このページは、メイングループG01G23/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
重量測定装置の付属装置 | HB | CC | 2F044 | |
|
置台 | HB | CC | 2F044 | |
|
入力手段・操作手段〔23/18~23/46優先〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
足 | HB | CC | 2F044 | |
|
水平調整機構〔A,C優先〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
電源〔23/36~23/37も参照〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
遮へい,例.避雷,磁気遮へい〔G01G21/30優先〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・重量測定装置の試験または較正[3] | HB | CC | 2F044 | |
|
加速度補正〔例:傾き,揺動に対するもの〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・重力加速度補正 | HB | CC | 2F044 | |
|
モ-メント〔四隅誤差〕補正〔21/24,21/12優先〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
スパン調整〔23/36~375優先〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・荷重装置 | HB | CC | 2F044 | |
|
その他〔故障チエツク等,表示部のチエツクは23/36~23/375Z優先,零点調整を含む〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・休止機構;制止機構 | HB | CC | 2F044 | |
|
過荷重ストツパ | HB | CC | 2F044 | |
|
不使用時休止装置 | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・精密重量測定装置用 | HB | CC | 2F044 | |
|
・緩衝手段,例.さおの | HB | CC | 2F044 | |
|
さお等の揺動制振 | HB | CC | 2F044 | |
|
はかり内部への衝撃・振動の伝達の防止 | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・流体的手段によるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・電気的または磁気的手段によるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・負荷の移動による振動を防止するのに特に適合するもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・風袋重量を決定するためのまたは零もどしによって風袋分を除去するための装置,例.機械的に作動されるもの(自動負荷との関連G01G13/14) | HB | CC | 2F044 | |
|
・・電気的または磁気的に作動されるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
風袋引きに関する表示 | HB | CC | 2F044 | |
|
計重手段によらない風袋量設定〔例:テンキ-入力〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・指示装置,例.遠隔指示用,記録装置;目盛,例.分度されたもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・機械的手段による重量指示 | HB | CC | 2F044 | |
|
360°以上指示可能なもの | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・価格指示器と結合したもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・対数目盛を含むもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・表示部材の作動,例.機械的増幅器 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・補助または記憶マークを含むもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・目盛の照明手段をもつもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・光学的投影手段による重量指示 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・価格指示装置との結合 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・写真記録による重量指示 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・電気的手段による重量指示,例.光電池を使用するもの | HB | CC | 2F044 | |
|
指示特性の調整〔例:スパン調整〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・零点調整,帰零手段 | HB | CC | 2F044 | |
|
ちらつき防止,表示安定化〔例:静止検出後に表示〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
表示の方式,態様,対象等に特徴があるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・価格指示器と結合したもの | HB | CC | 2F044 | |
|
表示素子,表示機構 | HB | CC | 2F044 | |
|
・重量指示部と計量部分が分離しているもの | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・参照値との比較を伴うもの(G01G23/37が優先)[3] | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・デジタル計数を伴うもの | HB | CC | 2F044 | |
|
指示特性の調整〔例:スパン調整〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・零点調整,帰零手段 | HB | CC | 2F044 | |
|
ちらつき防止,表示安定化〔例:静止検出後に表示〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
表示の方式,態様,対象等に特徴があるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・音による表示 | HB | CC | 2F044 | |
|
・表示分解能の向上 | HB | CC | 2F044 | |
|
・表示単位の切替 | HB | CC | 2F044 | |
|
・価格指示器と結合したもの | HB | CC | 2F044 | |
|
表示素子,表示機構 | HB | CC | 2F044 | |
|
・重量指示部と計量部が分離しているもの | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・・コード化素子の運動中におこなうもの[3] | HB | CC | 2F044 | |
|
指示特性の調整〔例:スパン調整〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・零点調整,帰零手段 | HB | CC | 2F044 | |
|
ちらつき防止,表示安定化〔例:静止検出後に表示〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
表示の方式,態様,対象などに特徴があるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・重量測定装置に特に適合した記録またはコード化装置 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・機械的に作動されるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・電気的に作動されるもの | HB | CC | 2F044 | |
|
印字のタイミング,位置の規制〔23/46優先〕〔例:二度打ち防止,計量終了検知,ラベル位置または取出し動作を検知するもの,発行の規制〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
測定重量以外の量を併せて記録するもの〔A優先〕〔例:単価,価格,品名,日時〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・記録する量を外部入力・設定することに特徴があるもの〔23/44優先〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
・情報の集計,処理機能を付加したもの〔19/413優先,例:レジスタ〕 | HB | CC | 2F044 | |
|
その他 | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・・そのためのコード化装置[3] | HB | CC | 2F044 | |
|
・・・重量測定機構が静止するまで記録を妨げる装置[3] | HB | CC | 2F044 | |
|
・温度補償装置(G01G1/14,G01G1/42,G01G3/18が優先)[3] | HB | CC | 2F044 | |