このページは、メイングループB65D75/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
柔軟シート材料のストリップ,シート,ブランク,チューブまたはウェブ,例.折りたたまれた被包材,で一部または全体が包まれた物品または材料からなる包装体(貯蔵または輸送の便宜のために,包装要素により一緒に保持される物品の束,例.ビールの缶または炭酸飲料の瓶のような複数の容器を互いに隔離する持運び可能なキャリアまたはベール梱包体B65D71/00)[2006.01] | HB | CC | 3E067 | |
|
・折りたたみまたは巻かれたストリップまたはシートで,部分的に包まれた物品,例.被包新聞紙 | HB | CC | 3E067 | |
|
・単一のシートまたは被包材のブランクにより完全に包まれた物品または材料 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・最初からチューブ状に形成された単一のシートまたはブランクにおけるもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・折りたたみにより密封されたチューブの端部をもつもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・ねじりにより密封されたチューブの端部をもつもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・偏平化してさらに熱溶着により密封されたチューブ端部をもつもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・内容物が置かれた部分から,内容物の全側面周囲に折りまげられた,単一のシートまたはブランクにおけるもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・被包材の直立する部分がひねりにより密封されるもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・被包材の直立する部分が一定または不定の折り目やひだにより密封されるもの,例.一体に包まれた包装 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・内容物の周りで折り重ねそして対向自由縁部を,例えば感圧性接着剤,クリンプ,熱溶着または溶着によって,結合したシートやブランクにおけるもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・内容物収納のための凹部が設けられるシートまたはブランク | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・・さらに一連の物品または多量の資材を収納する数個の凹部で形成されたもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・積層シートまたは被包材のブランクに全体が包まれた物品または材料 | HB | CC | 3E067 | |
|
・複合,すなわち連繋または相互連結する2以上のシートまたはブランクにより形成された被包材に全体が包まれた物品または材料 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・縁部を,例えば感圧性接着剤,クリンプ,熱溶着または溶接によって結合した2つの対向シートまたはブランク間に包まれた物品 | HB | CC | 3E067 | |
|
SP包装体 | HB | CC | 3E067 | |
|
真空スキン包装体〔双方が軟質シ-ト〕 | HB | CC | 3E067 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・1方または両方のシートまたはブランクに内容物収納のための凹部が設けられたもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・・さらに一連の物品または多量の資材の収納に数個の凹部をもつもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・・1方のシートまたはブランクが凹部をもち他方が比較的堅い平らなシート状であるもの,例.ブリスターパッケイジ | HB | CC | 3E067 | |
|
・一方を他方の内側に配置した2以上の被包材に包まれた物品または材料 | HB | CC | 3E067 | |
|
・供給された連続物品または材料の一定量をウエブ,例.折りたたまれたまたは管状のウエブ,に包むことにより,または液体,準液体もしくは可塑物で満たされたチューブを細分することにより,形成された包装体 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・連結包装体の鎖 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・ウエブや管から切断された個々の包装体 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・物品を包含するもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・液体,準液体またはペーストを含むもの,例.クッション形包装体 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・・四面体包装体 | HB | CC | 3E067 | |
|
・細部 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・カード,引換券類または他の差込物あるいは附属品[2006.01] | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・取手または他の吊下手段 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・包装体製造中に附加または一体とされる開口または内容物排出装置 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・脆弱な閉鎖シーム | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・切断または穿孔部,例.閉鎖合せ目におけるもの | HB | CC | 3E067 | |
|
切穴,切れ目,切込線 | HB | CC | 3E067 | |
|
ミシン目 | HB | CC | 3E067 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・被包材の固着されていない部分により形成される摘み | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・挿入されたまたは適用された引裂き糸または類似の可撓性要素 | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・・被包材の閉塞部を通り,または被包材の層間に延長するもの | HB | CC | 3E067 | |
|
・・・剛性の切断または引裂き装置 | HB | CC | 3E067 | |