FI(一覧表示)

  • H02K7/00
  • 発電機または電動機と構造的に結合して機械的エネルギを取り扱うための装置,例.機械的駆動原動機または補助発電機または補助電動機との構造的結合 HB CC 5H607
  • H02K7/00@A
  • 軸〔カツプリングを含む〕との結合 HB CC 5H607
  • H02K7/00@B
  • ダンパ-との結合 HB CC 5H607
  • H02K7/00@Z
  • その他のもの HB CC 5H607
  • H02K7/02
  • ・慣性を増大させるための付加的な重量体,例.蓄勢輪 HB CC 5H607
  • H02K7/04
  • ・バランス手段 HB CC 5H607
  • H02K7/06
  • ・往復動を回転運動へまたはその逆へ変換するための手段 HB CC 5H607
  • H02K7/06@A
  • ねじ利用〔ねじ機構が主の場合,F16H25/20〕 HB CC 5H607
  • H02K7/06@B
  • カム利用 HB CC 5H607
  • H02K7/06@Z
  • その他のもの HB CC 5H607
  • H02K7/065
  • ・・電気-機械的振動発生器;振動磁気駆動器[3] HB CC 5H607
  • H02K7/07
  • ・・爪と爪車を用いたもの[3] HB CC 5H607
  • H02K7/075
  • ・・クランク軸または偏心輪を用いたもの[3] HB CC 5H607
  • H02K7/08
  • ・軸受との構造的結合 HB CC 5H607
  • H02K7/08@A
  • 流体圧軸受との結合 HB CC 5H607
  • H02K7/08@B
  • 竪型電動機の軸受との結合 HB CC 5H607
  • H02K7/08@Z
  • その他のもの HB CC 5H607
  • H02K7/09
  • ・・磁気軸受をもつもの[3] HB CC 5H607
  • H02K7/10
  • ・クラッチ,制動機,歯車,プーリまたは機械的始動機との構造的結合 HB CC 5H607
  • H02K7/10@A
  • 特殊変速機を用いたもの〔例.磁気,流体減速機〕 HB CC 5H607
  • H02K7/10@B
  • 回転子固定子が共に回転するもの HB CC 5H607
  • H02K7/10@C
  • クラツチギヤ等の複合的結合 HB CC 5H607
  • H02K7/10@D
  • プ-リとの結合 HB CC 5H607
  • H02K7/10@E
  • スタ-タモ-タ〔電動機による機関の始動,F02N11/00〕 HB CC 5H607
  • H02K7/10@Z
  • その他のもの HB CC 5H607
  • H02K7/102
  • ・・摩擦ブレーキをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/104
  • ・・渦電流ブレーキをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/106
  • ・・電動ブレーキをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/108
  • ・・摩擦クラッチをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/11
  • ・・電動クラッチをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/112
  • ・・ブレーキと組み合わされた摩擦クラッチをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/114
  • ・・ブレーキと組み合わされた電動クラッチをもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/116
  • ・・歯車をもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/118
  • ・・起動装置をもつもの HB CC 5H607
  • H02K7/118@A
  • 回転方向規制〔逆転防止〕 HB CC 5H607
  • H02K7/118@Z
  • その他のもの〔緩起動を含む〕 HB CC 5H607
  • H02K7/12
  • ・・固定子,回転子または鉄心部品が補助的で限定的に移動するもの,例.クラッチまたは制動の目的で回転子が軸方向に可動であるもの HB CC 5H607
  • H02K7/12@A
  • 非電磁的なもの HB CC 5H607
  • H02K7/12@Z
  • その他のもの HB CC 5H607
  • H02K7/14
  • ・機械的負荷,例.可搬工具またはファン,との構造的結合(電機の冷却用のファンまたはプロペラをもつものH02K9/06) HB CC 5H607
  • H02K7/14@A
  • フアンとの結合 HB CC 5H607
  • H02K7/14@B
  • ポンプとの結合 HB CC 5H607
  • H02K7/14@C
  • 負荷と一体 HB CC 5H607
  • H02K7/14@Z
  • その他のもの HB CC 5H607
  • H02K7/16
  • ・・回転部品の振動の臨界速度以上で運転するためのもの HB CC 5H607
  • H02K7/18
  • ・発電機の機械的駆動原動機,例.タービン,との構造的結合 HB CC 5H607
  • H02K7/18@A
  • 特殊原動機との結合〔自転車・風車など〕 HB CC 5H607
  • H02K7/18@B
  • エンジンとの結合 HB CC 5H607
  • H02K7/18@Z
  • その他のもの〔発電所の大型タ-ビン・水車を含む〕 HB CC 5H607
  • H02K7/20
  • ・補助的な発電機または電動機,例.始動電動機または励磁機,との構造的結合 HB CC 5H607
    TOP