FI(一覧表示)

  • B63B39/00
  • 縦揺,横揺,またはそれに類する望まない船舶の動揺の軽減装置;船舶の姿勢の指示装置 HB CC 3D116
  • B63B39/02
  • ・質量の移動によって船舶の動揺を軽減するもの[2] HB CC 3D116
  • B63B39/03
  • ・・液体の移しかえによるもの[2] HB CC 3D116
  • B63B39/03@A
  • 船外海水との連通したもの HB CC 3D116
  • B63B39/03@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B39/04
  • ・ジャイロスコープを使用して船舶の動揺を軽減するもの HB CC 3D116
  • B63B39/06
  • ・水中で作動する翼を使用して船舶の動揺を軽減するもの(ビルジキールの構造B63B3/44) HB CC 3D116
  • B63B39/06@A
  • フイン HB CC 3D116
  • B63B39/06@B
  • ・船尾板 HB CC 3D116
  • B63B39/06@C
  • ・可変角フイン HB CC 3D116
  • B63B39/06@D
  • 水中翼のフイン HB CC 3D116
  • B63B39/06@E
  • 半没水船・双胴船のフイン HB CC 3D116
  • B63B39/06@Z
  • その他 HB CC 3D116
  • B63B39/08
  • ・補助のジェットまたはプロペラを作用して船舶の動揺を軽減するもの(操舵または動的停留のために補助のジェットまたはプロペラを使用するものB63H25/00) HB CC 3D116
  • B63B39/10
  • ・波を弱めることにより,例.水上に油を注ぐことにより,船舶の動揺を軽減するもの[2] HB CC 3D116
  • B63B39/12
  • ・吃水または積荷を指示するためのもの HB CC 3D116
  • B63B39/14
  • ・傾斜または動揺周期を指示するためのもの HB CC 3D116
    TOP