FI(一覧表示)

  • A61C7/00
  • 歯科矯正術,すなわち歯の望ましい位置を得ることまたは維持すること,例.真直化,平坦化,規則化,分離または不正咬合の修正によるもの HB CC 4C052
  • A61C7/02
  • ・歯科矯正用器具を扱いまたは動かすための道具[5] HB CC 4C052
  • A61C7/04
  • ・・プライヤー型[5] HB CC 4C052
  • A61C7/06
  • ・口外の力の伝達手段,すなわち口の外に装着され,張力付加状態で口中に部材を配置する手段[5] HB CC 4C052
  • A61C7/08
  • ・マウスピース型維持装置[5] HB CC 4C052
  • A61C7/10
  • ・外方に向けられた力を適用する手段を有する装置,例.エキスパンダー[5] HB CC 4C052
  • A61C7/12
  • ・ブラケット;アーチワイヤ;それらの組合わせ;そのための付属具(A61C7/10が優先)[5] HB CC 4C052
  • A61C7/14
  • ・・ブラケット(A61C7/28が優先);歯にブラケットを固定するもの[5] HB CC 4C052
  • A61C7/16
  • ・・・歯に接着させるよう特に適合させたもの[5] HB CC 4C052
  • A61C7/18
  • ・・・歯にバンドで固定するよう特に適合させたもの;そのためのバンド[5] HB CC 4C052
  • A61C7/20
  • ・・アーチワイヤ(A61C7/28が優先)[5] HB CC 4C052
  • A61C7/22
  • ・・・張力調節手段[5] HB CC 4C052
  • A61C7/24
  • ・・・アーチワイヤ囲みガイド[5] HB CC 4C052
  • A61C7/26
  • ・・・アーチワイヤアタッチメント[5] HB CC 4C052
  • A61C7/28
  • ・・ブラケットにアーチワイヤを固定するもの[5] HB CC 4C052
  • A61C7/30
  • ・・・弾力性手段によるもの(A61C7/34が優先)[5] HB CC 4C052
  • A61C7/32
  • ・・・結繋ワイヤを用いるもの[5] HB CC 4C052
  • A61C7/34
  • ・・・ロックピンを用いるもの[5] HB CC 4C052
  • A61C7/36
  • ・上下の歯間で作動する装置[5] HB CC 4C052
    TOP