FI(一覧表示)

  • F02P19/00
  • 白熱点火,例.内燃機関の始動時におけるもの;白熱点火と火花点火の組合せ[4] HB CC 3G021
  • F02P19/00@A
  • グロ-プラグのシリンダ内への突出手段に特徴のあるもの HB CC 3G021
  • F02P19/00@B
  • グロ-プラグの構成,構造に特徴のあるもの〔グロ-プラグ自体の構造の特徴→F23Q7/00〕 HB CC 3G021
  • F02P19/00@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02
  • ・電気的なもの,例.予熱プラグのある装置回路の設計 HB CC 3G021
  • F02P19/02,301
  • ・・通電制御に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@A
  • 抵抗制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@B
  • ・抵抗温度係数の選択に特徴のあるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@C
  • ・抵抗がキユ-リ-点を有するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@D
  • ・直並列切換を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@T
  • ・安定抵抗を用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@E
  • 間欠制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@F
  • ・上・下限制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@G
  • ・上限〔又は下限〕+休止タイマを有するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@H
  • ・発振回路を用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@J
  • 回路構成上の特徴をもつもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@K
  • ・タイマ-を用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@L
  • ・・2以上のタイマ-を用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@M
  • ・トランジスタによる電流制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@N
  • ・コンデンサによる温度シミユレ-シヨンを行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@P
  • ・デジタル制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@Q
  • 他の要素・制御と組み合わせるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@R
  • ・スタ-タの制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@S
  • 多気筒のプラグ間の制御 HB CC 3G021
  • F02P19/02,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302
  • ・・・機関等の状態による制御 HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@A
  • 始動操作等を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@B
  • ・メインスイツチの検出 HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@C
  • ・ドアスイツチの検出 HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@D
  • ・その他の検出手段に特徴あるもの〔例.シ-トベルト,座席スイツチ等〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@E
  • エンジン温度を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@F
  • ・グロ-プラグ温度の検出〔検出手段自体→F02P19/02,311A〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@G
  • 吸気温度を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@R
  • 大気状態を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@H
  • エンジンの完爆を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@J
  • ・油圧スイツチを用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@K
  •  エンジン回転数を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@L
  • スロツトル弁開度を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@M
  • バツテリ-電圧を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@N
  • アイドルを検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@P
  • 車速を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@Q
  • ギヤ位置,トランスミツシヨン状態を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,302@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,303
  • ・・・アフタ-グロ-に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,303@A
  • 通電時間の制御を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,303@B
  • 目標温度の制御を行うもの〔制御回路の構成にも特徴→F02P19/02,301〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,303@C
  • 通電電流の制御を行うもの〔制御回路の構成にも特徴→F02P19/02,301〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,303@D
  • 再熱の防止 HB CC 3G021
  • F02P19/02,303@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,304
  • ・・・・機関運転中の加熱に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,304@A
  • エンジンの負荷領域に応じて制御するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,304@B
  • エンジン速度に応じて制御するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,304@C
  • エンジン温度〔外気温を含む〕に応じて制御するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,304@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311
  • ・・温度検出に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@A
  • グロ-プラグ温度を直接検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@B
  • ・熱電対を用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@C
  • 通電電流を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@D
  • ・電流検出素子に特徴あるもの〔例.CT,磁気抵抗素子〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@E
  • グロ-プラグ端子電圧を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@F
  • ・ブリツジ回路を用いるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@N
  • プラグ抵抗を検出するもの〔E/Iの演算を行うもの〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@G
  • 回路上の特徴を有するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@H
  • ・定電流源を使用するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@J
  • ・電源電圧の補正を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@K
  • ・∫E×Iの演算を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@L
  • ・バイメタル,発熱素子を含むもの〔素子の発熱によるキユ-リ-点を利用するもの→F22P19/02,301C〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@M
  • ・電流注入回路に特徴あるもの〔例.間欠的な注入,高周波の使用〕 HB CC 3G021
  • F02P19/02,311@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312
  • ・・補機に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@A
  • グロ-プラグ温度制御用抵抗に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@B
  • ・形状,取付,配置に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@C
  • ・冷却手段に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@D
  • 指示手段に特徴のあるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@E
  • ・赤熱表示を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@F
  • ・表示灯〔制御を含む〕に特徴のあるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@G
  • ・音響による報知を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@H
  • 始動前にヒ-タとして使用するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,312@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,321
  • ・・安全装置に特徴あるもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,321@A
  • 断線を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,321@B
  • 接点溶着を検出するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,321@C
  • バツクアツプ回路を有するもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,321@D
  • 電源電圧変動に対する補正を行うもの HB CC 3G021
  • F02P19/02,321@Z
  • その他のもの HB CC 3G021
  • F02P19/04
  • ・電気的でないもの,例.バーナによって加熱される白熱部のあるもの(直接点火にバーナを使用するものF02P21/00) HB CC 3G021
    TOP