このページは、メイングループB22D23/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
B22D1/00~B22D21/00までのグループに分類されない鋳造方法(鋳造による金属粉の製造B22F9/08;テルミット溶接B23K23/00;金属の再溶融C22B9/16) | HB | CC | 4E030 | |
|
傾斜鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
不活性雰囲気での鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
不活性雰囲気でのインゴツトの鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
流気鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
噴霧鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
圧力差・真空を利用した精密鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
・金属溶解部 | HB | CC | 4E030 | |
|
・減圧又は真空装置 | HB | CC | 4E030 | |
|
その他のもの | HB | CC | 4E030 | |
|
・トップ鋳造 | HB | CC | 4E030 | |
|
・浸漬による鋳造(形状に影響を及ぼすことのない溶融状態にある被覆材料の適用による溶融メッキまたは溶融浸漬法C23C2/00) | HB | CC | 4E030 | |
|
線材 | HB | CC | 4E030 | |
|
その他 | HB | CC | 4E030 | |
|
・金属,例.金属小片,の鋳型中での溶融 | HB | CC | 4E030 | |
|
・・エレクトロスラグ鋳造[5] | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・非消耗電極のみを用いるもの | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・消耗電極と非消耗電極を用いるもの | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・・円筒,環状物の製造 | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・・回転体の製造,例.ロ-ル,タ-ビンロ-タ | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・溶解炉に特徴のあるもの | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・・電極に特徴のあるもの | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・・鋳型に特徴のあるもの | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・補助装置に特徴のあるもの | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・制御 | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・スタ-ト法 | HB | CC | 4E095 | |
|
・・・その他 | HB | CC | 4E095 | |