このページは、メイングループH02J15/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
電気エネルギーを蓄積するための方式(そのための機械的な方式F01~F04;化学的形態におけるものH01M)[2] | HB | CC | 5G062 | |
|
はずみ車〔フライホイール〕によるもの | HB | CC | 5G062 | |
|
コイル〔例.超電導コイル〕によるもの | HB | CC | 5G062 | |
|
・エネルギー転送回路に特徴があるもの | HB | CC | 5G062 | |
|
位置エネルギ-を利用したもの | HB | CC | 5G062 | |
|
蓄電池を用いたもの | HB | CC | 5G062 | |
|
気体の圧力を利用したもの | HB | CC | 5G062 | |
|
電気分解を利用するもの | HB | CC | 5G062 | |
|
蓄熱によるもの(H11新設) | HB | CC | 5G062 | |
|
蓄氷,蓄冷によるもの(H11新設) | HB | CC | 5G062 | |
|
その他 | HB | CC | 5G062 | |