FI(一覧表示)

  • B24B17/00
  • モデル,図面,磁気テープまたは類似のものによって制御される研削機械または装置に特有の応用;そのための附属装置[4] HB CC 3C049
  • B24B17/02
  • ・機械的伝達手段のみを有するもの HB CC 3C049
  • B24B17/02@A
  • 工具以外の接触子でワーク自身を倣うもの HB CC 3C049
  • B24B17/02@B
  • 工具以外の接触子でマスタを倣うもの HB CC 3C049
  • B24B17/02@Z
  • その他 HB CC 3C049
  • B24B17/04
  • ・光学的補助手段を有するもの,例.光学投影型研削機 HB CC 3C049
  • B24B17/04@A
  • 投影された画像を倣うもの[光学投影型研削機] HB CC 3C049
  • B24B17/04@Z
  • その他 HB CC 3C049
  • B24B17/06
  • ・・電気的伝達手段と組み合わされたもの,例.光電管により制御されるもの HB CC 3C049
  • B24B17/06@A
  • 光学的検知手段でワーク自身を検知するもの HB CC 3C049
  • B24B17/06@B
  • 光学的検知手段でワーク以外を検知するもの HB CC 3C049
  • B24B17/06@Z
  • その他 HB CC 3C049
  • B24B17/08
  • ・流体伝達手段のみを有するもの HB CC 3C049
  • B24B17/08@A
  • 工具以外の検知手段を流体制御手段によって制御し、ワーク自身を倣うもの HB CC 3C049
  • B24B17/08@B
  • 工具以外の検知手段を流体制御手段によって制御し、マスタを倣うもの HB CC 3C049
  • B24B17/08@C
  • 工具機構を流体制御手段によって制御するもの HB CC 3C049
  • B24B17/08@Z
  • その他 HB CC 3C049
  • B24B17/10
  • ・電気的伝達手段のみを有するもの,例.磁気テープにより制御されるような HB CC 3C049
  • B24B17/10@A
  • 電流,電圧,磁気等の電気的検知手段でワーク自身を直接検知するもの[非接触型検知手段によるもの] HB CC 3C049
  • B24B17/10@D
  • 電流,電圧,磁気等の電気的検知手段でマスタを直接検知するもの[非接触型検知手段によるもの] HB CC 3C049
  • B24B17/10@G
  • 電流,電圧,磁気等の電気的検知手段で工具機構の状態を検知するもの[工具自体が検知手段であるもの] HB CC 3C049
  • B24B17/10@K
  • 電流,電圧,磁気等の電気的検知手段で接触子の状態を検知するもの[工具以外の接触検知手段によるもの] HB CC 3C049
  • B24B17/10@P
  • 記録媒体によって記録されたデータを基に制御するもの[ティーチングを含む] HB CC 3C049
  • B24B17/10@Z
  • その他 HB CC 3C049
    TOP