FI(一覧表示)

  • B63B21/00
  • 係船;移動,曳船,または押船用装置;錨泊(動的停留B63H25/00;海岸,港湾またはその他の固定海洋構造物のための船舶用設備,例.揚陸目的のため,E02B)[2006.01] HB CC 3D116
  • B63B21/00@A
  • 他に分類できない岸壁係留装置 HB CC 3D116
  • B63B21/00@B
  • 他に分類できない沖合係留装置 HB CC 3D116
  • B63B21/00@C
  • 剛性レバ-による係留装置 HB CC 3D116
  • B63B21/00@D
  • 吸引式係留装置 HB CC 3D116
  • B63B21/00@E
  • 係船柱によるもの HB CC 3D116
  • B63B21/00@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B21/02
  • ・磁力式係船装置 HB CC 3D116
  • B63B21/04
  • ・チェーン,ロープ,大綱,それに類するものの緊締または案内の装置 HB CC 3D116
  • B63B21/04@A
  • チエ-ンの保管 HB CC 3D116
  • B63B21/04@B
  • 繰出し装置 HB CC 3D116
  • B63B21/04@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B21/06
  • ・・ボラード HB CC 3D116
  • B63B21/08
  • ・・締付け装置 HB CC 3D116
  • B63B21/10
  • ・・フェアリーダ HB CC 3D116
  • B63B21/12
  • ・・ねずみよけ HB CC 3D116
  • B63B21/14
  • ・・ホース孔;ホースパイプ;ホース孔閉鎖装置 HB CC 3D116
  • B63B21/16
  • ・ウインチを使用するもの HB CC 3D116
  • B63B21/18
  • ・アンカーチェーンのストッパー HB CC 3D116
  • B63B21/20
  • ・チェーン,ロープ,ハウザーまたはこれに類するもの,またはそれの部分の装置 HB CC 3D116
  • B63B21/20@A
  • チエ-ン HB CC 3D116
  • B63B21/20@B
  • ロ-プの途中に浮体又はおもりを設けたもの HB CC 3D116
  • B63B21/20@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B21/22
  • ・いかりの取扱いまたは捕縛 HB CC 3D116
  • B63B21/22@A
  • 海底への設置,回収,アンカ-ブイ HB CC 3D116
  • B63B21/22@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B21/24
  • ・いかり HB CC 3D116
  • B63B21/26
  • ・・水底に固定されているもの HB CC 3D116
  • B63B21/27
  • ・・・吸引によるもの[2] HB CC 3D116
  • B63B21/28
  • ・・・爆発物により駆動されるもの HB CC 3D116
  • B63B21/29
  • ・・・重量によるもの,例.爪なし重量いかり[2] HB CC 3D116
  • B63B21/30
  • ・・使用時に固定されているもの[3] HB CC 3D116
  • B63B21/32
  • ・・・1本つめのもの HB CC 3D116
  • B63B21/34
  • ・・・2本以上のつめのもの HB CC 3D116
  • B63B21/36
  • ・・・・折たたみ自在のもの HB CC 3D116
  • B63B21/38
  • ・・使用時に回転するもの[3] HB CC 3D116
  • B63B21/40
  • ・・・1本つめのもの HB CC 3D116
  • B63B21/42
  • ・・・・すき刃式のもの HB CC 3D116
  • B63B21/44
  • ・・・2本以上のつめのもの HB CC 3D116
  • B63B21/46
  • ・・チェーンへの可変の,例.滑動型の連結部を有するもの[2] HB CC 3D116
  • B63B21/48
  • ・・シーアンカー;抵抗体 HB CC 3D116
  • B63B21/50
  • ・特殊船舶用,例.穿孔用浮きプラットフォームまたは浚渫船用,のいかり装置 HB CC 3D116
  • B63B21/50@A
  • テンシヨンレグ HB CC 3D116
  • B63B21/50@B
  • スパツド HB CC 3D116
  • B63B21/50@C
  • ウインチ制御による定点保持 HB CC 3D116
  • B63B21/50@D
  • 旋回盤を有するもの HB CC 3D116
  • B63B21/50@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B21/54
  • ・ポートフックまたはそれに類するもの HB CC 3D116
  • B63B21/56
  • ・曳航または押航の装置(曳船B63B35/66;水上スポーツ用途の器具の曳航B63B34/60)[2006.01] HB CC 3D116
  • B63B21/56@A
  • 連結装置 HB CC 3D116
  • B63B21/56@B
  • ・プツシヤ-バ-ジの連結装置 HB CC 3D116
  • B63B21/56@C
  • ・索体によるもの HB CC 3D116
  • B63B21/56@D
  • ・吸着装置によるもの HB CC 3D116
  • B63B21/56@E
  • 押航用フエンダ- HB CC 3D116
  • B63B21/56@Z
  • その他のもの HB CC 3D116
  • B63B21/58
  • ・・曳航用フック装置;曳航用フックの取付け HB CC 3D116
  • B63B21/60
  • ・・・緊急解脱 HB CC 3D116
  • B63B21/62
  • ・・二隻以上の船舶の移動を特徴とするもの HB CC 3D116
  • B63B21/64
  • ・・水路に沿って地上の通路上を前進移動する車両または動物によって船舶を曳きまたは押すための装置(ボートフックまたはそれに類するものB63B21/54)[2] HB CC 3D116
  • B63B21/66
  • ・・水中の物体または船舶の曳航に特に適した装置,例.曳航ケーブルの為の整形体[3] HB CC 3D116
    TOP