このページは、メイングループB01J47/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
イオン交換プロセス一般;そのための装置(イオン交換クロマトグラフィーの方法または装置B01D15/08)[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・回分法を使用するもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・可搬イオン交換装置を使用するもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・イオン交換体の吸着性質が関与するもの,例.蛋白質または他の高分子化合物の回収[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・電子交換体[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・イオン交換体の改質または後処理[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・粒状化;マトリックスへのイオン交換体の取り込み;不活性物質との混合[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・タブレット状の混合物[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・塔式または床式プロセス[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・塔または容器の構成に特徴があるもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・・イオン交換体が取り外し可能カートリッジ内にあるもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・連結した異なる交換物質の塔または床を用いるもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・・交互に配置された陽イオン性-陰イオン性交換体を用いるもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・混床式プロセス[3] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・イオン交換物質が物理的処理,例.熱,電流,照射または振動,を受けるもの(電気透析または電気浸透B01D61/42)[3] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・・直流電流を受けるもの[3] | HB | CC | 4G067 | |
|
・イオン交換物質を移動させるもの;イオン交換物質を懸濁状または流動床状で用いるもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・回転ベッド内のもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・イオン交換物質をリボン,フィラメント,繊維またはシート状で用いることに特徴のあるもの,例.膜(電気透析,電気浸透B01D61/42)[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・フィラメント状または繊維状[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・プリコートフィルター[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・制御または調整[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |
|
・・固定pHを有する溶液を得るもの[2017.01] | HB | CC | 4G067 | |