FI | タイトル | 付与開始時期 |
---|---|---|
A23G 1/30 | ・カカオ製品,例.チョコレート;その代用品[8] | 2017年11月 |
A23G 1/32 | ・・組成に特徴があるもの[8] | 2017年11月 |
A23G 1/34 | ・・・カカオの代用品[8] | 2017年11月 |
A23G 1/36 | ・・・使用される脂質に特徴があるもの(乳製品を含むものA23G1/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 1/38 | ・・・・カカオバターの代用品[8] | 2017年11月 |
A23G 1/40 | ・・・使用した糖質に特徴があるもの,例.多糖類(乳製品を含むものA23G1/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 1/42 | ・・・微生物または酵素を含むもの;医療補助または栄養剤,例.ビタミン剤(乳製品を含むものA23G1/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 1/44 | ・・・ペプチドまたは蛋白質を含むもの(乳製品を含むものA23G1/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 1/46 | ・・・乳製品を含むもの[8] | 2017年11月 |
A23G 1/48 | ・・・植物またはその一部を含むもの,例.果物,種子または抽出物(ガムを含むものA23G1/40)[8] | 2017年11月 |
A23G 1/50 | ・・形状,構造または物理的形態に特徴があるもの,例.非食用支持物を有する製品(液体製品,液体製品を製造するための粉末,フレークまたは顆粒状の固体製品A23G1/56)[8] | 2017年11月 |
A23G 1/52 | ・・・空気泡込,発泡,組織に間隔のあるまたは多孔性の製品[8] | 2017年11月 |
A23G 1/54 | ・・・複合製品,例.積層物,被覆物または詰物[8] | 2017年11月 |
A23G 1/56 | ・・液体製品;液体製品を製造するための粉末,フレークまたは顆粒状の固体製品,例.チョコレートミルクを製造するためのもの[8] | 2017年11月 |
A23G 3/34 | ・糖菓,菓子またはマジパン;その製造過程[8] | 2017年11月 |
A23G 3/34,101 | ・・あめ菓子または糖菓,例.甘納豆またはキャンディ | 2017年11月 |
A23G 3/34,102 | ・・焼物菓子または打物菓子,例.らくがん | 2017年11月 |
A23G 3/34,104 | ・・・米菓 | 2017年11月 |
A23G 3/34,105 | ・・蒸物菓子,例.ういろう(羊羮A23G3/34 107,プディングA23L9/10) | 2017年11月 |
A23G 3/34,106 | ・・あん,汁粉,餅菓子または最中(最中の皮はA21D13/00,その製造方法および装置はA21B,C,D;あん製造において,調味工程以前の豆の処理,加工A23L11/00) | 2017年11月 |
A23G 3/34,107 | ・・羊羮 | 2017年11月 |
A23G 3/34,108 | ・・油菓 | 2017年11月 |
A23G 3/34,109 | ・・掛物菓子 | 2017年11月 |
A23G 3/36 | ・・配合に特徴があるもの[8] | 2017年11月 |
A23G 3/38 | ・・・蔗糖を使わない製品[8] | 2017年11月 |
A23G 3/40 | ・・・使用した脂質に特徴があるもの(乳製品を含むものA23G3/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 3/42 | ・・・使用した炭水化物に特徴があるもの,例.多糖類(乳製品を含むものA23G3/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 3/44 | ・・・ペプチドまたは蛋白質を含むもの(乳製品を含むものA23G3/46)[8] | 2017年11月 |
A23G 3/46 | ・・・乳製品を含むもの[8] | 2017年11月 |
A23G 3/48 | ・・・植物またはその一部を含むもの,例.果実,種子または抽出物(ガムを含むものA23G3/42)[8] | 2017年11月 |
A23G 3/50 | ・・形状,構造または物理的形態に特徴があるもの,例.支持構造を有する製品(チョコレートを含む複合構造,例.積層物,被覆物または詰物A23G1/54)[8] | 2017年11月 |
A23G 3/52 | ・・・空気泡込,発泡,組織に間隔のあるまたは多孔性の製品[8] | 2017年11月 |
A23G 3/54 | ・・・複合製品,例.積層物,被覆物または詰物[8] | 2017年11月 |
A23G 3/56 | ・・・食用または非食用支持物を有する製品,例.棒付きキャンディー[8] | 2017年11月 |
A23G 4/00 | チュウインガム(チュウインガムの形態に特徴がある医薬組成物A61K9/68)[8] | 2017年11月 |
A23G 4/02 | ・チュウインガムの製造または処理に特に適した装置[8] | 2017年11月 |
A23G 4/04 | ・・成形または型取りのためのもの[8] | 2017年11月 |
A23G 4/06 | ・配合に特徴があるもの[8] | 2017年11月 |
A23G 4/08 | ・・チュウインガムに基づくもの[8] | 2017年11月 |
A23G 4/10 | ・・使用した炭水化物に特徴があるもの,例.多糖類(乳製品を含むものA23G4/16)[8] | 2017年11月 |
A23G 4/12 | ・・微生物または酵素を含むもの;医療補助または栄養剤,例.ビタミン剤(乳製品を含むものA23G4/16)[8] | 2017年11月 |
A23G 4/14 | ・・ペプチドまたは蛋白質を含むもの(乳製品を含むものA23G4/16)[8] | 2017年11月 |
A23G 4/16 | ・・乳製品を含むもの[8] | 2017年11月 |
A23G 4/18 | ・形状,構造または物理的形態に特徴があるもの,例.空気泡込製品[8] | 2017年11月 |
A23G 4/20 | ・・複合製品,例.中心に詰め込まれたもの[8] | 2017年11月 |
A23G 9/00,101 | ・冷菓,例.アイスクリーム,用混合物[2] | 2017年11月 |
A23G 9/32 | ・組成に特徴があるもの[8] | 2017年11月 |
A23G 9/34 | ・・使用された炭水化物に特徴があるもの,例.多糖類(使用された乳製品に特徴があるものA23G9/40)[8] | 2017年11月 |
A23G 9/36 | ・・微生物または酵素を含むもの;医療補助または栄養剤,例.ビタミン剤,を含むもの(使用された乳製品に特徴があるものA23G9/40)[8] | 2017年11月 |
A23G 9/38 | ・・ペプチドまたは蛋白質を含むもの(使用された乳製品に特徴があるものA23G9/40)[8] | 2017年11月 |
A23G 9/40 | ・・使用された乳製品に特徴があるもの[8] | 2017年11月 |
A23G 9/42 | ・・植物またはその一部を含むもの,例.果物,種子または抽出物(ガムを含むものA23G9/34)[8] | 2017年11月 |
A23G 9/44 | ・形状,構造または物理的形態に特徴があるもの(液体製品,液体製品を製造するための粉末,フレークまたは顆粒状の固体製品A23G9/52)[8] | 2017年11月 |
A23G 9/46 | ・・空気泡込,発泡,組織に間隔のあるまたは多孔性の製品[8] | 2017年11月 |
A23G 9/48 | ・・複合製品,例.積層物,被覆物または詰物[8] | 2017年11月 |
A23G 9/50 | ・・食用または非食用支持物を有する製品,例.アイスクリームコーン[8] | 2017年11月 |
A23G 9/52 | ・液体製品;液体製品を製造するための粉末,フレークまたは顆粒状の固体製品[8] | 2017年11月 |
FI | タイトル | 移行先 | 廃止時期 |
---|---|---|---|
A23G 3/00,101 | ・あめ菓子又は糖菓〔例.甘納豆,キヤンデイ〕 | A23G 3/34,101 | 2017年11月 |
A23G 3/00,102 | ・焼物菓子又は打物菓子〔例.らくがん〕 | A23G 3/34,102 | 2017年11月 |
A23G 3/00,104 | ・・米菓 | A23G 3/34,104 | 2017年11月 |
A23G 3/00,105 | ・蒸物菓子(羊羮は107,プデイングA23L1/187)〔例.ういろう〕 | A23G 3/34,105 | 2017年11月 |
A23G 3/00,106 | ・あん,汁粉,餅菓子又は最中(最中の皮はA21D13/00,その製造方法および装置はA21B,C,D;あん製造において,調味工程以前の豆の処理,加工A23L1/20) | A23G 3/34,106 | 2017年11月 |
A23G 3/00,107 | ・羊羮 | A23G 3/34,107 | 2017年11月 |
A23G 3/00,108 | ・油菓 | A23G 3/34,108 | 2017年11月 |
A23G 3/00,109 | ・掛物菓子 | A23G 3/34,109 | 2017年11月 |
A23G 3/30 | ・チューインガムの製造方法 | A23G 4/00 | 2017年11月 |
A23G 9/02 | ・冷菓,例.アイスクリーム,用混合物[2] | A23G 9/00,101 | 2017年11月 |
FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
---|---|---|---|
A23G 1/00 | ココア;カカオ製品,例.チョコレート;それらの代用品(それらの保存A23B80/00)[2025.01] | カカオ;カカオ製品,例.チョコレート;それらの代用品 | 2025年1月 |
A23G 1/00 | カカオ;カカオ製品,例.チョコレート;それらの代用品 | カカオ;カカオ製品,例.チョコレート;それらの代用品(カカオ調整のための台所用具A47J,例.飲料製造装置A47J31/00) | 2021年10月 |
A23G 1/02 | ・前処理,例.カカオの発酵 | ・前処理,例.カカオの発酵(カカオ豆焙煎機A23N12/00) | 2021年10月 |
A23G 1/04 | ・カカオまたはカカオ製品の製造または処理に特に適合した装置(カカオ豆焙煎機A23N12/00)[3] | ・カカオまたはカカオ製品の製造または処理に特に適合した装置(カカオ豆焙煎機A23N12/00;破砕または磨砕装置一般B02C)[3] | 2021年10月 |
A23G 1/08 | ・・カカオバターの圧搾機 | ・・カカオバターの圧搾機(液体含有物質から液体を絞り出すためのプレス一般B30B) | 2021年10月 |
A23G 1/28 | ・・・型からチョコレートを抜き出す装置[1,7] | ・・・型からチョコレートを抜き出す装置(焼上品を焼型より取離すものA21B3/18)[1,7] | 2021年10月 |
A23G 3/28 | ・・糖菓または菓子のデコレーション装置 | ・・糖菓または菓子のデコレーション装置(表面に液体を作用させるもの一般B05) | 2021年10月 |
A23G 3/32 | ・カラメルまたはシュガーカラーの調製方法 | ・カラメルまたはシュガーカラーの調製方法(食品の着色A23L5/40;味付けA23L27/10) | 2021年10月 |
A23G 3/50 | ・・形状,構造または物理的形態に特徴があるもの,例.支持構造を有する製品[8] | ・・形状,構造または物理的形態に特徴があるもの,例.支持構造を有する製品(チョコレートを含む複合構造,例.積層物,被覆物または詰物A23G1/54)[8] | 2021年10月 |
A23G 4/00 | チュウインガム[8] | チュウインガム(チュウインガムの形態に特徴がある医薬組成物A61K9/68)[8] | 2021年10月 |
A23G 9/04 | ・冷菓,例.アイスクリーム,の製造[2] | ・冷菓,例.アイスクリーム,の製造(包装体B65D85/78)[2] | 2021年10月 |
A23G 9/08 | ・・バッチ式製造[2] | ・・バッチ式製造(連続製造A23G9/14)[2] | 2021年10月 |
A23G 1/08 | ・・カカオバターの圧搾機(液体含有物質から液体を絞り出すためのプレス一般B30B) | ・・ココアバターの圧搾機(液体含有物質から液体を絞り出すためのプレス一般B30B) | 2017年11月 |
A23G 1/21 | ・・・空洞のある製品,開放型の外皮,またはその他の空所,例.解放空所のあるものを成形するための装置[3,7] | ・・・空洞のある製品,開放型の外皮,またはその他の空所,例,解放空所のあるものを成形するための装置[3][7] | 2017年11月 |
A23G 1/22 | ・・・チョコレートの成形型(A23G1/21が優先)[3] | ・・・チョコレートの成形型(1/21が優先)[3] | 2017年11月 |
A23G 1/24 | ・・・タッピングテーブルまたは揺動テーブル[1,7] | ・・・タッピングテーブルまたは揺動テーブル | 2017年11月 |
A23G 1/26 | ・・・チョコレート型を運搬する装置[1,7] | ・・・チョコレート型を運搬する装置 | 2017年11月 |
A23G 1/28 | ・・・型からチョコレートを抜き出す装置(焼上品を焼型より取離すものA21B3/18)[1,7] | ・・・型からチョコレートを抜き出す装置(焼上品を焼型より取離すものA21B3/18) | 2017年11月 |
A23G 3/00 | 糖菓;菓子;マジパン;被覆物または詰物製品(チュウインガムA23G4/00)[1,8] | 糖菓;菓子;マジパン;被覆物または詰物製品 | 2017年11月 |
A23G 3/32 | ・カラメルまたはシュガーカラーの調製方法(食品の着色A23L5/40;味付けA23L27/10) | ・カラメルまたはシュガーカラーの調製方法(食品の着色または味付けA23L1/27) | 2017年11月 |
A23G 9/08 | ・・バッチ式製造(連続製造A23G9/14)[2] | ・・バッチ式製造(連続製造9/14)[2] | 2017年11月 |
A23G 9/14 | ・・連続製造(A23G9/20が優先)[2] | ・・連続製造(9/20が優先)[2] | 2017年11月 |
A23G 1/00 | ココア;カカオ製品,例.チョコレート;それらの代用品(カカオ調整のための台所用具A47J,例.飲料製造装置A47J31/00) | カカオ;カカオ製品,例.チョコレート;それらの代用品(カカオ調整のための台所用具A47J,例.飲料製造装置A47J31/00) | 2005年12月 |
A23G 1/04 | ・ココアまたはカカオ製品の製造または処理に特に適合した装置(カカオ豆焙煎機A23N12/00;破砕または磨砕装置一般B02C)[3] | ・カカオまたはカカオ製品の製造または処理に特に適合した装置(カカオ豆焙煎機A23N12/00;破砕または磨砕装置一般B02C)[3] | 2005年12月 |
A23G 1/21 | ・・・空洞のある製品,開放型の外皮,またはその他の空所,例.解放空所のあるものを成形するための装置[3,7] | ・・・空洞のある製品,開放型の外皮,またはその他の空所,例,解放空所のあるものを成形するための装置[3][7] | 2005年12月 |
A23G 1/24 | ・・・タッピングテーブルまたは揺動テーブル[1,7] | ・・・タッピングテーブルまたは揺動テーブル | 2005年12月 |
A23G 1/26 | ・・・チョコレート型を運搬する装置[1,7] | ・・・チョコレート型を運搬する装置 | 2005年12月 |
A23G 1/28 | ・・・型からチョコレートを抜き出す装置(焼上品を焼型より取離すものA21B3/18)[1,7] | ・・・型からチョコレートを抜き出す装置(焼上品を焼型より取離すものA21B3/18) | 2005年12月 |