このページは、メイングループG10K1/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
共鳴体を打つことによって音が発生する装置,例.ベル,チャイムまたはゴング(多音楽器G10D13/08;自動カリヨンG10F1/10)[2006.01] | HB | CC | 5D060 | |
|
・共鳴装置がベル,板,ロッドまたは管の形をしたもの(塔につけるベルG10K1/28) | HB | CC | 5D060 | |
|
・・電気的に作動されるもの | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・音響部材がベルであるもの | HB | CC | 5D060 | |
|
電磁駆動 | HB | CC | 5D060 | |
|
・プランジヤ-型 | HB | CC | 5D060 | |
|
モ-タ駆動 | HB | CC | 5D060 | |
|
音量調節,音色調節 | HB | CC | 5D060 | |
|
その他 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・・そのための作動または打撃機構 | HB | CC | 5D060 | |
|
電磁駆動 | HB | CC | 5D060 | |
|
・プランジヤ-型 | HB | CC | 5D060 | |
|
モ-タ駆動 | HB | CC | 5D060 | |
|
駆動回路 | HB | CC | 5D060 | |
|
その他 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・・・時限でまたは反復して作動するもの | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・音響部材が管,板またはロッドであるもの | HB | CC | 5D060 | |
|
チヤイム | HB | CC | 5D060 | |
|
その他 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・・そのための作動または打撃機構 | HB | CC | 5D060 | |
|
チヤイム | HB | CC | 5D060 | |
|
駆動回路〔参照,G10K15/04.304B〕 | HB | CC | 5D060 | |
|
その他 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・液体で作動されるもの;気体で作動されるもの | HB | CC | 5D060 | |
|
風鈴 | HB | CC | 5D060 | |
|
その他 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・機械的に作動されるもの;振鈴;動物用ベル | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・振鈴;動物用ベル | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・そのための作動または打撃機構 | HB | CC | 5D060 | |
|
ドアの開閉による | HB | CC | 5D060 | |
|
その他 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・・回動する舌片またはシェルによるもの | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・・時限でまたは反復して作動するもの | HB | CC | 5D060 | |
|
・・汎用性のある細部または付属品 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・音響部材;そのためのマウンド;舌片または他の打撃子 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・マウント;ケース | HB | CC | 5D060 | |
|
・塔またはその類似物に用いるベル | HB | CC | 5D060 | |
|
・・細部または付属品 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・音響部材;舌片または他の打撃子 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・作動機構 | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・消音または弱音のための手段[2006.01] | HB | CC | 5D060 | |
|
・・・支持;マウント | HB | CC | 5D060 | |