FI(一覧表示)

  • F24S10/00
  • 作動流体を用いる太陽熱集熱器[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/10
  • ・作動流体がプールまたは池を形成するもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/13
  • ・・塩勾配の池[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/17
  • ・・カバーまたは浮遊する太陽光吸収要素を用いるもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/20
  • ・2以上の作動流体のための回路を有するもの(2以上の流体間で熱交換を行う手段を有するものF24S10/30)[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/25
  • ・同一の作動流体のための太陽光線の方向に積層された2以上の流路を備えるもの,例.下側循環経路と接続される上側循環経路を備えたもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/30
  • ・2以上の作動流体間で熱交換するための手段を有するもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/40
  • ・吸収要素が透明なエンクロージャに囲われたもの,例.真空太陽熱集熱器[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/50
  • ・作動流体がプレート間を運ばれるもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/55
  • ・・拡大表面,例.突起または波形,を有するもの(作動流体に直接接触する多孔性材料または透過性物体を有する集熱器F24S10/80)[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/60
  • ・作動流体が吸収要素上を少しずつ自由に流れるもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/70
  • ・作動流体が筒状の吸熱導管内を運ばれるもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/75
  • ・・拡大表面,例.突起または波形,を有するもの(作動流体に直接接触する多孔性材料または透過性物体を有する集熱器F24S10/80)[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/80
  • ・作動流体に直接接触する多孔性材料または透過性物体を有するもの(気化部から凝縮部へ液化作動流体を毛細管力で運ぶものF24S10/95)[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/90
  • ・内部の熱サイフォン循環を用いるもの[2018.01] HB CC 3L040
  • F24S10/95
  • ・・気化部と凝縮部を有するもの,例.ヒートパイプ[2018.01] HB CC 3L040
    TOP