FI(一覧表示)

  • H01H29/00
  • 少なくとも1つの液体接点をもつスイッチ(固体接点が水銀で湿されまたは浸漬されるものH01H1/08) HB CC 5G040
  • H01H29/00@A
  • 用途に特徴を有するもの HB CC 5G040
  • H01H29/00@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/02
  • ・細部 HB CC 5G040
  • H01H29/02@A
  • 垂直封入型スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/02@B
  • ・垂直封入型スイツチの可動接片に特徴のあるもの HB CC 5G040
  • H01H29/02@C
  • 水平封入型スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/02@D
  • 流路を遮断するもの HB CC 5G040
  • H01H29/02@E
  • 導電磁性流体を利用するもの HB CC 5G040
  • H01H29/02@F
  • 液位を検出するもの HB CC 5G040
  • H01H29/02@Z
  • その他の型式のスイツチ〔H01H29/16~H01H29/32が優先〕 HB CC 5G040
  • H01H29/04
  • ・・接点;液体接点のための容器 HB CC 5G040
  • H01H29/06
  • ・・・液体接点の材質を特徴とするもの HB CC 5G040
  • H01H29/06@A
  • 垂直封入型スイツチの材質 HB CC 5G040
  • H01H29/06@B
  • 水平封入型スイツチの材質 HB CC 5G040
  • H01H29/06@C
  • 傾動・回転型スイツチの材質 HB CC 5G040
  • H01H29/06@D
  • プランジヤ型スイツチの材質 HB CC 5G040
  • H01H29/06@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/08
  • ・・定められた遅延を生じるための手段 HB CC 5G040
  • H01H29/10
  • ・・・接触液体の流れを制限するもの HB CC 5G040
  • H01H29/10@A
  • 傾動・回転型遅延スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/10@B
  • プランジヤ型遅延スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/10@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/12
  • ・・手以外の人体の部分による作動に適する操作機構,例.足によるもの HB CC 5G040
  • H01H29/14
  • ・・物体の通路内の限られた位置または予定位置で作動するのに適する操作機構,スイッチと物体の相対運動が最初スイッチの作動とは別の目的に適する操作機構,例.ドアースイッチ,リミットスイッチ,昇降機の床レベリングスイッチ HB CC 5G040
  • H01H29/16
  • ・静止した接触液体の中に固体接点を浸すことにより操作されるもの HB CC 5G040
  • H01H29/18
  • ・非電気的接触を行ないプランジャで変位される接触液体の液面レベルによるもの HB CC 5G040
  • H01H29/18@A
  • プランジヤにより液面を変位させるもの HB CC 5G040
  • H01H29/18@B
  • ・同軸プランジヤにより液面を変位させるもの HB CC 5G040
  • H01H29/18@C
  • プランジヤに水銀等の接点を付設しているもの HB CC 5G040
  • H01H29/18@D
  • プランジヤ自体が導通するもの HB CC 5G040
  • H01H29/18@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/20
  • ・接触液体のための容器を傾けることにより操作するもの HB CC 5G040
  • H01H29/22
  • ・・その中で接触および離間が液体と固体との間で行なわれるもの HB CC 5G040
  • H01H29/22@A
  • 横型傾動スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/22@B
  • 縦型傾動スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/22@C
  • 容器が湾曲又は屈折しているもの HB CC 5G040
  • H01H29/22@D
  • 上下又は90度転倒するもの HB CC 5G040
  • H01H29/22@E
  • 全方向傾動スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/22@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/24
  • ・・その中で接触および離間が液体と液体との間で行なわれるもの HB CC 5G040
  • H01H29/24@A
  • 横型傾動スイツチ HB CC 5G040
  • H01H29/24@B
  • 容器が湾曲又は屈折しているもの HB CC 5G040
  • H01H29/24@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/26
  • ・接触液体の液面が遠心力の作用により変位するもの HB CC 5G040
  • H01H29/26@A
  • スイツチが自転するもの HB CC 5G040
  • H01H29/26@B
  • スイツチが公転するもの HB CC 5G040
  • H01H29/26@C
  • 慣性力・加振力によるもの HB CC 5G040
  • H01H29/26@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/28
  • ・接触液体の液面が液体圧力により変位するもの HB CC 5G040
  • H01H29/30
  • ・接触液体の液面がそれらの膨張または蒸発により変位するもの HB CC 5G040
  • H01H29/30@A
  • 液体を介して接点を導通させるもの HB CC 5G040
  • H01H29/30@B
  • ・温度計型のもの HB CC 5G040
  • H01H29/30@C
  • 膨張液体が開閉部材を押動するもの HB CC 5G040
  • H01H29/30@D
  • 気化利用するもの HB CC 5G040
  • H01H29/30@E
  • 膨張ガスにより液体を変位させるもの HB CC 5G040
  • H01H29/30@Z
  • その他のもの HB CC 5G040
  • H01H29/32
  • ・液体の噴射により接触が作られるもの,例.水の噴射により接触が作られる接地スイッチ HB CC 5G040
    TOP