更新
FI 変更後 変更前 更新時期
B23D 21/00 管体切断用せん断製置(さらに,深しぼり用のものB21D24/16)[2006.01] 管体切断用せん断製置(さらに,深しぼり用のものB21D24/16;鋸引きによるものは鋸盤や鋸装置の関連グループを参照) 2023年10月
B23D 73/04 ・仕上げやすりまたは荒やすりの加工法とその装置[2006.01] ・仕上げやすりまたは荒やすりの加工法とその装置(非機械加工法は適切なクラスあり) 2023年10月
B23D 1/26 ・・縁部や稜部の平削りまたはみぞを切削するもの(らせんみぞの切削B23D5/02) ・・縁部や稜部の平削りまたはみぞを切削するもの(らせんみぞの切削5/02) 2013年11月
B23D 3/02 ・みぞ削り用のもの(らせんみぞの切削B23D5/02) ・みぞ削り用のもの(らせんみぞの切削5/02) 2013年11月
B23D 13/00 切削工具または工具ホルダのうち特に平削りまたはみぞ削り用のもの(旋盤にも適用できるものB23B27/00,B23B29/00;歯車切削用のものB23F21/04) 切削工具または工具ホルダのうち特に平削りまたはみぞ削り用のもの(旋盤にも適用できるものB23B27/00,29/00;歯車切削用のものB23F21/04) 2013年11月
B23D 17/00 せん断機またはその装置のうち切断刃が一軸を中心に揺動するもの(刃物に平行な軸を中心にするものB23D15/10;手持ちの装置B23D29/00) せん断機またはその装置のうち切断刃が一軸を中心に揺動するもの(刃物に平行な軸を中心にするもの15/10;手持ちの装置29/00) 2013年11月
B23D 19/00 せん断機またはその装置のうち切断刃が回転円盤のもの(摩擦鋸引き円盤によるものB23D45/00) せん断機またはその装置のうち切断刃が回転円盤のもの(摩擦鋸引き円盤によるもの45/00) 2013年11月
B23D 23/00 成形された素材のせん断装置(手持ちの装置B23D29/00) 成形された素材のせん断装置(手持ちの装置29/00) 2013年11月
B23D 25/00 せん断装置のうち素材が切断方向以外の方向に送られるもの(せん断機のうち素材が切断方向以外の方向に送られるものに特に適した制御装置B23D36/00;柔軟な素材を送る時のたわみの制御B21C47/10)[2] せん断装置のうち素材が切断方向以外の方向に送られるもの(せん断機のうち素材が切断方向以外の方向に送られるものに特に適した制御装置36/00;柔軟な素材を送る時のたわみの制御B21C47/10)[2] 2013年11月
B23D 25/02 ・フライングせん断機(B23D25/12が優先;切断用のフライングせん断一般B26D1/56) ・フライングせん断機(25/12が優先;切断用のフライングせん断一般B26D1/56) 2013年11月
B23D 25/04 ・・切断部が被加工物に追従して移動するもの(B23D25/06が優先) ・・切断部が被加工物に追従して移動するもの(25/06が優先) 2013年11月
B23D 29/00 手持金属せん断または切断装置(ニブリング運動によるものB23D27/02;せん断以外の手動金属切断装置B26B) 手持金属せん断または切断装置(ニブリング運動によるもの27/02;せん断以外の手動金属切断装置B26B) 2013年11月
B23D 31/00 せん断機またはその装置のうちB23D15/00~B23D29/00に含まれないものと2つ以上のグループにまたがるもの;複合せん断機 せん断機またはその装置のうち15/00~29/00に含まれないものと2つ以上のグループにまたがるもの;複合せん断機 2013年11月
B23D 37/22 ・特殊加工用(B23D37/14が優先) ・特殊加工用(37/14が優先) 2013年11月
B23D 43/02 ・直線運動によるもの(B23D43/08が優先) ・直線運動によるもの(43/08が優先) 2013年11月
B23D 45/00 鋸盤またはその装置のうち円形鋸歯か摩擦鋸引き円盤をもつもの(回転円盤によるせん断B23D19/00~B23D25/00) 鋸盤またはその装置のうち円形鋸歯か摩擦鋸引き円盤をもつもの(回転円盤によるせん断19/00~25/00) 2013年11月
B23D 45/18 ・円形鋸盤のうち素材が切断方向以外の方向に移送されるもの(上記機械の制御B23D36/00)[2] ・円形鋸盤のうち素材が切断方向以外の方向に移送されるもの(上記機械の制御36/00)[2] 2013年11月
B23D 49/12 ・・弓鋸(B23D49/11,B23D49/16が優先;弓の長さや高さが調節できるものB23D51/12)[5] ・・弓鋸(49/11,49/16が優先;弓の長さや高さが調節できるもの51/12)[5] 2013年11月
B23D 49/14 ・・パッド鋸(B23D49/11,B23D49/16が優先)[5] ・・パッド鋸(49/11,49/16が優先)[5] 2013年11月
B23D 49/16 ・・電力や磁力や原動力により駆動されるもの(B23D49/11が優先)[5] ・・電力や磁力や原動力により駆動されるもの(49/11が優先)[5] 2013年11月
B23D 51/18 ・・液体圧や気体圧により駆動されるもの(B23D51/20が優先) ・・液体圧や気体圧により駆動されるもの(51/20が優先) 2013年11月
B23D 53/02 ・帯鋸歯を掛ける輪が移動しないもの(B23D53/06が優先) ・帯鋸歯を掛ける輪が移動しないもの(53/06が優先) 2013年11月
B23D 55/10 ・帯鋸歯の緊定装置(B23D55/06が優先;帯鋸に組み込まれたものB23D61/12) ・帯鋸歯の緊定装置(55/06が優先;帯鋸61/12に編入される) 2013年11月
B23D 57/00 鋸盤またはその装置のうちグループB23D45/00~B23D55/00に含まれないもの 鋸盤またはその装置のうちグループ45/00から55/00に含まれないもの 2013年11月
B23D 67/00 仕上げまたは荒やすり掛け盤とその装置(やすりの正確な把持配置B23D71/00) 仕上げまたは荒やすり掛け盤とその装置(やすりの正確な把持配置71/00) 2013年11月
B23D 67/12 ・手持ちと手動の仕上げと荒やすり掛け装置(仕上げやすりと荒やすりB23D71/04) ・手持ちと手動の仕上げと荒やすり掛け装置(仕上げやすりと荒やすり71/04) 2013年11月
B23D 69/00 特別の部品の構造にのみ特徴を有する仕上げまたは荒やすり掛け盤またはその装置,例.案内装置,伝動装置(これらの部品の構造上の特徴それ自体B23Q;作動に持別の関連をもたない可搬型動力駆動工具の細部または要素,例.ケーシング,要素B25F5/00);仕上げまたは荒やすり掛け用付属品(工具に取付けられるものB23D71/10)[4] 特別の部品の構造にのみ特徴を有する仕上げまたは荒やすり掛け盤またはその装置,例.案内装置,伝動装置(これらの部品の構造上の特徴それ自体B23Q;作動に持別の関連をもたない可搬型動力駆動工具の細部または要素,例.ケーシング,要素B25F5/00);仕上げまたは荒やすり掛け用付属品(工具に取付けられるもの71/10)[4] 2013年11月
B23D 71/04 ・手仕上げ用仕上げやすりまたは荒やすり(工具の両端を保持する保持具B23D51/12;案内装置B23D69/02) ・手仕上げ用仕上げやすりまたは荒やすり(工具の両端を保持する保持具51/12;案内装置69/02) 2013年11月
B23D 77/06 ・リーマーのうち摩耗量の補償ができるもの(B23D77/04が優先) ・リーマーのうち摩耗量の補償ができるもの(77/04が優先) 2013年11月
B23D 79/00 切粉を出す金属加工のうち上記グループに含まれない加工法,機械または装置(複合加工によるものB23D81/00;高密度電流の作用による金属の加工B23H;電子ビームによる切断B23K15/00;レーザービームによるものB23K26/00;その他の金属の加工B23P;工作機械用の工具保持具B23Q3/00;手工具の柄B25G) 切粉を出す金属加工のうち上記グループに含まれない加工法,機械または装置(複合加工によるもの81/00;高密度電流の作用による金属の加工B23H;電子ビームによる切断B23K15/00;レーザービームによるものB23K26/00;その他の金属の加工B23P;工作機械用の工具保持具B23Q3/00;手工具の柄B25G) 2013年11月
B23D 81/00 金属加工のうちこのサブクラスに属する2つ以上のメイングループにまたがるもの(他の金属加工との組合せB23P13/00,B23P23/00) 金属加工のうちこのサブクラスに属する2つ以上のメイングループにまたがるもの(他の金属加工との組合せB23P13/00,23/00) 2013年11月