FI(一覧表示)

  • B66F3/00
  • 荷物を連続的にもち上げるために適合する装置,例.ジヤツキ(ガレージ型の移動ジヤツキB66F5/00) HB CC 3F312
  • B66F3/02
  • ・ピニオンによって作動されるラックをもつもの HB CC 3F312
  • B66F3/04
  • ・・数個のラックをもつもの HB CC 3F312
  • B66F3/06
  • ・・枢軸運動しうる歯を刻設した直線部材または円弧部材,例.2つ1組で配置されているもの,からなるラックをもつもの HB CC 3F312
  • B66F3/08
  • ・ネジで操作されるもの(B66F3/44が優先;伝動装置F16H) HB CC 3F312
  • B66F3/08@A
  • ジャッキのフレーム,取付態様の特徴〔例.必要に応じ起伏可能に取付けられたもの。すきまへの挿入が容易な構造等〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@B
  • ・荷係合部の特徴〔例.ベアリング付上皿〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@C
  • ・ジャッキの底部への特徴〔例.すべり止め〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@D
  • ・ジャッキの心出し機構〔例.位置あわせのための横行機構,位置あわせのための揺動機構〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@G
  • スリーブの両端に各々ボルトを伸縮自在に螺合したもの,またはその逆の構造〔例.ターンバックル型のジャッキ〕〔注.繰出しスリーブは,3/10〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@J
  • 落下防止機構〔例.スクリューのまわり止め〕〔注.シリンダの戻り止めのためのストップナットは3/30,安全一般は17/00〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@L
  • フリーナット機構〔注.ハーフナット等を用いジャッキの初期高さを迅速に設定するため,スクリューとナットとを選択的に係脱できるもの〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/08@Z
  • その他のもの HB CC 3F312
  • B66F3/10
  • ・・繰り出しスリーブをもつもの HB CC 3F312
  • B66F3/12
  • ・・トグルレバーからなるもの(レージイトング機構B66F3/22) HB CC 3F312
  • B66F3/12@A
  • リンク機構に特徴を持つもの〔例.バランスを保つため不等辺にしたヒシ形リンク,リンクアームのヒンジ構造,リンクフレームの特徴〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@B
  • ・特に菱形以外のリンク構造に特徴を持つもの「例.Y型,V型等のリンク構造〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@C
  • ネジ駆動部の特徴〔例.ネジ杆,ハンドルとの係合部,リンクに設けたナット部〕〔注・動力源を持つ駆動部は,3/44,7/08参照〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@D
  • ・早送り,早戻機構〔例.フリーナット機構,すなわちスクリューとナットとの噛合を解除し,リンクを所定高にした後再噛合させる早送り機構〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@E
  • 応用,取付の特徴〔例.物品の特定箇所への取付,傾斜角度微調整のための応用〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@F
  • ・係合部の特徴〔例.上皿,底板,心出しのための横方向スライド機構〕〔注.3/08に優先〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@G
  • ・特に収納状態に特徴があるもの〔例.車体へのジャッキの収納〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@H
  • 落下防止機構〔例.ロック機構〕〔注.3/08Jに優先〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/12@Z
  • その他のもの HB CC 3F312
  • B66F3/14
  • ・・ラチェット機構を介して作動されるもの HB CC 3F312
  • B66F3/16
  • ・・ベベルギアを介して作動されるもの HB CC 3F312
  • B66F3/18
  • ・・ウォームギアを介して作動されるもの HB CC 3F312
  • B66F3/20
  • ・・多数のまたは可変速度の伝動装置を介して作動されるもの HB CC 3F312
  • B66F3/22
  • ・レージイトング機構 HB CC 3F312
  • B66F3/24
  • ・流体圧力で操作されるもの(水圧機械F03B;流体圧サーボモータF15B;爆発式アクチュータF15B15/19;流体伝動装置F16H;シリンダ,ピストンF16J) HB CC 3F312
  • B66F3/24@A
  • ジャッキのフレーム,取付態様の特徴〔例.特殊な分野への応用に適したフレーム構造,ジャッキの支持構造,ガイド,底板〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@B
  • 物品を横方向に移動させるための液圧ジャッキ〔注.ガレージ型移動ジャッキは5/00,主に建築物を横に押してスライドさせるようなものを分類〕〔例.横置シリンダの両端に引張用フックまたは押圧力受皿をつけた突張ジャッキ〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@C
  • ・特に押上用ジャッキとその横方向押進手段とから成るもの〔注.心出し手段は,ここに分類〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@D
  • 圧縮性流体〔例.空気〕を用いたもの〔注.ベローズ等の特徴は,3/35〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@E
  • 熱による流体の体積変化を応用したもの〔注.爆発ジャッキは,3/43〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@F
  • 油圧駆動式トグルレバージャッキ〔例.シリンダでリンクを開閉するもの,スクリュー杆を油圧モータで駆動しリンクを開閉するもの,ネジ式トグルレバージャッキと油圧ジャッキとの組合せ〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@G
  • 油圧駆動式ラックピニオンまたはネジジャッキ(例.油圧モータで直接ピニオンを駆動するもの,クランク機構を介して油圧シリンダでナットを駆動するもの,ネジ式ジャッキと油圧ジャッキとの組み合わせ)「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@H
  • 低身ジャッキ〔注.すきまへの挿入を容易にした,薄型液圧シリンダージャッキで,ボタン電池様の形状をしている〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@J
  • 早送り,早戻し機構〔例.リターンスプリング,バイパス回路〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@K
  • 油圧回路の特徴〔例.回生制御,すなわち物品が下る時のエネルギを保存して,押上に利用するもの。下降速度制御絞り装置,押上力変更機構〕〔注.ポンプは,3/42,クッションは,3/32,連動制御は,3/46〕「 HB CC 3F312
  • B66F3/24@Z
  • その他のもの HB CC 3F312
  • B66F3/25
  • ・・構造上の特徴[3] HB CC 3F312
  • B66F3/26
  • ・・・ピストンの装置または配置[3] HB CC 3F312
  • B66F3/28
  • ・・・・繰り出し式[3] HB CC 3F312
  • B66F3/30
  • ・・・確実なブレーキまたは鎖錠をもつもの[3] HB CC 3F312
  • B66F3/32
  • ・・・移動完了の際の過剰な衝撃を避けるための装置[3] HB CC 3F312
  • B66F3/35
  • ・・・膨張できる柔軟な要素,例.ベローズ(膨張できる荷物係合要素B66F3/40;膨張可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00)[3] HB CC 3F312
  • B66F3/36
  • ・・・荷物係合要素[3] HB CC 3F312
  • B66F3/38
  • ・・・・ピストンに関連して調節できるもの[3] HB CC 3F312
  • B66F3/40
  • ・・・・膨張できるもの(膨張可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00)[3] HB CC 3F312
  • B66F3/42
  • ・・・自己内蔵ポンプ,例.手によって作動されるもの,をもつもの[3] HB CC 3F312
  • B66F3/43
  • ・・爆発式ジャッキ[3] HB CC 3F312
  • B66F3/44
  • ・自己内蔵電動機をもつもの HB CC 3F312
  • B66F3/46
  • ・上昇または下降運動を相互に関係させる手段を有する数個のジャッキの組み合わせ HB CC 3F312
    TOP