FI(一覧表示)

  • E05C17/00
  • ウィングを開放状態に保持する装置;フレームとウィングとの間に伸びる移動可能な部材によってウィングの開放を制限またはウィングを開放状態に保持する装置;これらと組み合わされた制動装置,停止具または緩衝器(蝶番と組み合わされたものE05D11/00;ウィング用の操作装置と結合したものE05F;他の制動装置,停止具,緩衝器E05F5/00)[4] HB CC 2E178
  • E05C17/02
  • ・機械的手段によるもの(E05C17/60が優先)[4] HB CC 2E178
  • E05C17/04
  • ・・台枠とウィングの間に伸びる可動の棒または同効の部材をもつもの HB CC 2E178
  • E05C17/06
  • ・・・ウィングが大体閉じたときにのみ更に開放できるよう解除するもの HB CC 2E178
  • E05C17/06@A
  • ドアチエ-ン HB CC 2E178
  • E05C17/06@B
  • 用心レバ-がほぼ鉛直面を揺動するもの HB CC 2E178
  • E05C17/06@C
  • 用心レバ-がほぼ水平面を揺動するもの HB CC 2E178
  • E05C17/06@Z
  • その他 HB CC 2E178
  • E05C17/08
  • ・・・解除用に特殊手段をもつもの,例.拡大開口により自動的に解除するもの HB CC 2E178
  • E05C17/10
  • ・・・閉鎖位置にウィングを係止するための特殊装置を組み込んだもの HB CC 2E178
  • E05C17/12
  • ・・・単一のロッドからなるもの HB CC 2E178
  • E05C17/14
  • ・・・・鈎(かぎ)および留め孔または同等のもの HB CC 2E178
  • E05C17/16
  • ・・・・ただ一端で枢着され長いみぞをもつもの HB CC 2E178
  • E05C17/18
  • ・・・・ただ一端で枢着され,一列の孔,刻み目またはピンをもつもの HB CC 2E178
  • E05C17/20
  • ・・・・案内を通って滑動するもの(E05C17/18が優先) HB CC 2E178
  • E05C17/22
  • ・・・・・案内中に制動,つかみまたは係止手段をもつもの[4] HB CC 2E178
  • E05C17/22@A
  • 自動車用ドアチエツク HB CC 2E178
  • E05C17/22@Z
  • その他 HB CC 2E178
  • E05C17/24
  • ・・・・ただ一端で枢着され他端は案内部材に沿って動くもの HB CC 2E178
  • E05C17/26
  • ・・・・・ロッドの枢着点において制動,つかみまたは係止手段をもつもの[4] HB CC 2E178
  • E05C17/28
  • ・・・・・案内部材との連結点において制動,つかみまたは係止手段をもつもの[4] HB CC 2E178
  • E05C17/30
  • ・・・伸縮可能のもの,例.望遠鏡式のもの(可とう部材E05C17/36) HB CC 2E178
  • E05C17/32
  • ・・・二個またはそれ以上の枢着されたロッドからなるもの HB CC 2E178
  • E05C17/34
  • ・・・・一つ以上の位置に保持する手段をもつもの HB CC 2E178
  • E05C17/36
  • ・・・可とう部材から成るもの,例.鎖 HB CC 2E178
  • E05C17/38
  • ・・ウィング上の部材に係合すべく台枠に固着された湾曲軌条をもつもの,またはその逆のもの HB CC 2E178
  • E05C17/40
  • ・・閉じるとき互いに逆方向へ移動する,左側のウィングと右側ウィングを連絡した棒またはその類似部材 HB CC 2E178
  • E05C17/42
  • ・・内外のウィングを連絡するもの HB CC 2E178
  • E05C17/44
  • ・・固定の平面と摩擦または同様の係合をするためにウィング上に保持される装置をもつもの,例.引き込み可能の足部材 HB CC 2E178
  • E05C17/46
  • ・・ウィングまたはウィング上に取り付けられた部材が固定位置において可動の固定部材により係止されるもの;ウィング上の可動の固定部材が静止部材に係止するもの[4] HB CC 2E178
  • E05C17/48
  • ・・・滑動する止め部材からなるもの HB CC 2E178
  • E05C17/50
  • ・・・単一の枢着された止め部材からなるもの HB CC 2E178
  • E05C17/52
  • ・・・止め金(スナップ),キャッチまたはその類似物からなるもの HB CC 2E178
  • E05C17/54
  • ・・携帯可能の器具,例.楔(くさび) HB CC 2E178
  • E05C17/56
  • ・磁力または電磁力の吸引によるもの(電気または磁気手段による錠または固定具の操作E05B47/00)[2] HB CC 2E178
  • E05C17/58
  • ・遠隔的に操作または制御されるもの HB CC 2E178
  • E05C17/60
  • ・滑動ウィングを開放状態に保持するもの[4] HB CC 2E178
  • E05C17/60@A
  • 用心錠 HB CC 2E178
  • E05C17/60@B
  • 内外の戸を連結するもの HB CC 2E178
  • E05C17/60@C
  • 携帯可能な器具 HB CC 2E178
  • E05C17/60@Z
  • その他 HB CC 2E178
  • E05C17/62
  • ・・切り欠きを用いるもの[4] HB CC 2E178
  • E05C17/64
  • ・・摩擦によるもの[4] HB CC 2E178
    TOP