FI(一覧表示)

  • G08B25/00
  • 警報状態の所在を中央局に通報する警報システム,例.火災または警察通信システム HB CC 5C087
  • G08B25/00,510
  • ・警報信号処理 HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@A
  • 警報信号処理に特徴があるもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@B
  • ・警報信号の優先順位を重要度・緊急度により決めるもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@C
  • ・電子的記憶手段の用い方に特徴のあるもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@D
  • ・警報信号を時間管理するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@E
  • ・外出・在宅あるいは警戒・解除等のモ-ドを有するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@F
  • ・警報信号を基準値を用いて処理するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@G
  • ・警報信号を論理和・論理積により処理するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@H
  • ・複数の警報信号に対応するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@J
  • ・・発報順序を識別するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@K
  • ・・発報端末・発報回線を識別するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@L
  • ・・発報元の異常種別を識別するもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@M
  • ・画像監視・画像処理を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,510@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,520
  • ・警報信号伝送 HB CC 5C087
  • G08B25/00,520@A
  • 警報信号の伝送に特徴があるもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,520@B
  • ・割り込み処理をするもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,520@C
  • ・中継器(副受信機)での処理に特徴のあるもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,520@D
  • ・モ-ド設定・デ-タ設定を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,520@E
  • ・回路構成に特徴があるもの HB CC 5C087
  • G08B25/00,520@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
  • G08B25/01
  • ・伝達媒体によって特徴づけられるもの[5] HB CC 5C087
  • G08B25/01@A
  • ネツトワ-クに特徴があるもの HB CC 5C087
  • G08B25/01@B
  • CATVを利用した警報システム HB CC 5C087
  • G08B25/01@C
  • 光フアイバ(フオトカプラ)を利用した警報システム HB CC 5C087
  • G08B25/01@D
  • 省線化(共用化)に目的のあるもの HB CC 5C087
  • G08B25/01@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
  • G08B25/04
  • ・・専用の信号回線を用いるもの,例.閉ループ状のもの[5] HB CC 5C087
  • G08B25/04@A
  • ビル監視 HB CC 5C087
  • G08B25/04@B
  • ・エレベ-タ監視 HB CC 5C087
  • G08B25/04@C
  • 車両等の交通手段特有の情報を監視するもの HB CC 5C087
  • G08B25/04@D
  • 計算機特有の警報システム HB CC 5C087
  • G08B25/04@E
  • 防犯・警備システムに関するもの HB CC 5C087
  • G08B25/04@F
  • ・入退室管理を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/04@G
  • ・IDチエツク・暗号を用いる警報装置 HB CC 5C087
  • G08B25/04@H
  • ・ホ-ムセキユリテイ-に関するもの HB CC 5C087
  • G08B25/04@J
  • ・セキユリテイ-機能付きインタホン HB CC 5C087
  • G08B25/04@K
  • ・ライフセキユリテイ-に関するもの HB CC 5C087
  • G08B25/04@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
  • G08B25/06
  • ・・送電線を用いるもの[5] HB CC 5C087
  • G08B25/08
  • ・・通信回線を用いるもの[5] HB CC 5C087
  • G08B25/08@A
  • 自動通報を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/08@B
  • ・官公庁へ非常電話を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/08@C
  • ・種別により通報先を変えるもの HB CC 5C087
  • G08B25/08@D
  • ・話中の処理・転送を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/08@E
  • 外部より監視制御するもの HB CC 5C087
  • G08B25/08@F
  • 電話回線の監視・診断を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/08@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
  • G08B25/10
  • ・・無線伝送システムを使用するもの[5] HB CC 5C087
  • G08B25/10@A
  • 無線監視を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/10@B
  • 人が無線通報を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/10@C
  • 超音波・マイクロ波・赤外線等 HB CC 5C087
  • G08B25/10@D
  • 電話回線、例えば、携帯電話を用いるもの HB CC 5C087
  • G08B25/10@E
  • 無線システムの試験・診断を行うもの HB CC 5C087
  • G08B25/10@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
  • G08B25/12
  • ・災害警報伝送装置が人的に作動されるもの[5] HB CC 5C087
  • G08B25/14
  • ・中央警報受信装置または報知装置[5] HB CC 5C087
  • G08B25/14@A
  • 警報表示・報知装置の構造に特徴のあるもの HB CC 5C087
  • G08B25/14@B
  • 表示盤・インタホンシステム等の構造 HB CC 5C087
  • G08B25/14@C
  • 表示灯等に関する構造 HB CC 5C087
  • G08B25/14@D
  • 音響装置に関する構造 HB CC 5C087
  • G08B25/14@Z
  • その他のもの HB CC 5C087
    TOP