FI | タイトル | 付与開始時期 |
---|---|---|
A21D 13/043 | ・・塊茎,例.キャッサバまたはばれいしょ,からのもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/045 | ・・豆科植物からのもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/047 | ・・ライ麦または小麦以外の穀類,例.米,からのもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/062 | ・・糖含量を調整したもの;無糖製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/064 | ・・蛋白質含量を調整したもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/066 | ・・・グルテンフリー製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/068 | ・・脂肪含量を調整したもの;無脂肪製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/10 | ・多層化された製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/11 | ・・2以上の生地から作られるもの,例.組成材料,色または構造が異なるもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/13 | ・・・コーティングされたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/14 | ・・・充填されたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/16 | ・・多層化されたペーストリー,例.パフペーストリー;デニッシュペーストリーまたは積層状生地[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/17 | ・・・コーティングされたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/19 | ・・・充填されたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/20 | ・部分的または完全にコーティングされた製品(多層化されたベイカリー製品でコーティングのあるものA21D13/13,A21D13/17)[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/22 | ・・ベイキング前にコーティングされたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/24 | ・・ベイキング後にコーティングされたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/26 | ・・コーティングが成分の移行を防止するもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/28 | ・・コーティングの組成材料に特徴のあるもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/30 | ・充填された,充填されるまたは詰め物をした製品(多層化された製品で充填物のあるものA21D13/14,A21D13/19)[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/31 | ・・ベイキング前に充填されたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/32 | ・・ベイキング後に充填されたまたは充填されるもの,例.サンドイッチ[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/33 | ・・・可食容器,例.カップまたはコーン[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/34 | ・・充填物が成分の移行を防止するもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/36 | ・・充填されたウエハース[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/37 | ・・共押出加工製品,すなわち,生地および充填物の同時押出加工により得られる製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/38 | ・・充填物の組成物に特徴のあるもの[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/40 | ・タイプ,形状または使用に特徴のある製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/41 | ・・ピザ[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/42 | ・・トルティーヤ[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/43 | ・・フラットブレッド,例.ナン[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/44 | ・・パンケーキまたはクレープ[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/45 | ・・ウエハース(充填されたウエハースA21D13/36)[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/46 | ・・クルトン[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/47 | ・・装飾されたまたは装飾用の製品[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/48 | ・・食用のほかに追加的機能を有する製品,例.玩具または食事用器具[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/50 | ・発泡固化製品,例.メレンゲ[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/60 | ・油で揚げた製品,例.ドーナツ[2017.01] | 2017年4月 |
A21D 13/80 | ・他に分類されないペーストリー,例.ケーキ,ビスケットまたはクッキー[2017.01] | 2017年4月 |
FI | タイトル | 移行先 | 廃止時期 |
---|---|---|---|
A21D 4/00 | 不活性環境内での貯蔵によるベイキング前の穀粉または生地の保存 | A23B 40/60 | 2025年1月 |
A21D 13/08 | ・ペーストリー,例.ケーキ,ビスケット,パフペーストリー(アイシングまたはフロスティングまたはそれらの混合物A23G3/00) | A21D 13/80 | 2017年4月 |
FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
---|---|---|---|
A21D 6/00 | ベイキング前の穀粉または生地のその他の処理,例.冷却,照射または加熱(ベイキング前の穀粉または生地の保存A23B40/00)[2025.01] | ベイキング前の穀粉または生地のその他の処理,例.冷却,照射,加熱[2] | 2025年1月 |
A21D 15/00 | ベイカリー製品の改良(再生A21D17/00)[2025.01] | ベイカリー製品の貯蔵;改良(再生A21D17/00)[2] | 2025年1月 |
A21D 2/00 | ベイキング前または最中の添加材料による穀粉または生地の処理(ベイキング前のバッター,生地またはその混合物A21D10/00)[2,8] | ベイキング前または最中の添加材料による穀粉または生地の処理(A21D10/00が優先)[2,8] | 2018年4月 |
A21D 8/00 | 生地の仕込またはベイキングの方法(添加材料による穀粉または生地の処理A21D2/00) | 生地仕込またはベイキングの方法(A21D2/00が優先) | 2018年4月 |
A21D 8/02 | ・生地の仕込法;ベイキングに先立つ生地の処理 | ・生地の仕込法;ベイキングに先立つ生地の処理(生地の製造または加工の機械または装置A21C) | 2018年4月 |
A21D 8/06 | ・ベイキング加工 | ・ベイキング加工(ベイカー用焼がまA21B) | 2018年4月 |
A21D 15/00 | ベイカリー製品の貯蔵;改良(再生A21D17/00)[2] | ベイカリー製品の貯蔵;改良(再生A21D17/00;ベイカリー製品の包装B65B,例.B65B23/10,B65B25/16)[2] | 2018年4月 |
A21D 17/00 | ベイカリー製品の再生[2] | ベイカリー製品の再生(改良A21D15/00)[2] | 2018年4月 |
A21D 13/00 | 仕上がったあるいは部分的に仕上がったベイカリー製品[2017.01] | 仕上がったあるいは部分的に仕上がったベイカリー製品 | 2017年4月 |
A21D 13/02 | ・全砕粒粉から作られた製品;ふすままたはあら挽き穀粒を含む製品 | ・全砕粒粉から作られたパンまたはあら挽き穀粒またはふすまを含むパン | 2017年4月 |
A21D 13/04 | ・ライ麦粉または小麦粉以外の材料からつくられた製品[2017.01] | ・ライ麦粉または小麦粉以外の材料からつくられたパン | 2017年4月 |
A21D 13/06 | ・栄養価を調整した製品,例.加工澱粉を含有したもの[2017.01] | ・変性澱粉または蛋白質を含有したパン[2] | 2017年4月 |
A21D 2/00 | ベイキング前または最中の添加材料による穀粉または生地の処理(A21D10/00が優先)[2,8] | 添加材料による穀粉または生地の処理(10/00が優先)[2] | 2014年11月 |
A21D 2/26 | ・・・蛋白質 | ・・・たん白質 | 2014年11月 |
A21D 8/00 | 生地仕込またはベイキングの方法(A21D2/00が優先) | 生地仕込またはベイキングの方法(2/00が優先) | 2013年11月 |
A21D 15/00 | ベイカリー製品の貯蔵;改良(再生A21D17/00;ベイカリー製品の包装B65B,例.B65B23/10,B65B25/16)[2] | ベイカリー製品の貯蔵;改良(再生17/00;ベイカリー製品の包装B65B,例.B65B23/10,B65B25/16)[2] | 2013年11月 |
A21D 17/00 | ベイカリー製品の再生(改良A21D15/00)[2] | ベイカリー製品の再生(改良15/00)[2] | 2013年11月 |