このページは、メイングループB63B19/00内の「FI」を全て表示しています。 HB:ハンドブック CC:コンコーダンス FIセクション/広域ファセット選択に戻る 一階層上へ B63B19/00 載貨門,扉,窓,舷窓または他の開口または蓋の装置または設備(排水口B63B13/00;隔壁用の水密扉装置B63B43/24) HB CC 3D116 B63B19/00@A 小型船舶のもの HB CC 3D116 B63B19/00@B 扉 HB CC 3D116 B63B19/00@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/02 ・船舶またはその他の水上浮揚構造物のために特別に適合された窓,例.透明なスクリーンまたは舷窓 HB CC 3D116 B63B19/04 ・窓または舷窓に関連した空気採入れ装置 HB CC 3D116 B63B19/06 ・・取外し自在のもの HB CC 3D116 B63B19/08 ・船舶の舷側の載貨門またはそれに類する開口(船舶の舷側を通過する水の開口B63B13/02) HB CC 3D116 B63B19/10 ・・石炭取入口 HB CC 3D116 B63B19/12 ・ハッチ装置;ハッチ(ハッチコーミングB63B3/54) HB CC 3D116 B63B19/12@A バタワ-スカバ- HB CC 3D116 B63B19/12@B 防塵,除塵 HB CC 3D116 B63B19/12@C 船倉以外のハツチ HB CC 3D116 B63B19/12@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/14 ・・ハッチカバー HB CC 3D116 B63B19/14@A ハツチカバ-のボ-ドに特徴のあるもの HB CC 3D116 B63B19/14@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/16 ・・・取外し自在の板をもつもの HB CC 3D116 B63B19/18 ・・・滑動自在のもの HB CC 3D116 B63B19/18,101 ・・・・水平状態のまま格納するもの HB CC 3D116 B63B19/18,102 ・・・・立てた状態にして格納するもの HB CC 3D116 B63B19/19 ・・・折りたたみ自在のもの[3] HB CC 3D116 B63B19/19@A 安全装置 HB CC 3D116 B63B19/19@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/197 ・・・・流体圧力によって作動されるもの[3] HB CC 3D116 B63B19/197@A 回動腕を有するもの HB CC 3D116 B63B19/197@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/203 ・・・・ケーブルまたはこれに類するものにより作動されるもの[3] HB CC 3D116 B63B19/21 ・・・巻上げ式のもの[3] HB CC 3D116 B63B19/22 ・・ハッチビーム HB CC 3D116 B63B19/24 ・・ハッチ緊締具,例.クリート HB CC 3D116 B63B19/24@A ハツチカバ-間 HB CC 3D116 B63B19/24@G ・キツカ-を有するもの HB CC 3D116 B63B19/24@B クレ-ンにより作動するもの HB CC 3D116 B63B19/24@C クサビによるもの HB CC 3D116 B63B19/24@D ・引つ掛け具によるもの〔Fが優先〕 HB CC 3D116 B63B19/24@E ハツチカバ-が上下するもの HB CC 3D116 B63B19/24@F 引つ掛け具を有するもの HB CC 3D116 B63B19/24@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/26 ・・ガスケット;排水装置 HB CC 3D116 B63B19/26@A ハツチカバ-間シ-ル HB CC 3D116 B63B19/26@D ・可動部を有するもの HB CC 3D116 B63B19/26@B ハツチカバ-コ-ミング間シ-ル HB CC 3D116 B63B19/26@C シ-ルバ- HB CC 3D116 B63B19/26@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/28 ・・その他の安全装置 HB CC 3D116 TOP
B63B19/00 載貨門,扉,窓,舷窓または他の開口または蓋の装置または設備(排水口B63B13/00;隔壁用の水密扉装置B63B43/24) HB CC 3D116 B63B19/00@A 小型船舶のもの HB CC 3D116 B63B19/00@B 扉 HB CC 3D116 B63B19/00@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/02 ・船舶またはその他の水上浮揚構造物のために特別に適合された窓,例.透明なスクリーンまたは舷窓 HB CC 3D116 B63B19/04 ・窓または舷窓に関連した空気採入れ装置 HB CC 3D116 B63B19/06 ・・取外し自在のもの HB CC 3D116 B63B19/08 ・船舶の舷側の載貨門またはそれに類する開口(船舶の舷側を通過する水の開口B63B13/02) HB CC 3D116 B63B19/10 ・・石炭取入口 HB CC 3D116 B63B19/12 ・ハッチ装置;ハッチ(ハッチコーミングB63B3/54) HB CC 3D116 B63B19/12@A バタワ-スカバ- HB CC 3D116 B63B19/12@B 防塵,除塵 HB CC 3D116 B63B19/12@C 船倉以外のハツチ HB CC 3D116 B63B19/12@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/14 ・・ハッチカバー HB CC 3D116 B63B19/14@A ハツチカバ-のボ-ドに特徴のあるもの HB CC 3D116 B63B19/14@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/16 ・・・取外し自在の板をもつもの HB CC 3D116 B63B19/18 ・・・滑動自在のもの HB CC 3D116 B63B19/18,101 ・・・・水平状態のまま格納するもの HB CC 3D116 B63B19/18,102 ・・・・立てた状態にして格納するもの HB CC 3D116 B63B19/19 ・・・折りたたみ自在のもの[3] HB CC 3D116 B63B19/19@A 安全装置 HB CC 3D116 B63B19/19@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/197 ・・・・流体圧力によって作動されるもの[3] HB CC 3D116 B63B19/197@A 回動腕を有するもの HB CC 3D116 B63B19/197@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/203 ・・・・ケーブルまたはこれに類するものにより作動されるもの[3] HB CC 3D116 B63B19/21 ・・・巻上げ式のもの[3] HB CC 3D116 B63B19/22 ・・ハッチビーム HB CC 3D116 B63B19/24 ・・ハッチ緊締具,例.クリート HB CC 3D116 B63B19/24@A ハツチカバ-間 HB CC 3D116 B63B19/24@G ・キツカ-を有するもの HB CC 3D116 B63B19/24@B クレ-ンにより作動するもの HB CC 3D116 B63B19/24@C クサビによるもの HB CC 3D116 B63B19/24@D ・引つ掛け具によるもの〔Fが優先〕 HB CC 3D116 B63B19/24@E ハツチカバ-が上下するもの HB CC 3D116 B63B19/24@F 引つ掛け具を有するもの HB CC 3D116 B63B19/24@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/26 ・・ガスケット;排水装置 HB CC 3D116 B63B19/26@A ハツチカバ-間シ-ル HB CC 3D116 B63B19/26@D ・可動部を有するもの HB CC 3D116 B63B19/26@B ハツチカバ-コ-ミング間シ-ル HB CC 3D116 B63B19/26@C シ-ルバ- HB CC 3D116 B63B19/26@Z その他のもの HB CC 3D116 B63B19/28 ・・その他の安全装置 HB CC 3D116