新設
FI タイトル 付与開始時期
A61C 19/05,120 ・・・咬合採得またはバイト高さ測定 2017年11月
A61C 5/20 ・咬耗による損傷の修復,例.ファセット[2017.01] 2017年4月
A61C 5/30 ・インレー,アンレーまたは歯冠を固定するもの[2017.01] 2017年4月
A61C 5/35 ・・ピン,そのための取付具またはディスペンサー[2017.01] 2017年4月
A61C 5/40 ・歯根または歯神経の外科治療用器具;神経切開針;歯根の薬物治療方法または器具[2017.01] 2017年4月
A61C 5/42 ・・根管のためのファイル;そのためのハンドグリップまたは案内手段[2017.01] 2017年4月
A61C 5/44 ・・作業深度の制御手段,例.深度ゲージ手段を備えた支持または箱,停止位置決め装置,調節可能に取り付けられたハンドルを備えたファイル[2017.01] 2017年4月
A61C 5/46 ・・神経抽出器具,例.針;歯内療法器具の壊れた一部を取り除く手段[2017.01] 2017年4月
A61C 5/48 ・・治療中に歯内療法器具を喪失することを防ぐ手段[2017.01] 2017年4月
A61C 5/50 ・根管充填用器具;歯神経管の薬物治療方法または器具[2017.01] 2017年4月
A61C 5/55 ・・加熱手段を備えるもの,例.ガッタパーチャ加熱用[2017.01] 2017年4月
A61C 5/60 ・被覆または充填材料を圧搾または混合するのに特に適合した装置,例.アマルガム圧搾[2017.01] 2017年4月
A61C 5/62 ・・付与装置,例.注射器またはガン[2017.01] 2017年4月
A61C 5/64 ・・・多成分型組成物のためのもの[2017.01] 2017年4月
A61C 5/66 ・・充填材料のためのカプセル[2017.01] 2017年4月
A61C 5/68 ・・再建すべき場所,例.窩洞,に直ちに適用するため歯科用材料の構成成分を混合[2017.01] 2017年4月
A61C 5/70 ・歯冠;その製造[2017.01] 2017年4月
A61C 5/73 ・・複合歯冠[2017.01] 2017年4月
A61C 5/77 ・・歯冠製造法または装置[2017.01] 2017年4月
A61C 5/80 ・治療中に歯に固定する歯科用補助具,例.歯留め金[2017.01] 2017年4月
A61C 5/82 ・・ダム;そのためのホルダーまたは留め金[2017.01] 2017年4月
A61C 5/85 ・・充填バンド,例.マトリックスバンド;そのための操作器具[2017.01] 2017年4月
A61C 5/88 ・・くさび留め[2017.01] 2017年4月
A61C 5/90 ・治療中に使用する口腔保護具,例.くちびるまたは口保護具(A61C5/82が優先)[2017.01] 2017年4月
A61C 19/045 ・・あごの動きを記録するもの,例.フェイスボウ[5] 2015年4月
A61C 19/045,100 ・・・フェイスボウ 2015年4月
A61C 19/045,110 ・・・下顎運動測定 2015年4月
A61C 19/05 ・・咬合を決定するためのもの[5] 2015年4月
A61C 19/05,100 ・・・咬合音測定 2015年4月
A61C 19/05,110 ・・・咬合圧測定 2015年4月
A61C 19/055 ・・並行測定装置[5] 2015年4月
A61C 3/025 ・・サンドブラストのように作動する器具,例.歯の清掃,みがきまたは切断用[5] 2014年4月
A61C 5/09 ・・複合歯冠[5] 2014年4月
A61C 5/11 ・・自然歯に歯冠を固定するもの[5] 2014年4月
A61C 7/02 ・歯科矯正用器具を扱いまたは動かすための道具[5] 2014年4月
A61C 7/04 ・・プライヤー型[5] 2014年4月
A61C 7/06 ・口外の力の伝達手段,すなわち口の外に装着され,張力付加状態で口中に部材を配置する手段[5] 2014年4月
A61C 7/08 ・マウスピース型維持装置[5] 2014年4月
A61C 7/10 ・外方に向けられた力を適用する手段を有する装置,例.エキスパンダー[5] 2014年4月
A61C 7/12 ・ブラケット;アーチワイヤ;それらの組合わせ;そのための付属具(A61C7/10が優先)[5] 2014年4月
A61C 7/14 ・・ブラケット(A61C7/28が優先);歯にブラケットを固定するもの[5] 2014年4月
A61C 7/16 ・・・歯に接着させるよう特に適合させたもの[5] 2014年4月
A61C 7/18 ・・・歯にバンドで固定するよう特に適合させたもの;そのためのバンド[5] 2014年4月
A61C 7/20 ・・アーチワイヤ(A61C7/28が優先)[5] 2014年4月
A61C 7/22 ・・・張力調節手段[5] 2014年4月
A61C 7/24 ・・・アーチワイヤ囲みガイド[5] 2014年4月
A61C 7/26 ・・・アーチワイヤアタッチメント[5] 2014年4月
A61C 7/28 ・・ブラケットにアーチワイヤを固定するもの[5] 2014年4月
A61C 7/30 ・・・弾力性手段によるもの(A61C7/34が優先)[5] 2014年4月
A61C 7/32 ・・・結繋ワイヤを用いるもの[5] 2014年4月
A61C 7/34 ・・・ロックピンを用いるもの[5] 2014年4月
A61C 7/36 ・上下の歯間で作動する装置[5] 2014年4月
A61C 11/02 ・蝶番手段の配列,位置,タイプにより特徴づけられるもの[5] 2014年4月
A61C 11/04 ・・弾性的に付勢されたもの[5] 2014年4月
A61C 11/06 ・切歯案内を有するもの[5] 2014年4月
A61C 11/08 ・咬合器に歯科用模型を固定する手段を有するもの[5] 2014年4月
A61C 13/003 ・床なしの補綴,例.歯科用ブリッジ(口中での補綴の固着A61C13/225);その製造[6] 2014年4月
A61C 13/007 ・床のある補綴,例.口蓋または義歯床;その製造[6] 2014年4月
A61C 13/03 ・・・セラミック層のある金属のもの[6] 2014年4月
A61C 13/07 ・・そのための被覆またはクッション(吸引を改善する手段を特徴とするものA61C13/24)[6] 2014年4月
A61C 13/103 ・・付加的接続部材,例.ノブまたは棒により床材に接続するもの[6] 2014年4月
A61C 13/105 ・・・床材に埋めた接続部材を有するもの[6] 2014年4月
A61C 13/15 ・・光の作用により硬化するもの[6] 2014年4月
A61C 13/25 ・・・弁または吸引区域から舌側窩部に導く空気通路を含むもの[6] 2014年4月
A61C 13/36 ・・人工歯の方向づけ向または位置決め,例.そのための正確な位置または姿勢の決定[6] 2014年4月
A61C 13/38 ・歯科用補綴またはその製造に関連して使用するため,他に分類されない工具[6] 2014年4月
A61C 17/00@U 義歯の清掃装置 2014年4月
A61C 17/02@M うがい装置 2014年4月
A61C 17/02@N ・薬液噴射によるもの 2014年4月
A61C 17/02@P ・コツプ注水によるもの 2014年4月
A61C 17/02@Q ・・定量供給手段のあるもの 2014年4月
A61C 17/022 ・・空気吹付装置[5] 2014年4月
A61C 17/06 ・排唾器;そのための付属品[5] 2014年4月
A61C 17/06@A 吸引と給液をひとつのハンドピ-スで行うもの 2014年4月
A61C 17/06@B 吸引用ホ-ス 2014年4月
A61C 17/06@C バキユ-ム発生装置 2014年4月
A61C 17/06@D 口腔内の吸液材料 2014年4月
A61C 17/06@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/08 ・・吸引ノズル[5] 2014年4月
A61C 17/10 ・・口の支持具,舌の保護器具,舌の押下げ器具または頬拡張器具を有するもの[5] 2014年4月
A61C 17/12 ・・制御装置,例.吸引用[5] 2014年4月
A61C 17/14 ・そのためのすすぎ手段を有するかまたは有しないつば受け器,例.歯科用の鉢,スピットン,たんつぼ[5] 2014年4月
A61C 17/14@A スピツトン 2014年4月
A61C 17/14@B ・洗浄手段に特徴のあるもの 2014年4月
A61C 17/14@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/16 ・動力駆動の清掃またはみがき装置[5] 2014年4月
A61C 17/18 ・・切削式歯石除去器(A61C17/20が優先)[5] 2014年4月
A61C 17/20 ・・超音波を用いるもの[5] 2014年4月
A61C 17/22 ・・ブラシ,クッション,カップまたは類似のものを有するもの(ブラシ台,例.毛の配列,A46B)[5] 2014年4月
A61C 17/22@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/22@B ・制御装置の構成 2014年4月
A61C 17/22@C ・ブラシ部の詳細、例、ブラシ部の形状、把持部との接続構造 2014年4月
A61C 17/22@D ・充電手段 2014年4月
A61C 17/22@E ・把持部、把持部の詳細 2014年4月
A61C 17/22@F ・・貯蔵手段を備えるもの、例:歯磨きペーストを貯蔵するもの 2014年4月
A61C 17/22@G ・自己完結型の口腔内の歯ブラシ、例:マウスピース形状のブラシ 2014年4月
A61C 17/22@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/24 ・・・連続的に回転するもの(A61C17/40が優先)[5] 2014年4月
A61C 17/24@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/24@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/26 ・・・・電気モーターにより駆動されるもの[5] 2014年4月
A61C 17/26@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/26@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/28 ・・・・・すすぎ手段を有するもの[5] 2014年4月
A61C 17/28@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/28@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/30 ・・・・流体モータ,例.水力モータ,により駆動されるもの[5] 2014年4月
A61C 17/30@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/30@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/32 ・・・往復運動または振動するもの[5] 2014年4月
A61C 17/32@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/32@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/34 ・・・・電気モータにより駆動されるもの[5] 2014年4月
A61C 17/34@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/34@B ・ブラシ台の動き 2014年4月
A61C 17/34@C ・・歯ブラシの把持部軸廻りの回転 2014年4月
A61C 17/34@D ・・歯ブラシの把持部軸に垂直かつブラシ台が形成する平面に含まれる軸廻りの回転 2014年4月
A61C 17/34@E ・・ブラシ台が形成する平面に垂直な軸廻りの回転 2014年4月
A61C 17/34@F ・・歯ブラシの把持部軸方向に沿った動作 2014年4月
A61C 17/34@G ・・歯ブラシの把持部軸に垂直かつブラシ台が形成する平面に含まれる軸方向に沿った動作 2014年4月
A61C 17/34@H ・・歯ブラシの把持部軸に垂直かつブラシ台が形成する平面に垂直な軸方向に沿った動作 2014年4月
A61C 17/34@J ・・ブラシ台の複合的な動き 2014年4月
A61C 17/34@K ・・振動するもの、例:偏心錘によるもの 2014年4月
A61C 17/34@L ・ブラシ台が複数あるもの 2014年4月
A61C 17/34@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/36 ・・・・・すすぎ手段を有するもの[5] 2014年4月
A61C 17/36@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/36@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/38 ・・・・流体モータ,例.水力モータ,により駆動されるもの[5] 2014年4月
A61C 17/38@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/38@Z その他のもの 2014年4月
A61C 17/40 ・・・旋回するもの,例.章動するもの[5] 2014年4月
A61C 17/40@A 歯ブラシ 2014年4月
A61C 17/40@Z その他のもの 2014年4月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
A61C 11/00@C ・フエイスボウ A61C 19/045,100 2017年11月
A61C 19/04@K 咬合採得またはバイト高さ測定 A61C 19/05,120 2017年11月
A61C 5/02 ・歯根または歯神経の外科治療用器具;神経切開針;歯根の治療方法または器具(化学療法用物質A61K6/00) A61C 5/40 2017年4月
A61C 5/04 ・自然歯充填用器具;歯神経管の治療方法または器具(充填材A61K6/02) A61C 5/50 2017年4月
A61C 5/06 ・アマルガムの圧搾または混合機 A61C 5/60 2017年4月
A61C 5/08 ・歯冠;口中での歯冠固定,その製造(歯科インプラントA61C8/00) A61C 5/70 2017年4月
A61C 5/09 ・・複合歯冠[5] A61C 5/73 2017年4月
A61C 5/10 ・・歯冠製造法または装置[5] A61C 5/77 2017年4月
A61C 5/11 ・・自然歯に歯冠を固定するもの[5] A61C 5/30 2017年4月
A61C 5/12 ・歯留め金;充填物留め具 A61C 5/80 2017年4月
A61C 5/14 ・くちびるまたは口保護具 A61C 5/90 2017年4月
A61C 19/00@F 可撓管付きハンドピ-スの保持・収納・繰り出し A61G 15/16 2015年4月
A61C 19/00@G ユニツトを構成する各部材の変位に関するもの A61G 15/14 2015年4月
A61C 19/04@E 咬合音測定 A61C 19/05,100 2015年4月
A61C 19/04@F 咬合圧測定 A61C 19/05,110 2015年4月
A61C 19/04@G 平行測定 A61C 19/055 2015年4月
A61C 19/04@H 下顎運動測定 A61C 19/045,110 2015年4月
A61C 7/00@A ア-チワイヤタイプのもの A61C 7/12 2014年4月
A61C 7/00@B ・ブラケツト A61C 7/14 2014年4月
A61C 7/00@E ・張力調節 A61C 7/22 2014年4月
A61C 7/00@M マウスピ-スタイプのもの A61C 7/08 2014年4月
A61C 7/00@P プライヤ-等の補助具 A61C 7/02 2014年4月
A61C 7/00@Z その他のもの A61C 7/00 2014年4月
A61C 13/00@D 有床義歯一般 A61C 13/007 2014年4月
A61C 13/00@E 架工義歯一般 A61C 13/003 2014年4月
A61C 13/00@N とくに歯科技工師が用いる用具で上記のものに入らないもの A61C 13/38 2014年4月
A61C 13/14@B 硬化プロセスに特徴を有するもの,例。光重合によるもの A61C 13/15 2014年4月
A61C 13/26 ・・口蓋なしの義歯 A61C 13/225 2014年4月
A61C 13/269 ・・・・歯肉または顎骨へのクラスプ止め A61C 13/267 2014年4月
A61C 17/00@J 振動〔例,超音波〕を伴う手段による口腔清浄 A61C 17/20 2014年4月
A61C 17/00@L ブラシ A61C 17/16 2014年4月
A61C 17/00@M うがい装置 A61C 17/02@M 2014年4月
A61C 17/00@N ・薬液噴射によるもの A61C 17/02@N 2014年4月
A61C 17/00@P ・コツプ注水によるもの A61C 17/02@P 2014年4月
A61C 17/00@Q ・・定量供給手段のあるもの A61C 17/02@Q 2014年4月
A61C 17/00@R スピツトン A61C 17/14@A 2014年4月
A61C 17/00@S ・洗浄手段に特徴のあるもの A61C 17/14@B 2014年4月
A61C 17/02@C 気体を噴射するもの A61C 17/022 2014年4月
A61C 17/02@E 粉末〔例,砥粒〕を噴射するもの A61C 3/025 2014年4月
A61C 17/036 ・義歯の清掃装置 A61C 17/00@U 2014年4月
A61C 17/04 ・たんまたはだ液除去器 A61C 17/06@Z 2014年4月
A61C 17/04@A 排唾管ノズル A61C 17/08 2014年4月
A61C 17/04@B 吸引と給液をひとつのハンドピ-スで行うもの A61C 17/06@A 2014年4月
A61C 17/04@C 吸引用ホ-ス A61C 17/06@B 2014年4月
A61C 17/04@D バキユ-ム発生装置 A61C 17/06@C 2014年4月
A61C 17/04@E 口腔内の吸液材料 A61C 17/06@D 2014年4月
A61C 17/04@Z その他のもの A61C 17/06@Z 2014年4月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
A61C 19/04 ・歯科用に特に適合した測定器(歯科用に特に適した放射線診断A61B6/51)[2006.01] ・歯科用に特に適合した測定器(放射線診断法A61B6/14) 2023年10月
A61C 1/02@E 電気的駆動制御(電動モータ内蔵型 A61C1/06) 電気的駆動制御〔電動モ-タ内蔵型 1/06〕 2017年11月
A61C 1/05@A エアモータ エアモ-タ 2017年11月
A61C 1/08@C ハンドピースと供給管との連結 ハンドピ-スと供給管との連結 2017年11月
A61C 1/08@S ハンドピース用補助具,例.工具交換用,給油用,消毒用 ハンドピ-ス用補助具〔例,工具交換用,給油用,消毒用〕 2017年11月
A61C 1/14@A アングル型チャック機構 アングル型チヤツク機構 2017年11月
A61C 1/14@Z その他の工具保持具,例.ストレート型 その他の工事保持具〔例ストレ-ト型等〕 2017年11月
A61C 5/00 歯の充填または被覆[2017.01] 歯の充填または被覆 2017年4月
A61C 13/00 歯科補綴;その製造(歯にかぶせるための歯冠A61C5/70;歯科インプラントA61C8/00)[4] 歯科補綴;その製造(歯にかぶせるための歯冠A61C5/08;歯科インプラントA61C8/00)[4] 2017年4月
A61C 13/225 ・口中での補綴の固着(歯にかぶせて固定する歯冠A61C5/30)[4] ・口中での補綴の固着(歯にかぶせて固定する歯冠A61C5/08)[4] 2017年4月
A61C 19/00@A 補助具 補助具一般 2015年4月
A61C 19/00@B 制御(流体制御はA61C19/00 C) 制御〔流体制御C〕 2015年4月
A61C 19/00@C 流体制御または流体供給,例.コンプレッサ 流体供給,流体制御〔コンプレツサそのものを含む〕 2015年4月
A61C 19/00@D 歯科ユニット;歯科診察室における配置 歯科ユニツト・歯科診察室の配置 2015年4月
A61C 19/00@E ユニットを構成する部材そのもの(椅子A61G,スピットンA61C17/14) ユニツトを構成する部材そのもの〔椅子A61G,スピツトン17/14〕 2015年4月
A61C 19/00@H ユニット化されていない補助具 ユニツト化されていない補助具 2015年4月
A61C 19/00@J 洗浄器または殺菌器 洗浄器・殺菌器〔技工士用も含む〕 2015年4月
A61C 19/00@L 患者自身が歯科治療に際し装着するもの,例.エプロンまたはヘッドホン 患者自身が歯科治療に際し装着するもの〔エプロン,ヘツドホン等〕 2015年4月
A61C 19/04 ・歯科用に特に適合した測定器(放射線診断法A61B6/14) ・歯科用に特に適合した測定器(放射線診断法A61B6/00) 2015年4月
A61C 19/04@B 根管長測定以外の根管測定または歯髄測定 根管長測定以外の根管,歯髄測定 2015年4月
A61C 19/04@C 歯周ポケット測定 歯周ポケツト測定 2015年4月
A61C 19/04@K 咬合採得またはバイト高さ測定 咬合採得及びバイト高さ測定 2015年4月
A61C 19/06@A う歯の治療または予防 う歯の治療及び予防 2015年4月
A61C 3/00 歯科用工具または器具(インプラント工具A61C8/00;人工歯を固定する工具A61C13/12;視診装置,例.歯鏡A61B1/24) 歯科用工具または器具(インプラント工具8/00;人工歯を固定する工具13/12;視診装置,例.歯鏡A61B1/24) 2014年4月
A61C 5/08 ・歯冠;口中での歯冠固定,その製造(歯科インプラントA61C8/00) ・歯冠;口中の歯冠固着 2014年4月
A61C 5/10 ・・歯冠製造法または装置[5] ・歯冠製造法または装置 2014年4月
A61C 7/00 歯科矯正術,すなわち歯の望ましい位置を得ることまたは維持すること,例.真直化,平坦化,規則化,分離または不正咬合の修正によるもの 歯の整列,平担化または矯正;歯の分離 2014年4月
A61C 11/00 歯科咬合器,すなわち,こめかみ-あご間の関節の動きをシミュレートするためのもの;咬合模型または型抜物 咬合器;咬合模形または型抜物 2014年4月
A61C 13/00 歯科補綴;その製造(歯にかぶせるための歯冠A61C5/08;歯科インプラントA61C8/00)[4] 歯科補綴;その製造(歯冠5/08;歯科インプラント8/00) 2014年4月
A61C 13/01 ・・床[4] ・人工歯用の口蓋または他の土台または支持体;その製造 2014年4月
A61C 13/02 ・・・電気メッキ法による製造;表面処理;ほうろう仕上げ;香料付け;防腐化[4] ・・電気メッキ法による製造:表面処理;ほうろう仕上げ;香料付け;防腐化 2014年4月
A61C 13/06 ・・・打ち抜きによる製造[4] ・・打抜きによる製造 2014年4月
A61C 13/08 ・人工歯;その製造 ・人工歯;その製造(人工歯用炉F27B) 2014年4月
A61C 13/083 ・・磁器または陶器材の人工歯[4] ・・磁器または陶器材の人工歯 2014年4月
A61C 13/087 ・・樹脂性人工歯[4] ・・樹脂性人工歯 2014年4月
A61C 13/09 ・・多層歯[4] ・・多層歯 2014年4月
A61C 13/093 ・・保持力を改善する形状を特徴とするもの[4] ・・保持力を改善する形状を特徴とするもの 2014年4月
A61C 13/097 ・・かみ合わせ形状を特徴とするもの[4] ・・かみ合わせ緩衝を特徴とするもの 2014年4月
A61C 13/10 ・人工床材,例.口蓋または隣接人工歯,への人工歯の固定(A61C13/093が優先;口中での補綴の固着A61C13/225) ・義歯口蓋または類似物への人工歯の固定 2014年4月
A61C 13/107 ・一時的修復用補綴;前庭マスク[4] ・一時的修復用補綴;前庭マスク 2014年4月
A61C 13/113 ・モジュール式補綴,例.歯があらかじめ形成されている床を用いるものまたはあらかじめ形成されているセットを有するもの[4] ・モジュール式補綴,例.歯があらかじめ形成されているセットを有するもの 2014年4月
A61C 13/14 ・プラスチック補綴のための硬化装置 ・・人工歯用の硬化装置(プラスチックまたは可塑状態の物質の硬化,例.加硫,装置一般B29C35/00) 2014年4月
A61C 13/16 ・・硬化するフラスコ;その保持具 ・・フラスコ;その保持具 2014年4月
A61C 13/20 ・ろう付け,鋳造,成形または溶融方法または装置[4] ・ろう付け,鋳造,成形または溶融方法または装置 2014年4月
A61C 13/225 ・口中での補綴の固着(歯にかぶせて固定する歯冠A61C5/08)[4] ・口中での補綴の固着(口蓋13/01) 2014年4月
A61C 13/23 ・・接着箔または接着組成物を利用するもの(A61C13/263が優先)[4] ・・接着箔または接着組成物を利用するもの 2014年4月
A61C 13/235 ・・磁気的固着(磁気的植込みA61C8/00)[4] ・・磁気的固着(磁気的植込み8/00) 2014年4月
A61C 13/263 ・・自然歯への補綴のねじ込み,ピン留めまたは接着[4] ・・・自然歯への義歯のねじ込み,ピン留めまたは接着 2014年4月
A61C 13/265 ・・摺動またはスナップによる取付け[4] ・・・摺動またはスナップによる取付け 2014年4月
A61C 13/267 ・・クラスプによる固着[4] ・・・クラスプによる固着 2014年4月
A61C 13/271 ・・自然歯間またはそれに対して弾性係合するもの[4] ・・・自然歯間またはそれに対して弾性係合するもの 2014年4月
A61C 13/273 ・・回転または摺動するロック部材またはレバーの使用により残歯に補綴をロックするもの(A61C13/265,A61C13/277が優先)[4,6] ・・・ボルトにより残歯に取りはずし自在に固定されるもの 2014年4月
A61C 13/275 ・・残歯間のブリッジバーまたはレールにより補綴を固定するもの[4] ・・・残歯間のブリッジバーまたはレールにより取りはずし自在に固定されるもの 2014年4月
A61C 13/277 ・・抜き差し自在な固着[4] ・・・抜き差し自在な固着 2014年4月
A61C 13/28 ・・補綴の上部と下部間のスプリング作用による固着 ・・上下の義歯間のスプリング作用による固着 2014年4月
A61C 13/30 ・・口中での釘状歯の固着;歯根ピン[4] ・・口中での釘状歯の固着;歯根ピン 2014年4月
A61C 13/32 ・・緩圧手段[4] ・・緩圧手段 2014年4月
A61C 13/34 ・モデルの製作または加工,例.予備模型,試験的義歯;ダウエルピン[4] ・マスタモデルの製作または加工;ダウエルピン 2014年4月
A61C 17/00 歯,歯の穴または補綴の清掃,みがき,すすぎまたは乾燥用装置(サンドブラストのように作動する機器A61C3/025;歯みがき用ディスクまたはそのための保持具A61C3/06;歯間を清掃する装置A61C15/00);排唾器;つば受け器[5] 歯または窩洞のみがき,すすぎ,乾燥用器具または機械 2014年4月
A61C 17/02 ・すすぎまたは空気吹付装置,例.流体噴流を用いるもの(つば受け器と結合したものA61C17/14;動力駆動の清掃またはみがき装置と結合したものA61C17/16)[5] ・すすぎ手段を有するもの 2014年4月
A61C 17/024 ・・液体定常流を有するもの[4] ・・一定液体流を用いるもの 2014年4月
A61C 17/028 ・・液体間欠流を有するもの[4] ・・間欠液体流を用いるもの 2014年4月
A61C 17/032 ・・加圧水道水を利用するもの[4] ・・加圧水道水を利用するもの 2014年4月
A61C 19/00@E ユニツトを構成する部材そのもの〔椅子A61G,スピツトン17/14〕 ユニツトを構成する部材そのもの〔椅子A61G,スピツトン17/00F〕 2014年4月
A61C 8/00 自然歯を補強するために,または歯科補綴を固定するために顎骨に固定される手段;歯科インプラント;インプラント工具(口中で釘状歯の固定A61C13/30)[2] 自然歯を補強するために,または歯科補綴を固定するために顎骨に固定される手段;歯科インプラント;インプラント工具(口中で釘状歯の固定13/30)[2] 2013年11月