FI | タイトル | 付与開始時期 |
---|---|---|
A01K 67/30 | ・無脊椎動物の飼育又は繁殖 [2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/31 | ・・飼育又は繁殖し、それを環境に放出するための装置[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/32 | ・・陸棲の巻き貝(遺伝子組換え軟体動物A01K67/62)[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/33 | ・・ミミズ(遺伝子組換え蠕虫A01K67/63)[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/34 | ・・昆虫(遺伝子組換え昆虫A01K67/68)[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/35 | ・・・蚕[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/35,301 | ・・・・催青,ふ化 | 2025年1月 |
A01K 67/35,302 | ・・・・育蚕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,302@A | 蚕室 | 2025年1月 |
A01K 67/35,302@B | 蚕の飼育方法 | 2025年1月 |
A01K 67/35,302@Z | その他 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303 | ・・・・・蚕具 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@A | 掃き立て | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@B | 蚕座 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@C | ・蚕座紙 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@D | ・蚕莚 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@E | ・蚕座移動具 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@F | ・蚕座の支持〔給桑除沙時に蚕座を乗せる台〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@G | 蚕架 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@H | ・蚕座回転式〔手動〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@J | ・蚕座上下移動式〔手動〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@K | ・蚕座駆動装置を有するもの,自動飼育装置 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@L | 給桑飼育台 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@M | 特定の飼育法に用いる蚕具 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@N | ・無菌飼育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@P | ・人工飼料育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@Q | ・条桑育(蚕座,蚕架はA01K67/35,303@B~K〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@R | ・容器又は保温室での稚蚕飼育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@S | ・・稚蚕飼育用紙帳 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@T | ・・箱飼い | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@U | ・湿布育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@V | ・防乾紙育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@W | ・活桑育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@X | ・桑園育 | 2025年1月 |
A01K 67/35,303@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01K 67/35,304 | ・・・・・・給桑,給餌 | 2025年1月 |
A01K 67/35,304@A | 給桑 | 2025年1月 |
A01K 67/35,304@B | 桑の調整(採取→A01D,貯蔵→A01F) | 2025年1月 |
A01K 67/35,304@C | ・桑の乾燥 | 2025年1月 |
A01K 67/35,304@D | 人工飼料の給餌 | 2025年1月 |
A01K 67/35,304@Z | その他 | 2025年1月 |
A01K 67/35,305 | ・・・・・・除沙 | 2025年1月 |
A01K 67/35,305@A | 蚕網 | 2025年1月 |
A01K 67/35,305@B | 除沙器〔蚕網取器〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,305@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01K 67/35,306 | ・・・・営繭 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@A | 熟蚕の取扱い | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@B | ・熟蚕の分離,例.条払機 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@C | 上蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@D | ・同功繭防止 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@E | ・熟蚕のふん尿取り | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@F | ・蔟への蚕入器 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@G | ・自然上蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@H | ・平面上蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@J | ・特殊繭〔き形繭〕上蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,306@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01K 67/35,307 | ・・・・・蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@A | 形状に特徴のあるもの | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@B | ・折りわら蔟〔島田蔟〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@C | ・むかで蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@D | ・網蔟〔通称改良蔟〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@E | ・格子型蔟〔はち巣型蔟〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@F | 蔟の製造 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@G | ・折りわら蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@H | ・むかで蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@J | ・網蔟〔蔟用簀の製造を含む〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@K | ・格子型蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@L | 蔟の支持固定〔蔟の形状を支持するもの,例.整蔟器〕 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@M | ・格子型蔟用支持枠 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@N | ・・支持枠吊金具 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@P | ・整蔟器の製造 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@Q | ・平行蔟,杆,板,紐を平行に配列した蔟 | 2025年1月 |
A01K 67/35,307@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01K 67/35,308 | ・・・・・蔟の毛羽取り | 2025年1月 |
A01K 67/35,309 | ・・・・収繭 | 2025年1月 |
A01K 67/35,310 | ・・・・・繭かき | 2025年1月 |
A01K 67/35,311 | ・・・・・繭の毛羽取り | 2025年1月 |
A01K 67/35,312 | ・・・・採種 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@A | 雌雄の鑑別 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@B | 雌雄の分離 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@C | ・蚕が | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@D | 種繭 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@E | ・種繭の切開 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@F | 蚕が | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@G | ・蚕がの収容 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@H | 産卵 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@J | ・産卵台紙 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@K | ・産卵袋,容器 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@L | ・産卵が框 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@M | ・・が框掃除器 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@N | 蚕種 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@P | ・蚕種の洗条,脱水,乾燥 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@Q | ・蚕種の選別 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@R | ・蚕種の散布 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@S | ・蚕種容器 | 2025年1月 |
A01K 67/35,312@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01K 67/35@A | 蚕病の防除 | 2025年1月 |
A01K 67/35@B | ・防除器具,消毒器具 | 2025年1月 |
A01K 67/35@C | ・蚕病の検査 | 2025年1月 |
A01K 67/35@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01K 67/36 | ・・・昆虫の工業的飼育,例.昆虫養殖場[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/362 | ・・・・容器またはクレート[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/364 | ・・・・加温,通風または空調[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/366 | ・・・・昆虫の計数または分配システム[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/368 | ・・・・給餌;給水[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/60 | ・新規な又は改変された無脊椎動物[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/61 | ・・遺伝子組換え無脊椎動物,例.トランスジェニックまたは倍数体[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/62 | ・・・遺伝子組換え軟体動物[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/63 | ・・・遺伝子組換え蠕虫[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/64 | ・・・・遺伝子組換え線虫[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/65 | ・・・遺伝子組換え節足動物[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/67 | ・・・・遺伝子組換え甲殻類[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/68 | ・・・・遺伝子組換え昆虫[2025.01] | 2025年1月 |
A01K 67/0271 | ・・キメラ脊椎動物,例.外因性細胞を含むもの[2024.01] | 2023年10月 |
A01K 67/0273 | ・・クローン脊椎動物[2024.01] | 2023年10月 |
A01K 67/0275 | ・・遺伝子組換え脊椎動物,例.トランスジェニック動物[2024.01] | 2023年10月 |
A01K 67/0276 | ・・・ノックアウト脊椎動物[2024.01] | 2023年10月 |
A01K 67/0278 | ・・・ノックイン脊椎動物,例.ヒト化脊椎動物[2024.01] | 2023年10月 |
A01K 1/01,801 | ・・ペット用便器(携帯用便器はA01K23/00@B) | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@A | 上下複数段の受け部を有するもの | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@B | 吸収性シートのみを用いる薄型の受け部を有するもの(A01K101,801@C優先) | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@C | 縦型のもの,例.雄犬用 | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@D | 水洗式,人間用便器に取り付けるもの | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@E | 載置された排泄物を移送する搬送部材を有するもの | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@F | 処理材中の糞を除去もしくは処理材を攪拌する部材を有するもの,例.レーキ,ふるい等 | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@G | 付属品,付属構造に特徴のあるもの | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@H | ・脱臭または換気を行うもの | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@J | ・糞尿や処理材の飛散を防止するもの,例.カバー,足についた処理材を落とすマット等 | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@K | ・処理材を補充するためのもの | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@L | ・ペット用便器に用いるスコップ | 2020年10月 |
A01K 1/01,801@Z | その他のもの | 2020年10月 |
A01K 1/015@D | ・排泄物処理用以外のもの | 2020年10月 |
A01K 1/02@E | ペットサークル | 2020年10月 |
A01K 11/00@C | ・耳標 | 2020年10月 |
A01K 11/00@D | ・電子的な手段を有するもの | 2020年10月 |
A01K 11/00@E | 動物を識別する装置または方法 | 2020年10月 |
A01K 13/00@H | ・動物の体の主要部を覆う衣服 | 2020年10月 |
A01K 13/00@J | ・・付加的な機能を有するもの(防雨はA01K13/00@B,防虫はA01K13/00@C) | 2020年10月 |
A01K 13/00@K | ・動物用靴など特定部位を覆うもの(おむつカバーはA01K23/00@S) | 2020年10月 |
A01K 13/00@L | ・ペットの抜け毛を収集するブラシその他の用具 | 2020年10月 |
A01K 13/00@M | ・ペットの洗浄,乾燥または美容に関するもの | 2020年10月 |
A01K 13/00@N | エリザベスカラー | 2020年10月 |
A01K 13/00@P | 動物用歯磨き具 | 2020年10月 |
A01K 13/00@Q | 動物介護用具 | 2020年10月 |
A01K 15/00@B | 動物の案内・誘導に特徴のあるもの | 2020年10月 |
A01K 15/02@A | 動物用玩具 | 2020年10月 |
A01K 15/02@B | ・噛み物 | 2020年10月 |
A01K 15/02@C | ・・食用のもの(A23Kも付与) | 2020年10月 |
A01K 15/02@D | 動物用遊具,例.キャットタワー | 2020年10月 |
A01K 15/02@E | 動物用運動装置 | 2020年10月 |
A01K 15/02@F | リハビリ等の補助具,例.車椅子 | 2020年10月 |
A01K 15/02@G | ペットが自発的に爪を研ぐ爪研ぎ具(人間が研ぐものはA01K13/00@G) | 2020年10月 |
A01K 15/02@H | 吠えるのを防止する装置(口を押さえるものはA01K25/00) | 2020年10月 |
A01K 15/02@J | 電気ショックを与えるもの | 2020年10月 |
A01K 15/02@Z | その他のもの | 2020年10月 |
A01K 15/04@A | 動きを阻止するもの(鳥類はA01K37/00,手術用はA61D3/00,屠殺用はA22B1/00) | 2020年10月 |
A01K 15/04@B | 通行を阻止するもの(牧柵はA01K3/00,ペットサークルはA01K1/02) | 2020年10月 |
A01K 15/04@Z | その他のもの | 2020年10月 |
A01K 23/00@E | ・一方向からすくい上げるもの,例.スコップ | 2020年10月 |
A01K 23/00@F | ・・糞の収納部材を装着したもの | 2020年10月 |
A01K 23/00@G | ・収納部に糞を掻き寄せる部材を備えるもの「図」 | 2020年10月 |
A01K 23/00@H | ・・閉じる蓋の動作で糞を収納部に押し込むもの「図」「図」 | 2020年10月 |
A01K 23/00@J | ・複数方向から糞を挟みまたはつかんで持ち上げるもの | 2020年10月 |
A01K 23/00@K | ・・両側の収納部で糞を包み込むもの「図」 | 2020年10月 |
A01K 23/00@L | ・・袋またはシートを介して手で糞をつかむもの(さらに他の部材を介するものはA01K23/00@J) | 2020年10月 |
A01K 23/00@M | ・糞取器で取り上げた糞を収納する容器 | 2020年10月 |
A01K 23/00@N | 路上などの糞尿を薬剤などで処理するための用具 | 2020年10月 |
A01K 23/00@P | ・底のない枠に袋を装着するもの | 2020年10月 |
A01K 23/00@Q | ・・枠が開閉可能なもの | 2020年10月 |
A01K 23/00@R | ・手に持たず地面に置いて用いるもの | 2020年10月 |
A01K 23/00@S | ペット用おむつ | 2020年10月 |
A01K 27/00@B | ハーネス | 2020年10月 |
A01K 27/00@C | 曳き綱 | 2020年10月 |
A01K 27/00@D | ・巻取り手段を有するもの | 2020年10月 |
A01K 27/00@E | 連結具 | 2020年10月 |
A01K 27/00@F | 光反射部材もしくは発光部材を有するもの | 2020年10月 |
A01K 29/00@A | 行動や状態の監視 | 2020年10月 |
A01K 29/00@B | ・ペットを対象とするもの | 2020年10月 |
A01K 29/00@C | 実験・測定関連の装置 | 2020年10月 |
A01K 29/00@D | ・家畜を対象とするもの | 2020年10月 |
A01K 29/00@E | ・ペットを対象とするもの | 2020年10月 |
A01K 29/00@F | 動物用装飾品 | 2020年10月 |
A01K 29/00@G | ペットが身に着けるバッグ | 2020年10月 |
A01K 29/00@H | 他のペット用具 | 2020年10月 |
A01K 29/00@Z | その他のもの | 2020年10月 |
A01K 63/00@H | テラリュウム類 | 2020年10月 |
A01K 67/00@E | 交配や遺伝子組換えによらないモデル動物の作出 | 2020年10月 |
A01K 67/00@F | ペットに関するもの(A01K1/00~29/00優先) | 2020年10月 |
A01K 61/00,301 | ・サンゴ | 2017年4月 |
A01K 61/00,302 | ・深海水の揚水,湧昇装置 | 2017年4月 |
A01K 61/10 | ・魚[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/13 | ・・魚病の予防または治療[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/17 | ・・孵化,例.孵卵器[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/20 | ・動物プランクトン,例.ミジンコまたはワムシ[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/30 | ・海綿,ウニまたはナマコ[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/40 | ・環形動物,例.ゴカイまたはイソメ[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/50 | ・貝類(A01K61/30,A01K61/40が優先)[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/51 | ・・巻き貝,例.アワビまたはサザエ[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/53 | ・・・そのための篭[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/54 | ・・二枚貝,例.カキまたはイガイ[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/55 | ・・・そのための篭[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/56 | ・・・真珠生産のためのもの[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/56,311 | ・・・・養殖篭 | 2017年4月 |
A01K 61/57 | ・・・・真珠核[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/59 | ・・甲殻類,例.ロブスターまたはエビ[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/60 | ・浮遊式養殖装置,例.筏または浮遊式養魚場[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/60,321 | ・・生簀 | 2017年4月 |
A01K 61/60,322 | ・・養魚場,例.入江や内湾を網で仕切ったもの | 2017年4月 |
A01K 61/60,323 | ・・養殖装置の筏,フロ-ト | 2017年4月 |
A01K 61/60,324 | ・・そのための清掃装置 | 2017年4月 |
A01K 61/65 | ・・そのための連結または係留装置[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/70 | ・人工魚礁または人工礁[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/72 | ・・タイヤで作られたもの[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/73 | ・・組立型(A01K61/72が優先)[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/75 | ・・浮遊型(A01K61/72が優先)[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/77 | ・・一体成型,例.ブロック[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/78 | ・・沈設または係留するための装置[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/80 | ・給餌装置[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/85 | ・・水槽での使用のためのもの[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/90 | ・生きている水棲動物の選別,等級付け,計数またはマーキング,例.性別判定[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 61/95 | ・・特に魚に適合したもの[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 63/10 | ・池または容器の底や壁の清掃[2017.01] | 2017年4月 |
A01K 91/03 | ・連結具(おもりを釣糸に固定するためまたはおもりを釣糸から取り除くための用具A01K95/02)[5] | 2015年11月 |
A01K 91/03@K | 釣糸上の止め具(浮子止めはA01K93/00,連結具はA01K91/04) | 2015年11月 |
A01K 91/03@Z | その他のもの | 2015年11月 |
A01K 91/04@E | 釣糸と疑似餌の連結具 | 2015年11月 |
A01K 91/047 | ・・釣糸を釣糸に結合するためのもの[5] | 2015年11月 |
A01K 91/047@B | 釣糸の連結具 | 2015年11月 |
A01K 91/047@C | ・ヨリモドシ(漁携用はA01K75/00) | 2015年11月 |
A01K 91/047@Z | その他のもの | 2015年11月 |
A01K 91/053 | ・・テンビン,すなわちハリスを張り出す連結具,例.それらのもつれを避けるためのもの[5] | 2015年11月 |
A01K 91/08 | ・・トローリング用具[5] | 2015年11月 |
A01K 91/10 | ・・自動あわせ装置[5] | 2015年11月 |
A01K 91/12 | ・フライライン[5] | 2015年11月 |
A01K 91/14 | ・ハリス[5] | 2015年11月 |
A01K 91/16 | ・・フライフィッシング用[5] | 2015年11月 |
A01K 91/18 | ・流し釣の釣糸,延縄;そのための付属用具,例.餌をつける用具,持ち上げるものまたは設置されているリーラー[5] | 2015年11月 |
A01K 91/18@A | 延縄;延縄エサ付け装置 | 2015年11月 |
A01K 91/18@B | ・延縄の枝縄,例.枝縄巻き上げ装置など | 2015年11月 |
A01K 91/18@K | ・延縄の連結部,連結具,例.連結及び切断装置など | 2015年11月 |
A01K 91/18@L | ・延縄の収納具または整理具,例.ラインワインダ,枝縄または幹縄のからみ防止 | 2015年11月 |
A01K 91/18@Z | その他 | 2015年11月 |
A01K 91/20 | ・釣糸の長さまたは深さの測定用具[5] | 2015年11月 |
A01K 85/00@R | 機械的な推進を有するもの | 2014年4月 |
A01K 85/01@A | 発光器を有するもの | 2014年4月 |
A01K 85/01@B | 発音器を有するもの | 2014年4月 |
A01K 85/01@C | 誘引物質を放出するもの | 2014年4月 |
A01K 85/01@D | ・誘引物質を含む組成物で形成されたもの | 2014年4月 |
A01K 85/01@Z | その他のもの | 2014年4月 |
A01K 85/10 | ・胴体の縦軸と事実上完全に一致しない回転軸をもつすくなくとも1つの平坦な回転体を有するもの[5] | 2014年4月 |
A01K 85/12 | ・縦軸の回りに回転する胴体からなるもの,例.デボン[5] | 2014年4月 |
A01K 85/14 | ・平坦なまたは事実上平坦な波状に動く胴体を有するもの,例.スプーン[5] | 2014年4月 |
A01K 85/16 | ・平坦なまたは事実上平坦な形状以外の波状に動く胴体を有するもの,例.プラグ[5] | 2014年4月 |
A01K 85/18 | ・・2つ以上の部片からなるもの[5] | 2014年4月 |
A01K 87/08 | ・握柄[5] | 2014年4月 |
A01K 87/08@A | 構造に特徴を有するもの | 2014年4月 |
A01K 87/08@B | ・リールシートと関連を有するもの | 2014年4月 |
A01K 87/08@C | 素材または製造方法に特徴を有するもの(A01K87/00,630Eが優先) | 2014年4月 |
A01K 87/08@Z | その他のもの | 2014年4月 |
A01K 93/02 | ・信号用具を有するもの[5] | 2014年4月 |
A01K 93/02@A | 電気的信号手段を有するもの | 2014年4月 |
A01K 93/02@B | ・発信手段を有するもの | 2014年4月 |
A01K 93/02@C | 魚の引きにより反転するもの,例.寝浮子 | 2014年4月 |
A01K 93/02@Z | その他のもの | 2014年4月 |
A01K 99/00 | グループ69/00~97/00に分類されない漁業のための方法または装置[8] | 2005年12月 |
FI | タイトル | 移行先 | 廃止時期 |
---|---|---|---|
A01K 67/033 | ・無脊椎動物の飼育又は繁殖;新規な無脊椎動物[5] | A01K 67/30 | 2025年1月 |
A01K 67/033,501 | ・・無脊椎動物の育種、無脊椎動物の新種 | A01K 67/60 | 2025年1月 |
A01K 67/033,502 | ・・昆虫の飼育(蚕は67/04) | A01K 67/34 | 2025年1月 |
A01K 67/033,503 | ・・ミミズの飼育 | A01K 67/33 | 2025年1月 |
A01K 67/04 | ・・蚕[5] | A01K 67/35 | 2025年1月 |
A01K 67/04,301 | ・・・催青,ふ化 | A01K 67/35,301 | 2025年1月 |
A01K 67/04,302 | ・・・育蚕 | A01K 67/35,302 | 2025年1月 |
A01K 67/04,302@A | 蚕室 | A01K 67/35,302@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,302@B | 蚕の飼育方法 | A01K 67/35,302@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,302@Z | その他 | A01K 67/35,302@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04,303 | ・・・・蚕具 | A01K 67/35,303 | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@A | 掃き立て | A01K 67/35,303@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@B | 蚕座 | A01K 67/35,303@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@C | ・蚕座紙 | A01K 67/35,303@C | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@D | ・蚕莚 | A01K 67/35,303@D | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@E | ・蚕座移動具 | A01K 67/35,303@E | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@F | ・蚕座の支持〔給桑除沙時に蚕座を乗せる台〕 | A01K 67/35,303@F | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@G | 蚕架 | A01K 67/35,303@G | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@H | ・蚕座回転式〔手動〕 | A01K 67/35,303@H | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@J | ・蚕座上下移動式〔手動〕 | A01K 67/35,303@J | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@K | ・蚕座駆動装置を有するもの,自動飼育装置 | A01K 67/35,303@K | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@L | 給桑飼育台 | A01K 67/35,303@L | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@M | 特定の飼育法に用いる蚕具 | A01K 67/35,303@M | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@N | ・無菌飼育 | A01K 67/35,303@N | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@P | ・人工飼料育 | A01K 67/35,303@P | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@Q | ・条桑育(蚕座,蚕架はA01K67/04,303@B~K〕 | A01K 67/35,303@Q | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@R | ・容器又は保温室での稚蚕飼育 | A01K 67/35,303@R | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@S | ・・稚蚕飼育用紙帳 | A01K 67/35,303@S | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@T | ・・箱飼い | A01K 67/35,303@T | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@U | ・湿布育 | A01K 67/35,303@U | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@V | ・防乾紙育 | A01K 67/35,303@V | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@W | ・活桑育 | A01K 67/35,303@W | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@X | ・桑園育 | A01K 67/35,303@X | 2025年1月 |
A01K 67/04,303@Z | その他のもの | A01K 67/35,303@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04,304 | ・・・・・給桑,給餌 | A01K 67/35,304 | 2025年1月 |
A01K 67/04,304@A | 給桑 | A01K 67/35,304@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,304@B | 桑の調整(採取→A01D,貯蔵→A01F) | A01K 67/35,304@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,304@C | ・桑の乾燥 | A01K 67/35,304@C | 2025年1月 |
A01K 67/04,304@D | 人工飼料の給餌 | A01K 67/35,304@D | 2025年1月 |
A01K 67/04,304@Z | その他 | A01K 67/35,304@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04,305 | ・・・・・除沙 | A01K 67/35,305 | 2025年1月 |
A01K 67/04,305@A | 蚕網 | A01K 67/35,305@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,305@B | 除沙器〔蚕網取器〕 | A01K 67/35,305@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,305@Z | その他のもの | A01K 67/35,305@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04,306 | ・・・営繭 | A01K 67/35,306 | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@A | 熟蚕の取扱い | A01K 67/35,306@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@B | ・熟蚕の分離,例.条払機 | A01K 67/35,306@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@C | 上蔟 | A01K 67/35,306@C | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@D | ・同功繭防止 | A01K 67/35,306@D | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@E | ・熟蚕のふん尿取り | A01K 67/35,306@E | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@F | ・蔟への蚕入器 | A01K 67/35,306@F | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@G | ・自然上蔟 | A01K 67/35,306@G | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@H | ・平面上蔟 | A01K 67/35,306@H | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@J | ・特殊繭〔き形繭〕上蔟 | A01K 67/35,306@J | 2025年1月 |
A01K 67/04,306@Z | その他のもの | A01K 67/35,306@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04,307 | ・・・・蔟 | A01K 67/35,307 | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@A | 形状に特徴のあるもの | A01K 67/35,307@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@B | ・折りわら蔟〔島田蔟〕 | A01K 67/35,307@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@C | ・むかで蔟 | A01K 67/35,307@C | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@D | ・網蔟〔通称改良蔟〕 | A01K 67/35,307@D | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@E | ・格子型蔟〔はち巣型蔟〕 | A01K 67/35,307@E | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@F | 蔟の製造 | A01K 67/35,307@F | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@G | ・折りわら蔟 | A01K 67/35,307@G | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@H | ・むかで蔟 | A01K 67/35,307@H | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@J | ・網蔟〔蔟用簀の製造を含む〕 | A01K 67/35,307@J | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@K | ・格子型蔟 | A01K 67/35,307@K | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@L | 蔟の支持固定〔蔟の形状を支持するもの,例.整蔟器〕 | A01K 67/35,307@L | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@M | ・格子型蔟用支持枠 | A01K 67/35,307@M | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@N | ・・支持枠吊金具 | A01K 67/35,307@N | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@P | ・整蔟器の製造 | A01K 67/35,307@P | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@Q | ・平行蔟,杆,板,紐を平行に配列した蔟 | A01K 67/35,307@Q | 2025年1月 |
A01K 67/04,307@Z | その他のもの | A01K 67/35,307@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04,308 | ・・・・蔟の毛羽取り | A01K 67/35,308 | 2025年1月 |
A01K 67/04,309 | ・・・収繭 | A01K 67/35,309 | 2025年1月 |
A01K 67/04,310 | ・・・・繭かき | A01K 67/35,310 | 2025年1月 |
A01K 67/04,311 | ・・・・繭の毛羽取り | A01K 67/35,311 | 2025年1月 |
A01K 67/04,312 | ・・・採種 | A01K 67/35,312 | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@A | 雌雄の鑑別 | A01K 67/35,312@A | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@B | 雌雄の分離 | A01K 67/35,312@B | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@C | ・蚕が | A01K 67/35,312@C | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@D | 種繭 | A01K 67/35,312@D | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@E | ・種繭の切開 | A01K 67/35,312@E | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@F | 蚕が | A01K 67/35,312@F | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@G | ・蚕がの収容 | A01K 67/35,312@G | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@H | 産卵 | A01K 67/35,312@H | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@J | ・産卵台紙 | A01K 67/35,312@J | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@K | ・産卵袋,容器 | A01K 67/35,312@K | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@L | ・産卵が框 | A01K 67/35,312@L | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@M | ・・が框掃除器 | A01K 67/35,312@M | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@N | 蚕種 | A01K 67/35,312@N | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@P | ・蚕種の洗条,脱水,乾燥 | A01K 67/35,312@P | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@Q | ・蚕種の選別 | A01K 67/35,312@Q | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@R | ・蚕種の散布 | A01K 67/35,312@R | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@S | ・蚕種容器 | A01K 67/35,312@S | 2025年1月 |
A01K 67/04,312@Z | その他のもの | A01K 67/35,312@Z | 2025年1月 |
A01K 67/04@A | 蚕病の防除 | A01K 67/35@A | 2025年1月 |
A01K 67/04@B | ・防除器具,消毒器具 | A01K 67/35@B | 2025年1月 |
A01K 67/04@C | ・蚕病の検査 | A01K 67/35@C | 2025年1月 |
A01K 67/04@Z | その他のもの | A01K 67/35@Z | 2025年1月 |
A01K 23/00@C | ペツト用便器 | A01K 1/01,801 | 2020年10月 |
A01K 67/00,501 | ・脊椎動物の飼育方法 | A01K 67/00@Z | 2020年10月 |
A01K 67/00@C | その他の小動物の飼育装置〔実験動物用A01K1/03〕 | A01K 63/00@H | 2020年10月 |
A01K 67/00@D | 動物を用いた実験装置,測定装置 | A01K 29/00@C | 2020年10月 |
A01K 63/00@D | 生簣 | A01K 61/60,321 | 2017年11月 |
A01K 63/00@E | 養魚場,例.入江や内湾を網で仕切ったもの | A01K 61/60,322 | 2017年11月 |
A01K 61/00,311 | ・人工魚礁 | A01K 61/70 | 2017年4月 |
A01K 61/00,313 | ・・ブロツク型(一体成型) | A01K 61/77 | 2017年4月 |
A01K 61/00,315 | ・・組立型 | A01K 61/73 | 2017年4月 |
A01K 61/00,317 | ・・浮き型(含,人工海藻) | A01K 61/75 | 2017年4月 |
A01K 61/00,319 | ・・タイヤを利用したもの(315,317より優先) | A01K 61/72 | 2017年4月 |
A01K 61/00,321 | ・・沈設方法,装置 | A01K 61/78 | 2017年4月 |
A01K 61/00@A | 魚 | A01K 61/10 | 2017年4月 |
A01K 61/00@B | ・魚病の予防,治療 | A01K 61/13 | 2017年4月 |
A01K 61/00@C | ・孵化 | A01K 61/17 | 2017年4月 |
A01K 61/00@D | ・選別 | A01K 61/90 | 2017年4月 |
A01K 61/00@E | 貝〔除,真珠〕 | A01K 61/50 | 2017年4月 |
A01K 61/00@F | ・養殖篭〔除,真珠用〕 | A01K 61/50 | 2017年4月 |
A01K 61/00@G | 真珠 | A01K 61/56 | 2017年4月 |
A01K 61/00@H | ・養殖篭 | A01K 61/56 | 2017年4月 |
A01K 61/00@J | 甲殻類 | A01K 61/59 | 2017年4月 |
A01K 61/00@K | 環形動物〔例.ゴカイ,イソメ〕 | A01K 61/40 | 2017年4月 |
A01K 61/00@L | 動物プランクトン〔例.ワムシ,ミジンコ〕 | A01K 61/20 | 2017年4月 |
A01K 61/00@T | ・真珠核 | A01K 61/57 | 2017年4月 |
A01K 61/00@U | その他の水産生物の養殖〔例.海綿,ウニ,ナマコ〕 | A01K 61/30 | 2017年4月 |
A01K 61/00@V | 養殖装置の筏,フロ-ト〔生簀のものを含む〕 | A01K 61/60 | 2017年4月 |
A01K 61/00@W | ・筏,フロ-トの連結具,係留索 | A01K 61/65 | 2017年4月 |
A01K 61/00@Z | その他のもの | A01K 61/00 | 2017年4月 |
A01K 61/02 | ・魚用給餌装置 | A01K 61/80 | 2017年4月 |
A01K 79/00@A | はえなわ〔はえなわエサ付け装置〕 | A01K 91/18@A | 2015年11月 |
A01K 79/00@B | ・はえなわの枝縄〔枝縄巻き上げ装置〕 | A01K 91/18@B | 2015年11月 |
A01K 79/00@K | ・はえなわの連結部,連結具〔連結及び切断装置〕 | A01K 91/18@K | 2015年11月 |
A01K 79/00@L | ・はえなわの収納具,整理具〔ラインワインダ等〕〔枝縄・幹縄のからみ防止〕 | A01K 91/18@L | 2015年11月 |
A01K 91/00@D | ・テ-パ-を有するもの〔フライフイシングライン,糸の太さがテ-パ-状に変化するもの〕 | A01K 91/12 | 2015年11月 |
A01K 91/00@E | ・ハリス〔ハリスは全て第1分類にEを付与〕〔テ-パ-を有するものはDも付与〕 | A01K 91/14 | 2015年11月 |
A01K 91/04@B | 釣糸の連結具 | A01K 91/047@B | 2015年11月 |
A01K 91/04@C | ・ヨリモドシ〔漁携用は75/00〕 | A01K 91/047@C | 2015年11月 |
A01K 91/04@D | ・テンビン〔テンビン付錘は,A01K95/00参照〕〔からみ止めを含む〕 | A01K 91/053 | 2015年11月 |
A01K 91/06@A | 自動あわせ装置〔魚が針に掛かつた時に自動的にあわせ作用を行なう装置〕 | A01K 91/10 | 2015年11月 |
A01K 91/06@D | ・曳縄用抵抗板〔潜航板,ダボ-〕〔トロ-リングにおいて擬餌を一定の水深に維持する用具〕 | A01K 91/08 | 2015年11月 |
A01K 91/06@K | 釣糸上の止め具〔浮子止め,A01K93/00,連結具,A01K91/04〕 | A01K 91/03@K | 2015年11月 |
A01K 91/06@L | 釣糸の長さ又は水深の測定装置〔測量→G01C〕〔棚取り装置等〕 | A01K 91/20 | 2015年11月 |
A01K 85/00@D | 胴体の縦軸と事実上完全に一致しない回転軸をもつすくなくとも一つの平坦な回転部材を有するもの〔例.スピナ-〕 | A01K 85/10 | 2014年4月 |
A01K 85/00@E | 長軸の周囲に回転する胴体を有するもの | A01K 85/12 | 2014年4月 |
A01K 85/00@F | 平坦なまたは事実上平坦な形状以外の波状にくねる胴体を有するもの〔例.プラグ〕 | A01K 85/16 | 2014年4月 |
A01K 85/00@H | 誘引物質を放出するもの | A01K 85/01@C | 2014年4月 |
A01K 85/00@M | ・二つ以上の部材からなるもの | A01K 85/18 | 2014年4月 |
A01K 85/00@N | ・誘引物質を含む組成物〔誘引物質を含む樹脂等〕 | A01K 85/01@D | 2014年4月 |
A01K 85/00@P | 針を隠しまたは保護する手段を有するもの〔例.雑草とのもつれを防ぐためのもの〕 | A01K 85/02 | 2014年4月 |
A01K 85/04 | ・平担な胴体を有するもの | A01K 85/14 | 2014年4月 |
A01K 85/06 | ・機械的な推進を有するもの | A01K 85/00@R | 2014年4月 |
A01K 87/00,620@D | 握り部 | A01K 87/08@A | 2014年4月 |
A01K 87/00,620@E | ・リ-ルシ-トと関連を有するもの | A01K 87/08@B | 2014年4月 |
A01K 87/00,630@D | ・握り部(Eが優先) | A01K 87/08@C | 2014年4月 |
A01K 93/00,301 | ・信号用具を有するもの | A01K 93/02 | 2014年4月 |
A01K 93/00,301@A | 電気的信号手段を有するもの | A01K 93/02@A | 2014年4月 |
A01K 93/00,301@B | ・発信手段を有するもの | A01K 93/02@B | 2014年4月 |
A01K 93/00,301@C | 魚の引きにより反転するもの〔例.寝浮子〕 | A01K 93/02@C | 2014年4月 |
A01K 93/00,301@Z | その他 | A01K 93/02@Z | 2014年4月 |
FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
---|---|---|---|
A01K 67/00 | 他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な又は改変された動物[2006.01] | 他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 | 2023年10月 |
A01K 67/027 | ・新規な又は改変された脊椎動物[2024.01] | ・新規な脊椎動物[5] | 2023年10月 |
A01K 1/00@C | ・舎内の環境調節(除臭はA01K1/035@D) | ・舎内の環境調節〔除臭は,1/035D〕 | 2020年10月 |
A01K 1/00@E | ・・・舎内の一部の暖冷房をするもの,例.新生豚用 | ・・・舎内の一部の暖冷房をするもの〔例.新生豚用〕 | 2020年10月 |
A01K 1/00@F | ・・送風・換気に関するもの(F24F参照) | ・・送風・換気に関するもの〔F24F参照〕 | 2020年10月 |
A01K 1/015@A | マット | マツト〔暖房用マツトを含む〕 | 2020年10月 |
A01K 1/015@B | 敷料 | 敷料〔小動物用のものも含む〕 | 2020年10月 |
A01K 1/035@A | 畜舎・ケージの扉・施錠装置 | 畜舎・ケ-ジの扉・施錠装置 | 2020年10月 |
A01K 1/035@B | カーテン・その開閉装置 | カ-テン・その開閉装置 | 2020年10月 |
A01K 1/035@C | 畜舎・ケージの網戸及びその類似物 | 畜舎・ケ-ジの網戸及びその類似物 | 2020年10月 |
A01K 1/035@D | 畜舎・ケージの除臭装置 | 畜舎・ケ-ジの除臭装置 | 2020年10月 |
A01K 11/00@A | 標識(センサはA01K29/00優先) | 標識札 | 2020年10月 |
A01K 11/00@B | 標識札取付用具または方法 | 標識札取付工具 | 2020年10月 |
A01K 13/00@B | ・雨覆い;日よけ | ・雨覆い・日よけ | 2020年10月 |
A01K 13/00@D | ・乳房カバー | ・乳房カバ- | 2020年10月 |
A01K 13/00@E | 家畜用ブラシまたは櫛 | 家畜用ブラシ・櫛 | 2020年10月 |
A01K 13/00@F | 家畜の洗浄または乾燥に関するもの | 家畜用洗浄・乾燥に関するもの | 2020年10月 |
A01K 13/00@G | 家畜の削蹄,爪切りまたは爪研ぎ(ペットが自発的に爪を研ぐものはA01K15/02@G) | 家畜の削蹄・爪切り・爪研ぎ | 2020年10月 |
A01K 15/00 | 動物を飼いならすための用具,例.鼻環または足枷;動物しつけ用具一般;訓律具;しゃへい箱 | 動物飼育用具,例.鼻環または足枷;動物転倒用具一般;訓律具または訓練具;しゃへい箱 | 2020年10月 |
A01K 15/00@A | 鼻環 | 鼻輪 | 2020年10月 |
A01K 15/02 | ・訓律具または訓練具,例.動物用の迷路または迷宮(A01K15/04が優先)[2] | ・訓律具または訓練具、例.動物用の迷路または迷宮(A01K15/04が優先)[2] | 2020年10月 |
A01K 23/00@A | 路上などから糞を取り上げる犬の糞取器 | 犬の糞取器 | 2020年10月 |
A01K 23/00@B | 糞尿を直接受け取る携帯用糞尿受器,例.犬用 | 携帯用糞尿受器〔犬用〕 | 2020年10月 |
A01K 23/00@D | 動物に装着する糞尿袋 | 牛馬の糞尿袋 | 2020年10月 |
A01K 67/04,303@Q | ・条桑育(蚕座,蚕架はA01K67/04,303@B~K〕 | ・条桑育〔蚕座,蚕架はB~K〕 | 2020年10月 |
A01K 67/04,304@B | 桑の調整(採取→A01D,貯蔵→A01F) | 桑の調整〔採取→A01D貯蔵→A01F〕 | 2020年10月 |
A01K 67/04,306@B | ・熟蚕の分離,例.条払機 | ・熟蚕の分離〔例.条払機〕 | 2020年10月 |
A01K 39/014 | ・・給餌樋または給餌投与具[2] | ・・給餌樋;給餌投与具[2] | 2020年3月 |
A01K 61/00 | 水棲動物の養殖(生魚容器,例.アクアリュウムA01K63/00)[2017.01] | 魚,貝,かに,えび,海綿,真珠,または類似のものの養殖 | 2017年4月 |
A01K 63/00 | 生魚容器,例.アクアリュウム(捕獲魚を保存するための網ビクまたは他の容器A01K97/20);テラリュウム[2017.01] | 生魚容器,例.アクアリュウム(捕獲魚を保存するための網ビクまたは他の容器A01K97/20);テラリュウム[5] | 2017年4月 |
A01K 63/00@A | 観賞魚用水槽,例.金魚鉢 | 観賞魚用水槽〔例.金魚鉢〕 | 2017年4月 |
A01K 63/00@E | 養魚場,例.入江や内湾を網で仕切ったもの | 養魚場〔例.入江や内湾を網で仕切つたもの〕 | 2017年4月 |
A01K 63/04@F | 濾過または曝気を除く水の浄化 | 水の浄化〔除,濾過,曝気〕 | 2017年4月 |
A01K 79/00@E | ラインホーラー | ラインホ-ラ- | 2015年11月 |
A01K 79/00@G | 吸引漁機,例.フィッシュポンプ漁(B66と関連) | 吸引漁機〔フイツシユポンプ漁〕〔B66と関連〕 | 2015年11月 |
A01K 79/00@H | 光を利用した集漁及びおどし,例.集漁灯 | 光を利用した集漁及びおどし〔集漁灯〕 | 2015年11月 |
A01K 91/00@B | 形状,機能に特徴のあるもの,例.着色したもの(A01K91/00C~A01K91/00Hに優先) | 形状,機能に特徴のあるもの〔着色したものを含む〕〔C~Hに該当しないもの〕 | 2015年11月 |
A01K 91/00@C | ・長さ表示用識別部を有するもの,例.一定長ごとに着色部磁性体等を設けたもの | ・長さ表示用識別部を有するもの〔一定長ごとに着色部磁性体等を設けたもの〕 | 2015年11月 |
A01K 91/00@F | 組成または編成,例.材質,編組,積層構造,に特徴にあるもの(布帛製品の洗たく,乾燥,アイロンかけ,プレスまたは折り畳みD06F) | 組成,編成に特徴にあるもの〔材質,編組,積層構造等〕〔D06F参照〕 | 2015年11月 |
A01K 91/00@H | ・発光処理をしたもの,例.釣糸表面から発光するもの | ・発光処理をしたもの〔釣糸表面から発光するもの〕 | 2015年11月 |
A01K 91/02@Z | その他のもの,例.圧縮空気等により仕掛けを遠方へ投げ込む装置等 | その他のもの〔圧縮空気等により仕掛けを遠方へ投げ込む装置等〕 | 2015年11月 |
A01K 91/04 | ・・釣糸を釣針または疑似餌に結合するためのもの[5] | ・釣糸に針を結合する装置 | 2015年11月 |
A01K 91/06 | ・他に分類されない釣糸上の装置,例.自動あわせ装置[2,5] | ・他類に属さない釣糸上の装置,例.自動あわせ装置 | 2015年11月 |
A01K 91/06@B | 特定の釣りに適した仕掛け,例.釣糸上の装置でありかつ水中にあるもの,釣糸上の複数の釣具の配置または組み合わせ,またはさびき仕掛け | 特定の釣りに適した仕掛け〔釣糸上の装置であり,かつ水中にあるもの,または釣糸上の複数の釣具の配置,組み合わせ;例さびき仕掛け〕 | 2015年11月 |
A01K 91/06@E | ・吸込仕掛け,例.だんご状餌に多数の針を埋め込んだ仕掛け | ・吸込仕掛け〔だんご状餌に多数の針を埋め込んだ仕掛け〕 | 2015年11月 |
A01K 91/06@H | 釣用目印,例.糸の引きを見易くするもの | 釣用目印〔糸の引きを見易くするもの〕 | 2015年11月 |
A01K 91/06@J | 根がかり防止具(錘と一体となったものはA01K95/00) | 根がかり防止具〔錘と一体となつたもの,A01K95/00〕 | 2015年11月 |
A01K 91/06@Z | その他のもの,例.釣糸上の装置で水面上にあるもの | その他のもの〔釣糸上の装置で水面上にあるもの〕 | 2015年11月 |
A01K 85/00 | 漁撈用の疑似餌 | 擬似餌 | 2014年4月 |
A01K 85/00,301@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01K 85/00@A | 釣針本体または釣針周囲に取りつけられるもの | 釣針本体又は釣針周囲に取りつけられるもの | 2014年4月 |
A01K 85/00@B | ・ツノ,カグラまたはルアーヘツド | ・ツノ,カグラ,ルア-ヘツド | 2014年4月 |
A01K 85/00@C | ・ビニールベイト | ・ビニ-ルベイト | 2014年4月 |
A01K 85/00@G | 生餌に極似した形状または色彩を有するもの | 生餌に極似した形状,色彩を有するもの | 2014年4月 |
A01K 85/00@J | 組成に特徴のあるもの(誘引物質の放出を目的とするものA01K85/01D) | 組成に特徴のあるもの〔誘引物質の放出を目的とするものは,N〕 | 2014年4月 |
A01K 85/00@Z | その他のもの,例.表面飾餌 | その他〔表面飾餌〕 | 2014年4月 |
A01K 85/01 | ・発光器,発音器,臭気散布器または類似物を有するもの[2,5] | ・発光器,発音器またはその類似物を有するもの | 2014年4月 |
A01K 85/02 | ・針を隠しまたは保護する手段を有するもの,例.雑草とのもつれを防ぐためのもの[5] | ・急引突出する針を有するもの | 2014年4月 |
A01K 85/08 | ・フライ;毛鉤[5] | ・毛(蚊)針(フライを結ぶ用具97/26) | 2014年4月 |
A01K 87/00 | 釣竿 | 竿 | 2014年4月 |
A01K 87/00,610@Z | その他のもの,例.延べ竿または並継ぎ竿 | その他のもの(延べ竿、並継ぎ竿等) | 2014年4月 |
A01K 87/00,620@H | 中通し竿における釣糸の竿管内への導入口 | 釣糸の竿管内への導入口(中通し竿) | 2014年4月 |
A01K 87/00,630 | ・素材または製造方法に特徴を有するもの | ・素材、製造方法に特徴を有するもの | 2014年4月 |
A01K 87/00,630@C | 竿の特定の部分の素材または製造方法 | 竿の特定の部分の素材、製造方法 | 2014年4月 |
A01K 87/00,630@E | ・リール載置部 | ・リ-ル載置部 | 2014年4月 |
A01K 87/00,630@N | 表面処理または模様付け | 表面処理、模様付け | 2014年4月 |
A01K 87/00,640@A | 照明具または発光体 | 照明具、発光体 | 2014年4月 |
A01K 87/00,640@B | フードカバー | フ-ドカバ- | 2014年4月 |
A01K 87/00,640@D | 釣糸または針を保持するもの | 釣糸、針を保持するもの | 2014年4月 |
A01K 87/04@A | 回転ローラーを有するもの | 回転ロ-ラ-を有するもの | 2014年4月 |
A01K 87/04@D | トップガイド | トツプガイド | 2014年4月 |
A01K 87/06@A | スライディング・バンド・リールシート,例.プレート型 | スライデイング・バンド・リ-ルシ-ト〔プレ-ト型〕 | 2014年4月 |
A01K 87/06@B | スクリュー・ロック・リールシート,例.パイプ型 | スクリユ-・ロツク・リ-ルシ-ト〔パイプ型〕 | 2014年4月 |
A01K 93/00 | 信号用具付または信号用具なしの釣用浮子[4,5] | 信号用具付または信号用具なしの釣用浮子(91/06が優先) | 2014年4月 |
A01K 93/00@A | 電気的発光手段を有するもの,すなわち一般的に電気浮子と呼ばれている浮子の中で信号装置のないもの | 電気的発光手段を有するもの〔一般的に電気浮子と呼ばれている浮子の中で信号装置のないもの〕 | 2014年4月 |
A01K 93/00@B | 化学発光体または蛍光体光反射体を有するもの | 化学発光体,蛍光体光反射体を有するもの | 2014年4月 |
A01K 93/00@F | 撒餌,釣餌または仕掛け収容部を有するもの | 撒餌,釣餌,仕掛け収容部を有するもの | 2014年4月 |
A01K 93/00@Z | その他のもの,例.釣用浮子の形状,材質または構造 | その他〔釣用浮子の形状,材質,その他の構造〕 | 2014年4月 |
A01K 1/01 | ・糞尿の除去(A01K1/015が優先)[2] | ・糞尿の除去(1/015が優先)[2] | 2013年11月 |
A01K 1/10 | ・飼料だな(家畜の動きを阻止する装置A01K15/04) | ・飼料だな(家畜の動きを阻止する装置15/04) | 2013年11月 |
A01K 5/00 | 家畜または猟鳥獣給餌具(A01K1/10が優先;家禽用A01K39/00)[2] | 家畜または猟鳥獣給餌具(1/10が優先;家禽用39/00)[2] | 2013年11月 |
A01K 11/00 | 動物の標識付け(家禽用A01K35/00;鉛封用ペンチB25B) | 動物の標識付け(家禽用35/00;鉛封用ペンチB25B) | 2013年11月 |
A01K 15/02 | ・訓律具または訓練具、例.動物用の迷路または迷宮(A01K15/04が優先)[2] | ・訓律具または訓練具、例.動物用の迷路または迷宮(15/04が優先)[2] | 2013年11月 |
A01K 21/00 | 交配補助または防止具(しゃへい箱A01K15/00) | 交配補助または防止具(しゃへい箱15/00) | 2013年11月 |
A01K 31/07 | ・・移動可能な篭(A01K31/08が優先)[2] | ・・移動可能な篭(31/08が優先)[2] | 2013年11月 |
A01K 39/01 | ・給餌装置(A01K39/04が優先)[2] | ・給餌装置(39/04が優先)[2] | 2013年11月 |
A01K 39/02 | ・給水具(A01K39/04が優先;バルブ構造F16K)[2] | ・給水具(39/04が優先;バルブ構造F16K)[2] | 2013年11月 |
A01K 61/00 | 魚,貝,かに,えび,海綿,真珠または類似のものの養殖(かき,貝,海綿または類似物の採取A01K80/00) | 魚,貝,かに,えび,海綿,真珠または類似のものの養殖(かき,貝,海綿または類似物の採取80/00) | 2013年11月 |
A01K 63/00 | 生魚容器,例.アクアリュウム(捕獲魚を保存するための網ビクまたは他の容器A01K97/20);テラリュウム[5] | 生魚容器,例.アクアリュウム(捕獲魚を保存するための網ビクまたは他の容器97/20);テラリュウム[5] | 2013年11月 |
A01K 67/02 | ・脊椎動物の繁殖(しゃへい箱A01K15/00;交配補助または防止具A01K21/00) | ・脊椎動物の繁殖(しゃへい箱15/00;交配補助または防止具21/00) | 2013年11月 |
A01K 75/04 | ・浮子(釣用A01K93/00)[4] | ・浮子(釣用93/00)[4] | 2013年11月 |
A01K 75/06 | ・沈子(釣用A01K95/00)[4] | ・沈子(釣用95/00)[4] | 2013年11月 |
A01K 79/00 | グループA01K69/00~A01K77/00に属さないその他の多量漁獲法または用具 | グループ69/00から77/00に属さないその他の多量漁獲法または用具 | 2013年11月 |
A01K 80/00 | かき、貝、海綿またはその類似物の採取(漁撈用の網A01K73/00,A01K74/00;しゅんせつE02F)[3] | かき、貝、海綿またはその類似物の採取(漁撈用の網73/00,74/00;しゅんせつE02F)[3] | 2013年11月 |
A01K 81/06 | ・水面下の捕獲用具(水泳用具A63B31/00~A63B35/00) | ・水面下の捕獲用具(水泳用具A63B31/00~35/00) | 2013年11月 |
A01K 89/01 | ・ピックアップを有するもの,すなわち通常の釣糸巻き取り中回転する案内部および固定されているスプールを有するもの(A01K89/027が優先)[2,5] | ・ピックアップを有するもの,すなわち通常の釣糸巻き取り中回転する案内部および固定されているスプールを有するもの(89/027が優先)[2,5] | 2013年11月 |
A01K 89/015 | ・回転ドラムを有するもの(A01K89/033が優先)[2,5] | ・回転ドラムを有するもの(89/033が優先)[2,5] | 2013年11月 |
A01K 97/00 | 釣り用付属具(魚刺具A01K65/00;漁撈用の陸揚網または陸揚げすくい具A01K77/00) | 釣り用付属具(魚刺具65/00;漁撈用の陸揚網または陸揚げすくい具77/00) | 2013年11月 |
A01K 97/12 | ・信号用具,例.チップ―アップ用具(A01K91/06が優先)[2] | ・信号用具,例.チップ―アップ用具(91/06が優先)[2] | 2013年11月 |
A01K 97/20 | ・捕獲魚を保存するための網ビクまたは他の容器(A01K97/05が優先)[5] | ・捕獲魚を保存するための網ビクまたは他の容器(97/05が優先)[5] | 2013年11月 |
A01K 99/00 | グループA01K69/00~A01K97/00に分類されない漁業のための方法または装置[8] | グループ69/00~97/00に分類されない漁業のための方法または装置[8] | 2013年11月 |