FI(一覧表示)

  • F04B49/00
  • グループF04B1/00~F04B47/00に分類されない,または上記グループにはない注目すべき,機械,ポンプまたはポンプ装置の制御または安全手段 HB CC 3H145
  • F04B49/00@A
  • 駆動源としてエンジンを用いるもの HB CC 3H145
  • F04B49/00@Z
  • その他のもの HB CC 3H145
  • F04B49/02
  • ・停止,始動,無負荷または空転の制御[2006.01] HB CC 3H145
  • F04B49/02,311
  • ・・液体用または液体および圧縮性流体用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/02,321
  • ・・・流体的手段を用いる制御 HB CC 3H145
  • F04B49/02,331
  • ・・圧縮性流体に特に適合したもの HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@A
  • 電気的なもの HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@B
  • ・起動 HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@C
  • ・・電動機の巻線部を制御するもの HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@D
  • ・・起動トルクの軽減 HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@E
  • ・・起動を一定時間,遅延又は禁止するもの HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@F
  • ・停止 HB CC 3H145
  • F04B49/02,331@Z
  • その他のもの HB CC 3H145
  • F04B49/025
  • ・・フロートによるもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/03
  • ・・弁によるもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/03,311
  • ・・・液体用または液体および圧縮性流体用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/03,331
  • ・・・圧縮性流体に特に適合したもの HB CC 3H145
  • F04B49/035
  • ・・・バイパスするもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/035,311
  • ・・・・液体用または液体および圧縮性流体用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/035,331
  • ・・・・圧縮性流体に特に適合したもの HB CC 3H145
  • F04B49/04
  • ・フロートにより調整するもの(F04B49/025が優先)[6] HB CC 3H145
  • F04B49/06
  • ・電気を用いる制御(フロートが電気スイッチに働いて調整するものF04B49/04) HB CC 3H145
  • F04B49/06,311
  • ・・液体用または液体および圧縮性流体用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,321
  • ・・・容量制御 HB CC 3H145
  • F04B49/06,321@A
  • 回転速度制御(F04B49/06,321 B優先) HB CC 3H145
  • F04B49/06,321@B
  • 台数制御 HB CC 3H145
  • F04B49/06,321@Z
  • その他のもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,331
  • ・・圧縮性流体に特に適合したもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,331@A
  • 電源関係対策 HB CC 3H145
  • F04B49/06,331@B
  • ・停電対策 HB CC 3H145
  • F04B49/06,331@C
  • 表示 HB CC 3H145
  • F04B49/06,331@Z
  • その他のもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,341
  • ・・・容量制御 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@A
  • 制御方式 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@B
  • ・回転制御と他の制御の組合せ HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@C
  • 信号または信号検出部 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@D
  • 信号処理部 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@E
  • 電動機を制御するもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@F
  • ・極数変換制御によるもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@G
  • ・周波数制御によるもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@H
  • 動力伝達部を制御するもの HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@J
  • 真空ポンプの制御 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@K
  • 多シリンダポンプの制御 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@L
  • 複数台のポンプの制御 HB CC 3H145
  • F04B49/06,341@Z
  • その他のもの HB CC 3H145
  • F04B49/08
  • ・送り出し圧力による調整 HB CC 3H145
  • F04B49/08,311
  • ・・液体用または液体および圧縮性流体用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/08,321
  • ・・・流体的手段を用いる調整 HB CC 3H145
  • F04B49/08,331
  • ・・圧縮性流体に特に適合したもの HB CC 3H145
  • F04B49/10
  • ・他の安全手段 HB CC 3H145
  • F04B49/10,311
  • ・・液体用または液体および圧縮性流体用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/10,321
  • ・・・流体的手段を用いる安全手段 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331
  • ・・圧縮性流体に特に適合したもの HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@A
  • 電気的なもの HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@B
  • ・信号の種別 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@C
  • ・・圧力または流量 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@D
  • ・・回転状態 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@E
  • ・・・動力伝達部における伝達状態 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@F
  • ・・・逆転 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@G
  • ・・熱的信号 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@H
  • ・・・過熱 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@J
  • ・・電気的信号(F04B49/10,331 F 優先) HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@K
  • ・・・過電流 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@L
  • ・・時間的信号 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@M
  • ・・頻度または回数 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@N
  • ・表示または警報 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@P
  • ・複数台のポンプ用のもの HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@Q
  • ・電磁クラッチを制御するもの HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@R
  • ・加熱 HB CC 3H145
  • F04B49/10,331@Z
  • その他のもの HB CC 3H145
  • F04B49/12
  • ・作動部材の行程の長さの変更によるもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/14
  • ・・往復運動の経路にある接合点を調整するもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/16
  • ・作動室の空所容積の調整によるもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/18
  • ・ピストンの作動表面の有効断面積の変更によるもの[6] HB CC 3H145
  • F04B49/20
  • ・駆動速度を変化させることによるもの[2006.01] HB CC 3H145
  • F04B49/22
  • ・弁によるもの(F04B49/03が優先)[6] HB CC 3H145
  • F04B49/24
  • ・・バイパスするもの[6] HB CC 3H145
    TOP