FI(一覧表示)

  • B60R16/00
  • 電気回路または流体回路で,特に車両に適用されるものであって,他に分類されないもの;電気回路または流体回路の要素の配置で,特に車両に適用されるものであって,他に分類されないもの[3] HB CC 3D015
  • B60R16/02
  • ・電気によるもの[3] HB CC 3D015
  • B60R16/02,610
  • ・・電装品の取付,配置または収納に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,610@A
  • 電装品の収納容器に関するもの(車載機器の収納容器B60R11/02) HB CC 3D015
  • B60R16/02,610@B
  • ・収納容器の防水に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,610@C
  • ・収納容器の通気に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,610@D
  • ・断熱または吸熱を考慮した収納容器 HB CC 3D015
  • B60R16/02,610@J
  • 電装品の取り付け用ブラケットに関するもの(車載機器の取り付け用ブラケットB60R11/02) HB CC 3D015
  • B60R16/02,610@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,620
  • ・・ワイヤハーネスに特徴あるもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@A
  • フロアに配線したワイヤハーネス HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@B
  • 計器板に配線したワイヤハーネス HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@C
  • ドアに配線したワイヤハーネス HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@J
  • 組電線にしたワイヤハーネス HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@P
  • 光ファイバを用いたワイヤハーネス HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@S
  • ワイヤハーネスのワイヤリングシステムに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,620@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,621
  • ・・・ワイヤハーネスのコネクタに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,621@A
  • 車体取付部を有するコネクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,621@B
  • ・接触型の車体取付部を有するコネクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,621@C
  • ・差し込み型の車体取付部を有するコネクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,621@D
  • ・オプシヨン部品用の車体取付部を有するコネクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,621@J
  • 機能を組み込んだコネクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,621@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,622
  • ・・・ワイヤハーネスのグロメットに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623
  • ・・・ワイヤハーネスのクランプまたはプロテクタに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@A
  • 別体の車体取付部を有するクランプに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@B
  • ・スナップ型のクランプ HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@C
  • ・・開閉型のスナップを持つもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@D
  • ・・狭持型のスナップを持つもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@H
  • ・2以上の部材からなるクランプ HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@P
  • 車体構成部材に一体に形成された取付部を有するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@Q
  • ・車体に溶着または接着,例.溶接,により固着されたもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@T
  • プロテクタに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@U
  • ・チューブ型のプロテクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@V
  • ・ワイヤハーネスクランプを有するプロテクタ HB CC 3D015
  • B60R16/02,623@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630
  • ・・スイッチに特徴あるもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@A
  • 計器板に取り付けたスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@B
  • ハンドルポストに取り付けたスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@J
  • 多機能型のスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@K
  • ・レバー型のスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@L
  • ・パネル表示型のスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@P
  • 格納型のスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@Q
  • 位置調節型のスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@R
  • 着脱型のスイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,630@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,635
  • ・・ヒューズに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,640
  • ・・計器に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,640@A
  • 時計に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,640@D
  • 燃料計に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,640@J
  • 走行案内装置,すなわちナビゲーションシステム(ディスプレイの支持装置はB60R11/02C) HB CC 3D015
  • B60R16/02,640@K
  • ・車両情報の表示機能を有するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,640@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,645
  • ・・電装品の給電制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,645@A
  • スイッチ回路に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,645@B
  • ・補助スイッチを有する回路に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,645@C
  • ・切換スイッチを有する回路に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,645@D
  • ・リレーを有する回路に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,645@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650
  • ・・安全または警報に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@A
  • 警報回路に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@C
  • ・音声警報に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@D
  • ・画面表示警報に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@J
  • 故障診断または管理に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@P
  • 電装品の破損防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@Q
  • ・過負荷検出に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@R
  • ・短絡検出に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@S
  • ・過電流または過電圧の検出に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@U
  • 電装品の誤動作防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@V
  • サーキットブレーカに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@W
  • 負荷回路の切り忘れ防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@X
  • 火炎防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@Y
  • アースに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,650@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655
  • ・・音声入力制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@A
  • 音声の認識に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@B
  • ・音声パターンの比較に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@C
  • ・一括音声命令の認識に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@J
  • ・運転者以外の音声の認識に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@K
  • 誤認識の防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@P
  • ・騒音検出に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@R
  • 制御する負荷の音声のよる報知に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@T
  • 入力スイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@V
  • マイクの配置に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,655@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660
  • ・・コンピュータ制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@A
  • 車両負荷の制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@B
  • ・複数の負荷の制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@D
  • ・車両負荷の故障検知の関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@E
  • ・・過負荷の検知に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@F
  • ・走行状況,例.トンネルの走行または高速走行,の検知に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@G
  • 車両負荷制御用マルチコンピュータに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@H
  • ・複数のコンピュータが主従関係にあるもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@J
  • ・・1つはバックアップ用コンピュータであるもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@K
  • コンピュータ用電源に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@L
  • ・コンピュータのバックアップ用電源に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@M
  • ・コンピュータ電源電圧の監視に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@N
  • ・コンピュータの節電に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@P
  • ・電源の瞬断の記憶に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@Q
  • コンピュータの誤作動防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@R
  • ・プログラム暴走検知に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@S
  • ・電波障害に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@T
  • 車両負荷制御用プログラムに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@U
  • ・プログラム内容の変更に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@V
  • ・・外部ROMの接続によるプログラム内容の変更 HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@W
  • ・プログラム内容のチェックに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@X
  • ・優先処理または割り込み処理に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,660@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/02,680
  • ・・ワンマンバスに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/023
  • ・・車両部品またはサブシステム間での信号伝達のためのもの[8] HB CC 3D015
  • B60R16/023@A
  • 光通信による多重化によるもの HB CC 3D015
  • B60R16/023@B
  • ・周波数分割による多重化 HB CC 3D015
  • B60R16/023@C
  • ・時分割による多重化 HB CC 3D015
  • B60R16/023@J
  • 周波数分割による多重化(B60R16/023Bが優先) HB CC 3D015
  • B60R16/023@P
  • 時分割による多重化(B60R16/023Cが優先) HB CC 3D015
  • B60R16/023@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/027
  • ・・・当該車両の相対的に可動な部品間におけるもの,例.ステアリングホイールとコラム間におけるもの[8] HB CC 3D015
  • B60R16/027@A
  • ステアリングホイールにおけるパッド静止保持機構に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@B
  • ・カム機構によるパッド静止保持機構 HB CC 3D015
  • B60R16/027@C
  • ・遊星歯車機構によるパッド静止保持機構 HB CC 3D015
  • B60R16/027@J
  • ステアリングホイールにおける信号伝達に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@K
  • ・光信号によるもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@L
  • ・・多重化による信号伝達 HB CC 3D015
  • B60R16/027@M
  • ・・光電リングなどの導光体に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@N
  • ・・光スイッチに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@P
  • ・・受光器または発光器の配置に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@Q
  • ・通電機構に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@R
  • ・・スリップリングに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@S
  • ・・ケーブルに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@T
  • スイッチまたは計器の配置に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/027@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/03
  • ・・車両のサブシステムへの電力の供給のためのもの[8] HB CC 3D015
  • B60R16/03@A
  • 複数の電源を有するもの HB CC 3D015
  • B60R16/03@J
  • 発電回路に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/03@K
  • ・オルタネータに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/03@S
  • 電源電圧の調整に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/03@T
  • ・定電圧に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/03@V
  • 外部電源の接続に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/03@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/033
  • ・・・電池の使用に特徴のあるもの[8] HB CC 3D015
  • B60R16/033@B
  • 電源の切換に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/033@C
  • 補助電源に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/033@D
  • 充電用電源に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/033@P
  • 過放電防止に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/033@Q
  • ・タイマーを組み込んだもの HB CC 3D015
  • B60R16/033@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/037
  • ・・乗員の快適性のためのもの[8] HB CC 3D015
  • B60R16/04
  • ・・バッテリーの配置[3,6,8] HB CC 3D015
  • B60R16/04@A
  • 車両用バッテリーの配置または取付に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@B
  • ・バッテリーの収納ケースに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@C
  • ・車両用バッテリーの支持台に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@D
  • ・・支持台の車体への取付に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@E
  • ・・車両用バッテリーの保持部材に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@F
  • ・・・可撓性保持部材に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@G
  • ・・・大きさの異なるバッテリー支持台に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@H
  • ・・・複数のバッテリーを支持する支持台に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@J
  • ・車両用バッテリーのカバーに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@K
  • ・車両用バッテリーの交換を考慮したもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@L
  • ・・引出し型のもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@M
  • ・・持ち上げ型のもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@S
  • ・車両用バッテリーの充電に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@T
  • ・バッテリーケーブルに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@U
  • ・車両用太陽電池に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@V
  • ・・太陽電池を充電用電源として用いるもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@W
  • ・バッテリーのチェックに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@X
  • ・車外機器用コンセントの電源に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@Y
  • ・車両用バッテリーの保温または断熱に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/04@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/06
  • ・・静電荷を除去するためのもの[3] HB CC 3D015
  • B60R16/06@A
  • 車体に取り付ける接地部材に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/06@B
  • ・接地部材がベルトであるもの HB CC 3D015
  • B60R16/06@C
  • ・接地部材がチェーンであるもの HB CC 3D015
  • B60R16/06@J
  • タンクローリー用の静電化除去に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/06@P
  • 車両内装部材用の静電化除去に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/06@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
  • B60R16/08
  • ・流体によるもの[3] HB CC 3D015
  • B60R16/08@A
  • 複数の補機類の制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@B
  • ・単一のポンプによる制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@C
  • ・複数のポンプによる制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@D
  • ・切り換え弁による制御に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@E
  • ・油圧の監視に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@J
  • 車体への配管に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@K
  • ・配管方法に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@L
  • ・配管用取付具に関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@M
  • ・・クリップまたはクランプによる配管用取付具 HB CC 3D015
  • B60R16/08@P
  • オイルタンクに関するもの HB CC 3D015
  • B60R16/08@Z
  • その他のもの HB CC 3D015
    TOP