FI(一覧表示)

  • H01Q9/00
  • 動作波長の2倍以下の寸法で導体輻射器よりなる電気的に短いアンテナ HB CC 5J048
  • H01Q9/02
  • ・非共振アンテナ HB CC 5J048
  • H01Q9/04
  • ・共振アンテナ HB CC 5J048
  • H01Q9/06
  • ・・細部 HB CC 5J048
  • H01Q9/08
  • ・・・同一直線上にある複数の剛直な素子の接近した端部を支持するに適した接続箱 HB CC 5J048
  • H01Q9/10
  • ・・・互に角度をもった素子の接近した端部を支持するに適した接続箱 HB CC 5J048
  • H01Q9/12
  • ・・・・素子間の角度の調節に適したもの HB CC 5J048
  • H01Q9/14
  • ・・・素子または素子系の長さが調節できるもの(テレスコープ状素子H01Q1/10) HB CC 5J048
  • H01Q9/16
  • ・・アンテナの両端間の中間に給電するもの,例.中央給電ダイポール(H01Q9/44が優先) HB CC 5J048
  • H01Q9/18
  • ・・・アンテナの垂直配置 HB CC 5J048
  • H01Q9/20
  • ・・・2つの同一直線上にあるまっすぐな輻射器;まっすぐな1つの輻射器(H01Q9/28が優先) HB CC 5J048
  • H01Q9/22
  • ・・・・剛直な棒または等価的に筒状素子または素子系 HB CC 5J048
  • H01Q9/24
  • ・・・・単一輻射器への分岐給電装置,例.デルタ整合用のもの HB CC 5J048
  • H01Q9/26
  • ・・・折返し素子および素子系をもつもの,その折返し素子部分は動作波長に比べて僅小な間隔をもって配置されるもの(共振ループアンテナH01Q7/00) HB CC 5J048
  • H01Q9/27
  • ・・・・渦巻状をしたアンテナ[3] HB CC 5J048
  • H01Q9/28
  • ・・・円錐状,円筒状,かご状,ストリップ状,金網状などのように拡大した放射表面をもった素子;同一直線上に配置され,頂部が近接し,かつ2導体伝送線路によって給電される2つの円錐状表面からなる素子(導波管ホーンまたは開口H01Q13/00;スロットアンテナH01Q13/00) HB CC 5J048
  • H01Q9/30
  • ・・延ばされた輻射器の端部に給電点をもつもの,例.ユニポール(H01Q9/44が優先) HB CC 5J048
  • H01Q9/32
  • ・・・素子の垂直配置(H01Q9/40が優先) HB CC 5J048
  • H01Q9/34
  • ・・・・マスト,塔,または自己支持したものや支索支持されたアンテナ HB CC 5J048
  • H01Q9/36
  • ・・・・頂上装荷をもつもの HB CC 5J048
  • H01Q9/38
  • ・・・・カウンターポイズをもつもの(輻射素子と同一平面上に延ばされた素子からなるカウンターポイズをもつものH01Q9/44) HB CC 5J048
  • H01Q9/40
  • ・・・拡大した放射表面をもった素子 HB CC 5J048
  • H01Q9/42
  • ・・・折返し素子,その折返された部分が動作波長にくらべて僅小な間隔をもって配置されるもの HB CC 5J048
  • H01Q9/43
  • ・・・・三日月刀状をしたアンテナ[3] HB CC 5J048
  • H01Q9/44
  • ・・複数の拡がったまっすぐな素子をもつもの,例.V型ダイポール,X型アンテナ;まっすぐな部分が相互に傾いた複数の素子をもつもの(2以上の輻射器の組合せH01Q21/00;ターンスタイルアンテナH01Q21/26) HB CC 5J048
  • H01Q9/46
  • ・・・1点から拡がった剛直な素子をもつもの HB CC 5J048
    TOP