新設
FI タイトル 付与開始時期
B60D 1/01 ・型に特徴のある,索引連結器またはヒッチ[5] 2015年11月
B60D 1/07 ・・多ヒッチ装置,すなわち同種または異種の数個のヒッチからなるもの;ヒッチアダプター,すなわちヒッチをある型から他の型に転換するためのもの[5] 2015年11月
B60D 1/145 ・・単一の細形棒またはチューブからなるもの[5] 2015年11月
B60D 1/155 ・・・伸縮自在または折りたためる部品からなるもの[5] 2015年11月
B60D 1/167 ・・V型,Y型またはU型の引張り装置を形成する連結式または組立て固定された棒またはチューブからなるもの(B60D1/173が優先)[5] 2015年11月
B60D 1/173 ・・互に結合または連結されないすくなくとも2つの棒からなるもの[5] 2015年11月
B60D 1/24 ・特別の機能のための装置に特徴があるもの[5] 2015年11月
B60D 1/26 ・・遠隔制御のためのもの,例.離脱用[5] 2015年11月
B60D 1/28 ・・離脱防止のためのもの,例.安全装置[5] 2015年11月
B60D 1/30 ・・動揺制御のためのもの[5] 2015年11月
B60D 1/32 ・・・緩衝装置を含むもの[5] 2015年11月
B60D 1/34 ・・・スプリングを含むもの[5] 2015年11月
B60D 1/36 ・・連結を容易にするためのもの,例.ヒッチキャッチャー[5] 2015年11月
B60D 1/38 ・・・結合前牽引車に付随車を牽引するための補助ケーブルを含むもの[5] 2015年11月
B60D 1/40 ・・・一時的に伸ばせる部材または一直線になる部材を含むもの(B60D1/38が優先)[5] 2015年11月
B60D 1/42 ・・調節できるためのもの[5] 2015年11月
B60D 1/44 ・・・水平に[5] 2015年11月
B60D 1/46 ・・・垂直に[5] 2015年11月
B60D 1/48 ・取り付けに特徴があるもの[5] 2015年11月
B60D 1/50 ・・弾性的に取り付けられたもの(B60D1/30が優先)[5] 2015年11月
B60D 1/52 ・・取り外しできるように取り付けるもの(B60D1/56が優先)[5] 2015年11月
B60D 1/54 ・・使用しないとき折りたためるまたは引っ込められるもの,例.人目につかないヒッチ(B60D1/52が優先)[5] 2015年11月
B60D 1/56 ・・車両バンパーに固定するもの[5] 2015年11月
B60D 1/58 ・補助装置[5] 2015年11月
B60D 1/60 ・・カバー,カップまたはカード[5] 2015年11月
B60D 1/62 ・・供給線,電子回路,または類似物を含むもの[5] 2015年11月
B60D 1/64 ・・・そのための連結器またはジョイント[5] 2015年11月
B60D 1/66 ・・支柱[5] 2015年11月
B60D 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項 [2009.01] 2010年5月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
B60D 1/08 ・供給線,電気回路またはこれに類するもののジョイントを含む牽引連結器 B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/10 ・遠隔制御するもの,例.離脱用のもの B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/12 ・離脱防止安全装置 B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/14@A 折畳または伸縮可能なもの B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/14@B 緩衝機能をもつもの B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/14@Z その他 B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/15 ・・牽引車両に永久連結されたもの(1/22が優先) B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/20 ・・牽引のために必要な時だけ,牽引および被牽引車両の両方に連結される剛性引張棒,例.バンパー把持具を用いるもの B60D 1/00 2015年11月
B60D 1/22 ・・動揺制御装置を有するもの B60D 1/00 2015年11月
B60D 7/00 他の連結器 B60D 99/00 2010年05月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
B60D 1/00 牽引連結器;ヒッチ;ドローギア;引張り装置(トラクタと農業機械または器具の連結のために特に適用される装置A01B59/00;第5車輪連結器B62D)[2] 索引連結器;ヒッチ;索引装置;引張り装置(トラクタと農業機械または器具の連結のために特に適用される装置A01B59/00;第5車輪連結器B62D)[2] 2020年3月
B60D 1/01 ・型に特徴のある,牽引連結器またはヒッチ[5] ・型に特徴のある,索引連結器またはヒッチ[5] 2020年3月
B60D 1/14 ・型に特徴のあるドローギアまたは引張り装置[4] ・型に特徴のある索引装置または引張り装置[4] 2020年3月
B60D 1/167 ・・V型,Y型またはU型のドローギアを形成する連結式または組立て固定された棒またはチューブからなるもの(B60D1/173が優先)[5] ・・V型,Y型またはU型の引張り装置を形成する連結式または組立て固定された棒またはチューブからなるもの(B60D1/173が優先)[5] 2020年3月
B60D 1/00 索引連結器;ヒッチ;索引装置;引張り装置(トラクタと農業機械または器具の連結のために特に適用される装置A01B59/00;第5車輪連結器B62D)[2] 索引連結器;ヒッチ;索引装置;引張り装置(トラクタと農業機械または器具の連結のために特に適用される装置A01B59/00;第5車輪連結器B62D) 2015年11月
B60D 1/02 ・・ボルトまたはシャックル形連結器[5] ・ボルトまたはシャックル形連結器 2015年11月
B60D 1/02@A ピンを遠隔操作で抜挿するもの,例.自動式 ピンを遠隔操作で抜挿するもの〔自動式も含む〕 2015年11月
B60D 1/02@B ピンを手で抜挿するもの,例.ピン形状またはブラケット形状 ピンを手で抜挿するもの〔ピン形状・ブラケツト形状含む〕 2015年11月
B60D 1/04 ・・フックまたはフックつき掛金連結器[5] ・フックまたはフックつき掛金連結器 2015年11月
B60D 1/06 ・・ボールつきソケットヒッチ[5] ・ボールつきソケットヒッチ 2015年11月
B60D 1/14 ・型に特徴のある索引装置または引張り装置[4] ・牽引または引張り装置,例.引張棒;引張棒用支柱 2015年11月
B60D 3/00 押圧促進装置(B60D1/00が優先;車両バンパーB60R19/02;普通に牽引さる付随車の後退用操向装置B62D13/06) 押圧促進装置(1/00が優先;車両バンパーB60R19/02;普通に牽引さる付随車の後退用操向装置B62D13/06) 2013年11月