この画面は、Gセクションの説明文、注記/索引を表示しています。

1.このセクションにおいては,下記の用語は以下に示す意味で用いる:
・“変量”は名詞として,特定の実在物,例.物体,ある量の物質,光ビーム,に関し特定の瞬間に測定することの可能な特性又は特質,例.寸法,温度等の物理的状態,密度又は色等の性質,を意味する。変量が変化すると,その数値的表現は異なる時点で,異なる状態又は個々の状況において異なる値をとることもあり,また,ある状態のもとで又は実用上特定の実在物に関して一定でありうる,例.バーの長さが多くの目的のために一定とみなされる,こともある。
2.使用される用語または表現の定義に注意すること。このセクションのいくつかのクラスの注に使用されているものについて,特にクラスG01の“測定”を参照されたい.IPC指針パラグラフ187の中にあるものについて,“制御”及び“調整”の定義に参照されたい。
3.このセクションにおける分類は他のセクションにおいてよりもめんどうな場合があり得る,というのは,その一つは,いろいろな使用分野の差異の判別には構造上の差異又は使用形態上の差異よりも寧ろ使用者の意図における差異の方にかなりの程度影響されてしまうからであり,もう一つは,扱う主題が容易に全体として識別できる“もの”であるよりも,特性又は部品が他の主題のものと共通のものを有しているシステム又は組合わせであることが実際上多いからである。例えば,情報(例.一連の数値)をディスプレイするのは,クラスG09に包含される,教育又は広告のため,クラスG01に包含される,測定の結果が通知されうるため,クラスG08に包含される,遠隔地点に情報を合図するため,又は遠隔地点から合図された情報を提供するためである。目的を記述するために使用する言葉は,当該装置の形態に無関係なこともあり得る特性-例えば,ディスプレイを見る者にとって望ましい効果とか,ディスプレイが遠隔地点から制御されるかどうかという特性-によって決定される。さらに,ある状態,例えば流体圧の変化に応答する装置は,その装置そのものには変更を加えずして,サブクラスG01Lに包含される圧力又はG01の他のサブクラスに包含される圧力に関連した他の何らかの状態,例.温度に関してG01K,についての情報を与えるため,サブクラスG07Cに包含される圧力または圧力発生の記録をするため,サブクラスG08Bに包含される警報を発するため,又はクラスG05に包含される他の何らかの装置を制御するために用いられることがある。  本分類表は,前述したように,同一の性質のものは同一箇所に分類し得るようにしたものである。従って,技術主題が適切箇所に分類されるためには予めその真正な本質を把握することが特に必要である。