FI(一覧表示)

  • G01D11/00
  • 特に特定の変量に適用されない測定装置の構成部品(G01D13/00,G01D15/00優先) HB CC 2F074
  • G01D11/00@K
  • 帰零手段 HB CC 2F074
  • G01D11/00@S
  • 設定手段 HB CC 2F074
  • G01D11/00@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
  • G01D11/00,101
  • ・零点調整装置 HB CC 2F074
  • G01D11/00,101@A
  • 固定目盛板または固定指標の変位によるもの HB CC 2F074
  • G01D11/00,101@B
  • 伝達機構におけるもの〔拡大率の調整はG01D5/02〕 HB CC 2F074
  • G01D11/00,101@C
  • 指示器全体の変位によるもの HB CC 2F074
  • G01D11/00,101@D
  • 制御スプリングにおけるもの HB CC 2F074
  • G01D11/00,101@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
  • G01D11/02
  • ・可動部の軸受,または懸吊 HB CC 2F074
  • G01D11/02@M
  • 磁気軸受 HB CC 2F074
  • G01D11/02@P
  • ピボツト軸受 HB CC 2F074
  • G01D11/02@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
  • G01D11/04
  • ・・ナイフエッジ軸受 HB CC 2F074
  • G01D11/06
  • ・・帯懸吊または糸条懸吊,例.張力の HB CC 2F074
  • G01D11/08
  • ・可動部の平衡をとるための素子 HB CC 2F074
  • G01D11/10
  • ・部品の運動を制動するための素子 HB CC 2F074
  • G01D11/12
  • ・・流体制動を用いたもの HB CC 2F074
  • G01D11/14
  • ・・電磁制動を用いたもの HB CC 2F074
  • G01D11/16
  • ・部品を制止する,または部品の運動を妨げる,ための素子,例.指針の帰零用(不使用時における可動部品の係止G01D11/20) HB CC 2F074
  • G01D11/16@C
  • クランプ HB CC 2F074
  • G01D11/16@S
  • ストツパ- HB CC 2F074
  • G01D11/16@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
  • G01D11/18
  • ・・スプリング(G01D11/06が優先) HB CC 2F074
  • G01D11/20
  • ・不使用時に可動部を係止する装置 HB CC 2F074
  • G01D11/22
  • ・・自動的に作用するもの HB CC 2F074
  • G01D11/24
  • ・計器箱 HB CC 2F074
  • G01D11/24@A
  • 組立に特徴があるもの HB CC 2F074
  • G01D11/24@B
  • 内部保護のためのもの,例.防水,防湿,防音,断熱用 HB CC 2F074
  • G01D11/24@D
  • 表示部の視認性向上のためのもの,例.フ-ド,チルト式表示部 HB CC 2F074
  • G01D11/24@H
  • 引出し型計器箱 HB CC 2F074
  • G01D11/24@K
  • 箱内への組込み HB CC 2F074
  • G01D11/24@W
  • 配線,配管に特徴があるもの HB CC 2F074
  • G01D11/24@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
  • G01D11/26
  • ・・窓;カバーガラス;その密閉 HB CC 2F074
  • G01D11/26@A
  • 視認性向上 HB CC 2F074
  • G01D11/26@B
  • 暗色 HB CC 2F074
  • G01D11/26@C
  • 密閉のための工夫 HB CC 2F074
  • G01D11/26@D
  • カバーガラスの組付・固定 HB CC 2F074
  • G01D11/26@E
  • ・カバーガラスを着脱可能なもの HB CC 2F074
  • G01D11/26@F
  • カバーガラスの材質 HB CC 2F074
  • G01D11/26@Z
  • その他 HB CC 2F074
  • G01D11/28
  • ・構造的に結合した照明装置 HB CC 2F074
  • G01D11/28@A
  • 目盛板の照明 HB CC 2F074
  • G01D11/28@B
  • ・バツクライト型 HB CC 2F074
  • G01D11/28@C
  • ・エツジライト型 HB CC 2F074
  • G01D11/28@D
  • 調光装置 HB CC 2F074
  • G01D11/28@E
  • EL,LEDによる照明装置〔Pが優先〕 HB CC 2F074
  • G01D11/28@L
  • 照明部材〔ランプ,遮光板,導光材〕 HB CC 2F074
  • G01D11/28@P
  • 指針の照明 HB CC 2F074
  • G01D11/28@T
  • 特定用途の計器に特に適合した照明装置 HB CC 2F074
  • G01D11/28@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
  • G01D11/30
  • ・計器に特に適合した支持装置;計器のセットに特に適合した支持装置 HB CC 2F074
  • G01D11/30@B
  • 防振支持装置 HB CC 2F074
  • G01D11/30@C
  • 携帯用装置,例.ハンドル HB CC 2F074
  • G01D11/30@L
  • 支脚;スタンド HB CC 2F074
  • G01D11/30@M
  • 取付台;ラツク HB CC 2F074
  • G01D11/30@P
  • パネルの開口部への取付装置 HB CC 2F074
  • G01D11/30@S
  • センサ部のセツト用支持具〔Lが優先〕 HB CC 2F074
  • G01D11/30@V
  • 車両用支持装置 HB CC 2F074
  • G01D11/30@Z
  • その他のもの HB CC 2F074
    TOP