FI(一覧表示)

  • F41G3/00
  • 照準合わせ;照準定め(照準装置F41G1/00;無線または他の波を用いる方位,距離または速度の決定G01S;計算機G06;アンテナH01Q) HB CC 2C014
  • F41G3/02
  • ・独立の照準線を使用するもの HB CC 2C014
  • F41G3/04
  • ・発射位置からの射弾散布用 HB CC 2C014
  • F41G3/06
  • ・測距儀によるもの(測距儀自体G01C) HB CC 2C014
  • F41G3/08
  • ・大気の風速,風向,気温,気圧,湿度に対する補償装置を有するもの(測定G01) HB CC 2C014
  • F41G3/10
  • ・耳軸の傾きに対する補償装置を有するもの HB CC 2C014
  • F41G3/12
  • ・初速または薬温に対する補償装置を有するもの HB CC 2C014
  • F41G3/14
  • ・間接照準合わせ HB CC 2C014
  • F41G3/16
  • ・・間接照準合わせ用照準装置 HB CC 2C014
  • F41G3/18
  • ・・間接照準合わせ用補助標的 HB CC 2C014
  • F41G3/20
  • ・・特に山岳用砲に使用するもの HB CC 2C014
  • F41G3/22
  • ・車両兵装用,例.航空機塔載 HB CC 2C014
  • F41G3/24
  • ・・爆撃照準器 HB CC 2C014
  • F41G3/26
  • ・銃の照準合わせまたは照準定め用の教育または訓練装置 HB CC 2C014
  • F41G3/26@A
  • 電磁波〔例.光〕の発生,または受信によるもの HB CC 2C014
  • F41G3/26@B
  • 銃または砲の射撃を模倣するもの HB CC 2C014
  • F41G3/26@Z
  • その他 HB CC 2C014
  • F41G3/28
  • ・・縮尺装置(模型または地図G09B) HB CC 2C014
  • F41G3/30
  • ・・銃の照準定め装置 HB CC 2C014
  • F41G3/32
  • ・試験または検査装置 HB CC 2C014
    TOP