FI(一覧表示)

  • G04B3/00
  • 手または機械による時計仕掛けの通常の巻上げ;数個のゼンマイもしくは駆動重錘を同時に巻き上げるもの HB CC 2F071
  • G04B3/00@A
  • 引きひもによるもの HB CC 2F071
  • G04B3/00@Z
  • その他のもの HB CC 2F071
  • G04B3/02
  • ・着脱自在に取り付けられた巻きかぎまたは同様のもの HB CC 2F071
  • G04B3/04
  • ・固く取り付けられた巻きかぎ,ボタンまたはリューズ(分割巻芯G04B37/06) HB CC 2F071
  • G04B3/04@A
  • 巻真着脱機構 HB CC 2F071
  • G04B3/04@B
  • ・オシドリまたはオシドリ軸の押圧によりオシドリと巻真の係合を解除するもの HB CC 2F071
  • G04B3/04@C
  • ・オシドリレバ-の押圧によりオシドリと巻真の係合を解除するもの HB CC 2F071
  • G04B3/04@D
  • リユ-ズによるもの〔巻真着脱機構A~C〕 HB CC 2F071
  • G04B3/04@E
  • ・リユ-ズ部,リユ-ズ巻真結合部の構造 HB CC 2F071
  • G04B3/04@F
  • ・巻真の保持,案内構造 HB CC 2F071
  • G04B3/04@G
  • ボタンによるもの HB CC 2F071
  • G04B3/04@Z
  • その他のもの HB CC 2F071
  • G04B3/06
  • ・巻き過ぎ防止手段をもつ巻きかぎまたは同種のもの(香箱内に配置されたまたは香箱に取り付けられた保護装置G04B1/20;自動巻き装置に結合しているものG04B5/24) HB CC 2F071
  • G04B3/08
  • ・ケースの部分によるもの HB CC 2F071
  • G04B3/10
  • ・・巻き過ぎ防止保護手段(香箱内に配置されたもしくは香箱に取付けられたものG04B1/20;巻きかぎに結合しているものG04B3/06;自動巻き装置に結合しているものG04B5/24) HB CC 2F071
  • G04B3/12
  • ・機械的手段によるもの,例.空気モーター(電気的もしくは電気機械的手段をもつ巻上げG04C) HB CC 2F071
    TOP