上げ,支持し,又は変位させ若しくは転向させる装置を車両に固定する手段(車両とは別体の装置のためのものB60S11/00) |
2023年10月 |
| B60S 11/00 |
車両とは別体の装置であって車両を支持し、持ち上げ、又はマニューバするものを、車両において受け止める部分の改良 |
車両を持ち上げ,支持し,又は変位させ若しくは転向させる装置であって車両とは別体のものに載せ置くための車両の部分改良 |
2023年10月 |
| B60S 13/00 |
車両とは別体の装置であって車両をマニューバするもの(車両を持ち上げ又は押し動かす装置B66F) |
車両を変位させ又は転向させる装置であって車両とは別体のもの(車両を持ち上げ又は押し動かす装置B66F) |
2023年10月 |
| B60S 1/04,200 |
・・・不動の固定ワイパーに対し、被払拭対象が動くもの,例.回転窓(車両の風防又は窓B60J1/00;鉄道車両に特有な窓の構成B61D25/00;船舶等に適するように特別に構成されている窓B63B19/02) |
・・・回転する窓に適用される固定ワイパー(車両の風防又は窓B60J1/00;鉄道車両に特有な窓の構成B61D25/00;船舶等のために特別に構成された窓B63B19/02) |
2021年10月 |
| B60S 1/44,100 |
・・・・ワイパーブレードがぐるぐる回るもの |
・・・・ワイパーブレードがピボット軸の周りをぐるぐる回るもの |
2021年10月 |
| B60S 1/44,200 |
・・・・ワイパーブレードが取り付けられたナットを移動させるもの;ワイパーブレードが取り付けられた索条,例.チェーン又はワイヤ,を移動させるもの;ワイパーブレードをガイド又はレールに沿って移動させるもの |
・・・・ワイパーアームの基端部が風防又は窓の一辺に沿って移動するもの |
2021年10月 |
| B60S 1/44,210 |
・・・・・その中でも特にワイパーブレードが平行移動するもの |
・・・・・移動中,ワイパーブレードの方向が一定であるもの |
2021年10月 |
| B60S 1/00 |
車両の清掃(車両と一体になっていない装置B60S3/00;清掃一般B08B;航空機の除氷B64D;光透過面又は光反射面のために特別に構成された加熱手段H05B3/84) |
車両の清掃(車両と一体になっていない装置B60S3/00;清掃一般B08B;航空機の除氷B64D;光透過領域又は光反射領域のために特別に構成された加熱手段H05B3/84) |
2020年10月 |
| B60S 1/38@A |
ワイパーブレード組立体 |
ワイパ-ブレ-ド組立体 |
2020年10月 |
| B60S 1/38@B |
・ワイパーブレードの形状・構造 |
・ワイパ-ブレ-ドの形状・構造 |
2020年10月 |
| B60S 1/38@C |
・熱線を有するワイパーブレード |
・熱線を有するワイパ-ブレ-ド |
2020年10月 |
| B60S 1/38@D |
ワイパーブレード支持部材 |
ワイパ-ブレ-ド支持部材 |
2020年10月 |
| B60S 1/38@E |
ワイパーブレード支持部材とワイパーブレード組立体との連結 |
ワイパ-ブレ-ド支持部材とワイパ-ブレ-ド組立体との連結 |
2020年10月 |
| B60S 1/46@A |
液体とワイパーとを併用するもの |
液体とワイパ-とを併用するもの |
2020年10月 |
| B60S 1/46@C |
・ワイパーアーム部 |
・ワイパ-ア-ム部 |
2020年10月 |
| B60S 1/46@D |
・ノズル付ワイパーブレード |
・ノズル付ワイパ-ブレ-ド |
2020年10月 |
| B60S 1/46@F |
・・作動スイッチ |
・・作動スイツチ |
2020年10月 |
| B60S 1/58 |
・・・後面窓を清掃するために特別に構成されたもの |
・・・後面窓のために特別に構成されたもの |
2020年10月 |
| B60S 1/60 |
・・・合図デバイス,例.反射器,を清掃するために特別に構成されたもの |
・・・合図デバイス,例.反射器,のために特別に構成されたもの |
2020年10月 |
| B60S 1/62 |
・車両上のその他の清掃用装備 |
・その他の車両清掃装備 |
2020年10月 |
| B60S 1/00 |
車両の清掃(車両と一体になっていない装置B60S3/00;清掃一般B08B;航空機の除氷B64D;光透過領域又は光反射領域のために特別に構成された加熱手段H05B3/84) |
車両の洗浄(車両と一体となっていない装置B60S3/00;飛行機の着氷除去B64D;洗浄一般B08B;透明部分または反射鏡に特に適合した加熱装置H05B3/84) |
2020年3月 |
| B60S 1/02 |
・風防,窓,又は光学デバイスの清掃 |
・風防ガラス,窓,または光学装置の洗浄 |
2020年3月 |
| B60S 1/04 |
・・ワイパー又は同類のもの,例.スクレーパー |
・・ワイパーまたはそれに類似するもの,例.スクレーパー |
2020年3月 |
| B60S 1/06 |
・・・駆動に特徴を有するもの(スイング運動以外の運動をするものB60S1/44) |
・・・その駆動に特徴のあるもの(揺動運動以外の運動を行うものB60S1/44) |
2020年3月 |
| B60S 1/08 |
・・・・電気で駆動されるもの |
・・・・電気駆動 |
2020年3月 |
| B60S 1/10 |
・・・・空気圧で駆動されるもの |
・・・・空気駆動 |
2020年3月 |
| B60S 1/12 |
・・・・液圧で駆動されるもの |
・・・・液体駆動 |
2020年3月 |
| B60S 1/14 |
・・・・人力で駆動されるもの |
・・・・人力駆動 |
2020年3月 |
| B60S 1/16 |
・・・・動力伝達手段 |
・・・・動力伝達方法 |
2020年3月 |
| B60S 1/18 |
・・・・・機械的に伝達するもの |
・・・・・機械的によるもの |
2020年3月 |
| B60S 1/28 |
・・・ワイパーが複数存在することに特徴を有するもの(B60S1/06が優先) |
・・・複数個のワイパーに特徴のあるもの(B60S1/06が優先) |
2020年3月 |
| B60S 1/30 |
・・・・車外及び車内の両方に配置されたもの |
・・・・内外両面に配置されたもの |
2020年3月 |
| B60S 1/32 |
・・・ワイパーブレード又はワイパーアームの構造的形態に特徴を有するもの |
・・・ワイパーのブレード又はアームの構造に特徴があるもの |
2020年3月 |
| B60S 1/34 |
・・・・ワイパーアーム;それの取り付け |
・・・・ワイパー腕;それの取付 |
2020年3月 |
| B60S 1/36 |
・・・・・長さが変わるワイパーアーム |
・・・・・長さを変えられる腕 |
2020年3月 |
| B60S 1/40 |
・・・・ワイパーブレードとワイパーアームの連結 |
・・・・ブレードと腕の結合 |
2020年3月 |
| B60S 1/42 |
・・・・・連結状態を元に戻す復元力のあるもの |
・・・・・弾力のある結合 |
2020年3月 |
| B60S 1/44 |
・・・ワイパーブレードがスイング運動以外の運動,例.回転,をするもの |
・・・ワイパーブレードが揺動運動以外の運動をもつもの,例.回転運動 |
2020年3月 |
| B60S 1/46 |
・・液体を用いるもの;ウインドウウォッシャー |
・・液体を用いるもの;風防ガラスの洗浄 |
2020年3月 |
| B60S 1/48 |
・・・それのために液体を供給するもの |
・・・それに液体を供給するもの |
2020年3月 |
| B60S 1/50 |
・・・・貯液手段の構成配置 |
・・・・貯水装置 |
2020年3月 |
| B60S 1/52 |
・・・・ノズルの配置(ノズルそのものB05B) |
・・・・ノズル装置(ノズルそれ自体B05B) |
2020年3月 |
| B60S 1/56 |
・・前面窓又は風防以外の部分又はデバイスを清掃するために特別に構成されたもの |
・・前面窓または風防ガラスでない部分または装置を洗浄するために特別に改造されたもの |
2020年3月 |
| B60S 1/58 |
・・・後面窓のために特別に構成されたもの |
・・・後面窓のためのもの |
2020年3月 |
| B60S 1/60 |
・・・合図デバイス,例.反射器,のために特別に構成されたもの |
・・・信号装置,例.反射鏡 |
2020年3月 |
| B60S 1/62 |
・その他の車両清掃装備 |
・掃除のための他の車両付属品 |
2020年3月 |
| B60S 1/64 |
・・車両の内装を清掃するためのもの,例.造り付けの吸引掃除機 |
・・車両内の掃除のためのもの,例.組込真空掃除器 |
2020年3月 |
| B60S 1/66 |
・・車両の外装を清掃するためのもの |
・・車両外の掃除のためのもの |
2020年3月 |
| B60S 1/68 |
・・・ホイール又はタイヤから異物を除去するためのもの,例.車輪の泥落とし器 |
・・・異物を車輪またはタイヤから分離するもの,例.車輪泥落し |
2020年3月 |
| B60S 3/00 |
車両と一体になっていない車両清掃装置(清掃一般B08B;大型輸送船に特有の清掃B63B57/00,B63B59/00;航空機を清掃するための地上装置B64F5/00) |
車両外の車両洗浄装置(洗浄装置一般B08B;水上運搬船洗浄装置B63B57/00,B63B59/00;航空機洗浄用地上装置B64F5/00) |
2020年3月 |
| B60S 3/04 |
・陸上車両の外装を清掃するためのもの |
・陸上車両の外部を洗浄するもの |
2020年3月 |
| B60S 3/06 |
・・車両に接触する回転体をもつもの |
・・車両に接触させる回転体をもつもの |
2020年3月 |
| B60S 5/00 |
車両の補給、メンテナンス、修理、改装(補給又はメンテナンスのための機材を搭載した出張サービスカーB60P3/14;鉄道機関車への補給B61K) |
車両の手入れ,保守,修繕または改装(手入れまたは保守用の仕事場を運搬するようになっている車両B60P3/14;鉄道機関車の手入れB61K) |
2020年3月 |
| B60S 5/02 |
・車両への燃料の補給;補給ステーションの中の全体的な設備の配置(計量された分量のガソリン,油,又は同類のものを貯蔵スペースから車両へ移送するための装置B67D) |
・車両に燃料を供給するもの;ガソリンスタンドにおける施設の一般的な配置(貯蔵場所から車両に計量された分量のガソリン,石油またはその類似物を移送するための装置B67D) |
2020年3月 |
| B60S 5/04 |
・タイヤを膨らませるための空気の充填(車両に組み込まれているタイヤ空気充填機器B60C23/00;タイヤ内圧測定器G01L17/00) |
・タイヤ膨張用空気供給装置(車両内のタイヤ膨張装置の配置B60C23/00;タイヤ圧力測定装置G01L17/00)[3] |
2020年3月 |
| B60S 5/06 |
・バッテリーの車両への取り付け,又は車両からのバッテリーの取り外し(走行用バッテリーの交換B60L53/80)[2019.01] |
・車両に電池を取付けるもの,または車両から電池を取外すもの(車両の電気推進用バッテリーの交換B60L53/80)[2019.01] |
2020年3月 |
| B60S 9/00 |
接地する車両装備であって車両の全体又は一部を支持し,持ち上げ,又は変位させ若しくは転向させるもの,例.車体内蔵ジャッキ(持ち上げ装置一般B66F;支持体一般F16M) |
車両の全体または一部を支持,持上げまたは移動するため地面に置かれる車両用付属品,例.組込み式ジャッキ(持上装置一般B66F;支持装置一般F16M) |
2020年3月 |
| B60S 9/02 |
・持ち上げだけ又は支持だけを行うもの |
・単に持上げまたは支持するもの |
2020年3月 |
| B60S 9/04 |
・・機械仕掛けで行うもの |
・・機械的によるもの |
2020年3月 |
| B60S 9/06 |
・・・ネジ・ナット式 |
・・・ねじとナット形のもの |
2020年3月 |
| B60S 9/08 |
・・・・ネジ軸が概ね鉛直であるもの |
・・・・そのら旋軸が垂直であるもの |
2020年3月 |
| B60S 9/10 |
・・流体圧力を使って行うもの |
・・流体圧力によるもの |
2020年3月 |
| B60S 9/12 |
・・・テレスコピック式 |
・・・伸縮自在なもの |
2020年3月 |
| B60S 9/14 |
・持ち上げと変位又は転向とをどちらも行うもの |
・持上げと移動の両方のためのもの |
2020年3月 |
| B60S 9/16 |
・・車両の片側だけで行うもの(B60S9/205が優先) |
・・車両の一端にのみ作用するもの(B60S9/205が優先)[4] |
2020年3月 |
| B60S 9/18 |
・・・機械仕掛けで行うもの |
・・・機械的によるもの |
2020年3月 |
| B60S 9/20 |
・・・流体圧リフトを用いて行うもの |
・・・流体圧力によるもの |
2020年3月 |
| B60S 9/205 |
・・変位又は転向を行う手段が原動機の動力を使うもの,例.交互に動く脚又は回転カム(推進のために接地する手段,例.歩行脚,を有する車両B62D57/02) |
・・動力駆動される操作付属装置,例.往復駆動される踏み板または回転駆動されるカム(接地推進装置,例.足踏部材,を有する車両B62D57/02)[4] |
2020年3月 |
| B60S 9/21 |
・・・回転駆動される補助車輪又は無限軌道を含むもの,例.走行車輪により駆動されるもの(無限軌道に追加して又は無限軌道に取って代わる走行車輪を有する無限軌道車B62D55/02,B62D55/04;走行車輪から取り出した回転力による補機又は外部機器の駆動B60K25/08) |
・・・回転駆動される補助車輪または無限軌道を有するもの,例.接地輪により駆動されるもの(追加または代りの接地車輪を有する軌道帯車両B62D55/02,B62D55/04;接地輪からの補助駆動B60K25/08)[4] |
2020年3月 |
| B60S 9/215 |
・・・・回転駆動が補助モータによりなされるもの |
・・・・補助モータにより駆動されるもの[4] |
2020年3月 |
| B60S 9/22 |
・車両を持ち上げ,支持し,又は変位させ若しくは転向させる装置を車両に固定する手段(車両とは別体の装置のためのものB60S11/00) |
・車両への持上げ,支持または移動装置の取付手段(分離した装置B60S11/00) |
2020年3月 |
| B60S 11/00 |
車両を持ち上げ,支持し,又は変位させ若しくは転向させる装置であって車両とは別体のものに載せ置くための車両の部分改良 |
分離形の持上げ,支持または移動させる装置を収容するための車両の改造 |
2020年3月 |
| B60S 13/00 |
車両を変位させ又は転向させる装置であって車両とは別体のもの(車両を持ち上げ又は押し動かす装置B66F) |
車両から分離された車両移動装置(車両持上げまたは押し動かす装置B66F) |
2020年3月 |
| B60S 13/02 |
・ターンテーブル;トラバーサー(車庫に組み込まれているものE04H) |
・転車台;トラバーサ(車庫と一体となっているものE04H) |
2020年3月 |
| B60S 5/06 |
・車両に電池を取付けるもの,または車両から電池を取外すもの(車両の電気推進用バッテリーの交換B60L53/80)[2019.01] |
・車両に電池を取付けるもの,または車両から電池を取外すもの(電池充電用回路装置H02J7/00)[6] |
2018年9月 |
| B60S 5/04 |
・タイヤ膨張用空気供給装置(車両内のタイヤ膨張装置の配置B60C23/00;タイヤ圧力測定装置G01L17/00)[3] |
・タイヤ膨張用空気供給装置(車両内のタイヤ膨張装置の配置B60C23/00;タイヤ圧力測定装置G01L17/00) |
2014年4月 |
| B60S 1/00 |
車両の洗浄(車両と一体となっていない装置B60S3/00;飛行機の着氷除去B64D;洗浄一般B08B;透明部分または反射鏡に特に適合した加熱装置H05B3/84) |
車両の洗浄(車両と一体となっていない装置3/00;飛行機の着氷除去B64D;洗浄一般B08B;透明部分または反射鏡に特に適合した加熱装置H05B3/84) |
2013年11月 |
| B60S 1/06 |
・・・その駆動に特徴のあるもの(揺動運動以外の運動を行うものB60S1/44) |
・・・その駆動に特徴のあるもの(揺動運動以外の運動を行うもの1/44) |
2013年11月 |
| B60S 1/28 |
・・・複数個のワイパーに特徴のあるもの(B60S1/06が優先) |
・・・複数個のワイパーに特徴のあるもの(1/06が優先) |
2013年11月 |
| B60S 3/00 |
車両外の車両洗浄装置(洗浄装置一般B08B;水上運搬船洗浄装置B63B57/00,B63B59/00;航空機洗浄用地上装置B64F5/00) |
車両外の車両洗浄装置(洗浄装置一般B08B;水上運搬船洗浄装置B63B57/00,59/00;航空機洗浄用地上装置B64F5/00) |
2013年11月 |
| B60S 9/16 |
・・車両の一端にのみ作用するもの(B60S9/205が優先)[4] |
・・車両の一端にのみ作用するもの(9/205が優先)[4] |
2013年11月 |
| B60S 9/22 |
・車両への持上げ,支持または移動装置の取付手段(分離した装置B60S11/00) |
・車両への持上げ,支持または移動装置の取付手段(分離した装置11/00) |
2013年11月 |