FI | タイトル | 付与開始時期 |
---|---|---|
A01G 13/00,501 | ・被覆材の組成・構造 | 2025年1月 |
A01G 13/00,501@C | 通気,透水のための特別の構造を有するもの | 2025年1月 |
A01G 13/00,501@D | 被覆材の組成 | 2025年1月 |
A01G 13/00,501@E | 特定光線を制御するもの〔A01G7/00参照〕 | 2025年1月 |
A01G 13/00,501@F | 遮光用のもの | 2025年1月 |
A01G 13/00,501@Z | その他 | 2025年1月 |
A01G 13/20 | ・植物体を保護覆いするもの[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/20@G | 支持及び支柱 | 2025年1月 |
A01G 13/20@H | 被覆材定着手段を有するもの | 2025年1月 |
A01G 13/20@K | 被覆の開閉に特徴のあるもの | 2025年1月 |
A01G 13/20@Z | その他 | 2025年1月 |
A01G 13/21 | ・・頭上の保護を提供するもの,すなわちキャノピー[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/22 | ・・・個別の植物のためのもの[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/23 | ・・横方向からの保護を提供するもの,例.風から[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/24 | ・・植物の列を保護するためのトンネル[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/26 | ・・鐘形覆い[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/27 | ・・植物の特定の部分,例.根,茎または果実,を保護するもの[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/27,101 | ・・・果実袋 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@A | 果実袋 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@B | ・袋の口部,止め金の取付に特徴のあるもの〔口部接着塗布〕 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@C | ・袋の組成,着色,塗布薬剤に特徴のあるもの | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@D | 袋以外の果実保護容器〔果実カバ-〕 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@E | 果実袋付属具 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@F | ・止め金〔止め具を含む〕,止め金の保持 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@G | ・果実袋の保持 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@H | ・袋掛け装置 | 2025年1月 |
A01G 13/27,101@Z | その他のもの | 2025年1月 |
A01G 13/27@N | 樹幹を覆うもの | 2025年1月 |
A01G 13/27@P | 樹枝を覆うもの | 2025年1月 |
A01G 13/27@Q | 果実傘 | 2025年1月 |
A01G 13/27@Z | その他 | 2025年1月 |
A01G 13/28 | ・・若い植物を保護するためのもの[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/29 | ・・植物の覆いを設置または取り除くための装置[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/30 | ・地面の覆い[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/31 | ・・個別の植物のためのもの[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/32 | ・・マット;ネット;シートまたはフィルム[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/33 | ・・・シートまたはフィルム[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/35 | ・・マルチ,すなわち不定形素材[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/37 | ・・地面の覆いを設置または取り除くための装置[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/37@A | シートの巻取・回収 | 2025年1月 |
A01G 13/37@B | マルチシート敷設機 | 2025年1月 |
A01G 13/37@Z | その他 | 2025年1月 |
A01G 13/38 | ・・地面の覆いのための定着手段[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 13/39 | ・・設置された地面の覆いに穿孔するための装置[2025.01] | 2025年1月 |
A01G 23/04,504 | ・・・根鉢の支持構造 | 2020年10月 |
A01G 2/00 | 繁殖(組織培養技術による植物の増殖A01H4/00)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 2/10 | ・さし木によるもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 2/20 | ・取り木[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 2/30 | ・接ぎ木(接ぎ木用ワックスA01N3/04)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 2/32 | ・・そのための自動装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 2/32,301 | ・・・付属装置または周辺装置,例.切断刃の洗浄装置 | 2018年9月 |
A01G 2/35 | ・・切断;差し込み[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 2/38 | ・・挟着;巻締[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 9/00,999 | ・公開後解析のためのダミーFI【新規付与停止】 | 2018年9月 |
A01G 9/029 | ・・播種用容器(ブロック状の生育基質A01G24/44)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 9/029@A | 紙筒集合体,例.ペーパーポット | 2018年9月 |
A01G 9/029@C | 育苗移植用鉢 | 2018年9月 |
A01G 9/029@Z | その他のもの | 2018年9月 |
A01G 9/033 | ・・芝,芝生または類似のもの用の平らな容器,例.屋根の被覆用[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 9/28 | ・揚げ床;植栽床;床,芝生等のための縁取り要素,例.タイル[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/00 | きのこの栽培[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/00,301 | ・観賞用,家庭用の栽培装置 | 2018年9月 |
A01G 18/00,501 | ・菌かき装置;ほだ木への給水装置 | 2018年9月 |
A01G 18/00,999 | ・公開後解析のためのダミーFI【新規付与停止】 | 2018年9月 |
A01G 18/10 | ・菌根;菌根との共生[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/20 | ・培地,例.コンポスト[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/22 | ・・培地を調製するための装置,例.瓶詰め装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/30 | ・種菌の移植前に使用する付属品,例.殺菌装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/40 | ・種菌の培養[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/50 | ・種菌の移植[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/55 | ・・移植孔の形成[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/60 | ・栽培室;そのための装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/61 | ・・子実体用の成長ガイド,例.紙巻[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/62 | ・・棚;トレー[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/64 | ・・栽培容器;その蓋[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/64,301 | ・・・フィルターの材質 | 2018年9月 |
A01G 18/65 | ・・・蓋によって特徴付けられるもの,例.フィルター付きの蓋[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/66 | ・・・栽培バッグ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/68 | ・・・栽培ビン[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/69 | ・・環境を管理するための装置,例.スプリンクラー[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/70 | ・収穫[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 18/80 | ・収穫後に使用される付属品,例.スクレーパ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/00 | 芝,芝生または類似のものの栽培;そのための装置または方法(芝生用の手持ち式エッジトリマーまたは鋏A01G3/06;芝生の縁取りA01G9/28;芝刈り機A01D34/00)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/00,999 | ・公開後解析のためのダミーFI【新規付与停止】 | 2018年9月 |
A01G 20/10 | ・予め栽培された芝土または芝;そのための装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/12 | ・・芝土または芝を切断するための装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/15 | ・・・芝土または芝土ロールの積み重ねに特に適合するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/18 | ・・芝土または芝を載置するための装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/20 | ・マット上での栽培[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/30 | ・芝草の表面を処理するための装置(芝生を通気するための機械A01B45/02)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/35 | ・・ガーデンローラー[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/40 | ・芝草の表面を清掃するための装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/43 | ・・芝生屑の清掃,収集または分解のためのもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 20/47 | ・・・吸引またはブロワ装置[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/00 | 他に分類されない特定の作物または植物の栽培[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/00,999 | ・公開後解析のためのダミーFI【新規付与停止】 | 2018年9月 |
A01G 22/05 | ・果菜類,例.イチゴ,トマトまたはキュウリ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/05@A | いちごの栽培 | 2018年9月 |
A01G 22/05@B | ・花芽分化 | 2018年9月 |
A01G 22/05@Z | その他 | 2018年9月 |
A01G 22/10 | ・アスパラガス[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/15 | ・葉菜類,例.レタスまたはホウレンソウ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/20 | ・穀類[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/22 | ・・稲[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/22@A | 水田の構造,装置 | 2018年9月 |
A01G 22/22@B | ・水田,用水の加温のためのもの | 2018年9月 |
A01G 22/22@Z | その他のもの | 2018年9月 |
A01G 22/25 | ・根菜類,例.ジャガイモ,ヤマイモ,ビートまたはワサビ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/25@A | 長芋の栽培 | 2018年9月 |
A01G 22/25@B | ・筒状の容器を使用するもの | 2018年9月 |
A01G 22/25@C | ・波板を使用するもの | 2018年9月 |
A01G 22/25@F | わさびの栽培 | 2018年9月 |
A01G 22/25@Z | その他 | 2018年9月 |
A01G 22/30 | ・苔[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/35 | ・球根,ネギ類,例.タマネギまたはネギ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/35@A | ねぎの栽培(遮光による軟白) | 2018年9月 |
A01G 22/35@Z | その他 | 2018年9月 |
A01G 22/40 | ・マメ科,例.マメまたはエンドウ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/45 | ・タバコ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/50 | ・綿[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/55 | ・サトウキビ[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/60 | ・花;鑑賞用植物[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/63 | ・・ラン[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 22/67 | ・・矮樹,例.盆栽[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/00 | 生育基質;培地;そのための装置または方法(きのこ用A01G18/20)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/00,999 | ・公開後解析のためのダミーFI【新規付与停止】 | 2018年9月 |
A01G 24/10 | ・無機材料に基づくものまたは含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/12 | ・・土壌鉱物を含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/13 | ・・・ゼオライト[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/15 | ・・・焼成岩石,例.パーライト,バーミキュライトまたは粘土凝集物[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/17 | ・・鉱滓を含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/18 | ・・無機繊維,例.ミネラルウール,を含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/20 | ・天然有機材料に基づくものまたは含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/22 | ・・植物材料を含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/23 | ・・・木,例.木のチップまたはおがくず[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/25 | ・・・乾燥した果実の皮または殻,例.もみ殻または椰子殻[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/27 | ・・・パルプ,例.バガス[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/28 | ・・でい炭,コケまたはミズゴケを含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/30 | ・合成有機化合物に基づくものまたは含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/35 | ・・水吸収重合体を含有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/40 | ・その構造によって特徴付けられるもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/42 | ・・粒状または小塊状[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/44 | ・・ブロック,マットまたはシート状[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/46 | ・・・積層構造[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/48 | ・・発泡体を含有するものまたは発泡構造を有するもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/50 | ・可撓性包装材に詰められたもの[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 24/60 | ・生育基質または培地を調製するための装置(きのこ用A01G18/22)[2018.01] | 2018年9月 |
A01G 27/02 | ・貯水槽があり,その主要部が栽培容器の周囲またはすぐそばに位置するもの(A01G27/06が優先)[6] | 2014年11月 |
A01G 27/02@B | 栽培容器に設けられた貯水部,水皿,二重鉢(502D優先) | 2014年11月 |
A01G 27/02@F | 栽培容器と別体のタンク | 2014年11月 |
A01G 27/02@G | ・土にさすタンク | 2014年11月 |
A01G 27/02@H | タンクの材質,構造に特徴 | 2014年11月 |
A01G 27/02@Z | 栽培容器以外の自動潅水 | 2014年11月 |
A01G 27/04 | ・毛細管現象を起こす芯体または同様のものを用いたもの[6] | 2014年11月 |
A01G 27/06 | ・・貯水槽があり,その主要部が栽培容器の周囲またはすぐそばに位置するもの[6] | 2014年11月 |
A01G 3/025 | ・・延長した柄のあるもの[6] | 2014年4月 |
A01G 3/033 | ・・モーター作動の刃がついたもの[6] | 2014年4月 |
A01G 3/037 | ・・・作動手段が電気モーターであるもの[6] | 2014年4月 |
A01G 3/047 | ・・携帯用[6] | 2014年4月 |
A01G 3/053 | ・・・モーター作動[6] | 2014年4月 |
A01G 23/081 | ・・・伐採-集束装置,すなわち伐採ヘッドで集束するもの(A01G23/083が優先)[5] | 2014年4月 |
A01G 23/083 | ・・・伐採-枝払装置[5] | 2014年4月 |
A01G 23/085 | ・・・・第一のブームに取付けた剪断ヘッドと第二のブームに取付けた枝払いヘッドを有するもの[5] | 2014年4月 |
A01G 23/087 | ・・・伐採に特に適合した剪断装置または類似のもの(A01G23/081,A01G23/083,A01G23/093が優先)[5] | 2014年4月 |
A01G 23/089 | ・・・・2つ以上の剪断刃を有するもの[5] | 2014年4月 |
A01G 23/09 | ・・・・衝撃式のもの[5] | 2014年4月 |
A01G 23/091 | ・・・伐採に特に適合した鋸装置(A01G23/081,A01G23/083,A01G23/093が優先)[5] | 2014年4月 |
A01G 23/093 | ・・・伐採に特に適合した剪断,鋸またはフライス装置の組合わせ[5] | 2014年4月 |
A01G 23/095 | ・・枝払装置(A01G23/083が優先;経木,チップ,木粉または類似物の製造B27L11/00)[5] | 2014年4月 |
A01G 23/097 | ・・・固定した枝払いヘッドを有するもの[5] | 2014年4月 |
A01G 23/099 | ・・補助装置,例.伐採用くさび[5] | 2014年4月 |
A01G 31/04 | ・・運搬装置を使用する上の水耕栽培[6] | 2014年4月 |
A01G 31/04@A | 平面移動または平面上の回転移動 | 2014年4月 |
A01G 31/04@B | 立体移動 | 2014年4月 |
A01G 31/04@Z | その他のもの | 2014年4月 |
A01G 31/06 | ・・棚上または積み重ねた容器を使用する水耕栽培[6] | 2014年4月 |
FI | タイトル | 移行先 | 廃止時期 |
---|---|---|---|
A01G 13/00,301 | ・マルチによる植物の保護 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,301@A | 苗木等のマルチ〔除草板〕 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,301@Z | その他 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,302 | ・・マルチシ-ト | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,302@A | シ-トの穴あけ〔一般性あるもの,第2分類,B26F〕 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,302@B | シ-トの巻取・回収〔裾あけ具〕 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,302@Z | その他 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/00,303 | ・・マルチシ-ト敷設機 | A01G 13/30 | 2025年1月 |
A01G 13/02 | ・植物体を保護覆いするもの;被覆物を設置する用具[2006.01] | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101 | ・・果実袋 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@A | 果実袋 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@B | ・袋の口部,止め金の取付に特徴のあるもの〔口部接着塗布〕 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@C | ・袋の組成,着色,塗布薬剤に特徴のあるもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@D | 袋以外の果実保護容器〔果実カバ-〕 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@E | 果実袋付属具 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@F | ・止め金〔止め具を含む〕,止め金の保持 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@G | ・果実袋の保持 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@H | ・袋掛け装置 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02,101@Z | その他のもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@A | 多数の植物体を覆うもの〔例.トンネル〕 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@B | ・被覆材の組成・構造 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@C | ・・通気,透水のための特別の構造を有するもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@D | ・・被覆材の組成 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@E | ・・特定光線を制御するもの〔A01G7/00参照〕 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@F | ・・遮光用のもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@G | ・支持及び支柱 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@H | ・・被覆材定着手段を有するもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@J | ・被覆材定着部材 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@K | ・被覆の開閉に特徴のあるもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@L | ・被覆物の設置用具〔例.被覆材の張設〕 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@M | 単一の樹木・果樹を覆うもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@N | 樹幹を覆うもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@P | 樹枝を覆うもの | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@Q | 果実傘 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/02@Z | その他 | A01G 13/20 | 2025年1月 |
A01G 13/04 | ・・鐘形覆い[2006.01] | A01G 13/26 | 2025年1月 |
A01G 1/00 | 園芸;野菜の栽培(ラベルまたは名札G09F3/00,G09F7/00) | A01G 22/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301 | ・特定の園芸,作物の栽培(アスパラガス1/02,きのこ1/04) | A01G 22/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@A | 長芋の栽培 | A01G 22/25@A | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@B | わさびの栽培(水耕によるものは31/00) | A01G 22/25@F | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@C | 芝・緑化用草本の栽培(用具は1/12) | A01G 20/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@D | 苔の栽培 | A01G 22/30 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@E | ・筒状の容器を使用するもの | A01G 22/25@B | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@F | ・波板を使用するもの | A01G 22/25@C | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@G | ねぎの栽培(遮光による軟白) | A01G 22/35 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@H | いちごの栽培 | A01G 22/05 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@J | ・花芽分化 | A01G 22/05 | 2018年9月 |
A01G 1/00,301@Z | その他 | A01G 22/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,302 | ・繁殖(接木1/06) | A01G 2/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,302@A | さし木 | A01G 2/10 | 2018年9月 |
A01G 1/00,302@B | 取り木 | A01G 2/20 | 2018年9月 |
A01G 1/00,302@Z | その他 | A01G 2/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303 | ・培地 | A01G 24/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@A | 無機物を主材とするもの〔例.土壌鉱物,鉱滓〕 | A01G 24/10 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@B | 天然有機物を主材とするもの〔例.籾殻,パルプ,廃棄物〕 | A01G 24/20 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@C | 無機物と天然有機物を主材とするもの | A01G 24/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@D | 有機合成化合物を主材とするもの | A01G 24/30 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@E | 無機物又は天然有機物と有機合成化合物から成るもの | A01G 24/00 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@F | 培地製造装置 | A01G 24/60 | 2018年9月 |
A01G 1/00,303@Z | その他 | A01G 24/00 | 2018年9月 |
A01G 1/02 | ・アスパラガスの栽培 | A01G 22/10 | 2018年9月 |
A01G 1/04 | ・きのこ栽培(きのこ栽培用コンポスト又は肥料C05) | A01G 18/00 | 2018年9月 |
A01G 1/04,101 | ・・種菌の培養 | A01G 18/40 | 2018年9月 |
A01G 1/04,102 | ・・種菌移植 | A01G 18/50 | 2018年9月 |
A01G 1/04,103 | ・・・移植孔の形成 | A01G 18/55 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104 | ・・種菌の移植後子実体を得るために使用する装置 | A01G 18/60 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@A | 栽培室;環境管理 | A01G 18/60 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@B | きのこの収穫 | A01G 18/70 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@C | 菌かき装置〔;ほだ木への給水装置〕〔容器への給水は除く。散水装置はAに付与〕 | A01G 18/00,501 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@D | 紙巻;紙巻装置 | A01G 18/61 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@E | 培養容器〔ビン.箱.袋〕,容器の蓋〔容器と蓋の嵌着部の構成など,容器と蓋の両方の構成に特徴のあるもの〕 | A01G 18/64 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@F | ・蓋に特徴〔蓋のフイルタ-部等〕 | A01G 18/65 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@G | ・容器に特徴 | A01G 18/64 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@H | フイルタ-の材質 | A01G 18/64,301 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@J | 観賞用,家庭用の栽培装置 | A01G 18/00,301 | 2018年9月 |
A01G 1/04,104@Z | その他のもの | A01G 18/60 | 2018年9月 |
A01G 1/04@A | 培養基 | A01G 18/20 | 2018年9月 |
A01G 1/04@B | 種菌の移植前に使用する装置〔例.培養基びん詰め装置,殺菌装置〕 | A01G 18/30 | 2018年9月 |
A01G 1/04@C | 収穫後使用するもの〔例.培養基かき出し〕 | A01G 18/80 | 2018年9月 |
A01G 1/04@Z | その他のもの | A01G 18/00 | 2018年9月 |
A01G 1/06 | ・接木(接木用ワックスA01N3/04) | A01G 2/30 | 2018年9月 |
A01G 1/06@A | 接木用切込具・切削具 | A01G 2/35 | 2018年9月 |
A01G 1/06@B | 接木部位の狭着具・巻締具 | A01G 2/38 | 2018年9月 |
A01G 1/06@C | 自動接木装置(切断刃自体に特徴があるものはAも付与) | A01G 2/32 | 2018年9月 |
A01G 1/06@D | ・付属装置・周辺装置(切断刃の洗浄装置など) | A01G 2/32,301 | 2018年9月 |
A01G 1/06@Z | その他のもの | A01G 2/30 | 2018年9月 |
A01G 1/08 | ・花壇,芝生または類似のものの縁どり,例.タイルを用いるもの | A01G 9/28 | 2018年9月 |
A01G 1/12 | ・芝栽培用具;芝生清掃用具;ガーデンローラー(牧草または芝生処理用具A01B45/00;芝刈機A01D34/00) | A01G 20/00 | 2018年9月 |
A01G 1/12@A | 芝栽培用具 | A01G 20/00 | 2018年9月 |
A01G 1/12@B | 芝生清掃用具 | A01G 20/40 | 2018年9月 |
A01G 1/12@Z | その他 | A01G 20/00 | 2018年9月 |
A01G 3/02@A | 手動式 | A01G 3/02 | 2018年9月 |
A01G 3/02@B | 動力駆動式 | A01G 3/02 | 2018年9月 |
A01G 3/02@Z | その他のもの | A01G 3/02 | 2018年9月 |
A01G 9/10 | ・播種用鉢;播種用土塊;土塊形成装置 | A01G 9/029 | 2018年9月 |
A01G 9/10@A | 紙筒集合体〔ペ-パ-ポツト〕 | A01G 9/029@A | 2018年9月 |
A01G 9/10@B | 播種用土塊〔ソイルブロツクマツト,育苗用マツト,条播シ-ト〕 | A01G 24/44 | 2018年9月 |
A01G 9/10@C | 育苗移植用鉢 | A01G 9/029@C | 2018年9月 |
A01G 9/10@D | 土塊形成装置・方法〔A01G9/10Bの製造装置・方法〕 | A01G 24/60 | 2018年9月 |
A01G 9/10@Z | その他のもの | A01G 9/029@Z | 2018年9月 |
A01G 16/00 | 稲の栽培(A01G9/00が優先)[3] | A01G 22/22@Z | 2018年9月 |
A01G 16/00@A | 水田の構造,装置 | A01G 22/22@A | 2018年9月 |
A01G 16/00@B | ・水田,用水の加温のためのもの | A01G 22/22@B | 2018年9月 |
A01G 16/00@Z | その他のもの | A01G 22/22@Z | 2018年9月 |
A01G 31/00,606 | ・植生体,例.根が張る素材 | A01G 24/00 | 2018年9月 |
A01G 27/00,502@C | ・毛管現象利用 | A01G 27/04 | 2014年11月 |
A01G 27/00,502@D | ・・栽培容器に貯水部を備えたもの | A01G 27/06 | 2014年11月 |
A01G 27/00,505 | ・・給水タンク,栽培容器の貯水部 | A01G 27/02@Z | 2014年11月 |
A01G 27/00,505@B | 栽培容器に設けられた貯水部,水皿,二重鉢(502D優先) | A01G 27/02@B | 2014年11月 |
A01G 27/00,505@F | 栽培容器と別体のタンク | A01G 27/02@F | 2014年11月 |
A01G 27/00,505@G | ・土にさすタンク | A01G 27/02@G | 2014年11月 |
A01G 27/00,505@H | タンクの材質,構造に特徴 | A01G 27/02@H | 2014年11月 |
A01G 27/00,505@Z | 栽培容器以外の自動潅水 | A01G 27/02@Z | 2014年11月 |
A01G 3/03 | ・・木の枝を刈り込むためのもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@A | 高枝用枝切鋏のうち、刃部に特徴のあるもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@B | 刃部の取り付けに特徴のあるもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@C | 柄部に特徴のあるもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@D | 操作部に特徴のあるもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@E | 駆動機構、伝動機構に特徴のあるもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@F | 延長した柄のあるもの | A01G 3/025 | 2014年4月 |
A01G 3/03@G | モ-タ-作動の刃がついたもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/03@H | 作動手段が電気モ-タ-であるもの | A01G 3/037 | 2014年4月 |
A01G 3/03@Z | その他のもの | A01G 3/033 | 2014年4月 |
A01G 3/04,503 | ・・携帯用 | A01G 3/047 | 2014年4月 |
A01G 3/04,504 | ・・モーター作動 | A01G 3/053 | 2014年4月 |
A01G 23/00,521 | ・枝払装置 | A01G 23/095 | 2014年4月 |
A01G 23/00,531 | ・・固定した枝払いヘッドを有するもの | A01G 23/097 | 2014年4月 |
A01G 23/08@B | ・伐採-集束装置;すなわち伐採ヘツドで集束するもの | A01G 23/081 | 2014年4月 |
A01G 23/08@C | ・伐採-枝払装置 | A01G 23/083 | 2014年4月 |
A01G 23/08@D | ・・第1のブ-ムに取付けた剪断ヘツドと第2のブ-ムに取付けた枝払いヘツドを有するもの | A01G 23/085 | 2014年4月 |
A01G 23/08@E | ・伐採に特に適合した剪断装置または類似のもの | A01G 23/087 | 2014年4月 |
A01G 23/08@F | ・・2つ以上の剪断刃を有するもの | A01G 23/089 | 2014年4月 |
A01G 23/08@G | ・・撃打式のもの | A01G 23/09 | 2014年4月 |
A01G 23/08@H | ・伐採に特に適合した鋸装置 | A01G 23/091 | 2014年4月 |
A01G 23/08@J | ・伐採に特に適合した剪断刃.鋸または木粉化装置の組合わせ | A01G 23/093 | 2014年4月 |
A01G 23/08@K | 補助装置,例.伐採用くさび | A01G 23/099 | 2014年4月 |
A01G 31/00,603 | ・移動式栽培(浮遊式で移動させるものは604のみ付与) | A01G 31/04@Z | 2014年4月 |
A01G 31/00,603@A | 平面移動、平面上の回転移動 | A01G 31/04@A | 2014年4月 |
A01G 31/00,603@B | 立体移動 | A01G 31/04@B | 2014年4月 |
A01G 31/00,603@Z | その他のもの | A01G 31/04@Z | 2014年4月 |
A01G 31/00,605 | ・多段式栽培、傾斜栽培(603が優先) | A01G 31/06 | 2014年4月 |
FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
---|---|---|---|
A01G 9/14 | ・温室[2006.01] | ・温室(鐘形覆いA01G13/04)[2006.01] | 2025年1月 |
A01G 13/00 | 植物の保護(温室A01G9/14)[2006.01] | 植物の保護(害虫または有害動物の駆除装置A01M;そのための化学物質の使用,保護物質の組成物,例.接木用ワックスA01N)[2006.01] | 2025年1月 |
A01G 3/00 | 園芸に特に適合した切り取り用具;立木の枝払い(林業用枝払装置A01G23/095)[5] | 園芸用切り取り用具;立木の枝払い(樹木の伐採A01G23/08;回転する可撓性の線状体カッターを有する刈取機A01D34/416;操作者が持ち運ぶのに適した刈取機A01D34/90;他の用途に用いられる手持ち切断工具B26B)[5] | 2018年9月 |
A01G 3/06 | ・手持ち式エッジトリマーまたは芝用鋏 | ・手持ち式エッジトリマーまたは芝用鋏(芝生の縁刈機と結合した刈取機A01D43/16) | 2018年9月 |
A01G 5/06 | ・花を保存する装置 | ・花を保存する装置(化学物質によるものA01N3/02;花びんA47G7/06) | 2018年9月 |
A01G 7/00 | 植物生態一般 | 植物生態一般(土なし栽培A01G31/00) | 2018年9月 |
A01G 7/02 | ・炭酸ガスによる植物の処理 | ・炭酸ガスによる植物の処理(そのための温室A01G9/18) | 2018年9月 |
A01G 9/00 | 容器,温床または温室での栽培(きのこ用A01G18/00;土なし栽培A01G31/00);植栽床,芝生または類似のものの縁取り[2018.01] | 容器,温床または温室での花,野菜または稲の栽培(土なし栽培A01G31/00) | 2018年9月 |
A01G 9/00@A | フラワーボックス | フラワボツクス | 2018年9月 |
A01G 9/00@B | 植木鉢載置台,例.多段またはスタンド(A47B参照) | 植木鉢載置台〔多段,スタンド〕〔A47B参照〕 | 2018年9月 |
A01G 9/00@F | ・フラワースタンド(A47G7/04参照) | ・フラワスタンド〔A47G7/04参照〕 | 2018年9月 |
A01G 9/00@J | 栽培容器を使用した栽培方法(栽培一般はA01G22/00) | 栽培容器を使用した栽培方法(容器を使用すること必須。栽培一般は1/00) | 2018年9月 |
A01G 9/00@K | ・育苗容器を使用した育苗方法(育苗枠を使用した育苗はA01G9/00J) | ・育苗容器を使用した育苗方法(育苗枠を使用した育苗はJ) | 2018年9月 |
A01G 9/00@M | 育苗箱等の積出し装置,例.空箱を土詰め装置に積出すもの | 育苗箱等の積出し装置(例:空箱を土詰め装置に積出すもの) | 2018年9月 |
A01G 9/02 | ・容器,例.植木鉢または園芸箱(自動灌水装置A01G27/00;つり下げ花かご,植木鉢用支持具または容器A47G7/00);花栽培のガラス容器[2018.01] | ・容器,例.植木鉢または園芸箱(つり下げ花かご,植木鉢用支持具または容器A47G7/00);花栽培のガラス容器 | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@D | カンフラワー | カンフラワ- | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@E | ・植木鉢の全体的構造,形状 | ・植木鉢の全体的構造、形状 | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@F | ・・植木鉢の外観,形状が特殊なもの,例.観賞用に変形した植木鉢 | ・・植木鉢の外観、形状が特殊なもの(観賞用に変形した植木鉢) | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@G | ・・組立,分解可能な鉢,複数の鉢を連結組み立てるもの | ・・組立、分解可能な鉢、複数の鉢を連結組み立てるもの | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@K | ・鉢自身に保温,加温機能のあるもの(鉢の上部にビニールを被せるものA01G9/02W) | ・鉢自身に保温、加温機能のあるもの(鉢の上部にビニールを被せるものW) | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@N | ・植木鉢の基本構造部分の部分構造に特徴,例.側壁部分に特殊な構造を有するもの | ・植木鉢の基本構造部分の部分構造に特徴(側壁部分に特殊な構造を有するもの等) | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@Q | ・・孔覆い,底の孔覆い用のネット | ・・孔覆い、底の孔覆い用のネット | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@S | ・・植木鉢の吊下げ構造に特徴(A47G7/00参照) | ・・植木鉢の吊下げ構造に特徴(A47G7/00主が多い) | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@T | ・・植木鉢の壁面への取付け構造に特徴(A47G7/00参照) | ・・植木鉢の壁面への取付け構造に特徴(A47G7/00主が多い) | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@U | ・植木鉢の材質に特徴,例.鉢の壁が積層体でできたもの | ・植木鉢の材質に特徴(鉢の壁が積層体でできたもの等) | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@V | ・植木鉢の製造方法,製造装置 | ・植木鉢の製造方法、製造装置 | 2018年9月 |
A01G 9/02,101@W | ・鉢の付属品,例.温度計または植木鉢の土の飛散防止蓋 | ・鉢の付属品(温度計、植木鉢の土の飛散防止蓋等) | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@E | 栽培箱の全体的構造,形状 | 栽培箱の全体的構造、形状 | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@F | ・栽培箱の外観,形状が特殊なもの,例.観賞用に変形したもの | ・栽培箱の外観、形状が特殊なもの(観賞用に変形したもの) | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@G | ・組立,分解可能な栽培箱,複数の箱を連結組立てるもの | ・組立、分解可能な栽培箱、複数の箱を連結組立てるもの | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@K | 箱自体に保温,加温機能があるもの(箱の上部にビニールを被せる簡易温室A01G9/02,103W) | 箱自体に保温、加温機能があるもの(箱の上部にビニールを被せる簡易温室W) | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@Q | ・孔覆い,底部の穴を覆うネット | ・孔覆い、底部の穴を覆うネット | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@S | ・栽培箱の吊下げ構造(A47G7/00参照) | ・栽培箱の吊下げ構造(A47G7/00主が多い) | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@T | ・栽培箱の壁面への取付構造に特徴(A47G7/00参照) | ・栽培箱の壁面への取付構造に特徴(A47G7/00主が多い) | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@U | 栽培箱の材質に特徴,例.箱の壁が積層構造等 | 栽培箱の材質に特徴(箱の壁が積層構造等) | 2018年9月 |
A01G 9/02,103@V | 栽培箱の製造方法,製造装置 | 栽培箱の製造方法、製造装置 | 2018年9月 |
A01G 9/02,601 | ・・・・マット状苗用,例.箱内で根が絡んでマット状になったもの | ・・・・マット状苗用(箱内で根が絡んでマット状になったもの) | 2018年9月 |
A01G 9/02,603 | ・・・・ポット型,ポット集合体,底付き集合多筒型(単独のポットA01G9/029C,底なし集合多筒型A01G9/029A) | ・・・・ポット型、ポット集合体、底付き集合多筒型(単独のポット9/10C,底なし集合多筒型9/10A) | 2018年9月 |
A01G 9/02,603@B | 育苗箱の内部を格子で仕切ったもの(箱からはずしたときに板チョコ状につながったものA01G9/02,601) | 育苗箱の内部を格子で仕切ったもの(箱からはずしたときに板チョコ状につながったもの601付与) | 2018年9月 |
A01G 9/02,610 | ・・・・育苗箱の付属構造,付属品 | ・・・・育苗箱の付属構造、付属品 | 2018年9月 |
A01G 9/02,610@B | 育苗箱積重ねのための構造,例.積重ね用の段部を設けたもの | 育苗箱積重ねのための構造(積重ね用の段部を設けたもの) | 2018年9月 |
A01G 9/02,610@D | 育苗箱運搬コンテナ,例.台車,緑化用コンテナ,例.棚 | 育苗箱運搬コンテナ(台車)、緑化用コンテナ(棚) | 2018年9月 |
A01G 9/02,610@K | 移植機,例.田植機,と関連するもの,例.苗送りガイド付き育苗箱 | 移植機(田植機等)と関連するもの(苗送りガイド付き育苗箱) | 2018年9月 |
A01G 9/02,620 | ・・・・箱の材質に特徴,例.材質が具体的に限定されているもの | ・・・・箱の材質に特徴(材質が具体的に限定されているもの) | 2018年9月 |
A01G 9/02@C | 箱庭,疑似石付き盆栽,疑似築山 | 箱庭、疑似石付き盆栽、疑似築山 | 2018年9月 |
A01G 9/02@E | 栽培容器に給水槽を有するもの(栽培皿A01G9/04,A01G27/02は必ず付与) | 栽培容器に給水槽を有するもの(栽培皿は9/04を付与。27/00は必ず付与) | 2018年9月 |
A01G 9/02@F | ・毛細管体を利用した給水(培地による水の吸水A01G9/02E,A01G27/06は必ず付与) | ・毛細管体を利用した給水(培地による水の吸水はEを付与。27/00,502D必ず付与) | 2018年9月 |
A01G 9/08,601 | ・・特殊育苗箱に適した土充填装置(仕切のないトロ箱型の育苗箱A01G9/08,602~A01G9/08,610Z),植木鉢等の充填装置 | ・・特殊育苗箱に適した土充填装置(仕切のないトロ箱型の育苗箱は602以下)、植木鉢等の充填装置 | 2018年9月 |
A01G 9/08,601@B | 植木鉢,植木鉢型の育苗ポット用の充填装置 | 植木鉢、植木鉢型の育苗ポット用の充填装置 | 2018年9月 |
A01G 9/08,601@C | 箱が仕切により区切られた集合鉢育苗箱に特に適した充填装置(特に適していないものA01G9/08,602~A01G9/08,610Z) | 箱が仕切により区切られた集合鉢育苗箱に特に適した充填装置(特に適してなければ602以下付与) | 2018年9月 |
A01G 9/08,601@E | 土以外の植生体の充填装置,例.ウレタンブロック等を鉢に入れる | 土以外の植生体の充填装置(ウレタンブロック等を鉢に入れる) | 2018年9月 |
A01G 9/08,602 | ・・育苗箱への土充填装置,例.仕切付,集合鉢育苗箱であってもトロ箱育苗箱充填装置と共通するもの | ・・育苗箱への土充填装置(仕切付、集合鉢育苗箱であってもトロ箱育苗箱充填装置と共通するものはここに付与) | 2018年9月 |
A01G 9/08,603 | ・・・充填行程の流れ,システム全体の配置 | ・・・充填行程の流れ、システム全体の配置 | 2018年9月 |
A01G 9/08,603@A | 主要装置,例.土充填装置,播種溝形成装置,播種装置,覆土装置または鎮圧装置,の配置 | 主要装置(土充填装置、播種溝形成装置、播種装置、覆土装置、鎮圧装置)の配置 | 2018年9月 |
A01G 9/08,603@Z | その他,例.A01G9/08,603A以外の装置の配置 | その他(A以外の装置の配置等) | 2018年9月 |
A01G 9/08,605 | ・・・土入れ手段部分以外の装置,部分に特徴 | ・・・土入れ手段部分以外の装置、部分に特徴 | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@A | ホッパーの構造(土の繰出し部A01G9/08,604) | ホッパーの構造(土の繰出し部は604) | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@B | ホッパーへの土の供給装置,例.ベルトコンベヤ等でホッパーに土を入れる | ホッパーへの土の供給装置(ベルトコンベヤ等でホッパーに土を入れる) | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@C | 土の均平,鎮圧は除く土塊除去,育苗箱上の石等の不用物除去 | 土塊除去、育苗箱上の石等の不用物除去(土の均平、鎮圧は除く) | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@P | ・・・播種孔,播種溝あけ作用を持つもの | ・・・播種孔、播種溝あけ作用を持つもの | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@Q | 育苗箱の繰出し,移送,土を詰めた育苗箱の積み重ね | 育苗箱の繰出し、移送、土を詰めた育苗箱の積み重ね | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@R | コンベヤ自体の構造,土充填装置の機枠部に特徴 | コンベヤ自体の構造、土充填装置の機枠部に特徴 | 2018年9月 |
A01G 9/08,605@Z | その他(給水装置A01G27) | その他(給水装置はA01G27) | 2018年9月 |
A01G 9/08,606 | ・・・自動制御,センサ | ・・・自動制御、センサ | 2018年9月 |
A01G 9/08,610 | ・・苗を植木鉢,育苗箱に移植する装置(畑に苗を移植する装置A01C) | ・・苗を植木鉢、育苗箱に移植する装置(畑に苗を移植する装置はA01C) | 2018年9月 |
A01G 9/08,610@A | 植木鉢用の移植装置,移植方法 | 植木鉢用の移植装置、移植方法 | 2018年9月 |
A01G 9/08,610@B | 育苗箱,集合鉢育苗箱への移植装置,移植方法 | 育苗箱、集合鉢育苗箱への移植装置、移植方法 | 2018年9月 |
A01G 9/12@C | ・ガーデン用アーチ | ・ガ-デン用ア-チ | 2018年9月 |
A01G 9/14@A | ビニールハウス | ビニ-ルハウス | 2018年9月 |
A01G 9/14@G | ・連棟ハウスの谷部,例.樋 | ・連棟ハウスの谷部〔樋〕 | 2018年9月 |
A01G 9/14@H | ・フィルム,シートの定着 | ・フイルム,シ-トの定着 | 2018年9月 |
A01G 9/14@L | ・・クリップによるもの | ・・クリツプによるもの | 2018年9月 |
A01G 9/14@P | ・フィルム,シート定着具の取付 | ・フイルム,シ-ト定着具の取付 | 2018年9月 |
A01G 9/14@S | ・フィルム,シートの組成または構造 | ・フイルム,シ-トの組成・構造 | 2018年9月 |
A01G 9/16@A | 分解または組立温室 | 分解・組立温室 | 2018年9月 |
A01G 9/16@C | ポータブル温室 | ポ-タブル温室 | 2018年9月 |
A01G 9/24@F | ・・巻上げまたは巻下げによる開閉 | ・・巻上げ・巻下げによる開閉 | 2018年9月 |
A01G 9/24@K | ・・・巻取りまたは巻戻しによるもの | ・・・巻取り・巻戻しによるもの | 2018年9月 |
A01G 9/24@M | ・暖房(A01G9/24Sが優先) | ・暖房〔Sが優先〕 | 2018年9月 |
A01G 9/24@R | ・冷房(A01G9/24Sが優先) | ・冷房〔Sが優先〕 | 2018年9月 |
A01G 9/24@U | ・・蓄熱体が液体であるもの(A01G9/24Tが優先) | ・・蓄熱体が液体であるもの〔Tが優先〕 | 2018年9月 |
A01G 9/26@M | 育苗器の電気加温またはその電気的制御(A01G9/26A,Bに優先) | 育苗器の電気加温またはその電気的制御〔A,Bに優先〕 | 2018年9月 |
A01G 11/00 | 蒸気土壌殺菌 | 蒸気土壌殺菌(土壌調整用または土壌安定用物質C09K17/00) | 2018年9月 |
A01G 13/06 | ・庭園,果樹園または森林での熱,煙または霧の発生装置,例.霜害防止用 | ・花壇,果樹園,森林での熱,煙,霧発生装置,例.霜害防止用(煙,霧発生の化学的なものC06D3/00;加熱装置一般は適切なクラス,例.F24,参照) | 2018年9月 |
A01G 13/10 | ・動物,鳥その他の有害な小動物に対する保護装置(おどし機または忌避機A01M29/00)[2] | ・動物,鳥その他の有害な小動物に対する保護装置(A01M29/00が優先;わなA01M23/00;殺虫・殺菌剤A01N)[2] | 2018年9月 |
A01G 15/00 | 気象の状況に影響を与える装置または方法 | 気象の状況に影響を与える装置または方法(霧の消散一般E01H13/00) | 2018年9月 |
A01G 23/08 | ・・樹木の伐採 | ・・樹木の伐採(斧B26B23/00;鋸,鋸機械B27B) | 2018年9月 |
A01G 23/095 | ・・枝払装置(A01G23/083が優先)[5] | ・・枝払装置(A01G23/083が優先;経木,チップ,木粉または類似物の製造B27L11/00)[5] | 2018年9月 |
A01G 25/00 | 庭園,圃場,運動場または類似のものの灌水(液体肥料用の特殊な装置または適合A01C23/00;ノズルまたは吐出口,噴霧装置B05B) | 庭園,圃場,運動場または類似のものの灌水(液体肥料用の特殊な装置または適合A01C23/00;ノズルまたは吐出口,噴霧装置B05B;重力流,開放水路によるかんがい装置E02B13/00) | 2018年9月 |
A01G 25/02 | ・地上に設けられた,穴をあけた管系または分配部材を備えた管系を用いた灌水装置,例.滴下灌漑装置[4] | ・地上に設けられた,穴をあけた管系または分配部材を備えた管系を用いた灌水装置,例.滴下灌漑装置(穴をあけた管B05B1/20)[4] | 2018年9月 |
A01G 25/06 | ・地中に設けられた穴をあけた管系の使用による灌水装置 | ・地中に設けられた穴をあけた管系の使用による灌水装置(穴をあけた管B05B1/20;排水のための類似の装置E02B11/00) | 2018年9月 |
A01G 25/16 | ・散水の制御[2] | ・散水の制御(噴霧装置の制御B05B)[2] | 2018年9月 |
A01G 31/00 | 土なし栽培,例.水耕栽培(そのための生長基質A01G24/00;海草の栽培A01G33/00)[2018.01] | 水耕栽培;土なし栽培(A01G33/00が優先)[2] | 2018年9月 |
A01G 31/00,615 | ・ロックウール栽培技術(ロックウール自体A01G24/18) | ・ロックウール栽培 | 2018年9月 |
A01G 31/02 | ・そのための特別な装置(自動灌水装置A01G27/00) | ・そのための特別な装置(温床または温室中の栽培装置一般A01G9/00;自動灌水装置A01G27/00) | 2018年9月 |
A01G 7/00 | 植物生態一般(土なし栽培A01G31/00) | 植物の生態一般(土なし栽培A01G31/00) | 2018年4月 |
A01G 9/00@C | 移動式栽培装置 | 移動式栽培装置 | 2015年4月 |
A01G 9/00@J | 栽培容器を使用した栽培方法(容器を使用すること必須。栽培一般は1/00) | 栽培容器を使用した栽培方法(容器を使用すること必須。栽培一般は1/00) | 2015年4月 |
A01G 9/02,603 | ・・・・ポット型、ポット集合体、底付き集合多筒型(単独のポット9/10C,底なし集合多筒型9/10A) | ・・・・ポット型、ポット集合体、底付き集合多筒型(単独のポット9/10℃底なし集合多筒型9/10A) | 2015年4月 |
A01G 27/00 | 自動灌水装置,例.植木鉢用 | 自動潅水装置,例.植木鉢用 | 2014年11月 |
A01G 3/00 | 園芸用切り取り用具;立木の枝払い(樹木の伐採A01G23/08;回転する可撓性の線状体カッターを有する刈取機A01D34/416;操作者が持ち運ぶのに適した刈取機A01D34/90;他の用途に用いられる手持ち切断工具B26B)[5] | 園芸用切り取り用具;立木の枝払い(樹木の伐採23/08;他の用途に用いられる手持ち切断工具B26B) | 2014年4月 |
A01G 3/00@A | 摘果または摘花のためのもの | 摘果又は摘花のためのもの | 2014年4月 |
A01G 3/00@B | 芯止または腋芽摘除のためのもの | 芯止又は腋芽摘除のためのもの | 2014年4月 |
A01G 3/02,501 | ・・剪定鋏,果実鋏または花鋏 | ・・剪定鋏、果実鋏、花鋏 | 2014年4月 |
A01G 3/02,501@C | 把持部,柄部または刃部の取付け | 把持部又は、柄部、刃部の取付け | 2014年4月 |
A01G 3/02,501@E | ばね,ストッパーまたは緩衝部材 | ばね、ストツパ-、緩衝部材 | 2014年4月 |
A01G 3/02,501@F | 枝または果実等を保持する手段をもつもの | 枝、果実等を保持する手段をもつもの | 2014年4月 |
A01G 3/02,501@G | 他の切り取り具,例.鋸刃を備えたもの | 鋸刃等他の切り取り具を備えたもの | 2014年4月 |
A01G 3/02,501@H | 切断面に薬液またはシール剤等を塗布するもの | 切断面に薬液、シ-ル剤等を塗布するもの | 2014年4月 |
A01G 3/02,502@B | 操作部,把持部または柄部に特徴のあるもの | 操作部、把持部、柄部に特徴のあるもの | 2014年4月 |
A01G 3/02,502@C | 駆動機構または伝動機構に特徴のあるもの | 駆動機構、伝動機構に特徴のあるもの | 2014年4月 |
A01G 3/04 | ・生垣刈り込み用具,例.生垣用大鋏[6] | ・生垣刈り込み用具;生垣用大鋏 | 2014年4月 |
A01G 3/04,501 | ・・生垣刈り込み用装置 | ・・生垣刈込用装置 | 2014年4月 |
A01G 3/04,501@C | ・駆動機構または伝動機構に特徴のあるもの | ・駆動機構、伝動機構に特徴のあるもの | 2014年4月 |
A01G 3/04,501@D | ・切断した枝の案内または排出 | ・切断した枝の案内、排出 | 2014年4月 |
A01G 3/04,501@G | ・葉,茎の掻き込み;刃のカバーに特徴のあるもの | ・葉、茎の掻き込み、刃のカバーに特徴のあるもの | 2014年4月 |
A01G 3/04,501@H | ・駆動機構または伝動機構に特徴のあるもの | ・駆動機構、伝動機構に特徴のあるもの | 2014年4月 |
A01G 3/04,502 | ・・生垣刈り込み用大鋏 | ・・生垣刈込用大鋏 | 2014年4月 |
A01G 3/04,502@C | 把持部,柄部または刃部の取付けに特徴のあるもの | 把持部又は柄部、刃部の取付けに特徴のあるもの | 2014年4月 |
A01G 3/06 | ・手持ち式エッジトリマーまたは芝用鋏(芝生の縁刈機と結合した刈取機A01D43/16) | ・手持ち式芝生用エッジトリマーまたは芝用鋏 | 2014年4月 |
A01G 3/08 | ・立木の刈り込み,枝切りまたは枝払いのためのその他の用具[2,5] | ・立木の刈り込み,枝切りまたは枝払いのためのその他の用具 | 2014年4月 |
A01G 3/08,501@B | 把持部,柄部または刃部の取り付け | 把持部又は柄部、刃部の取り付け | 2014年4月 |
A01G 3/08,501@C | 駆動機構または伝動機構 | 駆動機構、伝動機構 | 2014年4月 |
A01G 3/08,502@B | 把持部,柄部または刃部の取り付け | 把持部又は柄部、刃部の取り付け | 2014年4月 |
A01G 3/08,502@C | 駆動機構または伝動機構 | 駆動機構、伝動機構 | 2014年4月 |
A01G 3/08,503 | ・・回転鋸またはチェーンソーをもつ枝切り具 | ・・回転鋸又はチェーンソーをもつ枝切り具 | 2014年4月 |
A01G 3/08,503@B | 操作部または柄部 | 操作部、柄部 | 2014年4月 |
A01G 3/08,503@C | 駆動機構または伝動機構 | 駆動機構、伝動機構 | 2014年4月 |
A01G 23/00,501 | ・枝打機または付属具 | ・枝打機・付属具 | 2014年4月 |
A01G 23/00,501@D | ・柄または把持部 | ・柄・把持部 | 2014年4月 |
A01G 23/00,501@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/00,511@A | 主枠または補助枠 | 主枠・補助枠 | 2014年4月 |
A01G 23/00,511@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/00,512@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/00,513@B | クローラベルト | クロ-ラベルト | 2014年4月 |
A01G 23/00,513@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/00,514@F | ガードレール上 | ガ-ドレ-ル上 | 2014年4月 |
A01G 23/00,514@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/00,515@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/00,551@A | 潅水または施肥 | 潅水・施肥 | 2014年4月 |
A01G 23/00,551@F | 集材または搬送 | 集材・搬送 | 2014年4月 |
A01G 23/00,551@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/02 | ・樹木の移植,抜根,伐採または枝払い(立木の枝払いA01G3/00)[5] | ・移植,抜根または伐採 | 2014年4月 |
A01G 23/04,501@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/04,503 | ・・・梱包または容器 | ・・・梱包・容器 | 2014年4月 |
A01G 23/04,503@E | ・土壌または培地 | ・土壌・培地 | 2014年4月 |
A01G 23/04,503@Z | その他のもの | その他 | 2014年4月 |
A01G 23/06 | ・・樹木の根倒しまたは引き抜き;切株の除去または抜き取り[5] | ・・樹木の抜根装置;切株の切除または抜き取り装置 | 2014年4月 |
A01G 23/06@F | ・切除または破砕 | ・切除・破砕 | 2014年4月 |
A01G 23/08 | ・・樹木の伐採(斧B26B23/00;鋸,鋸機械B27B) | ・・伐木装置(斧B26B;鋸,鋸機械B27B) | 2014年4月 |
A01G 31/00 | 水耕栽培;土なし栽培(A01G33/00が優先)[2] | 水耕栽培;土なし栽培(33/00が優先) | 2014年4月 |
A01G 31/00,601 | ・養液に関するもの(A01G31/00,607が優先) | ・養液に関するもの(607が優先) | 2014年4月 |
A01G 31/00,601@A | 養液調整に特徴を有するもの,例.pH,濃度または温度の調整;殺菌または濾過 | 養液調整に特徴を有するもの(pH、濃度、温度の調整、殺菌、濾過) | 2014年4月 |
A01G 31/00,601@B | 栽培床への給排水,水位調節,水位計または排水部に特徴を有するもの | 栽培床への給排水、水位調節に特徴を有するもの(水位計、排水部を含む) | 2014年4月 |
A01G 31/00,601@C | ・噴霧またはシャワー給水,例.植物の根部に直接噴霧給水するもの | ・噴霧、シヤワ-給水(植物の根部に直接噴霧給水する) | 2014年4月 |
A01G 31/00,601@D | ・NFT,すなわち薄く養液を流す栽培方法 | ・NFT(薄く養液を流す栽培方法) | 2014年4月 |
A01G 31/00,601@E | ・カートリッジ式タンクまたは毛水管現象を利用したもの | ・カ-トリツジ式タンク、毛水管現象を利用したもの | 2014年4月 |
A01G 31/00,601@F | ・袋栽培または布給水 | ・袋栽培、布給水(601F除く) | 2014年4月 |
A01G 31/00,602 | ・空気混合手段に特徴を有するもの(エアリフトポンプA01G31/00,601B) | ・空気混合手段に特徴を有するもの(エアリフトポンプ601B) | 2014年4月 |
A01G 31/00,606 | ・植生体,例.根が張る素材 | ・植生体(根が張る素材) | 2014年4月 |
A01G 31/00,608 | ・ワサビまたは水草の栽培 | ・ワサビ、水草の栽培 | 2014年4月 |
A01G 31/00,610 | ・栽培槽のフタの材質,例.フタに設けた反射材または遮光材 | ・栽培槽のフタの材質(フタに設けた反射材、遮光材) | 2014年4月 |
A01G 31/00,611 | ・ポットまたはプランタの構造に特徴を有するもの | ・ポツト、プランタの構造に特徴を有するもの | 2014年4月 |
A01G 31/00,611@A | 平面播種可能な栽培容器,例.カイワレ用;網の上に平面的に播種するようなもの | 平面播種可能な栽培容器(カイワレ用等)(例、網の上に平面的に播種するようなもの) | 2014年4月 |
A01G 31/00,612 | ・栽培室及び室内の環境,例.光,温度,湿度またはCO2の制御 | ・栽培室及び室内の光、温度、湿度、CO2等の制御 | 2014年4月 |
A01G 31/00,613 | ・養液タンクまたは栽培槽の支柱 | ・養液タンク、栽培槽の支柱 | 2014年4月 |
A01G 31/00,615 | ・ロックウール栽培 | ・ロツクウ-ル栽培 | 2014年4月 |
A01G 31/00,616 | ・ビニールシートのみの栽培槽を除く組立てできる栽培槽 | ・組立てできる栽培槽(ビニ-ルシ-トのみの栽培槽除く) | 2014年4月 |
A01G 31/00,617 | ・株元支持または株元遮閉に特徴を有するもの | ・株元支持、株元遮閉に特徴を有するもの | 2014年4月 |
A01G 31/00,619 | ・栽培に全く関係のない装置または箱型家庭用栽培装置,例.カンフラワー | ・栽培に全く関係のない装置、箱型家庭用栽培装置(カンフラワ-) | 2014年4月 |
A01G 31/00,620 | ・電気,磁気または超音波処理 | ・電気、磁気、超音波処理 | 2014年4月 |
A01G 31/02 | ・そのための特別な装置(温床または温室中の栽培装置一般A01G9/00;自動灌水装置A01G27/00) | ・そのための特別な装置(温床または温室中の栽培装置一般9/00;自動潅水装置27/00) | 2014年4月 |
A01G 1/00 | 園芸;野菜の栽培(ラベルまたは名札G09F3/00,G09F7/00) | 園芸;野菜の栽培(ラベルまたは名札G09F3/00,7/00) | 2013年11月 |
A01G 7/00 | 植物の生態一般(土なし栽培A01G31/00) | 植物の生態一般(土なし栽培31/00) | 2013年11月 |
A01G 7/02 | ・炭酸ガスによる植物の処理(そのための温室A01G9/18) | ・炭酸ガスによる植物の処理(そのための温室9/18) | 2013年11月 |
A01G 9/00 | 容器,温床または温室での花,野菜または稲の栽培(土なし栽培A01G31/00) | 容器,温床または温室での花,野菜または稲の栽培(土なし栽培31/00) | 2013年11月 |
A01G 9/12 | ・植物の支持;イチゴまたは類似のものの棚(樹,ぶどうの支柱A01G17/14) | ・植物の支持;イチゴまたは類似のものの棚(樹,ぶどうの支柱17/14) | 2013年11月 |
A01G 9/14 | ・温室(鐘形覆いA01G13/04) | ・温室(鐘形覆い13/04) | 2013年11月 |
A01G 11/00 | 蒸気土壌殺菌(土壌調整用または土壌安定用物質C09K17/00) | 蒸気土壌殺菌(化学処理A01N25/00~65/00;土壌調整用または土壌安定用物質C09K17/00) | 2013年11月 |
A01G 16/00 | 稲の栽培(A01G9/00が優先)[3] | 稲の栽培(9/00が優先)[3] | 2013年11月 |