FI(一覧表示)

  • G11B9/00
  • メイングループG11B3/00~G11B7/00の1つに包含されない方法または手段を用いる記録または再生;そのための記録担体(G11B11/00が優先)[4] HB CC 5D113
  • G11B9/02
  • ・強誘電記録担体を用いるもの;そのための記録担体 HB CC 5D113
  • G11B9/04
  • ・電気抵抗が可変の記録担体を用いるもの;そのための記録担体 HB CC 5D113
  • G11B9/06
  • ・電気容量が可変の記録担体を用いるもの(G11B9/02が優先);そのための担体 HB CC 5D113
  • G11B9/06@A
  • 記録担体に相対的なヘツドの配置または取付け HB CC 5D113
  • G11B9/06@B
  • ヘツドの清掃 HB CC 5D113
  • G11B9/06@C
  • 記録担体〔Sが優先〕 HB CC 5D113
  • G11B9/06@S
  • 記録担体として半導体を用いるもの HB CC 5D113
  • G11B9/06@Z
  • その他のもの HB CC 5D113
  • G11B9/07
  • ・・容量的情報の再生のためのヘッド[4] HB CC 5D113
  • G11B9/08
  • ・静電電荷の注入を利用するもの;そのための担体 HB CC 5D113
  • G11B9/10
  • ・電子ビームを用いるもの;そのための記録担体(G11B9/08が優先)[4] HB CC 5D113
  • G11B9/10@A
  • 電子ビ-ム感剤を用いるもの HB CC 5D113
  • G11B9/10@Z
  • その他のもの HB CC 5D113
  • G11B9/12
  • ・近接場相互作用を用いるもの;そのための記録担体[7] HB CC 5D113
  • G11B9/14
  • ・・顕微鏡的プローブ手段を用いるもの[7] HB CC 5D113
  • G11B9/14@A
  • 記録/再生/消去原理(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@B
  • ・光(電磁波)が関与するもの(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@C
  • 記録/再生/消去方法、信号処理、情報の配置(原理が優先)(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@F
  • プローブ、駆動機構(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@G
  • 媒体(原理が優先)(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@H
  • 筐体、装置、カセット(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@J
  • プローブの走査(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@K
  • プローブと媒体との間隔制御(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@M
  • 製造方法/装置(H11.5新設) HB CC 5D113
  • G11B9/14@Z
  • その他(H11.5新設) HB CC 5D113
    TOP