FI | タイトル | 付与開始時期 |
---|---|---|
A47J 31/00,101 | ・給茶機,例.大量煎出用(コーヒー用,汎用A47J31/00,307) | 2015年4月 |
A47J 31/00,103 | ・配管式給茶装置,例.回転寿司店に設置されたもの | 2015年4月 |
A47J 31/00,106 | ・茶の湯の道具 | 2015年4月 |
A47J 31/00,201 | ・水出しコーヒー製造装置 | 2015年4月 |
A47J 31/00,302 | ・特定の作動シーケンスに従うもの,例.抽出生成物の味を改善するためのもの,抽出制御に特徴のあるもの | 2015年4月 |
A47J 31/00,305 | ・携帯用飲料製造装置または簡易飲料製造装置,例.旅行用または自動車内用のもの | 2015年4月 |
A47J 31/00,307 | ・大量に抽出するためのもの,例.レストラン用,複数の抽出容器を使用するためのもの | 2015年4月 |
A47J 31/057,103 | ・・・貫流加熱器を有するもの(飲料製造装置内の湯わかし容器の一部としての貫流加熱器A47J31/54,100) | 2015年4月 |
A47J 31/057,106 | ・・・蒸気圧で温水が上昇パイプ内を通るように促す気密湯わかし容器を有するもの(圧力下での抽出に適した抽出容器を有するものA47J31/30) | 2015年4月 |
A47J 31/06,101 | ・・茶こし,例.飲料容器上で使用するものであって,湯水に浸けないもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,103 | ・・急須用茶こし | 2015年4月 |
A47J 31/06,105 | ・・魔法瓶用,ポット用またはケトル用のもの,例.魔法瓶の内部または注出口に取付けて使用する茶こし | 2015年4月 |
A47J 31/06,110 | ・・フィルター出口に弁を有するもの;ドリップを止める装置(A47J31/06,140,A47J31/06,150が優先) | 2015年4月 |
A47J 31/06,115 | ・・・飲料容器によって作動されるもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,120 | ・・浸出液をフィルター上により良好または迅速に散布するための手段を有するもの(ドリップ式コーヒーメーカー用散布板A47J31/44,193) | 2015年4月 |
A47J 31/06,130 | ・・調整された浸出物に接触した状態を保持するように飲料容器の頂部から吊り下げられるもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,140 | ・・茶または類似のものを作るための特殊装置を有するもの,例.浸出液が流れ出る前に所定の時間フィルター内に保持されるもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,150 | ・・浸出流出速度を変えるための手段を有するもの,例.より少量を抽出するためのもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,160 | ・・フィルターホルダを飲料容器に固定するための手段を有するもの(飲料製造装置への取付けA47J31/44,180) | 2015年4月 |
A47J 31/06,210 | ・・カートリッジと協働するのに特に適合するもの,例.カートリッジを抽出チャンバの底部から離すための溝または凸部を有するもの(A47J31/06,320が優先) | 2015年4月 |
A47J 31/06,220 | ・・異なる量の抽出材料を収容するために抽出チャンバの体積を調節する手段を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,230 | ・・多量の水をバイパスする手段を有するもの,例.飲料の濃度の調節 | 2015年4月 |
A47J 31/06,300 | ・・圧力下でコーヒーを抽出するためのもの,例.エスプレッソマシン用(紙製A47J31/08) | 2015年4月 |
A47J 31/06,310 | ・・・容器に入っていないコーヒーに使用されるもの(A47J31/06,340が優先) | 2015年4月 |
A47J 31/06,320 | ・・・カートリッジに特に適合するもの | 2015年4月 |
A47J 31/06,323 | ・・・・飲料の出口を作るためにカートリッジを穿孔する手段(湯の入口を作るためにカートリッジを穿孔する手段A47J31/36,122,A47J31/36,328) | 2015年4月 |
A47J 31/06,328 | ・・・・カートリッジを抽出チャンバの底部から離す手段,例.溝または凸部 | 2015年4月 |
A47J 31/06,330 | ・・・フィルターホルダを抽出ヘッドにシールするためのシール手段 | 2015年4月 |
A47J 31/06,340 | ・・・抽出材料を充填するために開き,抽出材料を密封するために閉じるのに適した再利用可能なカートリッジ | 2015年4月 |
A47J 31/06,410 | ・・テープ形状のフィルターを移動させる手段を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/08,105 | ・・・圧力下でコーヒーを抽出するために使用されるもの,例.エスプレッソマシン用 | 2015年4月 |
A47J 31/10,103 | ・・水加熱容器の中にサイフォンを有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/10,106 | ・・水加熱容器の排出口に弁を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/30,100 | ・・・古典的なエスプレッソ装置,例.ストーブの上に置かれるもの,すなわち水は下部の気密沸騰容器内で加熱され,蒸気圧によって上昇パイプおよび抽出チャンバを通り,次に湯わかし器の上部の飲料容器内に集められるもの | 2015年4月 |
A47J 31/30,110 | ・・・・組込みの電気的加熱手段を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/36,100 | ・・・・積載,浸出,排出ステーション間を抽出チャンバが移動するよう配置された機構を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/36,110 | ・・・・・容器に入っていないコーヒーの使用(ろ過するテープを有するものA47J31/36,132) | 2015年4月 |
A47J 31/36,114 | ・・・・・・積載位置から浸出位置まで搬送する手段 | 2015年4月 |
A47J 31/36,119 | ・・・・・・抽出後にコーヒーを取り除く手段 | 2015年4月 |
A47J 31/36,120 | ・・・・・カートリッジの使用(カートリッジのテープを有するものA47J31/36,132) | 2015年4月 |
A47J 31/36,122 | ・・・・・・湯の入口を作るためにカートリッジを穿孔する手段(飲料の出口を作るためにカートリッジを穿孔する手段A47J31/06,323) | 2015年4月 |
A47J 31/36,124 | ・・・・・・積載位置から浸出位置まで搬送する手段 | 2015年4月 |
A47J 31/36,126 | ・・・・・・抽出後にカートリッジを排出する手段 | 2015年4月 |
A47J 31/36,128 | ・・・・・・そのためのカートリッジマガジン | 2015年4月 |
A47J 31/36,130 | ・・・・・テープの使用 | 2015年4月 |
A47J 31/36,132 | ・・・・・・単にろ過する手段を含むテープ,すなわち抽出材料を含まないもの | 2015年4月 |
A47J 31/36,135 | ・・・・・・透過性のカートリッジを含むテープ | 2015年4月 |
A47J 31/36,137 | ・・・・・・非透過性のカートリッジを含むテープ | 2015年4月 |
A47J 31/36,300 | ・・・・抽出チャンバへの抽出材料の積載を使用者が行うもの(A47J31/36,100が優先) | 2015年4月 |
A47J 31/36,310 | ・・・・・容器に入っていないコーヒーの使用 | 2015年4月 |
A47J 31/36,320 | ・・・・・カートリッジの使用 | 2015年4月 |
A47J 31/36,322 | ・・・・・・透過性のカートリッジの使用 | 2015年4月 |
A47J 31/36,324 | ・・・・・・・そのための抽出ヘッド | 2015年4月 |
A47J 31/36,326 | ・・・・・・非透過性のカートリッジの使用 | 2015年4月 |
A47J 31/36,328 | ・・・・・・・湯の入口を作るためにカートリッジを穿孔する手段(飲料の出口を作るためにカートリッジを穿孔する手段A47J31/06,323) | 2015年4月 |
A47J 31/40,101 | ・・それによって粉末原料および水がミキシングボウルへ供給されるもの | 2015年4月 |
A47J 31/40,102 | ・・液体投与装置 | 2015年4月 |
A47J 31/40,104 | ・・粉末投与装置 | 2015年4月 |
A47J 31/40,105 | ・・積載,浸出,排出ステーション間で連続的に移動する1つまたは複数の浸出チャンバを備えたもの | 2015年4月 |
A47J 31/40,107 | ・・原料を含むカートリッジを有するもの;カートリッジを穿孔する手段 | 2015年4月 |
A47J 31/44,100 | ・・構造の細部 | 2015年4月 |
A47J 31/44,110 | ・・・コーヒー受け容器 | 2015年4月 |
A47J 31/44,120 | ・・・蓋体,カバーまたはノブ | 2015年4月 |
A47J 31/44,125 | ・・・・取手またはハンドル | 2015年4月 |
A47J 31/44,130 | ・・・飲料容器の加温装置または支持具(飲料製造装置の一部でない加温装置A47J36/24;飲料製造装置の一部でない飲料容器のスタンドまたはホルダA47J47/16) | 2015年4月 |
A47J 31/44,140 | ・・・・使用されていない空の飲料容器のための支持具,例.余分なジョッキやカップを格納するためのもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,143 | ・・・・・空の飲料容器を予熱するための加熱手段を有するもの,例.カップ加温器 | 2015年4月 |
A47J 31/44,146 | ・・・・・・加熱した支持板 | 2015年4月 |
A47J 31/44,150 | ・・・・充填したまたは充填中の飲料容器のための支持具(飲料製造装置を飲料容器のサイズに適応可能な支持具A47J31/44,310) | 2015年4月 |
A47J 31/44,151 | ・・・・・下にドリップトレーを有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,153 | ・・・・・飲料を保温する手段を有するもの(飲料を高温または低温状態に保つ装置を備えたコーヒー沸かし器A47J31/50) | 2015年4月 |
A47J 31/44,155 | ・・・・・・加熱した支持板 | 2015年4月 |
A47J 31/44,157 | ・・・・・・・電気的な発熱体を有するもの(貫流加熱器のためのものA47J31/44,163) | 2015年4月 |
A47J 31/44,159 | ・・・・・・・水のための流水加熱器を併用するもの(流水加熱器それ自体A47J31/54,100) | 2015年4月 |
A47J 31/44,161 | ・・・・・・・・貫流加熱器に使用されるマイクロ波 | 2015年4月 |
A47J 31/44,163 | ・・・・・・・・貫流加熱器に使用される電気的な発熱体 | 2015年4月 |
A47J 31/44,165 | ・・・・・飲料の保温手段と飲料容器の間に設置されるもの,例.伝熱を減少させるために加熱された支持板から飲料容器を上に上げるためのスペーサ | 2015年4月 |
A47J 31/44,170 | ・・・水位指示具(水位制御A47J31/56) | 2015年4月 |
A47J 31/44,180 | ・・・フィルター保持手段;フィルターの飲料製造装置への取付け(飲料容器への取付はA47J31/06,160) | 2015年4月 |
A47J 31/44,182 | ・・・・バヨネット式係合手段によるもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,185 | ・・・・直線状のガイド手段によるもの,例.引き出し式の係合 | 2015年4月 |
A47J 31/44,187 | ・・・・ヒンジ手段によるもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,190 | ・・・ドリップ式コーヒーメーカー用湯口 | 2015年4月 |
A47J 31/44,193 | ・・・・散布板(フィルターの付属品としてのものA47J31/06,120) | 2015年4月 |
A47J 31/44,196 | ・・・・湯口が回転するもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,310 | ・・飲料製造装置を抽出容器または飲料容器のサイズに適応させるものの細部,例.飲料容器用の調整可能な支持具または調整可能な湯口を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,410 | ・・加熱され泡立てられたミルクを分配するノズル,すなわちミルクがミルク容器から吸い込まれ,装置内で加熱され泡立てられ,次にノズルから分配されるもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,420 | ・・蒸気ノズル,例.ミルク容器の中へ導入してミルクを加熱し泡立てるためのもの | 2015年4月 |
A47J 31/44,430 | ・・上部に層,例.クリーム,フォームまたはフロス,を備えた飲料を生成する手段 | 2015年4月 |
A47J 31/44,510 | ・・原料ポッドまたはカートリッジ上に付されたコードを読み取る手段 | 2015年4月 |
A47J 31/46,100 | ・・・中間に液体貯蔵タンクを有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/46,115 | ・・・・加熱された水用 | 2015年4月 |
A47J 31/46,117 | ・・・・浸出物用 | 2015年4月 |
A47J 31/50,105 | ・・・熱源調整手段を有するもの | 2015年4月 |
A47J 31/50,203 | ・・・抽出後冷却する装置 | 2015年4月 |
A47J 31/50,206 | ・・・抽出後保温する装置 | 2015年4月 |
A47J 31/54,100 | ・・・流水加熱器 | 2015年4月 |
A47J 31/54,115 | ・・・・制御装置または安全装置 | 2015年4月 |
A47J 31/54,200 | ・・・水の加熱にマイクロ波エネルギーを用いるもの | 2015年4月 |
A47J 31/60,105 | ・・・浄水器 | 2015年4月 |
FI | タイトル | 移行先 | 廃止時期 |
---|---|---|---|
A47J 47/20@B | 水はね防止板 | E03C 1/181 | 2019年4月 |
A47J 31/00@A | 魔法瓶に付属するコ-ヒ-,茶製造具 | A47J 31/06,105 | 2015年4月 |
A47J 31/00@B | 給茶機〔茶がらを棄てる手段を含む〕 | A47J 31/00,101 | 2015年4月 |
A47J 31/00@C | 茶の湯の道具 | A47J 31/00,106 | 2015年4月 |
A47J 31/00@D | 大規模な抽出装置 | A47J 31/00,307 | 2015年4月 |
A47J 31/00@E | 配管式給茶装置 | A47J 31/00,103 | 2015年4月 |
A47J 31/00@F | 水出しコ-ヒ-製造装置 | A47J 31/00,201 | 2015年4月 |
A47J 31/00@G | コ-ヒ-自動抽出装置〔←コ-ヒ-の自動製造販売装置で,31/02~31/60に分類されないもの〕 | A47J 31/00,302 | 2015年4月 |
A47J 31/00@Z | その他のもの | A47J 31/00 | 2015年4月 |
A47J 31/06@A | 簡易・使い捨て型 | A47J 31/06,105 | 2015年4月 |
A47J 31/06@B | 急須,茶こし「図」 | A47J 31/06,103 | 2015年4月 |
A47J 31/06@C | 茶こし「図」 | A47J 31/06,101 | 2015年4月 |
A47J 31/06@Z | その他のもの | A47J 31/06 | 2015年4月 |
A47J 31/14@A | 注ぎ口にフイルタ-を有する急須 | A47J 31/14 | 2015年4月 |
A47J 31/14@Z | その他のもの | A47J 31/14 | 2015年4月 |
A47J 31/44@A | コ-ヒ-受容器 | A47J 31/44,110 | 2015年4月 |
A47J 31/44@B | 取手,ハンドル | A47J 31/44,125 | 2015年4月 |
A47J 31/44@C | 湯口回転 | A47J 31/44,196 | 2015年4月 |
A47J 31/44@D | カツプ保温 | A47J 31/44,130 | 2015年4月 |
A47J 31/44@E | 拡散板 | A47J 31/44,193 | 2015年4月 |
A47J 31/44@Z | その他のもの | A47J 31/44 | 2015年4月 |
A47J 31/50@A | 抽出後冷却する装置 | A47J 31/50,203 | 2015年4月 |
A47J 31/50@B | 抽出後の保温装置 | A47J 31/50,206 | 2015年4月 |
A47J 31/50@Z | その他のもの | A47J 31/50 | 2015年4月 |
A47J 49/00 | 加熱用または調理用ストーブと組み合わせて用いる道具(灰ふるいB07B;点火器C10L11/00;灰の除去F23J;他の点火器具F23Q) | F24B 15/00 | 2014年4月 |
A47J 49/00@A | 火を起す器具 | F24B 15/00@A | 2014年4月 |
A47J 49/00@B | ・容器 | F24B 15/00@B | 2014年4月 |
A47J 49/00@C | ・火吹き | F24B 15/00@C | 2014年4月 |
A47J 49/00@D | 火を消す器具 | F24B 15/00@D | 2014年4月 |
A47J 49/00@E | 火を運ぶ器具〔台付十能〕 | F24B 15/00@E | 2014年4月 |
A47J 49/00@F | 灰を取り扱う器具 | F24B 15/00@F | 2014年4月 |
A47J 49/00@H | シヨベル,シヨベル型十能 | F24B 15/00@H | 2014年4月 |
A47J 49/00@Z | その他のもの | F24B 15/00@Z | 2014年4月 |
A47J 49/02 | ・木材切割用装置(木材切割一般B27L) | B27L 7/00 | 2014年4月 |
A47J 49/04 | ・木塊の切断 | B27L 7/00 | 2014年4月 |
A47J 49/06 | ・石炭の破砕具 | F24B 15/02 | 2014年4月 |
A47J 49/08 | ・石炭入れ;石炭箱 | F24B 15/04 | 2014年4月 |
A47J 49/10 | ・排出装置を有するシヨベル | F24B 15/06 | 2014年4月 |
A47J 49/12 | ・ふるい付シヨベル | F24B 15/08 | 2014年4月 |
A47J 49/14 | ・石炭ばさみ | F24B 15/10 | 2014年4月 |
FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
---|---|---|---|
A47J 36/10 | ・・蓋をロックする装置 | ・・閉蓋装置 | 2025年1月 |
A47J 36/12 | ・・開放位置にある蓋を容器上で保持する装置 | ・・開放時に容器上で蓋を保持する装置 | 2025年1月 |
A47J 36/14 | ・注出用スパウト,例.容器とは別体の部品としてのもの | ・注出口,例.容器と別体のもの | 2025年1月 |
A47J 36/42 | ・スケール,すなわち湯あか[fur],または類似のものの堆積防止装置 | ・かん石(scale),すなわち,湯あか(fur)または類似のもの,の沈でん防止装置 | 2025年1月 |
A47J 37/10 | ・フライパン,例.一体化した蓋またはたれ付け装置を有するフライパン[2006.01] | ・フライパン,蓋またはたれつけ具を含む | 2022年4月 |
A47J 37/12 | ・沈み揚げ装置,例.魚または馬鈴薯を揚げるためのもの[2006.01] | ・沈め揚げ用フライヤー,魚を揚げるのに特化した器具を含む[2006.01] | 2022年4月 |
A47J 37/12 | ・沈め揚げ用フライヤー,魚を揚げるのに特化した器具を含む[2006.01] | ・ディープファットフライヤー,特に魚を揚げるのに適した装置を含む | 2021年3月 |
A47J 47/04@F | ・カバーに特徴を有するもの | ・カバ-に特徴を有するもの | 2019年4月 |
A47J 47/16@D | ・鍋,例.鍋敷き | ・鍋〔例.鍋敷き〕 | 2019年4月 |
A47J 47/16@G | ・お玉,ひしゃく,しゃもじ | ・お玉,ひしやく,しやもじ | 2019年4月 |
A47J 47/16@H | ・・しゃもじ | ・・しやもじ | 2019年4月 |
A47J 47/16@J | ・・・ジャーに付属のもの | ・・・ジヤ-に付属のもの | 2019年4月 |
A47J 47/16@M | ・コップ,銚子,びん | ・コツプ,銚子,びん | 2019年4月 |
A47J 47/16@N | ・ホットプレート | ・ホツトプレ-ト | 2019年4月 |
A47J 47/18@D | ホースの固定 | ホ-スの固定 | 2019年4月 |
A47J 47/20 | ・流しの中,上または上方に取りはずし自在に取付けた格子,棚または他の支持具(流しのはね水防止具E03C1/181,E03C1/186)[2019.01] | ・流しの中,上,または上方に取りはずし自在に取付けた格子,棚,または他の支持具;流しのはね水防止具 | 2019年4月 |
A47J 47/20@C | バックガード | バツクガ-ド | 2019年4月 |
A47J 31/043 | ・・粉砕済のコーヒー豆の入った上部容器まで熱湯を送り,加熱源が遮断されると水が真空のためにフィルターを通って下部容器内に吸引される作用の上昇管を有する真空型コーヒー製造装置 | ・・粉砕済のコーヒー豆の入った上部容器まで熱湯を送り,加熱源が遮断されると水が真空のためにフイルターを通って下部容器内に吸引される作用の上昇管を有する真空型コーヒー製造装置 | 2015年4月 |
A47J 31/053 | ・・フィルターを通り繰返し循環してこすもの | ・・フイルターを通り繰返し循環してこすもの | 2015年4月 |
A47J 31/06 | ・コーヒーまたは茶製造器具のフィルターまたはろ過器 | ・コーヒーまたは茶製造器具のフイルターまたはろ過器 | 2015年4月 |
A47J 31/08 | ・・そのための差込紙製フィルター | ・・そのための差込紙製フイルター | 2015年4月 |
A47J 31/12 | ・・熱湯の蒸気がフィルターを越えて上昇し凝縮後フィルターを通るもの | ・・熱湯の蒸気がフイルターを越えて上昇し凝縮後フイルターを通るもの | 2015年4月 |
A47J 31/14 | ・注出口内にまたはその後部にフィルターを有するコーヒーまたは茶製造装置 | ・注出口内にまたはその後部にフイルターを有するコーヒーまたは茶製造装置 | 2015年4月 |
A47J 31/16 | ・下部で水を沸騰させ次にフィルターを通すために転倒させられる転倒コーヒー製造装置 | ・下部で水を沸騰させ次にフイルターを通すために転倒させられる転倒コーヒー製造装置 | 2015年4月 |
A47J 31/20 | ・・浸せきが可能な,例.回転可能な,フィルターをもつもの | ・・浸せきが可能な,例.回転可能な,フイルターをもつもの | 2015年4月 |
A47J 31/24 | ・圧力下で熱湯をフィルターに通すコーヒー製造装置(A47J31/043が優先) | ・圧力下で熱湯をフイルターに通すコーヒー製造装置(A47J31/043が優先) | 2015年4月 |
A47J 31/40 | ・計量された成分,例.コーヒー,水,砂糖,ココア,ミルクまたは茶,を加える調合手段を有する飲料製造装置 | ・計量された成分,例.コーヒー,水,砂糖,ココア,ミルク,茶,を加える調合手段を有する飲料製造装置 | 2015年4月 |
A47J 31/44 | ・飲料製造装置の部品または細部(フィルターまたはろ過器A47J31/06) | ・飲料製造装置の部品または細部(フイルターまたはろ過器A47J31/06) | 2015年4月 |
A47J 31/46 | ・・注出口,ポンプ,排出弁または類似の液体輸送手段 | ・・注出口,ポンプ,排出弁または類似の液体輸送用具蛇口付 | 2015年4月 |
A47J 31/48 | ・・クリップ,リング,フックまたはこれらと類似で非使用時にフィルター部分を保持する用具 | ・・クリップ,リング,フック,またはこれらと類似で非使用時にフイルター部分を保持する用具 | 2015年4月 |
A47J 27/00 | 加熱調理容器(A47J29/00~A47J33/00が優先)[2] | 加熱調理容器(29/00~33/00が優先)[2] | 2013年11月 |
A47J 27/086 | ・・加熱手段の備えつけられているもの(加熱手段への自動スイッチの適用A47J27/62) | ・・加熱手段の備えつけられているもの(加熱手段への自動スイッチの適用27/62) | 2013年11月 |
A47J 31/02 | ・飲用容器の上に置かれ,取外し自在な抽出容器,例.コーヒーフィルター,を有するコーヒー製造機(フイルターA47J31/06) | ・飲用容器の上に置かれ,取外し自在な抽出容器,例.コーヒーフィルター,を有するコーヒー製造機(フイルター31/06) | 2013年11月 |
A47J 31/10 | ・煎出容器が飲料容器の上または上部にあるコーヒー製造装置;ドリップ式コーヒー製造器(A47J31/02が優先) | ・煎出容器が飲料容器の上または上部にあるコーヒー製造装置;ドリップ式コーヒー製造器(31/02が優先) | 2013年11月 |
A47J 31/22 | ・ろ過済コーヒーを作る遠心分離機(A47J31/20が優先) | ・ろ過済コーヒーを作る遠心分離機(31/20が優先) | 2013年11月 |
A47J 31/24 | ・圧力下で熱湯をフイルターに通すコーヒー製造装置(A47J31/043が優先) | ・圧力下で熱湯をフイルターに通すコーヒー製造装置(31/043が優先) | 2013年11月 |
A47J 31/44 | ・飲料製造装置の部品または細部(フイルターまたはろ過器A47J31/06) | ・飲料製造装置の部品または細部(フイルターまたはろ過器31/06) | 2013年11月 |
A47J 36/06 | ・加熱調理容器用蓋またはおおい(加圧加熱調理器に特に適したものA47J27/08) | ・加熱調理容器用蓋またはおおい(加圧加熱調理器に特に適したもの27/08) | 2013年11月 |
A47J 36/22 | ・・・線状挿着具(ディープファットフライヤー用A47J37/12) | ・・・線状挿着具(ディープファットフライヤー用37/12) | 2013年11月 |
A47J 42/44 | ・・自動始動または停止装置(スイッチを作動させる手段を有する,バッグの締め具A47J42/40);警報装置 | ・・自動始動または停止装置(スイッチを作動させる手段を有する,バッグの締め具42/40);警報装置 | 2013年11月 |
A47J 43/27 | ・飲料混合用;手持ちシェーカー(機械駆動A47J43/042) | ・飲料混合用;手持ちシェーカー(機械駆動43/042) | 2013年11月 |
A47J 45/07 | ・・分離式(分離取手A47J45/10) | ・・分離式(分離取手45/10) | 2013年11月 |