FI(一覧表示)

  • E05C3/00
  • 旋回または回転するボルトをもつ固定装置(ウィングを押し引きすることによって自動的に開放する装置E05C19/02) HB CC 2E178
  • E05C3/00@A
  • ボルトが戸の外部へ突出しないもの HB CC 2E178
  • E05C3/00@B
  • 戸を閉める動作によりボルトが作動するもの HB CC 2E178
  • E05C3/00@Z
  • その他 HB CC 2E178
  • E05C3/02
  • ・ラッチ作用をもたないもの HB CC 2E178
  • E05C3/04
  • ・・ボルトに固着された操作ハンドルまたは同効の部材をもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@A
  • 引戸用 HB CC 2E178
  • E05C3/04@B
  • ・引寄せハンドル HB CC 2E178
  • E05C3/04@C
  • ・クレセント HB CC 2E178
  • E05C3/04@H
  • ・・係合部の延長上にハンドルをもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@J
  • ・・回動軸に固着されたハンドルをもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@K
  • ・・係合位置が複数のもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@L
  • ・・付勢手段をもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@D
  • ・フツクにより係止するもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@E
  • 開き戸用 HB CC 2E178
  • E05C3/04@F
  • ・門扉用 HB CC 2E178
  • E05C3/04@G
  • ・フツクにより係止するもの HB CC 2E178
  • E05C3/04@Z
  • その他 HB CC 2E178
  • E05C3/06
  • ・・ボルトに固着されずに他の手段により作動する操作ハンドルまたは同効部材をもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/08
  • ・・・ウィングまたは台枠面から実質上垂直に移動するハンドルまたは部材 HB CC 2E178
  • E05C3/10
  • ・・・ウィングに実質的に平行な面内を移動するハンドルまたは部材 HB CC 2E178
  • E05C3/12
  • ・ラッチ作用をもつもの(固定部分がばねにより作られるかまたは単にばねで保持され,そしてばねの変形によって作動する装置,例.スナップE05C19/06) HB CC 2E178
  • E05C3/14
  • ・・ラッチに固定された操作ハンドルまたは同効の部材をもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/16
  • ・・ラッチに固着されず他の手段によって作動する操作ハンドルまたは同効の部材 HB CC 2E178
  • E05C3/22
  • ・・・ばねで規制されたボルト HB CC 2E178
  • E05C3/24
  • ・・・・二たまたに分かれた形状のもの HB CC 2E178
  • E05C3/26
  • ・・・・・植え込みボルト状の受具に係止するもの HB CC 2E178
  • E05C3/28
  • ・・・・・・同時に作動する二重ボルトをもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/30
  • ・・・・鈎(かぎ)状のもの HB CC 2E178
  • E05C3/32
  • ・・・・・鈎状の受具に係止するもの(E05C3/34が優先) HB CC 2E178
  • E05C3/34
  • ・・・・・同時に作動する二重ボルトをもつもの HB CC 2E178
  • E05C3/36
  • ・・・・回転歯車形のもの HB CC 2E178
  • E05C3/38
  • ・・・・鈎状の受具に係止するボルトをもつもの(E05C3/24,E05C3/30,E05C3/36が優先) HB CC 2E178
  • E05C3/40
  • ・・・・植え込みボルト状の受具に係止するボルトをもつもの(E05C3/24,E05C3/30,E05C3/36が優先) HB CC 2E178
    TOP