FI(一覧表示)

  • A47B57/00
  • シェルフまたは仕切の調節に特徴をもつキャビネット,ラックまたはシェルフユニット(キャビネット,ラックまたはシェルフユニットの細部一般A47B96/00;ブラケット自体が調節できるものA47B96/07)[3] HB CC 3B068
  • A47B57/04
  • ・シェルフ用傾斜調節手段をもつもの HB CC 3B068
  • A47B57/04@A
  • 係合部で調節 HB CC 3B068
  • A47B57/04@B
  • 係合部とシェルフ支持部との間で調節 HB CC 3B068
  • A47B57/04@C
  • ・孔または切り欠きとピンの係脱によるもの HB CC 3B068
  • A47B57/04@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/06
  • ・シェルフ用高さ調節手段をもつもの(A47B57/04,A47B57/30が優先)[3] HB CC 3B068
  • A47B57/08
  • ・・溝または切り込みのあるたな段,直立材または側壁からなるもの HB CC 3B068
  • A47B57/10
  • ・・・溝または切り込みのある部分が側壁または柱それら自体であるもの HB CC 3B068
  • A47B57/12
  • ・・はしご形の側壁からなるもの HB CC 3B068
  • A47B57/14
  • ・・・はしごの横桟に掛けるシェルフ上のかぎ手を有するもの HB CC 3B068
  • A47B57/16
  • ・・開口と協働するかぎ手からなるもの(はしご形A47B57/12) HB CC 3B068
  • A47B57/18
  • ・・結合部材としてネジボルトからなるもの HB CC 3B068
  • A47B57/20
  • ・・開口と協働する舌片,ピンまたは類似の突出部からなるもの(A47B57/08,A47B57/16が優先)[3] HB CC 3B068
  • A47B57/22
  • ・・・開口,例.鍵穴の形状または方向に特徴があるもの HB CC 3B068
  • A47B57/26
  • ・・クランプ手段,例.滑りボルトまたは滑動するくさびを有するものからなるもの HB CC 3B068
  • A47B57/30
  • ・取外しできるシェルフ支持材用高さの調節手段をもつもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/32
  • ・・溝または切り込みのあるたな段,直立材または側壁からなるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/34
  • ・・・溝または切り込みのある部分が側壁または柱それら自体であるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/36
  • ・・はしご形の側壁からなるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/38
  • ・・・はしごの横桟に掛けるシェルフ支持材上のかぎ手を有するもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/40
  • ・・開口と協働するかぎ手からなるもの(はしご形A47B57/36)[3] HB CC 3B068
  • A47B57/40@A
  • 開口上縁で係止するもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@B
  • 開口下縁で係止するもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@C
  • 開口上縁及び下縁で係止するもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@D
  • フックがシェルフ支持部と直交するもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@E
  • 固定化手段を有するもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@F
  • ・クサビ部材を介挿するもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@G
  • ・開口縁とフックとをクランプするもの HB CC 3B068
  • A47B57/40@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/42
  • ・・・シェルフ支持材が片持ちばりブラケットであるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/42@A
  • 開口上縁で係止するもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@B
  • 開口下縁で係止するもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@C
  • 開口上縁及び下縁で係止するもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@D
  • フックがシェルフ支持部と直交するもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@E
  • 固定化手段を有するもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@F
  • ・クサビ部材を介挿するもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@G
  • ・開口縁とフックとをクランプするもの HB CC 3B068
  • A47B57/42@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/44
  • ・・結合部材としてネジボルトからなるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/44@A
  • ネジボルト自体がシェルフ支持材であるもの HB CC 3B068
  • A47B57/44@B
  • シェルフ支持材にネジボルトをつけたもの HB CC 3B068
  • A47B57/44@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/46
  • ・・・シェルフ支持材が片持ちばりブラケットであるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/48
  • ・・開口と協働する舌片,ピンまたは類似の突出部からなるもの(A47B57/32,A47B57/40が優先)[3] HB CC 3B068
  • A47B57/48@A
  • 舌片 HB CC 3B068
  • A47B57/48@B
  • ピン(ダボ) HB CC 3B068
  • A47B57/48@C
  • 線状物 HB CC 3B068
  • A47B57/48@D
  • 固定化手段を有するもの HB CC 3B068
  • A47B57/48@Z
  • その他 HB CC 3B068
  • A47B57/50
  • ・・・開口,例.鍵穴の形状または方向に特徴があるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/50@A
  • 鍵穴形状 HB CC 3B068
  • A47B57/50@B
  • 波状の凹凸孔形状 HB CC 3B068
  • A47B57/50@C
  • 斜めに進入する孔 HB CC 3B068
  • A47B57/50@D
  • 溝底部に孔を設けたもの HB CC 3B068
  • A47B57/50@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/52
  • ・・・・シェルフ支持材が片持ちばりブラケットであるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/54
  • ・・クランプ手段,例.滑りボルトまたは滑動するくさびを有するものからなるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/54@A
  • クサビ部材を介挿するもの HB CC 3B068
  • A47B57/54@B
  • 締め付けネジによるもの HB CC 3B068
  • A47B57/54@C
  • ・滑り締め付けネジ HB CC 3B068
  • A47B57/54@D
  • 緊締ナットによるもの HB CC 3B068
  • A47B57/54@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/56
  • ・・・シェルフ支持材が片持ちばりブラケットであるもの[3] HB CC 3B068
  • A47B57/56@A
  • クサビ部材を介挿するもの HB CC 3B068
  • A47B57/56@B
  • 締め付けネジによるもの HB CC 3B068
  • A47B57/56@C
  • ・滑り締め付けネジ HB CC 3B068
  • A47B57/56@D
  • 緊締ナットによるもの HB CC 3B068
  • A47B57/56@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
  • A47B57/58
  • ・仕切の水平調節手段をもつもの(ブックエンドA47B65/00)[3] HB CC 3B068
  • A47B57/58@A
  • 仕切が水平摺動するもの HB CC 3B068
  • A47B57/58@B
  • ・シェルフの溝に沿い摺動するもの HB CC 3B068
  • A47B57/58@C
  • ・背部材に沿い摺動するもの HB CC 3B068
  • A47B57/58@D
  • 複数の前後孔または溝に嵌合し水平調節 HB CC 3B068
  • A47B57/58@E
  • ・シェルフの前後縁に複数の孔を設けたもの HB CC 3B068
  • A47B57/58@Z
  • その他のもの HB CC 3B068
    TOP