FI(一覧表示)

  • B05B11/00
  • 1個の構成単位から成る手持ち装置であって、内容物の流れが操作する者の筋力によって使用時に作られるもの[2023.01] HB CC 4F038
  • B05B11/00,101
  • ・非トリガータイプ液体ポンプによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@G
  • シリンダーとピストンを有するポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@H
  • ・シリンダーに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@J
  • ・ピストンに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@K
  • ・弁に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@L
  • ・シリンダー内部を一定の圧力まで蓄圧するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@M
  • 弾性変形によるポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@N
  • ・蛇腹状のもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@P
  • 噴霧ヘッドの移動を段階的に規制するポンプ HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@Q
  • 正倒立両用のポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,101@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102
  • ・トリガータイプ液体ポンプによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@G
  • シリンダーとピストンを有するポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@H
  • ・ピストンに噴霧孔を設けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@J
  • ・ピストン以外に噴霧孔を設けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@K
  • 弾性変形によるポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@L
  • ・蛇腹状のもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@M
  • ポンプにおける流出入弁の位置に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@N
  • ・ポンプの一端に流出入弁が設けられたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@P
  • ・ポンプの両端に流出入弁が設けられたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,102@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103
  • ・蓄圧式空気ポンプによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@G
  • 蓄圧させる手段に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@H
  • ・直接にピストンを作動するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@J
  • ・間接にピストンを作動するもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@K
  • ポンプの設置方向に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@L
  • ・縦型のもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@M
  • ・横型のもの HB CC 4F038
  • B05B11/00,103@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/01
  • ・流れを作り出す手段に特徴のあるもの[2023.01] HB CC 4F038
  • B05B11/02
  • ・・容器内の内容物に作用する膜やピストン(例:浮動ピストン)[2006.01] HB CC 4F038
  • B05B11/04
  • ・・流れを生じさせる変形可能な容器(例:スクイーズボトル)[2006.01] HB CC 4F038
  • B05B11/04@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@G
  • 容器の構造に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@H
  • ・一重のもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@J
  • ・容器が内筒または内袋を有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@K
  • 容器を変形させる手段に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@L
  • ・にぎって圧搾するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@M
  • ・一方向に圧縮するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@N
  • 一回の噴霧量を定量するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@P
  • 正立姿勢で使用するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@Q
  • 倒立姿勢で使用するもの HB CC 4F038
  • B05B11/04@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/06
  • ・・流れを生じさせるガスまたは蒸気(例:圧縮可能なバルブまたはエアポンプからのもの) HB CC 4F038
  • B05B11/06@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@G
  • 噴霧物質に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@H
  • ・液体のもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@J
  • ・・泡状になるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@K
  • ・粉体のもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@L
  • 気体を流出させる手段に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@M
  • ・人の息吹きによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@N
  • ・シリンダーとピストンによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@P
  • ・容器本体の圧縮によるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@Q
  • ・本体に付属する圧縮球の圧縮によるもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@R
  • ・・にぎって圧縮するもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@S
  • ・・一方向に圧縮するもの HB CC 4F038
  • B05B11/06@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10
  • ・・吸い込むことによって内容物を容器からポンプ室へ移送し、ディスペンスノズルを介して内容物を強制的に排出するためのポンプ配置[2006.01] HB CC 4F038
  • B05B11/10,101
  • ・・・非トリガータイプ液体ポンプによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@G
  • シリンダーとピストンを有するポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@H
  • ・シリンダーに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@J
  • ・ピストンに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@K
  • ・弁に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@L
  • ・シリンダー内部を一定の圧力まで蓄圧するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@M
  • 弾性変形によるポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@N
  • ・蛇腹状のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@P
  • 噴霧ヘッドの移動を段階的に規制するポンプ HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@Q
  • 正倒立両用のポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,101@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102
  • ・・・トリガータイプ液体ポンプによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@G
  • シリンダーとピストンを有するポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@H
  • ・ピストンに噴霧孔を設けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@J
  • ・ピストン以外に噴霧孔を設けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@K
  • 弾性変形によるポンプを有するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@L
  • ・蛇腹状のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@M
  • ポンプにおける流出入弁の位置に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@N
  • ・ポンプの一端に流出入弁が設けられたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@P
  • ・ポンプの両端に流出入弁が設けられたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,102@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103
  • ・・・蓄圧式空気ポンプによるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@A
  • キャップに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@B
  • ノズルに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@C
  • 流体吸上げパイプに特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@D
  • 容器の形状に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@E
  • 付属具を取り付けたもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@F
  • 二液混合するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@G
  • 蓄圧させる手段に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@H
  • ・直接にピストンを作動するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@J
  • ・間接にピストンを作動するもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@K
  • ポンプの設置方向に特徴のあるもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@L
  • ・縦型のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@M
  • ・横型のもの HB CC 4F038
  • B05B11/10,103@Z
  • その他のもの HB CC 4F038
    TOP