このページは、メイングループF25B27/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
特殊なエネルギ源を用いる機械,プラントまたはシステム(F25B30/06が優先) | HB | CC | 3L094 | |
|
エンジンにより圧縮機を駆動するもの〔風力,波力あるいは人力により駆動するものZ;内燃機関を利用した空調室外ユニツトF24F5/00X〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・制御,安全〔C~F優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・車輛,船舶または航空機のエンジンにより圧縮機を駆動するもの〔D~Fが優先;エンジンにより駆動される車輛冷房装置B60H1/32 102G,T〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・内燃式ガスタ-ビンエンジンにより圧縮機を駆動するもの〔冷凍サイクルの構成部品としてタ-ビンを用いるもの11/00;排気ガスタ-ビンにより圧縮機を駆動するもの27/02L〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・外燃機関〔例.スタ-リングエンジン,ランキンサイクル〕により圧縮機を駆動するもの〔外燃機関を介して太陽エネルギで圧縮機を駆動するものL〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・・冷凍サイクルに連通し,これと同一の冷媒が流れるランキンサイクルにより圧縮機を駆動するもの〔冷凍サイクル内に減圧弁の機能を兼ねるタ-ビンを有するもの11/00〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
流体圧〔例.油圧〕により圧縮機を駆動するもの | HB | CC | 3L094 | |
|
太陽エネルギを用いるもの〔風力,波力を用いるものZ〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・冷凍サイクル内の冷媒を直接日射で加熱するもの〔L~Nが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・・制御,安全 | HB | CC | 3L094 | |
|
・収着式〔例.吸収式〕のもの〔Nが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・太陽エネルギにより圧縮機を駆動するもの,例.ランキンサイクルを用いて太陽エネルギにより駆動するもの;太陽電池によるもの〔Nが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・エジエクタによるもの | HB | CC | 3L094 | |
|
温泉熱,地下水熱または地熱を用いるもの〔地下水熱または高温でない地熱を用いるヒ-トポンプ30/06T;風呂の残り湯の熱を用いるもの27/02J~Z〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
燃料用液化ガス〔例.都市ガス用LNG〕の冷熱を用いるもの〔この冷熱を用いる冷却装置F25D3/10F〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
A~Qに属さないエネルギ源の複数を用いるもの,例.空気熱源と水熱源とを切換使用するもの | HB | CC | 3L094 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3L094 | |
|
・排熱,例.内燃機関の排熱,を用いるもの | HB | CC | 3L094 | |
|
居住空間またはそれに類似する空間〔例.屋根裏,浴室〕の暖冷気の排熱を用いるもの〔J~Pが優先;これらの空間の暖冷房を同時に行なうもの29/00 361〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
照明器具の排熱を用いるもの〔J~Pが優先;凝縮器排熱を用いるもの29/00 351~441;圧縮機排熱を用いるもの1/00 306D,1/00 321M~R,1/04J,V,13/00 341などの1/00~13/00内の各項目参照,照明器具の発熱を利用した中央式空調F24F3/056〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
エンジン排熱を用いるもの (@J~Pが優先;圧縮機をエンジンで駆動するものは27/00@Aが優先) | HB | CC | 3L094 | |
|
・制御,安全〔E~Hが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・冷却媒体〔例.冷却水〕中にエンジンを浸漬するもの〔G,Hが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・エンジン排熱で冷凍サイクル内の冷媒を加熱するもの,例.エンジン排熱で蒸発器を加熱するもの〔G,Hが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・・外気熱源側熱交換器において冷媒をエンジン排熱で追加加熱するもの | HB | CC | 3L094 | |
|
・・アキユムレ-タ,気液分離器,レシ-バにおいて冷媒をエンジン排熱で加熱するもの | HB | CC | 3L094 | |
|
・車輛,船舶または航空機のエンジン排熱を用いるもの〔Hが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
・外燃機関〔例.スタ-リングエンジン,ランキンサイクル〕の排熱を用いるもの | HB | CC | 3L094 | |
|
収着式〔例.水素吸蔵式〕機械,プラントまたはシステムでエネルギ源に排熱を用いるもの | HB | CC | 3L094 | |
|
・吸収式機械,プラントまたはシステムでエネルギ源に排熱を用いるもの〔Nが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
排熱により圧縮機を駆動する機械,プラントまたはシステム,例.排熱利用のタ-ビンにより圧縮機を駆動するもの〔Nが優先〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
エジエクタを用いた機械,プラントまたはシステムでエネルギ源に排熱を用いるもの〔エジエクタを用いた機械,プラントまたはシステム自体1/06,1/08〕 | HB | CC | 3L094 | |
|
フラツシユ槽を用いた機械,プラントまたはシステムでエネルギ源に排熱を用いるもの | HB | CC | 3L094 | |
|
排液を熱源とするもの | HB | CC | 3L094 | |
|
排気を熱源とするもの (エンジン排気を熱源とするものは@C) | HB | CC | 3L094 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3L094 | |