FI(一覧表示)

  • A43B7/00
  • 保健または衛生用付属具を有する履物[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/02
  • ・加温装置付きのもの(電気加熱装置付きのものA43B3/35)[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/06
  • ・換気できるもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/08
  • ・・空気孔,ふたつきまたはふたなしのもの,を有するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/083
  • ・・・ポンプ手段または弁を有するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/10
  • ・・・閉鎖可能な空気孔を有するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/12
  • ・特に水密性の履物(オーバーシューズA43B3/16) HB CC 4F050
  • A43B7/14
  • ・足を支持する部品を有するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/14@A
  • 隆起部を有するもの HB CC 4F050
  • A43B7/14@B
  • 小突起を有するもの HB CC 4F050
  • A43B7/14@C
  • マグネツトを有するもの HB CC 4F050
  • A43B7/14@Z
  • その他のもの HB CC 4F050
  • A43B7/1405
  • ・・パッドまたは孔を1つまたはそれ以上の数の位置に有するもの,または解剖学的または曲線状の形状をもつもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1415
  • ・・・足の下に位置することに特徴のあるもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/142
  • ・・・・内側のアーチ部,すなわち,舟状骨または楔状骨の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1425
  • ・・・・母指球,すなわち,第一中足骨と第一基節骨との間の関節,の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/143
  • ・・・・外側のアーチ部,すなわち,立方骨,の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1435
  • ・・・・第五基節骨と第五中足骨との間の関節の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/144
  • ・・・・かかと,すなわち踵骨,の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1445
  • ・・・・足の中央,すなわち二番目,三番目または四番目の中足骨,の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/145
  • ・・・・つま先,すなわち基節骨,の下に位置するもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1455
  • ・・・特殊な性質をもつもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1463
  • ・・・・足に合うように改造することを可能にする取り外し可能なパッドのあるもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1464
  • ・・・・足に合うように改造することを可能にする調整可能なパッドのあるもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1466
  • ・・・・・ねじまたはねじ筋により調整可能なもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1467
  • ・・・・・弾性部材により調整可能なもの,例.スプリング[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1468
  • ・・・・・シムにより調整可能なもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1469
  • ・・・・・複数の利用可能な位置の中から選択して締め付けまたは固定することにより調整可能なもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1475
  • ・・・支持体の種類に特徴のあるもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/148
  • ・・・・支持体またはパッドで充填された凹部または孔[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/1485
  • ・・・・パッドの厚みを部分的にまたは完全にせん孔する凹部または孔[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/149
  • ・・・・パッド,例.足対向面が突出しているもの[2022.01] HB CC 4F050
  • A43B7/16
  • ・・内部に上げ底したかかと部を有するもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/18
  • ・・関節支持具,例.甲部支持具[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/19
  • ・・・直接土面に接するもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/20
  • ・・・くるぶしの関節支持具または保持具[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/22
  • ・・固定されたへん平足用そう入物,中足骨支持具,くるぶしあてまたは類似のものを有するもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/24
  • ・・足が一方へ傾くのを防ぐそう入物または他の支持具[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/26
  • ・・足指を定間隔に保持するための部材または足指を広げるための部材を有するもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/28
  • ・・靴の内底を足の裏に合せるもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/30
  • ・・ふみつけ部を立っている圧力から保護するもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/32
  • ・衝撃吸収手段を有するもの(弾性底A43B13/18)[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/34
  • ・防熱具または防寒具を有するもの[2006.01] HB CC 4F050
  • A43B7/36
  • ・電気的接地手段を有するもの HB CC 4F050
  • A43B7/38
  • ・上げ底,すなわち高さをさらに高くしたもの(内部に上げ底したかかと部を有するものA43B7/16;生来の足の長さを長くするためのつなぎ合わせ具A61F3/00)[2006.01] HB CC 4F050
    TOP