FI(一覧表示)

  • F28F1/00
  • 管状要素;管状要素の組み立て(運動用に特に適したものF28F5/00) HB CC 3L063
  • F28F1/00@A
  • 隔壁を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/00@B
  • 全体形状に特徴があるもの HB CC 3L063
  • F28F1/00@C
  • 保護,安全〔含二重壁管〕 HB CC 3L063
  • F28F1/00@D
  • ・漏洩検知によるもの HB CC 3L063
  • F28F1/00@E
  • 管状要素の組み立て HB CC 3L063
  • F28F1/00@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/02
  • ・横断面が非円形の管状要素(F28F1/08,F28F1/10が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/02@A
  • 偏平管,楕円管 HB CC 3L063
  • F28F1/02@B
  • ・隔壁を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/02@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/04
  • ・・多角形,例.長方形 HB CC 3L063
  • F28F1/06
  • ・・横断面においてちぢらせたまたは波形にしたもの HB CC 3L063
  • F28F1/08
  • ・縦断面においてちぢらせたまたは波形にした管状要素 HB CC 3L063
  • F28F1/10
  • ・熱伝達面積を増加するための管状要素またはその組み立て,例.ひれをもつもの,突出部をもつもの,凹みをもつもの(ちぢらせたまたは波形にした管状要素F28F1/06,F28F1/08) HB CC 3L063
  • F28F1/10@A
  • 微細な凹凸,多孔質層を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/10@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/12
  • ・・管状要素の外面のみにある手段 HB CC 3L063
  • F28F1/12@A
  • ピン状,スタツド状 HB CC 3L063
  • F28F1/12@B
  • 棒状線材を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/12@C
  • ・加工したもの HB CC 3L063
  • F28F1/12@D
  • 金網を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/12@E
  • 微細な凹凸,多孔質層を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/12@F
  • ・管と一体に形成されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/12@G
  • フイン素材,フインの表面処理に特徴があるもの HB CC 3L063
  • F28F1/12@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/14
  • ・・・縦に延びるもの(F28F1/38が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/16
  • ・・・・要素と一体に形成される手段,例.押し出しにより形成したもの(F28F1/22が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/16@A
  • フイン表面に熱伝達増加のための加工を施したもの HB CC 3L063
  • F28F1/16@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/18
  • ・・・・・ひれ部分から組み立てられた要素 HB CC 3L063
  • F28F1/20
  • ・・・・要素に付加されうる手段(F28F1/22が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/22
  • ・・・・管状要素にさらに係合する部分をもつ手段 HB CC 3L063
  • F28F1/22@A
  • パイプオンシ-ト型 HB CC 3L063
  • F28F1/22@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/24
  • ・・・横に延びるもの(F28F1/38が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/26
  • ・・・・要素と一体に形成される手段(F28F1/32が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/26@A
  • フイン表面に熱伝達増加のための加工を施したもの HB CC 3L063
  • F28F1/26@B
  • ・切込み片,切起し片を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/26@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/28
  • ・・・・・ひれ部分から組み立てられた要素 HB CC 3L063
  • F28F1/30
  • ・・・・要素に付加される手段(F28F1/32が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/30@A
  • コルゲ-トフイン型 HB CC 3L063
  • F28F1/30@B
  • ・管とフインとの接合 HB CC 3L063
  • F28F1/30@C
  • ・フイン表面に熱伝達増加のための加工を施したもの HB CC 3L063
  • F28F1/30@D
  • ・・切起し片を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/30@E
  • ・凝縮水,結露水の排出 HB CC 3L063
  • F28F1/30@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/32
  • ・・・・管状要素にさらに係合する部分をもっている手段 HB CC 3L063
  • F28F1/32@A
  • 管とフインとの係合 HB CC 3L063
  • F28F1/32@B
  • ・溶接,ハンダ付によるもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@C
  • ・拡管によるもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@D
  • ・フインカラ-,切起し片によるもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@E
  • ・固定具を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@F
  • フインの形状〔含厚さ形状〕 HB CC 3L063
  • F28F1/32@G
  • フイン素材,フインの表面処理 HB CC 3L063
  • F28F1/32@H
  • ・フイン表面に親水処理を施したもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@J
  • フインの補強 HB CC 3L063
  • F28F1/32@K
  • フイン表面に熱伝達増加のための加工を施したもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@L
  • ・凹凸部を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@M
  • ・・フイン表面が波形のもの〔N,T優先〕 HB CC 3L063
  • F28F1/32@N
  • ・切欠穴を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@P
  • ・切起し片を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@Q
  • ・・配置,配列 HB CC 3L063
  • F28F1/32@R
  • ・・切起し片がスリツト状,ル-バ状のもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@S
  • ・・・配置,配列 HB CC 3L063
  • F28F1/32@T
  • ・・波形のものと組合せに特徴があるもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@U
  • ・凹凸部,切欠穴,切起し片の組合せに特徴があるもの HB CC 3L063
  • F28F1/32@V
  • フインの配置,配列 HB CC 3L063
  • F28F1/32@W
  • 管の配置,配列 HB CC 3L063
  • F28F1/32@X
  • フイン間の間隔保持 HB CC 3L063
  • F28F1/32@Y
  • 凝縮水,結露水の排出 HB CC 3L063
  • F28F1/32@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/34
  • ・・・斜めに延びるもの(F28F1/38が優先) HB CC 3L063
  • F28F1/36
  • ・・・・ら旋状に巻いたひれ,または針金をもつ手段 HB CC 3L063
  • F28F1/36@A
  • 管と一体に形成されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/36@B
  • 管に付加されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/36@C
  • ・棒状線材を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/36@D
  • ・管とフインとの係合 HB CC 3L063
  • F28F1/36@E
  • ・フイン表面に熱伝達増加のための加工を施したもの HB CC 3L063
  • F28F1/36@F
  • ・・多数の切込細片を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/36@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/38
  • ・・・曲りくねった流体通路を作るため互い違いにしたもの HB CC 3L063
  • F28F1/40
  • ・・管状要素の内側のみにある手段 HB CC 3L063
  • F28F1/40@A
  • 管と一体に形成されるもの〔R優先〕 HB CC 3L063
  • F28F1/40@B
  • ・縦に延びるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@C
  • ・横に延びるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@D
  • ・斜めに延びるもの,螺旋状のもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@E
  • ・一枚の板材から形成されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@F
  • 管に付加されるもの〔R優先〕 HB CC 3L063
  • F28F1/40@G
  • ・中空体,柱状体を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@H
  • ・板状体を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@J
  • ・・縦に延びるもの〔M,N優先〕 HB CC 3L063
  • F28F1/40@K
  • ・・・切込み片,切起し片を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@L
  • ・・旋回流を起すもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@M
  • ・・・螺旋体によるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@N
  • ・・波形のもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@P
  • ・棒状線材を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@Q
  • ・金網を用いるもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@R
  • 多孔質層を有するもの HB CC 3L063
  • F28F1/40@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/42
  • ・・管状要素の内外両面にある手段 HB CC 3L063
  • F28F1/42@A
  • 内外フインが共に管と一体に形成されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/42@B
  • ・内側フインが螺旋状のもの HB CC 3L063
  • F28F1/42@C
  • 内側フインのみが管と一体に形成されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/42@D
  • 外側フインのみが管と一体に形成されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/42@E
  • 内外フインが共に管に付加されるもの HB CC 3L063
  • F28F1/42@Z
  • その他のもの HB CC 3L063
  • F28F1/44
  • ・・・金網を形成したもの HB CC 3L063
    TOP