新設
FI タイトル 付与開始時期
B60C 23/04,110 ・・・送信側装置の構造 2020年3月
B60C 23/04,110@A 筐体の形状,構造,材質,配線 2020年3月
B60C 23/04,110@B 配置 2020年3月
B60C 23/04,110@C ・バルブ 2020年3月
B60C 23/04,110@D ・車輪のリム 2020年3月
B60C 23/04,110@E ・タイヤのゴム部分 2020年3月
B60C 23/04,110@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,120 ・・・駆動源 2020年3月
B60C 23/04,120@A 電池に特徴のあるもの 2020年3月
B60C 23/04,120@B 自己発電手段に特徴のあるもの,例.タイヤの運動,状態変化を利用するもの 2020年3月
B60C 23/04,120@C 外部給電手段に特徴のあるもの,例.タイヤ内外間で起電力を発生するもの 2020年3月
B60C 23/04,120@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,130 ・・・装置の起動,停止,例.トリガ信号の入力またはスリープモード 2020年3月
B60C 23/04,130@A 動機 2020年3月
B60C 23/04,130@B ・車両状態,例.車速,イグニッションオンまたは空気圧 2020年3月
B60C 23/04,130@C ・時間的要因 2020年3月
B60C 23/04,130@D 特に省エネルギーを目的とした設定,例.スリープモードとウェイクモードの切換 2020年3月
B60C 23/04,130@E 起動,停止信号の生成及び送受信に関する特徴 2020年3月
B60C 23/04,130@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,140 ・・・装置の識別 2020年3月
B60C 23/04,140@A タイヤと装置のIDの対応付け 2020年3月
B60C 23/04,140@B 送信元の装置の特定;混信,クロストーク対策 2020年3月
B60C 23/04,140@C 識別手法 2020年3月
B60C 23/04,140@D ・車輪の状態,例.位置,速度または加速度,を利用するもの 2020年3月
B60C 23/04,140@E ・信号の特性,例.強度,位相または受信態様,を利用するもの 2020年3月
B60C 23/04,140@F スペアタイヤ 2020年3月
B60C 23/04,140@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,150 ・・・測定;伝送 2020年3月
B60C 23/04,150@A 測定 2020年3月
B60C 23/04,150@B ・機構部分の特徴,例.スイッチやダイヤフラム 2020年3月
B60C 23/04,150@C 伝送 2020年3月
B60C 23/04,150@D ・伝送媒体に特徴のあるもの 2020年3月
B60C 23/04,150@E ・・非接触で伝達するもの,例.電磁波,電磁場または音 2020年3月
B60C 23/04,150@F ・・直接接触,有線によるもの 2020年3月
B60C 23/04,150@G ・デジタル伝送の特徴,例.通信プロトコル,規格;信号の取扱い,データ形式,に特徴のあるもの 2020年3月
B60C 23/04,150@H ・送受信装置の制御,例.アルゴリズムの面,に特徴のあるもの 2020年3月
B60C 23/04,150@J ・通信障害対策,例.ヌルポイント,デットゾーン対策 2020年3月
B60C 23/04,150@K ・アンテナに特徴のあるもの 2020年3月
B60C 23/04,150@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,160 ・・・測定値の処理,分析に特徴のあるもの 2020年3月
B60C 23/04,160@A 閾値,報知条件の設定 2020年3月
B60C 23/04,160@B 測定値の補正,例.温度等に関する補正 2020年3月
B60C 23/04,160@C 信号処理,例.フィルタ 2020年3月
B60C 23/04,160@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,170 ・・・受信側装置の構造 2020年3月
B60C 23/04,180 ・・・送信された情報を提示する手段 2020年3月
B60C 23/04,180@A 視覚的なもの 2020年3月
B60C 23/04,180@B 聴覚的なもの 2020年3月
B60C 23/04,180@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,190 ・・・初期設定 2020年3月
B60C 23/04,200 ・・・動作モード 2020年3月
B60C 23/04,210 ・・・車両内の他のシステムとの協働 2020年3月
B60C 23/04,220 ・・・車両外部との接続に特徴 2020年3月
B60C 23/04,220@A 可搬式のもの,例.携帯端末 2020年3月
B60C 23/04,220@B 外部施設,例.サービスセンター 2020年3月
B60C 23/04,220@C 構成要素間の通信に特徴のあるもの,例.車両と携帯端末間の通信内容,通信形式 2020年3月
B60C 23/04,220@Z その他 2020年3月
B60C 23/04,230 ・・・システムの維持,例.異常,故障対策;誤操作対策 2020年3月
B60C 11/03,100 ・・回転軸に対して円周方向に配置されるもの,例.ジグザグ状 2014年11月
B60C 11/03,100@A リブパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,100@B リブ・ラグパターンまたはリブ・ブロックパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,100@C 周方向リブを基調とするパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,100@Z その他 2014年11月
B60C 11/03,200 ・・回転軸に対して平行または斜めに配列されるもの 2014年11月
B60C 11/03,200@A ラグ溝を設けたパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,200@B ラグを有するパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,200@C 羽根ラグまたはスペ-ドラグを有するもの 2014年11月
B60C 11/03,200@D トレッドを横切る溝を基調とするパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,200@Z その他 2014年11月
B60C 11/03,300 ・・隔離要素,例.ブロック,を有するもの 2014年11月
B60C 11/03,300@A 四辺形状のブロックからなるブロックパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,300@B 四辺形以外の形状のブロックからなるブロックパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,300@C 異なる形状のブロック列からなるブロックパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,300@D ブロックパタ-ンを基調とするパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03,300@E ブロック自体の形状または構造 2014年11月
B60C 11/03,300@Z その他 2014年11月
B60C 11/03@B 非対称パタ-ン 2014年11月
B60C 11/03@C 指向性,方向性パタ-ン 2014年11月
B60C 11/03@D 特別な用途のタイヤに特に適合されたパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03@E ・二輪車用タイヤに特に適合されたパタ-ン 2014年11月
B60C 11/03@F 他に分類できない形式の特殊なパタ-ン 2014年11月
B60C 11/113 ・・模様の一段高い部分が一端から他端へトレッドを横切って連続的に延びる突起のみからなるもの[6] 2014年11月
B60C 11/117 ・・隔離凹部からのみ形成されるもの,例.溝,細長い穴または孔(B60C11/12,B60C11/13が優先)[6] 2014年11月
B60C 11/117,100 ・・・カップ状凹部または突起を有するもの 2014年11月
B60C 11/117,100@A 吸盤としての作用を有するもの 2014年11月
B60C 11/117,100@Z その他 2014年11月
B60C 11/13 ・・溝の断面に特徴があるもの,例.補強用または石噛み防止用[6] 2014年11月
B60C 11/13@A 溝の構造または形状 2014年11月
B60C 11/13@B ・タイヤ周方向に延びる溝 2014年11月
B60C 11/13@C ・タイヤ幅方向に延びる溝 2014年11月
B60C 11/13@D ・摩耗と共にパタ-ンが変化するもの 2014年11月
B60C 11/13@Z その他 2014年11月
B60C 29/06 ・他に分類されないタイヤ膨張弁用付属具,例.ハウジング,保護具,弁キャップ用カバー,ロック[5] 2014年4月
B60C 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[8] 2005年12月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
B60C 23/02@A ・直接接触によるもの〔例.スリツプリング〕 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@B ・無線によるもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@C ・磁気応動スイツチを用いるもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@D ・磁気誘導を用いるもの〔例.共振コイル〕 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@E ・容量変化によるもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@F ・誘導起動力によるもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@G ・光によるもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@H ・音によるもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@J 電源 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@K 弁用空気洩れ検知装置 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@L 圧力検知素子 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@M ・検知素子の取付 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@N ・設定圧の調整 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@P ・・リセツト B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@Q スペアタイヤ用 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@R タイヤの回転数,速度も検知するもの B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@X 検知された信号の伝達手段 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/02@Z その他 B60C 23/02 2020年3月
B60C 23/04@A ・警笛 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@B ・打撃音 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@C ・ブザ-〔含.盗難防止→注.B60R〕 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@D ・ゴムキヤツプの破裂音 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@E 圧力表示〔タイヤ空気圧警報装置,G01L17/00優先〕 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@F ・圧力表示弁又はバルブキヤツプ〔タイヤ空気減圧報知キヤツプ,G01L17/00優先〕 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@G 検知部,検知素子 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@H ・検知素子の取付 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@J ・設定圧の調整 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@K ・リセツト B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@M 磁気誘導等 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@N 無線によるもの B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@X 警報手段 B60C 23/04 2020年3月
B60C 23/04@Z その他 B60C 23/04 2020年3月
B60C 11/04@A リブ・ラグ,リブ・ブロツク パタ-ン B60C 11/03,100@B 2014年11月
B60C 11/04@B 他の分類できない形式の特殊なパタ-ン B60C 11/03@F 2014年11月
B60C 11/04@C 非対称パタ-ン B60C 11/03@B 2014年11月
B60C 11/04@D 指向性,方向性パタ-ン B60C 11/03@C 2014年11月
B60C 11/04@E 摩耗と共にパタ-ンが変化するもの B60C 11/13@D 2014年11月
B60C 11/04@F 二輪車用タイヤに特に適合されたパタ-ン B60C 11/03@E 2014年11月
B60C 11/04@G その他の特別な用途のタイヤに特に適合されたパタ-ン B60C 11/03@D 2014年11月
B60C 11/04@H 溝の構造,形状,一般 B60C 11/13@A 2014年11月
B60C 11/04@Z その他 B60C 11/03@Z 2014年11月
B60C 11/06 ・・・回転軸に対して円周方向に配置されるもの,例.ジグザグ状 B60C 11/03,100 2014年11月
B60C 11/06@A リブパタ-ン B60C 11/03,100@A 2014年11月
B60C 11/06@B 周方向リブを基調とするパタ-ン B60C 11/03,100@C 2014年11月
B60C 11/06@Z その他 B60C 11/03,100@Z 2014年11月
B60C 11/08 ・・・回転軸に対して平行または斜めに配列されるもの B60C 11/03,200 2014年11月
B60C 11/08@A ラグ溝を設けたパタ-ン B60C 11/03,200@A 2014年11月
B60C 11/08@B ラグを有するパタ-ン B60C 11/03,200@B 2014年11月
B60C 11/08@C 羽根ラグ,スペ-ドラグを備えたもの B60C 11/03,200@C 2014年11月
B60C 11/08@D トレツドを横切る溝を基調とするパタ-ン B60C 11/03,200@D 2014年11月
B60C 11/08@Z その他 B60C 11/03,200@Z 2014年11月
B60C 11/10 ・・カップ状凹部または突起を有するもの B60C 11/117,100 2014年11月
B60C 11/10@A 吸盤としての作用を有するもの B60C 11/117,100@A 2014年11月
B60C 11/10@Z その他 B60C 11/117,100@Z 2014年11月
B60C 11/11@B 四辺形状のブロツクからなるブロツクパタ-ン B60C 11/03,300@A 2014年11月
B60C 11/11@C 四辺形以外の形状のブロツクからなるブロツクパタ-ン B60C 11/03,300@B 2014年11月
B60C 11/11@D 異なる形状のブロツク列からなるブロツクパタ-ン B60C 11/03,300@C 2014年11月
B60C 11/11@E ブロツクパタ-ンを基調とするパタ-ン B60C 11/03,300@D 2014年11月
B60C 11/11@F ブロツク自体の形状,構造 B60C 11/03,300@E 2014年11月
B60C101:00 連続する円周方向の溝[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C101:02 ・直線でないもの,例.ジグザグ状[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C103:00 横溝[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C103:02 ・長さ全体にわたって,タイヤ軸に平行なもの[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C103:04 ・タイヤの横断方向に曲線状通路を伴うもの[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C105:00 円周方向リブ,例.ジグザグ状[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C107:00 隔離した突起,例.ブロック[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C107:02 ・ラグまたはバー[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C109:00 隔離した凹部,例.溝,細長い穴または孔[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C111:00 タイヤの中央円周方向平面に関して非対称な模様[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C113:00 タイヤの円周方向に変化する模様,例.ロードノイズを減らすため[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C115:00 方向性を示す模様[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C117:00 一方側の模様,すなわち,車両の一方の側のみに使用するためデザインしたもの[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C119:00 車両の前輪または後輪のみに使用するためデザインした模様,例.オートバイ用[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C121:00 オフロード車両向けの模様[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C123:00 単一軌道車両,例.オートバイ,向けの模様[6] B60C 11/03@Z 2005年12月
B60C125:00 航空機向けの模様[6] B60C 11/03@Z 2005年12月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
B60C 23/04,130@E 空気圧データを要求する信号(トリガ信号)に特徴のあるもの 起動,停止信号の生成及び送受信に関する特徴 2021年10月
B60C 23/04,150@E ・・非接触での伝達方式に特徴のあるもの,例:光、音、電磁誘導、磁気誘導等 ・・非接触で伝達するもの,例.電磁波,電磁場または音 2021年10月
B60C 23/04,150@H ・空気圧データの送信を行う際の制御内容 ・送受信装置の制御,例.アルゴリズムの面,に特徴のあるもの 2021年10月
B60C 23/04,230 ・・・システムの維持,例.異常,故障対策;誤操作対策(B60C23/04,150@Jが優先) ・・・システムの維持,例.異常,故障対策;誤操作対策 2021年10月
B60C 3/00 横断面に特徴があるもの[2006.01] 横断面に特徴があるタイヤ(レールとの係合要素に特徴があるものB60B17/00)[4] 2021年3月
B60C 3/08 ・保管または不使用状態にするため折りたためるもの,例.空間を節約するスペアタイヤ[2006.01] ・保管または不使用状態にするため折りたためるもの,例.空間を節約するスペアタイヤ(ラン―フラットタイヤB60C17/08)[4] 2021年3月
B60C 5/20 ・多数の独立して膨張可能な室を有するもの[2006.01] ・多数の独立して膨張可能な室を有するもの(緊急時に荷重支持体となる追加チューブを有するものB60C17/02)[4] 2021年3月
B60C 7/00 非膨張性または中実タイヤ(B60C1/00が優先)[2006.01] 非膨張性または中実タイヤ(B60C1/00が優先;レールとの係合要素に特徴があるタイヤまたはリムB60B17/00)[2] 2021年3月
B60C 7/10 ・弾性を増大する手段に特徴があるもの[2006.01] ・弾性を増大する手段に特徴があるもの(高弾性車輪B60B9/00) 2021年3月
B60C 7/12 ・・包囲室,例.ガスを満たした室,を利用するもの[2006.01] ・・包囲室,例.ガスを満たした室,を利用するもの(膨張可能なタイヤB60C5/00)[4] 2021年3月
B60C 9/00 空気タイヤの補強またはプライ配列(補強手段を有する内装物B60C5/08;ビード構造,例.折返しまたは折重ね構造,B60C15/00)[2006.01] 空気タイヤの補強またはプライ配列(補強手段を有する内装物B60C5/08;ビード構造,例.折返しまたは折重ね構造,B60C15/00;タイヤコード自体D02G3/48;織物自体D03D,D04H;金属ロープまたはケーブル自体D07B1/06)[4] 2021年3月
B60C 11/01 ・トレッドとサイドウォール間の肩部の形状,例.丸形,段付き,片持ち型[2006.01] ・トレッドとサイドウォール間の肩部の形状,例.丸形,段付き,片持ち型(サイドウォールの溝またはリブの配列B60C13/02)[4] 2021年3月
B60C 15/02 ・リムのビードの装着または固着(チューブレスタイヤのビードとリム間の密封手段B60C5/16;リムに対する中実タイヤの固着手段B60C7/24)[2006.01] ・リムのビードの装着または固着(チューブレスタイヤのビードとリム間の密封手段B60C5/16;リムに対する中実タイヤの固着手段B60C7/24;リムB60B21/00)[4] 2021年3月
B60C 15/04 ・ビード芯[2006.01] ・ビード芯(タイヤのビードリングまたはビード芯の製造B29D30/48)[4] 2021年3月
B60C 17/00 損傷または空気抜け状態において,制限された運転ができるようにする手段に特徴があるタイヤ;その付属品[2006.01] 損傷または空気抜け状態において,制限された運転ができるようにする手段に特徴があるタイヤ;その付属品(多数の独立して膨脹可能な室を有するものB60C5/20) 2021年3月
B60C 17/08 ・サイドウォールの折りたたみを容易にする装置,例.ラン―フラット型サイドウォール[2006.01] ・サイドウォールの折りたたみを容易にする装置,例.ラン―フラット型サイドウォール(保管用B60C3/08)[4] 2021年3月
B60C 19/12 ・パンク防止装置[2006.01] ・パンク防止装置(B60C9/00が優先;補強手段を持つ膨張可能な内装物B60C5/08)[4] 2021年3月
B60C 23/00 特に車両に取付けるのに適した,タイヤ圧力または温度の測定,それらに関する信号を伝達する装置あるいは,タイヤ圧力または温度を制御または分配する装置;車両におけるタイヤの膨張装置の配置,例.ポンプまたはタンク;タイヤ冷却装置[2006.01] 特に車両に取付けるのに適した,タイヤ圧力または温度の測定,情報伝達装置あるいはタイヤ圧力または温度を制御または分配する装置(測定一般G01,例.G01L17/00;遠隔信号一般G08);車両におけるタイヤの膨張装置の配置,例.ポンプ.タンクの(ポンプそれ自体F04;タンクそれ自体F17C);タイヤ冷却装置[3] 2021年3月
B60C 23/06 ・タイヤの変形により作動する情報伝達装置[2006.01] ・タイヤの変形により作動される情報伝達装置(摩耗表示装置B60C11/24) 2021年3月
B60C 25/00 タイヤの取り付け,取りはずし,または検査用装置または工具(タイヤの試験G01M17/02)[2006.01] タイヤの取り付け,取りはずし,または検査用装置または工具(車輪またはその部品を支持するための手段に特徴のある装置,または工具B60B30/00)[5] 2021年3月
B60C 25/02 ・・タイヤ用レバーまたは類似のもの,例.手握りのもの[2006.01] ・・タイヤ用レバーまたは類似のもの,例.手握りのもの(機械作動のものB60C25/05)[5] 2021年3月
B60C 27/22 ・タンデムタイヤ用のもの[2006.01] ・タンデムタイヤ用のもの(無端軌道形式のものB62D) 2021年3月
B60C 29/00 タイヤまたはリムに対するタイヤ膨張弁の配置;他に分類されないタイヤ膨張弁用の付属具(弁の着脱用工具B60C25/18)[2006.01] タイヤまたはリムに対するタイヤ膨張弁の配置;タイヤまたはリムへの弁の取付け;他に分類されないタイヤ膨張弁用付属具(弁の取付けまたは取りはずし用工具B60C25/18;弁それ自体,弁の塵よけキャップF16K)[4,5] 2021年3月
B60C 23/00 特に車両に取付けるのに適した,タイヤ圧力または温度の測定,情報伝達装置あるいはタイヤ圧力または温度を制御または分配する装置(測定一般G01,例.G01L17/00;遠隔信号一般G08);車両におけるタイヤの膨張装置の配置,例.ポンプ.タンクの(ポンプそれ自体F04;タンクそれ自体F17C);タイヤ冷却装置[3] 特に車両に取付けるのに適した,タイヤ圧力または温度の測定,警報装置あるいはタイヤ圧力または温度を制御または分配する装置(測定一般G01,例.G01L17/00;遠隔信号一般G08);車両におけるタイヤの膨張装置の配置,例.ポンプ.タンクの(ポンプそれ自体F04;タンクそれ自体F17C);タイヤ冷却装置[3] 2020年3月
B60C 23/00@A 圧力表示,圧力測定(タイヤゲ-ジ,G01L17/00A優先) 圧力表示,圧力測定〔タイヤゲ-ジ,G01L17/00A優先〕 2020年3月
B60C 23/00@B 調整器,例.弁,圧力源とタイヤとの連結部 調整器〔弁〕,圧力源とタイヤとの連結部 2020年3月
B60C 23/00@D ホース,接続部 ホ-ス,接続部 2020年3月
B60C 23/00@G 検知素子(空気圧検出装置,G01L17/00G優先) 検知素子〔空気圧検出装置,G01L17/00G優先〕 2020年3月
B60C 23/00@H リード線の保護 リ-ド線の保護 2020年3月
B60C 23/02 ・タイヤ圧力によって作動する情報伝達装置 ・タイヤ圧力によって作動する警報装置 2020年3月
B60C 23/06 ・タイヤの変形により作動される情報伝達装置(摩耗表示装置B60C11/24) ・タイヤの変形により作動される警告装置(摩耗表示装置B60C11/24) 2020年3月
B60C 23/06@C サイドウォールの形状変化を検出するもの サイドウオ-ルの形状変化を検出するもの 2020年3月
B60C 23/06@D タイヤの高さ変化を検出するもの,例.車体の傾斜 タイヤの高さ変化を検出するもの〔含.車体の傾斜〕 2020年3月
B60C 23/10 ・車両に取付けるタイヤ膨張用ポンプ装置の配置 ・車両に取付けるタイヤ膨張用ポンプ装置 2020年3月
B60C 23/16 ・車両に取付ける空気タンク装置の配置 ・車両に取付ける空気タンク装置 2020年3月
B60C 23/18 ・タイヤ冷却手段[3,4] ・タイヤ冷却装置[3,4] 2020年3月
B60C 23/20 ・タイヤ温度の測定または情報伝達装置[3] ・タイヤ温度の測定または警報装置[3] 2020年3月
B60C 11/00 タイヤのトレッドバンド;トレッドの模様;滑り止め用そう入物 タイヤのトレ‐ドバンド;トレ‐ドの模様;滑り止め用そう入物 2014年11月
B60C 11/00@A トレッドゴム層の構造 トレツドゴム層の構造 2014年11月
B60C 11/00@B ・トレッドの厚み方向に異なるゴム層が配置されたもの ・トレツドの厚み方向に異なるゴム層が配置されたもの 2014年11月
B60C 11/00@C ・トレッドの幅方向に異なるゴム層が配置されたもの ・トレツドの幅方向に異なるゴム層が配置されたもの 2014年11月
B60C 11/00@D トレッドゴムの性状または物理的性質に特徴のあるもの トレツドゴムの性状,物理的性質に特徴のあるもの 2014年11月
B60C 11/00@E トレッドの表面処理または被覆に特徴のあるもの トレツドの表面処理,被覆 2014年11月
B60C 11/00@F トレッドの断面形状または寸法に特徴のあるもの トレツドの断面形状,寸法に特徴のあるもの 2014年11月
B60C 11/00@G トレッドの構造に特徴のあるもの トレツドの構造,一般 2014年11月
B60C 11/00@H トレッド表面の形状に特徴のあるもの トレツド表面の形状,一般 2014年11月
B60C 11/01 ・トレッドとサイドウォール間の肩部の形状,例.丸形,段付き,片持ち型(サイドウォールの溝またはリブの配列B60C13/02)[4] ・トレッドとサイドウォール間の肩部の形状,例.丸形,段付き,片持ち型(サイドウォールの溝またはリブの配列13/02) 2014年11月
B60C 11/01@A トレッド端とサイドウォ-ル間の形状 トレツド端とサイドウオ-ル間の形状 2014年11月
B60C 11/01@B トレッドショルダ-部の形状 トレツドシヨルダ-部の形状 2014年11月
B60C 11/02@A トレッドの更生 トレツドの更生 2014年11月
B60C 11/02@B 交換可能なトレッド 交換可能なトレツド 2014年11月
B60C 11/02@C タイヤのトレッドカバ- タイヤのトレツドカバ- 2014年11月
B60C 11/03 ・トレッド模様[4] ・トレッド模様 2014年11月
B60C 11/03@A 模様エレメントのピッチ配列に特徴のあるパターン 模様エレメントのピツチ配列に関するもの 2014年11月
B60C 11/04 ・・模様の一段高い部分が連続した円周方向のリブのみからなるもの,例.ジグザグ状(B60C11/12,B60C11/13が優先)[4,6] ・・溝またはリブを有するもの 2014年11月
B60C 11/11 ・・模様の一段高い部分が隔離要素のみからなるもの,例.ブロック(B60C11/12,B60C11/13が優先)[4] ・・隔離要素,例.ブロック,を有するもの 2014年11月
B60C 11/11@A ブロックラグからなるパタ-ン ブロツクラグからなるパタ-ン 2014年11月
B60C 11/12 ・・狭いスリットまたは切込みの使用に特徴があるもの,例.サイプ[4] ・・狭いスリットまたは切込みを有するもの 2014年11月
B60C 11/12@A サイピングの形状または構造 サイピングの形状,構造 2014年11月
B60C 11/12@B サイピングの配置または配列 サイピングの配置,配列 2014年11月
B60C 11/12@C ・ブロックパタ-ンへの適用 ・ブロツクパタ-ンへの適用 2014年11月
B60C 11/12@E トレッド全幅にわたって切込み,サイピングを施したもの トレツド全幅にわたつて切込み,サイピングを施したもの 2014年11月
B60C 11/16@A スパイクピン自体またはスタッド自体 スパイクピン、スタツド,それ自体 2014年11月
B60C 11/16@E スパイクピンの装着または取り外し スパイクピンの装着,取り外し 2014年11月
B60C 11/18 ・・帯状のもの,例.櫛状金具,摩耗度の異るゴム製帯(B60C11/20が優先) ・・帯状のもの,例.櫛状金具,摩耗度の異るゴム製帯(11/20が優先) 2014年11月
B60C 11/22 ・複タイヤ間のトレッドリング[4] ・複タイヤ間のトレッドリング 2014年11月
B60C 11/24 ・摩耗表示装置[4] ・摩耗表示装置 2014年11月
B60C 11/24@A 摩耗表示のための着色ゴムを埋設したもの 摩耗指示のための着色ゴムを埋設したもの 2014年11月
B60C 11/24@B 摩耗表示のための溝または凹凸部 摩耗指示のための溝,凹凸部 2014年11月
B60C 29/00 タイヤまたはリムに対するタイヤ膨張弁の配置;タイヤまたはリムへの弁の取付け;他に分類されないタイヤ膨張弁用付属具(弁の取付けまたは取りはずし用工具B60C25/18;弁それ自体,弁の塵よけキャップF16K)[4,5] タイヤまたはリムに対するタイヤ膨張弁の配置;タイヤまたはリムへの弁の取付け(弁の取付けまたは取りはずし用工具25/18;弁自体,弁の塵よけキャップF16K) 2014年4月
B60C 29/02 ・リムへの取付け[4] ・リムへの取付け 2014年4月
B60C 29/04 ・タイヤへの取付け[4] ・タイヤへの取付け 2014年4月
B60C 3/04 ・断面の相対寸法に特徴があるもの,例.偏平タイヤ(B60C3/06が優先)[4] ・断面の相対寸法に特徴があるもの,例.偏平タイヤ(3/06が優先)[4] 2013年11月
B60C 3/08 ・保管または不使用状態にするため折りたためるもの,例.空間を節約するスペアタイヤ(ラン―フラットタイヤB60C17/08)[4] ・保管または不使用状態にするため折りたためるもの,例.空間を節約するスペアタイヤ(ラン―フラットタイヤ17/08)[4] 2013年11月
B60C 5/00 膨張可能な空気入りタイヤまたは内部チューブ(B60C1/00,B60C9/00~B60C17/00が優先)[4] 膨張可能な空気入りタイヤまたは内部チューブ(1/00,9/00から17/00が優先)[4] 2013年11月
B60C 5/02 ・別個の膨張できる内装物を有するもの,例.内部チューブを有するもの;潤滑用,通気用,タイヤおよび内部チューブ間の相対運動防止用装置(B60C5/20が優先)[4] ・別個の膨張できる内装物を有するもの,例.内部チューブを有するもの;潤滑用,通気用,タイヤおよび内部チューブ間の相対運動防止用装置(5/20が優先)[4] 2013年11月
B60C 5/04 ・・膨張できる内装物の形状または構造(B60C5/10が優先)[4] ・・膨張できる内装物の形状または構造(5/10が優先)[4] 2013年11月
B60C 5/12 ・別個の膨張できる内装物をもたないもの,例.リムに対して開口する横断面を有するチューブレスタイヤ(B60C5/20が優先)[4] ・別個の膨張できる内装物をもたないもの,例.リムに対して開口する横断面を有するチューブレスタイヤ(5/20が優先)[4] 2013年11月
B60C 5/20 ・多数の独立して膨張可能な室を有するもの(緊急時に荷重支持体となる追加チューブを有するものB60C17/02)[4] ・多数の独立して膨張可能な室を有するもの(緊急時に荷重支持体となる追加チューブを有するもの17/02)[4] 2013年11月
B60C 7/00 非膨張性または中実タイヤ(B60C1/00が優先;レールとの係合要素に特徴があるタイヤまたはリムB60B17/00)[2] 非膨張性または中実タイヤ(1/00が優先;レールとの係合要素に特徴があるタイヤまたはリムB60B17/00)[2] 2013年11月
B60C 7/12 ・・包囲室,例.ガスを満たした室,を利用するもの(膨張可能なタイヤB60C5/00)[4] ・・包囲室,例.ガスを満たした室,を利用するもの(膨張可能なタイヤ5/00)[4] 2013年11月
B60C 9/00 空気タイヤの補強またはプライ配列(補強手段を有する内装物B60C5/08;ビード構造,例.折返しまたは折重ね構造,B60C15/00;タイヤコード自体D02G3/48;織物自体D03D,D04H;金属ロープまたはケーブル自体D07B1/06)[4] 空気タイヤの補強またはプライ配列(補強手段を有する内装物5/08;ビード構造,例.折返しまたは折重ね構造,15/00;タイヤコード自体D02G3/48;織物自体D03D,D04H;金属ロープまたはケーブル自体D07B1/06)[4] 2013年11月
B60C 9/06 ・・・コードがビードからビードに斜めに延び,かつ各連続カーカスプライ内で反対方向に延びるもの,例.バイアスプライ(B60C9/07,B60C9/09が優先)[4] ・・・コードがビードからビードに斜めに延び,かつ各連続カーカスプライ内で反対方向に延びるもの,例.バイアスプライ(9/07,9/09が優先)[4] 2013年11月
B60C 9/08 ・・・コードがビードからビードへの横断方向に延びるもの,すなわちラジアルプライ(B60C9/07が優先)[4] ・・・コードがビードからビードへの横断方向に延びるもの,すなわちラジアルプライ(9/07が優先)[4] 2013年11月
B60C 9/28 ・・カーカスに対するベルトまたはブレーカーの寸法または曲率により特徴づけられるもの(B60C9/30が優先)[4] ・・カーカスに対するベルトまたはブレーカーの寸法または曲率により特徴づけられるもの(9/30が優先)[4] 2013年11月
B60C 13/00 タイヤのサイドウォール;その保護,装飾,マーキング等(B60C17/08が優先;タイヤの肩部B60C11/01;取りはずしできるタイヤサイドウォールトリムリングB60B7/01)[4,5] タイヤのサイドウォール;その保護,装飾,マーキング等(17/08が優先;タイヤの肩部11/01;取りはずしできるタイヤサイドウォールトリムリングB60B7/01)[4,5] 2013年11月
B60C 15/02 ・リムのビードの装着または固着(チューブレスタイヤのビードとリム間の密封手段B60C5/16;リムに対する中実タイヤの固着手段B60C7/24;リムB60B21/00)[4] ・リムのビードの装着または固着(チューブレスタイヤのビードとリム間の密封手段5/16;リムに対する中実タイヤの固着手段7/24;リムB60B21/00)[4] 2013年11月
B60C 15/028 ・・ビード間スペーサ(緊急荷重支持手段B60C17/00)[4] ・・ビード間スペーサ(緊急荷重支持手段17/00)[4] 2013年11月
B60C 17/00 損傷または空気抜け状態において,制限された運転ができるようにする手段に特徴があるタイヤ;その付属品(多数の独立して膨脹可能な室を有するものB60C5/20) 損傷または空気抜け状態において,制限された運転ができるようにする手段に特徴があるタイヤ;その付属品(多数の独立して膨脹可能な室を有するもの5/20) 2013年11月
B60C 17/08 ・サイドウォールの折りたたみを容易にする装置,例.ラン―フラット型サイドウォール(保管用B60C3/08)[4] ・サイドウォールの折りたたみを容易にする装置,例.ラン―フラット型サイドウォール(保管用3/08)[4] 2013年11月
B60C 19/12 ・パンク防止装置(B60C9/00が優先;補強手段を持つ膨張可能な内装物B60C5/08)[4] ・パンク防止装置(9/00が優先;補強手段を持つ膨張可能な内装物5/08)[4] 2013年11月
B60C 23/06 ・タイヤの変形により作動される警告装置(摩耗表示装置B60C11/24) ・タイヤの変形により作動される警告装置(摩耗表示装置11/24) 2013年11月
B60C 25/02 ・・タイヤ用レバーまたは類似のもの,例.手握りのもの(機械作動のものB60C25/05)[5] ・・タイヤ用レバーまたは類似のもの,例.手握りのもの(機械作動のもの25/05)[5] 2013年11月
B60C 25/132 ・・・タイヤの取りはずし,および取付けのためのもの(ビードを取付るだけのためのものB60C25/12;ビードを取りはずすだけのためのものB60C25/125)[5] ・・・タイヤの取りはずし,および取付けのためのもの(ビードを取付るだけのためのもの25/12;ビードを取りはずすだけのためのもの25/125)[5] 2013年11月
B60C 25/14 ・タイヤのビードを拡開するための装置または工具(B60C25/12が優先)[5] ・タイヤのビードを拡開するための装置または工具(25/12が優先)[5] 2013年11月
B60C 27/02 ・トレッドの弓形部分に限定して張設するもの(B60C27/20が優先) ・トレッドの弓形部分に限定して張設するもの(27/20が優先) 2013年11月
B60C 27/06 ・トレッドの全周にわたって張設するもの,例.チェーン製のもの(B60C27/20が優先) ・トレッドの全周にわたって張設するもの,例.チェーン製のもの(27/20が優先) 2013年11月